これが売れてる【世界史】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 歴史 > 世界史



1
小学生でもわかる世界史 [ ぴよぴーよ速報 ]

小学生でもわかる世界史 [ ぴよぴーよ速報 ]

ぴよぴーよ速報 朝日新聞出版ショウガクセイデモワカルセカイシ ピヨピーヨソクホウ 発行年月:2023年12月20日 予約締切日:2023年12月19日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784023322776 ぴよぴーよ速報(ピヨピーヨソクホウ) 2018年からYouTube上に動画投稿をしている。
歴史系の動画をしばしば投稿している。
本書が初の書籍となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヨーロッパ編(古代ギリシャ/古代ローマ ほか)/第2章 中東編(古代メソポタミア/イスラム帝国 ほか)/第3章 インド編(インドの歴史)/第4章 中国編(秦以前/項羽と劉邦 ほか)/第5章 ヤバイ国列伝(モンゴル帝国/イギリス帝国 ほか) わかりやすさを求めたあまり、詳しさと丁寧さを犠牲にした暴書、歴史は脳ではなく、骨肉で味わえ・・・(略)
続きを見る。


本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】1,760  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

2
世界史探究授業の実況中継(1) オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア (実況中継シリーズ) [ 青木 裕司 ]

世界史探究授業の実況中継(1) オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア (実況中継シリーズ) [ 青木 裕司 ]

オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア 実況中継シリーズ 青木 裕司 語学春秋社セカイシタンキュウジュギョウノジッキョウチュウケイイチ アオキ ヒロシ 発行年月:2023年10月18日 ページ数:544p サイズ:全集・双書 ISBN:9784875688365 青木裕司(アオキヒロシ) 1956年福岡県久留米市に生まれる。
福岡県立明善高等学校を経て、九州大学文学部史学科卒。
2男1女の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 先史時代/古代オリエント世界とその周辺/南アジアの古代文明/中国の古代文明/南北アメリカ文明/中央ユーラシアの世界/秦・漢帝国/魏晋南北朝時代/隋・唐〜五代十国時代/仏教・ヒンドゥー教の成立と南アジアの諸国家/東南アジア世界の形成と展開/イラン諸国家の興亡とイラン文明/古代・・・(略)
続きを見る。

ギリシアの歴史/古代ギリシアの文化・ヘレニズム文化/共和政時代のローマ/帝政ローマの時代/古代ローマの文化/キリスト教の成立と発展/アラブの大征服とイスラーム世界の成立/イスラーム諸王朝の興亡/イスラーム文化/中央アジアとチベットの歴史/朝鮮史(17世紀前半まで) 教科書に準拠した構成で、日常の学習を効果的に深めます!共通テストから、国公私大の論述対策まで広範囲な指導を展開!文化史や社会・経済史も、詳しい説明できっちり網羅!豊富な図版や講師のイラスト解説で、わかる!面白い!と大好評!別冊には、「世界史年表」および詳細な「授業プリント」を掲載。
「世界史年表トーク(年表授業音声)」は無料ダウンロード。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】1,650  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

3
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか/エマニュエル・トッド/大野舞【1000円以上送料無料】

西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか/エマニュエル・トッド/大野舞【1000円以上送料無料】

著者エマニュエル・トッド(著) 大野舞(訳)出版社文藝春秋発売日2024年11月ISBN9784163919096ページ数413Pキーワードせいようのはいぼくにほんとせかいに セイヨウノハイボクニホントセカイニ とつど えまにゆえる TODD トツド エマニユエル TODD9784163919096内容紹介 ロシアの計算によれば、そう遠くないある日、ウクライナ軍はキエフ政権とともに崩壊する。
戦争は"世界のリアル"を暴く試金石で、すでに数々の「真実」を明らかにしている。
勝利は確実でも五年以内に決着を迫られるロシア、戦争自体が存在理由となったウクライナ、反露感情と独経済に支配される東欧と例外のハンガリー、対米自立を失った欧州、国家崩壊の先頭を行く英国、フェミニズムが好戦主義を生んだ北欧、知性もモラルも欠いた学歴だけのギャングが外交・軍事を司り、モノでなくドルだけを生・・・(略)
続きを見る。

