これが売れてる【日本美術】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 美術・工芸品 > 日本美術



1
列島の日本美術史 知られざる美の交錯 [ 古田 亮 ]

列島の日本美術史 知られざる美の交錯 [ 古田 亮 ]

知られざる美の交錯 古田 亮 ミネルヴァ書房レットウノニホンビジュツシ フルタ リョウ 発行年月:2025年04月18日 予約締切日:2025年01月08日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784623097838 古田亮(フルタリョウ) 1964年東京生まれ。
東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程中退。
東京国立博物館、東京国立近代美術館を経て、東京藝術大学大学美術館教授。
主著『俵屋宗達』平凡社新書、2010年、サントリー学芸賞受賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 列島の日本美術史ーミュゼオロジーの視点から/第1部 近世篇(雲谷等顔(一五四七〜一六一八)ー雪舟を継いだ画家の実像/月僊(一七四一〜一八〇九)ー名古屋生まれの奇僧 絵筆で人々を救う/亜欧堂田善(一七四八〜一八二二)ー銅版技法の大成者 ほか)/・・・(略)
続きを見る。

第2部 幕末明治篇(平福穂庵(一八四四〜一八九〇)ー旅の中に拓いた画業/野口小蘋(一八四七〜一九一七)ー近代を代表する女性画家/五姓田義松(一八五五〜一九一五)ー旅する画家 ほか)/第3部 近代篇(小杉放菴(一八八一〜一九六四)ー多彩なる画家/児島虎次郎(一八八一〜一九二九)ー異文化交流の土壌を整えし者/南薫造(一八八三〜一九五〇)ー“日本の印象派” ほか) この列島で展開された日本美術とは本当はどのようなものだったのか。
これまで語られてきた日本美術史では見えなかったもうひとつの日本美術史がある。
列島の各地域にはそれぞれ気概を持った画家がいた。
そしてそれを研究する各地域の美術館の学芸員がいる。
その画家は京都・江戸などの画家と相互に交流し、引き合い高め合った。
各地域の美が交錯することで現在の重層的な日本美術の土台を形成することができたのではないか。
本書は今まで見えなかった新しい日本美術の形を提示する。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術



【価格】4,950  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

楽天ブックス

2
評伝 田中一村 [ 大矢 鞆音 ]

評伝 田中一村 [ 大矢 鞆音 ]

大矢 鞆音 生活の友社ヒョウデンタナカイッソン オオヤ トモネ 発行年月:2018年07月24日 予約締切日:2018年07月23日 ページ数:718p サイズ:単行本 ISBN:9784908429194 大矢鞆音(オオヤトモネ) 日本画家大矢黄鶴の次男として1938年東京に生まれる。
兄の紀、弟の十四彦ともに日本画家。
1962年早稲田大学第一文学部美術学専修卒業、NHK出版に入出。
NHKブックス編集部、図書編集部編集長を経て取締役美術部長。
『現代日本画家素描集』『田中一村作品集』『故宮博物院』など、多くの美術図書編集に携わる。
奈良県立万葉文化館、鹿児島県奄美パーク田中一村記念美術館、津和野町立安野光雅美術館設立に協力。
田中一村記念美術館顧問、万葉文化館総合プロデューサーを経て、現在、美術評論家連盟会員、安野光雅美術館館長(・・・(略)
続きを見る。

本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生誕の栃木と東京での暮らし(才能を育てた環境/東京美術学校の同級生たち ほか)/第2章 千葉時代(千葉への移住/南画から“新しい日本画へ” ほか)/第3章 奄美時代の一村ー奄美第一期(国直の海岸で/何故奄美だったのか ほか)/第4章 再びの奄美ー奄美第二期(再びの奄美/一村の散歩コース ほか) 田中一村(1908ー1977)を同時代に生きた父・大矢黄鶴と重ね、追い続けた渾身の研究書。
すべては昭和59年12月、著者がNHK出版美術編集長を務めていた時に放映された「日曜美術館 田中一村」から始まった。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術



【価格】4,950  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

楽天ブックス

3
あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗 (あたらしい教科書) [ 承香院 ]

あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗 (あたらしい教科書) [ 承香院 ]

