これが売れてる【西洋美術】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 美術・工芸品 > 西洋美術



1
レンブラントとイタリア・ルネサンス新装版 (叢書・ウニベルシタス) [ ケネス・マケンジ・クラーク ]

レンブラントとイタリア・ルネサンス新装版 (叢書・ウニベルシタス) [ ケネス・マケンジ・クラーク ]

叢書・ウニベルシタス ケネス・マケンジ・クラーク 尾崎彰宏 法政大学出版局レンブラント ト イタリア ルネサンス クラーク,ケネス・マケンジ オザキ,アキヒロ 発行年月:2015年07月 ページ数:276, サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140211 クラーク,ケネス(Clark,Kenneth) 1903年生まれ。
現代イギリスの美術史家。
オックスフォード大学を卒業後、フィレンツェでベレンソンに師事し、イタリア美術を研究。
1931ー33年アシュモリアン博物館美術部長。
34ー45年ロンドン、ナショナル・ギャラリー館長。
46ー50年および61ー62年オックスフォード大学教授。
53ー60年英国アーツ・カウンシル議長。
54ー57年独立テレビ協会(ITA)会長。
69年ヨーク大学学長。
同年一代・・・(略)
続きを見る。

貴族として男爵に叙せられる。
1983年3月死去 尾崎彰宏(オザキアキヒロ) 1955年生まれ。
東北大学大学院文学研究科博士後期課程退学。
現在、東北大学大学院文学研究科教授。
美学・西洋美術史専攻 芳野明(ヨシノアキラ) 1962年生まれ。
東北大学大学院文学研究科修士課程修了。
現在、京都嵯峨芸術大学教授。
西洋美術史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 反古典主義者レンブラント/2 レンブラントと盛期ルネサンス/3 レンブラントとモニュメンタルな美術の伝統/4 レンブラントとヴェネツィア派/5 レンブラントと一四〇〇年代の美術 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術



【価格】3,520  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

2
ゴッホのプロヴァンス便り 手紙とスケッチで出会う、あたらしいゴッホ [ マーティン・ベイリー ]

ゴッホのプロヴァンス便り 手紙とスケッチで出会う、あたらしいゴッホ [ マーティン・ベイリー ]

手紙とスケッチで出会う、あたらしいゴッホ マーティン・ベイリー 冨田章 マール社ゴッホノプロヴァンスダヨリ マーティン ベイリー トミタアキラ 発行年月:2023年04月25日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784837306948 ベイリー,マーティン(Bailey,Martin) イギリスにおけるゴッホ研究の第一人者で、アートニュースペーパーの記者。
2019年にテートブリテンで開催された『ファン・ゴッホと英国(Van Gogh and Britain)』をはじめ複数の展示会を企画し、成功に導いた 岡本由香子(オカモトユカコ) 静岡県生まれ。
防衛大学校卒業後、航空自衛隊に10年間勤務。
児童書からノンフィクションまで幅広い分野の翻訳を手掛け、ペンネームでも訳書多数 冨田章(トミタアキラ) 東京ステーションギャラリー館長。
雪国新・・・(略)
続きを見る。

潟で産湯を使い、南国別府で温泉に浸かって育つ。
慶應大学、成城大学大学院、ブリュッセル自由大学で美術史を学ぶ。
そごう美術館、サントリーミュージアム“天保山”を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アルル(到着/黄色い家/海へ ほか)/サン=レミ=ド=プロヴァンス(精神科病院/絶望)/追伸:オーヴェル=シュル=オワーズ 「配色によって詩を綴ることもできるといったら理解できるだろうか。
音楽で誰かの心を慰めるのと同じだー」その“絵と言葉”で、わたしたちの心を惹きつけてやまない画家、ゴッホ。
本書は、彼の最高傑作が生まれた南フランスでの3年間に書かれた260通のうち、半数の手紙を軸に据えた「手紙とスケッチと作品」でゴッホを読む1冊です。
制作中の作品についてスケッチを添え、家族や画家仲間にゴッホ自身が語る手紙の数々。
当時の彼が置かれていた環境や時間の流れを感じながら、プロヴァンス地方の明るい色彩を写し取った美しい作品群をお楽しみいただけます。
ゴッホの生きた世界をイメージする手がかりとして巻頭に「人物紹介」、巻末に「トラベルガイド」を収録しました。
画家の姿が瑞々しく立ち上がってくるような手紙文とともに、あたらしいゴッホの人間像をご堪能ください。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術