産する米国、ロシアの勝利を望む「その他の世界」…… 「いま何が起きているのか」、この一冊でわかる!・ウクライナの敗北はすでに明らかだ・戦争を命の安い国に肩代わりさせた米国・ウクライナは「代理母出産」の楽園・米国は戦争継続でウクライナを犠牲に・米情報機関は敵国より同盟国を監視・NATO目的は同盟国の「保護」より「支配」・北欧ではフェミニズムが好戦主義に・独ロと日ロの接近こそ米国の悪夢・ロシアは米国に対して軍事的優位に立っている・モノではなくドルだけを生産する米国・対ロ制裁でドル覇権が揺いでいる・米国に真のエリートはもういない・米国に保護を頼る国は領土の20%を失う・日独の直系社会のリーダーは不幸だ・日米同盟のためにLGBT法を制定した日本・NATOは崩壊に向かう 日米同盟は?エマニュエル・トッド(Emmanuel Todd)1951年生まれ。
フランスの歴史人口学者・家族人類学者。
国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以後』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらにはトランプ勝利、英国EU離脱なども次々に予言。
著書に『エマニュエル・トッドの思考地図』(筑摩書房)、『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』『シャルリとは誰か?』『問題は英国ではない、EUなのだ』『老人支配国家 日本の危機』『第三次世界大戦はもう始まっている』『トッド人類史入門』(いずれも文春新書)『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』(文藝春秋)など。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次戦争に関する10の驚き/ロシアの安定/ウクライナの謎/東欧におけるポストモダンのロシア嫌い/「西洋」とは何か?/自殺幇助による欧州の死/「国家ゼロ」に突き進む英国—亡びよ、ブリタニア!/北欧—フェミニズムから好戦主義へ/米国の本質—寡頭制とニヒリズム/ガス抜きをして米国経済の虚飾を正す/ワシントンのギャングたち/「その他の世界」がロシアを選んだ理由/米国は「ウクライナの罠」にいかに嵌ったか—一九九〇年‐二〇二二年/追記 米国のニヒリズム—ガザという証拠



【価格】2,860  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

4
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史 [ ワークマンパブリッシング ]

アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史 [ ワークマンパブリッシング ]

ワークマンパブリッシング 千葉 敏生 ダイヤモンド社アメリカノチュウガクセイガマナンデイル ジュウヨンサイカラノセカイシ ワークマンパブリッシング チバ トシオ 発行年月:2022年03月10日 予約締切日:2022年03月09日 ページ数:536p サイズ:単行本 ISBN:9784478112212 1時間目 最古の人類 先史時代〜前3500年/2時間目 最初の文明 前3500年〜後300年/3時間目 中世 476年〜1500年/4時間目 ルネサンスと宗教改革 1350年〜1650年/5時間目 大航海時代 1400年〜1800年/6時間目 革命と啓蒙思想 1500年〜1865年/7時間目 帝国主義の時代 1800年〜1914年/8時間目 20世紀初頭の世界大戦 1914年〜1945年/9時間目 第二次世界大戦後の世界 1945年〜現在 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
・・・(略)
続きを見る。




【価格】2,420  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

5
世界史探究授業の実況中継(2) 中世ヨーロッパ・中国・ルネサンス・大航海時代・宗教改革・主権国家体制・イギリス革命 (実況中継シリーズ) [ 青木 裕司 ]

世界史探究授業の実況中継(2) 中世ヨーロッパ・中国・ルネサンス・大航海時代・宗教改革・主権国家体制・イギリス革命 (実況中継シリーズ) [ 青木 裕司 ]