あたらしい教科書 承香院 翔泳社アタラシイヘイアンブンカノキョウカショ ヘイアンオウチョウブンガクキノブンカガビジュアルデタノシクワカルリアルナクラシトフウゾク ジョウコウイン 発行年月:2024年02月13日 予約締切日:2024年02月12日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784798177885 承香院(ジョウコウイン) 平安時代・周辺文化実践研究家。
平安時代の装束を中心とした平安文化を実践しながら独自に研究。
平安時代中期を中心とした装束を縫って着る、さまざまなものを復元し自作する、楽器を奏で、絵巻を眺め、花を愛で、和歌を詠み、自分の体で体感することでリアルな平安時代中期の姿を日々探求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 平安文化の基礎知識(平安京とは/大内裏と内裏/清涼殿 ほか)/第2章 承香院絵・・・(略)
続きを見る。

巻ービジュアルで見る平安文化(承香院絵巻 序/出仕/下襲を高欄に掛けて簀の子にさぶらう ほか)/第3章 平安文化の楽しみ(手紙/季節/漢詩文と和歌)/平安対談 平安貴族のリアリティー倉本一宏×承香院/『枕草子』の読み取り方を変えるー片渕須直×承香院 この本では、「源氏物語絵巻」や「年中行事絵巻」など、平安時代の絵巻物に描かれたさまざまな場面をできるだけリアルに感じられるような写真で再現しました。
朝廷への出仕や蹴鞠、垣間見、働いたりくつろいだりする女房たちなど、謎の平安貴族「承香院」の暮らしを軸に織りなす「承香院絵巻」。
平安人と文化をリアルに楽しく知ることができます。
本 人文・思想・社会 歴史 日本史 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 着物



【価格】3,960  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

楽天ブックス

4
寺田克也原寸/寺田克也【3000円以上送料無料】

寺田克也原寸/寺田克也【3000円以上送料無料】

著者寺田克也(著)出版社パイインターナショナル発売日2019年04月ISBN9784756251657ページ数200Pキーワードてらだかつやげんすん テラダカツヤゲンスン てらだ かつや テラダ カツヤ9784756251657内容紹介全長9メートルの壁から襖まで。
寺田克也が個展やライブドローイングで披露してきた近年の超大型作品を中心に、50点以上を原寸大で収録!!全作品に16%縮小全図付き!!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。




【価格】3,960  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

5
エドワード・ホッパー作品集/エドワード・ホッパー/江崎聡子【3000円以上送料無料】

エドワード・ホッパー作品集/エドワード・ホッパー/江崎聡子【3000円以上送料無料】

著者エドワード・ホッパー(画) 江崎聡子(著)出版社東京美術発売日2022年04月ISBN9784808712372ページ数191Pキーワードえどわーどほつぱーさくひんしゆう エドワードホツパーサクヒンシユウ ほつぱ− えどわ−ど HOPP ホツパ− エドワ−ド HOPP9784808712372内容紹介アメリカ美術の巨匠エドワード・ホッパーの作品100点近くを収めた画集。
鑑賞の助けとして、アメリカの視覚文化を研究する気鋭の著者が、「疎外」や「孤独」の観点から語られがちなホッパーに新鮮な視点を吹き込む。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次エッセイ(エドワード・ホッパーとアメリカ美術の近代/エドワード・ホッパーのアメリカ)/作品と解説(都市のイメージ/映画館、劇場/都市の女たち/鉄道/自動車旅行/自然と文明/絵画空間の構造—構図や視点/筆づ・・・(略)
続きを見る。

かいや色、光りと影)



【価格】3,850  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

 
6
教養の日本美術史/古田亮【3000円以上送料無料】

教養の日本美術史/古田亮【3000円以上送料無料】

著者古田亮(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2019年11月ISBN9784623085156ページ数407,12Pキーワードきようようのにほんびじゆつし キヨウヨウノニホンビジユツシ ふるた りよう フルタ リヨウ9784623085156内容紹介美術の歴史を深く知り、より良く作品を味わうために基礎知識や時代ごとの通史だけでなく、「建築」「書」「やきもの」「浮世絵」などのジャンル史からも迫る。
本書は縄文から現代までの日本美術を扱い、時代の背景、様式の特徴などを各専門分野の研究者が詳しく論じる。
時代ごとの区分に加えて、「彫刻」「書」「建築」「やきもの」「浮世絵」などジャンルごとの通史を織り交ぜ、日本美術史を立体的に浮かび上がらせる。
覚えるだけでなく、考えるための入門書。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次時代区分から見・・・(略)
続きを見る。

た日本美術史/縄文・弥生から奈良の日本美術/彫刻の日本美術/平安の日本美術/鎌倉から室町の日本美術/水墨画の日本美術/建築の日本美術/書の日本美術/戦国から江戸中期の日本美術/やまと絵の日本美術/やきものの日本美術/江戸後期から幕末の日本美術/浮世絵の日本美術/近代の日本美術/現代の日本美術