【価格】3,278  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

3
建築思想図鑑 [ 松田 達 ]

建築思想図鑑 [ 松田 達 ]

松田 達 横手 義洋 学芸出版社ケンチクシソウズカン マツダ タツ ヨコテ ヨシヒロ 発行年月:2023年09月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784761528713 松田達(マツダタツ) 1975年石川県生まれ。
建築家、静岡文化芸術大学デザイン学部准教授。
専門:建築学、都市学。
1999年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。
隈研吾建築都市設計事務所を経て、パリ第12大学パリ都市計画研究所にてDEA課程修了。
東京大学先端科学技術研究センター助教等を経て、現職 横手義洋(ヨコテヨシヒロ) 1970年鹿児島県生まれ。
建築史家、東京電機大学未来科学部建築学科教授。
専門:西洋建築史、近代建築史。
2001年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。
東京大学助教、イェール大学研究・・・(略)
続きを見る。

員を経て現職 林要次(ハヤシヨウジ) 1975年神奈川県生まれ。
建築家・建築学者、芝浦工業大学特任研究員、センブンノイチ株式会社共同代表。
専門:設計意匠、建築理論、建築教育。
芝浦工業大学卒業。
横浜国立大学大学院修了。
パリ第8大学D.E.A.(建築・都市設計)課程修了後、日仏で建築・都市設計修行。
近代日本のフランス建築理論と教育手法の受容の研究で博士(工学)取得 川勝真一(カワカツシンイチ) 1983年兵庫県生まれ。
建築リサーチャー、キュレーター。
2008年京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻修了。
2008年に建築的領域の可能性をリサーチするプロジェクトRADを設立。
以後、建築展覧会キュレーション、市民参加型ワークショップの企画・運営、都市やまちづくりのためのリサーチなどの実践を通じ、建築と社会の関わり方を探っている 寺田晶子(テラダショウコ) 早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻修了。
広告、書籍、雑誌、壁画制作、企業・店舗のVIなど、イラスト、デザインを手がける。
過去に、東急ハンズ(現ハンズ)、UR都市機構、鹿島建設、JR東日本、京都水族館の広告など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 近代以前(〜1851)(調和比例論/建築のオーダー/ルネサンスの理想都市/匠明/バロック都市計画/ピクチャレス/原始の小屋/類型論/建築様式/空想的社会主義/ラスキンの建築保存論)/第2章 近代1(1851〜1914)(折衷主義/構造合理主義/美術建築/アーツ・アンド・クラフツ運動/市区改正/形態は機能に従う/建築進化論/装飾と犯罪/我国将来の建築様式を如何にすべきや/田園都市/未来派/法隆寺再建非再建論争)/第3章 近代2(1914〜1945)(建築非芸術論/ロシア・アヴァンギャルド ほか)/第4章 現代1(1945〜1970)(モデュロール/縄文と弥生 ほか)/第5章 現代2(1970〜)(アドホック/神殿か獄舎か ほか) 今こそ学べ!イラストで読み解く建築思想。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 科学・技術 建築学



【価格】2,750  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

4
ヴァチカン物語 (とんぼの本 とんぼの本) [ 塩野 七生 ]

ヴァチカン物語 (とんぼの本 とんぼの本) [ 塩野 七生 ]