中世ヨーロッパ・中国・ルネサンス・大航海時代・宗教改革・主権国家体制・イギリス革命 実況中継シリーズ 青木 裕司 語学春秋社セカイシタンキュウジュギョウノジッキョウチュウケイニ アオキ ヒロシ 発行年月:2024年03月18日 予約締切日:2024年03月17日 ページ数:568p サイズ:全集・双書 ISBN:9784875688372 青木裕司(アオキヒロシ) 1956年、スターリン批判の年に、福岡県久留米市に生まれる。
福岡県立明善高等学校を経て、九州大学文学部史学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第24回 西ヨーロッパ世界の形成/第25回 西ヨーロッパの封建制度と荘園制/第26回 西ヨーロッパ世界の変質・十字軍・中世都市/第27回 ビザンツ帝国と東ヨーロッパ世界/第28回 西ヨーロッパ封建社会の崩壊/第29回 中世各国史とローマ=カト・・・(略)
続きを見る。

リック教会/第30回 中世ヨーロッパの文化/第31回 アジア諸地域の諸国と宋王朝/第32回 モンゴル帝国と元/第33回 明の治世と明を中心とした交易/第34回 ヨーロッパの海洋進出とアメリカ大陸の変容/第35回 イスラーム世界の諸帝国(14世紀〜18世紀)/第36回 清朝の興亡/第37回 ルネサンス/第38回 宗教改革/第39回 主権国家体制・16世紀のスペイン・オランダの独立/第40回 イギリスとフランスの情勢/第41回 三十年戦争、ドイツ・北欧、ロシア・東欧/第42回 ピューリタン革命と名誉革命/第43回 ヨーロッパ諸国の海外進出と植民地抗争/第44回 17・18世紀のヨーロッパ文化 教科書に準拠した構成で、日常の学習を効果的に深めます!共通テストから、国公私大の論述対策まで広範囲な指導を展開!文化史や社会・経済史も、詳しい説明できっちり網羅!豊富な図版や講師のイラスト解説で、わかる!面白い!と大好評!別冊には、「世界史年表」および詳細な「授業プリント」を掲載。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】1,760  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
いまこそ知りたい日ソ戦争 (TJMOOK) [ 麻田 雅文 ]

いまこそ知りたい日ソ戦争 (TJMOOK) [ 麻田 雅文 ]

TJMOOK 麻田 雅文 宝島社イマコソシリタイニッソセンソウ アサダ マサフミ 発行年月:2024年10月03日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299059598 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】1,540  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

7
世界史一問一答【完全版】4th edition [ 加藤 和樹 ]

世界史一問一答【完全版】4th edition [ 加藤 和樹 ]

加藤 和樹 ナガセセカイシイチモンイットウカンゼンバン フォースエディション カトウカズキ 発行年月:2024年07月29日 予約締切日:2024年07月28日 ページ数:520p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859641 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】1,320  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

8
貴重なカラー写真でたどる第二次世界大戦 東部戦線の生と死 LIFE & DEATH ON THE EASTERN FRONT

貴重なカラー写真でたどる第二次世界大戦 東部戦線の生と死 LIFE & DEATH ON THE EASTERN FRONT

ホビージャパンキチョウナカラーシャシンデタドルダイニジセカイタイセントウブセンセンノセイトシ 発行年月:2025年03月31日 予約締切日:2025年02月11日 サイズ:単行本 ISBN:9784798631257 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】4,950  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

9
香港の歴史 東洋と西洋の間に立つ人々 (世界歴史叢書) [ ジョン・M・キャロル ]

香港の歴史 東洋と西洋の間に立つ人々 (世界歴史叢書) [ ジョン・M・キャロル ]

