これが売れてる【ドラムスローン】 |
1 |
![]() |
TAMA HT550BCN ドラムスローン【配送区分E】続きを見る。IX シート部底面のレバー操作により、ワンタッチで素早く上下調節可能なガスリフト機能、HYDRAULIX (ハイドローリクス)。 手軽な調整機能に加えてガスリフト・スローン独特の柔らかな座り心地も特長。 また、シート部を自由に回転出来る構造が、プレイ中のスムーズな身体の動きをサポートします。 他の1st Chair同様、シート部と脚部に分割が可能ですので、持ち運びやハードウェア・ケースへの格納の際も非常に便利です。 【ご注意】 ハイドローリクスモデルは、体重50kg以下の方では高さ調整できない場合がございます。 予めご了承ください。 また、ハイドローリクスモデルの上段パイプには、摺動を滑らかにする為シリコングリスが塗布されています。 Seat Lock for HYDRAULIX スクリューロッドとシートをしっかりと固定し、演奏中の安定性を高めるハイドローリクス専用のシートホルダー。 ロッドを点で固定するのではなく、手で握り締めるように面で締め付けることでロッドとシートの一体感を飛躍的に高めます。 Super Stabilizer Design スローンの安定性を高めるために、脚の形状やステーの長さなど細部に至るまでデザインされた下段構造。 ステーの三叉部分の高さを下げ全体の重心を低く設定、さらに三又から脚ゴムへと繋がる脚板の間隔を広めにすることで演奏中の横ブレに対しての耐性も向上させました。 Foot Life 脚板の先をリベットで固定しそのまま脚ゴムを被せているスタンダードな脚部と異なり、樹脂製のブロックに脚板を固定し、そのブロックに脚ゴムを装着する設計。 脚ゴムの耐久性が飛躍的に向上します。 仕様 ■高さ調整幅: 470mm ~ 650mm ■重量: 5.9kg ■パイプ径 : 38.1mm-28.0mm ■3脚部 : ダブルレッグ *ハイドローリクスモデルは、体重50kg以下の方では高さ調整できない場合がございます。 【keywords】 TAMA タマ HT550BCN HT-550BCN HT550-BCN HT230LOW HT-230 HT130 HT830 HT530 HT430 HT250 ドラムスローン ドラムイス drum thrones 【価格】23,790 (2025/04/05 16:23:07 現在) 送料別 マークスミュージック楽天市場店 |
---|---|---|
2 |
![]() |
TAMA HT430B ドラムスローン【配送区分D】 ■店舗在庫あります!即納可能!!■ トラディショナルな丸座シートを採用したスタンダードな1st Chairドラムスローン。 続きを見る。汎用性の高さから人気のある丸座シートの直径を14”(約360mm)高さ約120mmとやや大きめに設定。 新設計のシートホルダー”シートリンク”との組み合わせにより、安定感のある座り心地を提供します。 座面の素材は一般的なPVC(合成皮革)を採用しています。 ●Round Rider Seat:その汎用性の高さから人気のある、スタンダードな丸座シート。 直径14"(約360mm)、厚み約120mmとやや大きめのサイズです。 ●Seat Link:シートホルダー内に装備されたナイロンブッシュにより、スクリューロッドを面で固定。 プレイ中の横ブレに強い、高い安定性を実現しています。 ベース部が直径22・・・(略) .2mmのパイプ/ロッドに取り付け可能です。 ●1st Chair Height Adjustment:1st Chairは、パイプ式のように「大まかに素早く高さを調節できる」機構と、スクリュー式のように「細かく高さを調節できる」機構を併せ持ったドラムスローンです。 ●Rocklok:オリジナル機構”ROCKLOK”はスクリューロッド下端に取り付けられたナイロンブッシュが、下段パイプ内でロッドのガタつきを防止。 プレイ中の不快な座面の揺れを無くし、かつスローン自体の十分な信頼性を獲得しています。 仕様 ■高さ調整幅: 485mm ~ 655mm ■重量: 5.3kg ■パイプ径 : 28.6mm-22.2mm ■3脚部 : ダブルレッグ 【keywords】 TAMA タマ 1st Chair Round Rider Trio HT430B HT-430 HT430B HT430BC HT130 HT-130 HT830 HT530 HT430 HT230 HT250 ドラムスローン ドラムイス drum thrones 【価格】17,985 (2025/04/05 16:23:07 現在) 送料別 マークスミュージック楽天市場店 |