【価格】3,080  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

7
NITEFLYTE 永井博作品集/永井博【3000円以上送料無料】

NITEFLYTE 永井博作品集/永井博【3000円以上送料無料】

著者永井博(著)出版社復刊ドットコム発売日2020年09月ISBN9784835457659ページ数39PキーワードないとふらいとNITEFLYTEながいひろしさくひ ナイトフライトNITEFLYTEナガイヒロシサクヒ ながい ひろし ナガイ ヒロシ9784835457659内容紹介永井博の“夜景シリーズ”を中心にまとめた、アナログレコード7インチサイズの豪華作品集!大瀧詠一「A LONG VACATION」のジャケットに代表される広告、ポスター、レコード・CDと、これまで様々なシーンを彩ってきた人気イラストレーター・永井博。
見た人が瞬時に夏を感じることのできる夏の情景は、国内外、老若男女問わず時代を象徴するビジュアルとして人々の記憶に深く刻まれています。
そんな永井博といえば、夏の日差し、ヤシの木、プールサイドといった、誰もが一度は目にしたことのある、印象的なイラ・・・(略)
続きを見る。

ストが有名ですが、夜景を描いた作品も数多く手掛けているのをご存じでしょうか。
ネオン輝く街並みを飛んでいくairplane、黄昏どきのpoolside、夜空にあがるfireworks…。
数多くのシーンを、日没前に数十分間だけ体験できると言われる、薄明の時間帯(マジックアワー)とともに見事に描いています。
昨今では、ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)と呼ばれる、ネットの海を回遊しながら、80〜90年代の雰囲気を感じるムーブメントにおいても、これら永井博のイラストは盛り上がりを見せています。
今回の企画では、夜景に絞った全20〜25点の代表的なイラストレーションを、アナログ7インチレコードサイズの誌面にあわせてレイアウトした、独特の判型でお届けします。
▼仕様180×180mm/上製/40ページ(c)永井博 2020※本書は復刊ではなく、新刊の書籍です。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。




【価格】2,970  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

8
評伝 石崎光瑤 至高の花鳥画をもとめて [ 渡邊 一美 ]

評伝 石崎光瑤 至高の花鳥画をもとめて [ 渡邊 一美 ]

至高の花鳥画をもとめて 渡邊 一美 桂書房ヒョウデン イシザキコウヨウ ワタナベ ヒトミ 発行年月:2024年07月16日 予約締切日:2024年07月15日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784866271552 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術



【価格】2,640  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

楽天ブックス

9
君と紡ぐ日々 彼女が僕の写真に落書きする/sara【1000円以上送料無料】

君と紡ぐ日々 彼女が僕の写真に落書きする/sara【1000円以上送料無料】

著者sara(著)出版社玄光社発売日2025年03月ISBN9784768330029ページ数127Pキーワードきみとつむぐひびかのじよがぼく キミトツムグヒビカノジヨガボク さら サラ9784768330029内容紹介SNSで大人気!写真に落書きするカップルアーティスト・saraによる初の作品集。
本書は、彼氏であるAraiが撮った写真に、彼女のsakoが落書きを加えた作品をまとめたアートブック。
新規作品を含む約50作品を収録。
さらにAraiが、ひとつひとつの作品に、140字小説を執筆。
人の心がゆれ動くさまを、みずみずしい感性で描き出した。
写真と落書きに物語が加わることで、作品はより深みを増し、新たな魅力を放つ。
saraが紡ぐ世界に、心から浸かれる一冊。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次・・・(略)
続きを見る。

二人組アーティストsaraが紡ぐ物語/1 宝物だった、あの日々/2 君との日々/3 歩み出す日々/4 日々の狭間で



【価格】1,980  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

10
絵手紙に添えたいことば [ 日本絵手紙協会 ]

絵手紙に添えたいことば [ 日本絵手紙協会 ]

日本絵手紙協会 成美堂出版エテガミニソエタイコトバ ニホンエテガミキョウカイ 発行年月:2023年03月06日 予約締切日:2023年02月09日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784415332123 絵手紙は十人十色(ピーマン/ほおずき ほか)/心のままに紡ぐ絵手紙のことば(見たこと、感じたことを素直に/心のつぶやきをそのまま ほか)/四季折々の絵手紙のことば(春/夏 ほか)/絵手紙の楽しみ方を広げる(筆記具の工夫ーいろいろなものを使ってかいてみる/墨絵手紙ー墨一色でかいてみる ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術



【価格】1,540  (2025/07/02 13:38:17 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天