とんぼの本 とんぼの本 塩野 七生 石鍋 真澄 新潮社ヴァチカンモノガタリ シオノ ナナミ イシナベ マスミ 発行年月:2011年06月 予約締切日:2025年06月25日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022180 塩野七生(シオノナナミ) 作家。
1937年東京都生れ。
学習院大学文学部哲学科卒業。
1963年から68年にかけてイタリアに遊学。
68年、執筆活動を開始し、『ルネサンスの女たち』を「中央公論」誌に発表。
70年、初の書下ろし長編『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により毎日出版文化賞。
この年からイタリアに住む。
82年、『海の都の物語』によりサントリー学芸賞。
83年、菊池寛賞。
92年よりローマ帝国興亡の歴史を描く「ローマ人の物語」にとりくみ、1年に・・・(略)
続きを見る。

1作のペースで執筆。
93年、『ローマ人の物語1』により新潮学芸賞 石鍋真澄(イシナベマスミ) 美術史家。
成城大学文芸学部教授。
イタリア美術、主にバロック美術を研究。
1949年埼玉県生れ。
東北大学大学院修士課程修了。
文学博士。
1975ー79年、フィレンツェ大学に留学。
82ー83年および88ー89年にローマ、2010ー11年にフィレンツェで研究 藤崎衛(フジサキマモル) 歴史家。
東京大学大学院人文社会系研究科特任研究員。
ヨーロッパ中世史、主にローマ教皇庁を研究。
1975年鹿児島県生れ。
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。
文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴァチカンで考える/波乱万丈!ヴァチカン2000年史/美の聖地サン・ピエトロ大聖堂を歩く/ローマの四大バジリカ(サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ/サンタ・マリア・マッジョーレ/サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ)/至高美の饗宴ヴァチカン美術館 2000年に及ぶ聖地の歴史ドラマを辿り、歴代教皇と天才芸術家たちが築き上げた至高美に酔う。
サン・ピエトロ大聖堂とヴァチカン美術館の詳細案内、教皇庁の秘話を明かすコラムも多数収録。
本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国) ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術



【価格】2,420  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

5
絵を見る技術 名画の構造を読み解く [ 秋田麻早子 ]

絵を見る技術 名画の構造を読み解く [ 秋田麻早子 ]

秋田麻早子 朝日出版社エヲミルギジュツ アキタマサコ 発行年月:2019年05月02日 予約締切日:2019年05月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784255011110 秋田麻早子(アキタマサコ) 美術史研究家。
岡山県岡山市生まれ。
2002年テキサス大学オースティン校美術史学科修士課程修了(MA)。
専攻はメソポタミア美術で、トークン研究で知られるシュマント=ベッセラに師事。
2009年より「絵の見方は教えられるか?」というテーマに取り掛かり、2015年からビジネスパーソンの学習の場・麹町アカデミアで「絵を見る技術を学ぼう!」を不定期で開催。
名画を自分の目で見る方法を広めることで、人々が自分の言葉で芸術や美について語れる世の中にするのが目標(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 君・・・(略)
続きを見る。

は見ているけど、観察していないんだ、ワトソン君ービジュアル・リテラシー/第1章 この絵の主役はどこ?ーフォーカルポイント/第2章 名画が人の目をとらえて放さないのはなぜか?ー経路の探し方/第3章 「この絵はバランスがいい」ってどういうこと?ーバランスの見方/第4章 なぜ、その色なのか?ー絵具と色の秘密/第5章 名画の裏に構造ありー構図と比例/第6章 だから、名画は名画なんですー統一感 この絵の主役はどこ?バランスがいいってどういうこと?センスとロジックをつなげるビジュアル・リテラシーの教室。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術



【価格】2,035  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
完全保存版 ゴッホの世界 (TJMOOK) [ 大友 義博 ]

完全保存版 ゴッホの世界 (TJMOOK) [ 大友 義博 ]