東洋と西洋の間に立つ人々 世界歴史叢書 ジョン・M・キャロル 倉田 明子 明石書店ホンコンノレキシ ジョン マーク キャロル クラタ アキコ 発行年月:2020年07月10日 予約締切日:2020年06月13日 ページ数:440p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750350172 キャロル,ジョン・M.(Carroll,John M.)(キャロル,ジョンM.) Jonh Mark Carroll。
香港大学文学部歴史学科教授。
専門は香港史、イギリス帝国史、博物館史。
幼少期から高校卒業まで香港で育つ。
ハーバード大学にてPh.D取得。
セントルイス大学准教授などを経て現職 倉田明子(クラタアキコ) 東京外国語大学総合国際学研究院准教授。
専門は中国・香港近代史。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。
博士・・・(略)
続きを見る。

(学術) 倉田徹(クラタトオル) 立教大学法学部教授。
専門は香港政治。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。
博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 植民統治初期の香港/第2章 国家と社会/第3章 植民地主義とナショナリズム/第4章 戦間期/第5章 戦争と革命/第6章 新しい香港/第7章 香港人になる/第8章 一九九七年へのカウントダウン/エピローグ 一九九七年を超えて 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】4,730  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

10
山川 歴史総合用語解説 [ 山川歴史総合用語解説 編集委員会 ]

山川 歴史総合用語解説 [ 山川歴史総合用語解説 編集委員会 ]

山川歴史総合用語解説 編集委員会 山川出版社ヤマカワレキシソウゴウヨウゴカイセツ ヤマカワレキシソウゴウヨウゴカイセツ ヘンシュウイインカイ 発行年月:2022年02月02日 予約締切日:2022年02月01日 ページ数:358p サイズ:単行本 ISBN:9784634058026 第1部 近代化と私たち(結びつく世界/近代ヨーロッパ・アメリカ世界の成立/明治維新と日本の立憲体制/帝国主義の展開とアジア)/第2部 国際秩序の変化や大衆化と私たち(第一次世界大戦と大衆社会/経済危機と第二次世界大戦/戦後の国際秩序と日本の改革)/第3部 グローバル化と私たち(冷戦と世界経済/グローバル化する世界/現代の課題) 歴総707・歴総708・歴総709、教科書3点から、学習する際に必要な用語を約3,100語収録。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】990  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

11
アジア人物史 10

アジア人物史 10

姜尚中/総監修 青山亨/〔ほか〕編集委員本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名集英社出版年月2023年03月サイズ796P 20cmISBNコード9784081571109人文 世界史 アジア史商品説明アジア人物史 10アジア ジンブツシ 10 10 ミンゾク カイホウ ノ ユメ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
あらかじめご了承ください登録日2023/03/24



【価格】4,400  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

ぐるぐる王国 楽天市場店

12
天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014~2022 [ 田中健之 ]

天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014~2022 [ 田中健之 ]

ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014〜2022 田中健之 アジア新聞社 ヒカルランドテンシノナミキミチ タナカタケユキ アジアシンブンシャ 発行年月:2024年10月15日 予約締切日:2024年09月20日 ページ数:606p サイズ:単行本 ISBN:9784867424025 田中健之(タナカタケユキ) 昭和38年11月5日生まれ、福岡市出身。
玄洋社初代社長平岡浩太郎の曾孫。
黒龍會創立者内田良平の血脈道統を継ぐ親族である。
学生時代から大陸浪人に憧れ、日露、日中間を往来して、有力者と人脈を築き、善隣友好に務めている。
拓殖大学日本文化研究所付属近現代研究センター客員研究員を経て、現在ロシア科学アカデミー東洋学研究所客員研究員、モスクワ市立教育大学外国語学部日本語学科客員研究員、岐阜女子大学南アジア研究センター・・・(略)
続きを見る。