3 |
![]() |
YAMAHA / DS550U ヤマハ ドラムスツール【PNG】 リーズナブルなドラムスローンのエントリーモデル DS550Uは、入門用のアコースティック・ドラムのほか、DTXシリーズなどの電子ドラムとの組み合わせにも適した軽量で扱いやすいエントリークラスのドラムスローンです。 続きを見る。※ドラムスローンはドラムスツールとも呼ばれます。 いわゆるドラム用のイスのことです。 多くのメーカーではドラムスローンという名称をよく使いますが、ヤマハはドラムスツールという名称を使います。 主な特長 〇高さ調整はパイプをスライドさせて高さを変える方法で、構造的にはシンバルスタンドの高さ調整のような感じです。 好みの高さで(無段階で)調整が可能。 ただしそれだけでは上からかかる体重をずっと支えきれないのでパイプにリング状のストッパー(メモリークランプ)を取り付けて固定する2重の方法となっています。 〇シンプルな設計・・・(略) で比較的軽量にできていますので動かすことが多い場合にも嬉しいスローン。 (※移動や収納時にパイプを抜いても、ストッパーを取り付け済みなのでまたすぐに元の高さで固定できます。 ) 〇とても低く設定できますので、100cm~くらいのお子様でも使用可能です。 別売 ●チューニングキー(推奨品:ヤマハ DK15、DK25) 留意事項 ※位置決めストッパーの締付角ボルトを回すためにドラムのチューニングキー(「ドラムキー」とも言います)が必要になりますが、この商品には付属していません。 別売です。 →チューニングキーは、ドラムセットやスネアドラムなどの付属品があればそれを利用するか、お持ちでない場合は市販品をお買い求めください。 チューニングキー以外の工具は使用しないようにしてください。 ※位置決めストッパーをしっかり止めないとシートが演奏中に下がってしまいます。 上パイプと三脚のジョイント部に合わせてしっかり取り付けてください。 ※位置決めストッパーは、締付角ボルトを緩めても上パイプとの摩擦が強いため動かしづらい場合があります。 あらかじめご了承ください。 参考 〇工場から出荷時は、上部パイプは三脚の下部パイプの中に差し込んで収納された形で出荷されていますので開封時に確認してください。 ウィングボルトを緩めて位置決めストッパーをつかんでひっぱると上部パイプが三脚から抜けてきます。 ※上部パイプをある程度引き出すと三脚ベースを設置できるようになります。 〇高さ調整方法(組立方法)は掲載画像も参考にしてください。 演奏中に高さが下がるトラブルを防ぐため、固定力を高める「位置決めストッパー」をジョイント部分でパイプに必ず締め付けてご使用ください(詳しくは説明書でご確認ください)。 主な仕様 シート(座面)ラウンドシートシート径294mmシートマウントダイカストマウント高さ調整クランプロッド方式(メモリークランプ併用)高さ調整幅370mm~550mmレッグ3脚(一重構造)重量約2.9kg(※イシバシ楽器でサンプルを計測しました)別売品チューニングキーメーカー保証対象外(保証書が付属していない商品です) ※仕様変更により、高さ調整幅が従来の420~600mmから370~550mmになりました。 【価格】6,930 (2025/04/05 16:23:07 現在) 送料別 イシバシ楽器 WEB SHOP |
|
|
ドラマーはスローンに座った瞬間に感じるその感覚で、そのスローンが自分にフィットしているかどうか判断することができます。
座面の硬さはシート形状や素材、表面の生地の伸縮性、縫製の方法などの多くの要素の組み合わせに左右されます。
それらを細かく検討し、『体の重心を安定して支え、長時間座った時の疲労の蓄積を軽減する』ことを目標に生まれた1st Chair Glide Rider (グライド・ライダー)ドラムスローンは、シート内部に型成形による硬質の発泡ウレタン、座面の天面はプレイ中の滑りを防ぐ効果があるクロス素材を採用し、今までのTAMA のモデルにはなかった理想的な柔らかさと硬さのバランスを実現したサドル形状のドラムスローンです。
HYDRAUL・・・(略)