TJMOOK 大友 義博 宝島社カンゼンホゾンバンゴッホノセカイ オオトモ ヨシヒロ 発行年月:2025年07月30日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299070081 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術



【価格】1,980  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

7
夜のギニョール劇団「ポストカードブック」 ロベール・クートラスポストカードブック [ ロベール・クートラス ]

夜のギニョール劇団「ポストカードブック」 ロベール・クートラスポストカードブック [ ロベール・クートラス ]

ロベール・クートラスポストカードブック ロベール・クートラス キシ・マリコ・モリア リトル・モアヨル ノ ギニョール ゲキダン ポストカード ブック クートラス,ロベール モリア・キシ,マリコ 発行年月:2015年02月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784898153987 クートラス,ロベール(Coutelas,Robert) 1930年パリ生まれ。
10代から工場に勤め、その後、石工となる。
リヨンの美術学校を経て、28歳でパリへ戻り画廊と契約。
現代のユトリロとも評されたが、画廊の方針が合わず契約解除。
後に別の画廊とも契約するが長続きしなかった。
困窮のなか、67年頃からカルト(carte)という手札大のカードの制作に没頭し始める。
6000枚も制作したという。
他にグアッシュや油絵、テラコッタなど制・・・(略)
続きを見る。

作物は多岐に渡る。
85年にパリで逝去 岸真理子・モリア(キシマリコモリア) 1977年に日本の画廊のパリ支店で働くため渡仏。
クートラスと出会い晩年をともに過ごす。
遺言で指定された「クートラスの遺品の管理人」。
本人が売ることも散逸させることも許さず“R´eserve du patron(親方の獲り分)”と呼んだリザーブ・カルトを含め、作品を保管している。
現在パリ郊外在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クートラスの作り上げた手札サイズの作品“カルト”を、ほぼ原寸でポストカードにしました。
カルトが切り抜けるミシン目入り。
16作品収録。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 文具・雑貨 手紙・はがき・便箋 レター・便封・封筒



【価格】1,760  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

8
きみのいいところをボクは知ってる [ タケダ ヒロキ ]

きみのいいところをボクは知ってる [ タケダ ヒロキ ]

タケダ ヒロキ sato KADOKAWAキミノイイトコロヲボクハシッテル タケダ ヒロキ サト 発行年月:2023年07月18日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784046827920 タケダヒロキ 水彩画家。
1986年生まれ。
名古屋造形大学視覚伝達デザイン科卒業。
絵画に命が吹き込まれたような、想像力と生命力に溢れる鮮やかな作品で知られる。
現在、コミッションワーク(受注制作)は2年待ちとなっており、国内外で幅広い層に支持されている。
本書が初の商業出版作品となる sato(SATO) 感じるまま、想うままに言葉を紡ぐ。
「こころ」「生きる」をテーマに文章や風景写真を2017年頃から毎日ツイート。
自身のツイートを抜粋した日めくりカレンダーも制作している。
noteでも活動中(本データはこの書籍・・・(略)
続きを見る。

が刊行された当時に掲載されていたものです) 大人気水彩画家の初書籍!「ずっとそばにいるよ」。
猫や犬たちがあなたに寄り添い、永遠の愛を送る泣けるメッセージブック。
「ボクは知ってるよ」「頑張ったね」「大丈夫」「きみの笑顔が大好き」「ずっと忘れないよ」ー。
小さな動物たちの優しく美しい水彩画と温かい言葉が詰まった、大切な人にも贈りたくなる一冊。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術



【価格】1,595  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

楽天ブックス

9
【中古】 名画に教わる名画の見かた/早坂優子(著者),視覚デザイン研究所(編者)

【中古】 名画に教わる名画の見かた/早坂優子(著者),視覚デザイン研究所(編者)

早坂優子(著者),視覚デザイン研究所(編者)販売会社/発売会社:視覚デザイン研究所発売年月日:2000/08/01JAN:9784881081556



【価格】220  (2025/11/20 13:39:11 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天