特別研究員を務める。
歴史作家として、日露、日中、日韓問題などを歴史的な視点から今日を見る独自な執筆、講演などを行っている。
2008年、黒龍會の再興に努力し、その中興の祖として会長に就任、今日に至る。
又、アジア新聞社およびアムール通信社を興し会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 写真で見るウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014〜2022(ユーロ・マイダン革命/オデッサ虐殺事件/マレーシア航空一七便撃墜事件の真相/ウクロナチ(ネオ・ナチ)に乗っ取られたウクライナ/ルガンスク人民共和国への無差別攻撃 ほか)/第2部 資料集 プーチン大統領の、ウクライナに関する論文および講話集(ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性について 二〇二一年七月十二日/ビデオメッセージ 二〇二二年二月二一日/特別軍事作戦開始への決断 二〇二二年二月二四日/新たな四つの地域のロシアへの編入 二〇二二年九月三〇日/二〇二三年に向けてロシア国民に対するメッセージ 二〇二二年十二月三一日 ほか) 本書は、二〇一四年二月、暴力革命によってウクライナの政権を奪取したウクロナチズム(ネオ・ナチズム)を信奉する“ユーロ・マイダン派”が八年間にわたって、“反ユーロ・マイダン派”をジェノサイドし続けた事実を、膨大な写真資料を基に明らかにした衝撃の書である。
二〇二二年二月二四日、ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドする人類最大の犯罪に終止符を打ち、ドンバスのルガンスク人民共和国とドネツク人民共和国の安全保障の任を負うべく、ロシアのプーチン大統領は悲壮な決意の下、“特別軍事作戦”を発動した。
本書はロシアが特別軍事作戦を発動するに至るまでの過程を詳述することで、ソ連崩壊以降、米国による世界を一極支配する恐ろしい企てを明らかにするものである。
さらに本書の第二部には、ロシアのプーチン大統領のウクライナに関する論文および談話を収録している。
これを第一部と併読することで、悲壮な決意を以て、“特別軍事作戦”を発動せざるを得なかった、プーチン大統領の真面目を理解することができる。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】3,960  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

13
記憶の戦争 「ホロコースト」の呪縛と現代的危機 [ 橋本 伸也 ]

記憶の戦争 「ホロコースト」の呪縛と現代的危機 [ 橋本 伸也 ]

「ホロコースト」の呪縛と現代的危機 橋本 伸也 名古屋大学出版会キオクノセンソウ ハシモト ノブヤ 発行年月:2025年03月24日 予約締切日:2025年01月10日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784815811891 橋本伸也(ハシモトノブヤ) 1959年京都市に生まれる。
現在、関西学院大学文学部教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 現前化した戦争と「記憶の政治」/第1章 「歴史」の書かれ方と「記憶」のされ方ー人々はなぜ過去をめぐって諍いを起こすのか/第2章 ロシア・ウクライナ戦争とプーチンの記憶政治ー記憶の戦争から軍事侵攻への飛躍/第3章 「ウクライナ史」とはなにかー国民史の構築と記憶の衝突/第4章 「ジェノサイド」の想起と忘却ーヴェステルプラッテとヴェトナムからの眺望/補論1 ジェノサイドと人・・・(略)
続きを見る。

道に対する罪ー『ニュルンベルク合流』を読む/第5章 アウシュヴィツを中東欧の大地に連れ戻すーティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』/第6章 ホロコーストをたどる「旅」ー『同胞』を読む/第7章 「歴史家論争2.0」と「過去の克服」の行方ー反「反ユダヤ主義」の緊縛とドイツ的「記憶文化」の転落/補論2 ホロコーストとナクバを貫く話法ーバシール・バシールとアモス・ゴールドバーグたちの挑戦/第8章 ナチ犯罪とヴェトナムとパレスチナを接続するーバートランド・ラッセル法廷の継承/終章 「戦争を生み出す磁場」と「記憶の連帯」 ウクライナ、パレスチナ…。
相次いで現前化した武力紛争をつなぐものは何か。
「記憶の政治」の過熱と、それをもたらす国際的構図を見据え、現代の「ジェノサイド」をめぐる歴史と政治を鋭く分析。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】3,960  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

14
岩波講座世界歴史 08

岩波講座世界歴史 08

荒川正晴/〔ほか〕編集委員本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名岩波書店出版年月2022年06月サイズ303P 22cmISBNコード9784000114189人文 世界史 世界史一般商品説明岩波講座世界歴史 08イワナミ コウザ セカイ レキシ 8 8 ニシアジア ト ヨ-ロツパ ノ ケイセイ地中海から中央アジアに及ぶ一帯では、古代の遺産を引き継ぎながら、一神教による共通の枠組みのもと相互に連動する世界が立ち現れた。
今日の諸社会の原風景となるこの世界は、ヨーロッパ・ビザンツ帝国・イスラーム帝国という政治体制下で、いかに形作られたのか。
ユーラシア大陸西部の転換期における政治・社会・文化の諸相を活写する。
展望(ユーラシア西部世界の構成と展開)|問題群(中世ヨーロッパの展開と文化活動|ウラマーの出現とイスラーム諸学の成立|・・・(略)
続きを見る。

山々に守られた辺境の解放区—カスピ海南岸地域のアリー裔政権(八六四‐九三〇/九三一年))|焦点(ヨーロッパにおける帝国観念と民族意識—中世ドイツ人のアイデンティティ問題|聖像(イコン)と正教世界の形成|初期イスラーム時代の史料論と西アジア社会|アンダルスの形成|イスラーム科学とギリシア文明|初期イスラーム時代のカリフをめぐる女性たち)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
あらかじめご了承ください登録日2022/06/30



【価格】3,520  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

ぐるぐる王国 楽天市場店

15
岩波講座世界歴史 09

岩波講座世界歴史 09

荒川正晴/〔ほか〕編集委員本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名岩波書店出版年月2022年08月サイズ280P 22cmISBNコード9784000114196人文 世界史 世界史一般商品説明岩波講座世界歴史 09イワナミ コウザ セカイ レキシ 9 9 ヨ-ロツパ ト ニシアジア ノ ヘンヨウ一一世紀以降、ユーラシア大陸西部では、統治や宗教のあり方の変容、都市社会の発展、官僚制の整備などにより、いかなる種類・形態の「国家」が立ち上がったのか。
また越域イベリア半島やアナトリアをはじめとする各地域の内部では、どのような過程で文化混交が進んだのか。
トランスカルチュラルに流動し変成する中世社会の実像に迫る。
展望(中世ヨーロッパ・西アジアの国家形成と文化変容)|問題群(中世ブリテンにおける魚眼的グローバル・ヒストリー論|帝国領・・・(略)
続きを見る。

チェコにみる中世「民族」の形成と変容|西アジアの軍人奴隷政権)|焦点(異文化の交差点としての北欧|レコンキスタの実像—征服後の都市空間にみる文化的融合|宗教寄進のストラテジー—ワクフの比較研究|「女性の医学」—西洋中世の身体とジェンダーを読み解く|イスラーム支配下のコプト教会|中世のユダヤ人—ともに生きるとは※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
あらかじめご了承ください登録日2022/09/01



【価格】3,520  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

ぐるぐる王国 楽天市場店

16
岩波講座世界歴史 10

岩波講座世界歴史 10

荒川正晴/〔ほか〕編集委員本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名岩波書店出版年月2023年04月サイズ312P 22cmISBNコード9784000114202人文 世界史 世界史一般商品説明岩波講座世界歴史 10イワナミ コウザ セカイ レキシ 10 10 モンゴル テイコク ト カイイキ セカイ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
あらかじめご了承ください登録日2023/04/29



【価格】3,520  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

ぐるぐる王国 楽天市場店

17
改訂新版 これ1冊!世界各国史 [ 村山秀太郎 ]

改訂新版 これ1冊!世界各国史 [ 村山秀太郎 ]

村山秀太郎 アーク出版カイテイシンバンコレイッサツセカイカッコクシ ムラヤマヒデタロウ 発行年月:2022年10月13日 予約締切日:2022年10月12日 ページ数:548p サイズ:単行本 ISBN:9784860592332 村山秀太郎(ムラヤマヒデタロウ) 1963年横浜生まれ。
早稲田大学商学部卒業、同大学院社会科学研究科修士課程修了、社会思想史専攻。
「スタディサプリ」世界史講師。
世界史塾「バロンドール」主宰。
圧倒的な人気を誇る実力派講師として知られる。
受験生だけでなく社会人の受講者も多く、累計受講者は約30万人以上。
1989年の「ベルリンの壁崩壊」、1990年の「統一ドイツ建国式典」、1991年のモスクワ反ゴルバチョフ「8月クーデター」に遭遇するなど現代世界史の現場を当日体験。
16歳の時より世界100カ国・・・(略)
続きを見る。

以上を踏査。
足跡はベッカー・ゴラン高原からデカン・モンゴル・アンデス高原、ゴレー島からセイロン島、トゥールスレン収容所からアウシュヴィッツ収容所まで。
臨場感あふれる豊富な実体験が講義の薬味となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 各国史“前史”(先史時代と古代オリエント史/古代ギリシア史/イスラーム以前のイラン地域史 ほか)/各国史“本史”(フランス史/イギリス史(EU史・アイルランド史・オセアニア史)/ドイツ史(イタリア史・スペイン史・ネーデルラント史・スイス史) ほか)/各国史“ピックアップ史”(パレスチナ史/中東現代史) 歴史を知らずして「今」を語れず!欧米流の進歩史観にもとづくグローバリズムは行き詰りをみせ、いまや民族、宗教、人種といった人間の根源に関わるものによる社会の再設計が求められつつある。
根源的なるものを社会再設計の礎とするには各国・各地域ごとの歴史の深層理解が不可欠だ。
混迷を深める21世紀を読み解く画期的な歴史書! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】3,300  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

18
和漢三才図会 1【電子書籍】[ 寺島良安 ]

和漢三才図会 1【電子書籍】[ 寺島良安 ]

<p>江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。
天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。
第1巻は,巻一から巻六まで,天部・天文・天象類・時候類・暦占類など。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,168  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

19
奴隷・骨・ブロンズ 脱植民地化の歴史学 [ 井野瀬 久美惠 ]

奴隷・骨・ブロンズ 脱植民地化の歴史学 [ 井野瀬 久美惠 ]

脱植民地化の歴史学 井野瀬 久美惠 世界思想社ドレイホネブロンズ イノセ クミエ 発行年月:2025年03月03日 予約締切日:2024年12月09日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784790717973 井野瀬久美惠(イノセクミエ) 1958年愛知県生まれ。
人間文化研究機構監事・甲南大学名誉教授。
京都大学大学院文学研究科西洋史学専攻単位取得退学。
博士(文学)。
第23期(2014ー2017)日本学術会議副会長。
大英帝国を中心に、(日本を含む)「帝国だった過去」とわれわれが生きる今という時空間との関係を多方向から問う研究を続けている。
主な著書に『植民地経験のゆくえ』(人文書院、2004、女性史青山なを賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ブリストルのコルストン像・・・(略)
続きを見る。

、引き倒される!(BLM運動がたぐり寄せる過去/引き倒されたコルストン像 ほか)/第2章 骨が語るアイルランド大飢饉(突然の過去/海を渡った移民たち ほか)/第3章 レディ・トラベラーへの旅(レディ・トラベラー/西アフリカを旅したメアリ・キングズリ ほか)/第4章 カリブ海の近代と帝国の未来(イギリス君主制のゆらぎー女王と「不肖の息子」/スペインのイスパニョーラ島入植 ほか)/第5章 ベニン・ブロンズとは何か?(ベニン・ブロンズとベニン王国/イギリスの愚行とベニン王国の消滅 ほか) BLM運動が糾弾する奴隷制の歴史。
アイルランド移民の軌跡を物語る遺骨。
欧米の博物館を揺るがすベニン・ブロンズ。
「知の脱植民地化」の最前線へ。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,970  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

20
ベトナム戦争雑学事典(8) (ワールドムック 1301)

ベトナム戦争雑学事典(8) (ワールドムック 1301)

ワールドムック 1301 ワールド・フォト・プレスベトナムセンソウザツガクジテン 発行年月:2023年07月24日 予約締切日:2023年07月04日 ページ数:288p サイズ:ムックその他 ISBN:9784846533014 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,950  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

21
虚像のロシア革命 後付け理論で繕った唯物史観の正体 [ 渡辺惣樹 ]

虚像のロシア革命 後付け理論で繕った唯物史観の正体 [ 渡辺惣樹 ]

渡辺惣樹 徳間書店キョゾウノロシアカクメイアトヅケリロンデツクロッタユイブツシカンノショウタイ ワタナベソウキ 発行年月:2023年09月01日 予約締切日:2023年07月22日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784198656713 渡辺惣樹(ワタナベソウキ) 日米近現代史研究家。
北米在住。
1954年静岡県下田市出身。
1977年東京大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 第一次世界大戦勃発/第2章 チャーチルの謀略(英国参戦)と第一次世界大戦/第3章 第一次世界大戦とチャーチル・ウィルソンの思惑/第4章 ロシア革命を巡る米英の思惑/第5章 失意の革命家レーニン/第6章 封印列車/第7章 ボルシェビキ(11月)革命と英国の悔恨/第8章 ケレンスキーの愚かさとボルシェビキ革命/終章 ウッド・・・(略)
続きを見る。

ロー・ウィルソン外交の失敗と唯物史観の虚構 筆者は、ウィルソンとチャーチルの愚かな外交がなければ、ロシア革命はあり得なかったと考える。
唯物史観は人間社会の最高の発展段階が共産主義社会と説く。
しかしそれは「偶然の産物」に過ぎなかった。
けっして歴史の発展の必然として出来上がった代物ではない。
この2つが本書のテーマである。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,860  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

22
時代区分は本当に必要か? 連続性と不連続性を再考する [ ジャック・ル=ゴフ ]

時代区分は本当に必要か? 連続性と不連続性を再考する [ ジャック・ル=ゴフ ]

連続性と不連続性を再考する ジャック・ル=ゴフ 菅沼 潤 藤原書店ジダイクブンハホントウニヒツヨウカ ジャックルゴフ スガヌマジュン 発行年月:2016年07月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784865780796 ル=ゴフ,ジャック(Le Goff,Jacques)(ルゴフ,ジャック) 1924ー2014。
中世史家、『アナール』編集委員。
南仏のトゥーロン生まれ。
青年時代を第二次大戦の戦火の中で過ごしたのち、高等師範学校に進学。
在学中、プラハのカレル大学に留学。
1950年、高等教育教授資格試験に合格。
このときブローデルやモーリス・ロンバールが審査委員を務め、これがアナール派の歴史家たちに出会う最初の機会となる。
以後、ソルボンヌのシャルル=エドモン・ペランの指導下で博士論文を準備するかたわら・・・(略)
続きを見る。

、アミアンのリセ、国立科学研究所、リール大学文学部にポストを得、またこの間、オックスフォード大学リンカーン・カレッジ、ローマ・フランス学院へ留学 菅沼潤(スガヌマジュン) 1965年東京都生まれ。
フランス近代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古い時代区分/中世の出現/歴史、教育、時代/ルネサンスの誕生/今日から見たルネサンス/中世は「闇の時代」か?/長い中世 生前最後の書き下ろし作品。
我々の歴史認識を強く束縛する「時代」という枠組みは、いかなる前提を潜ませているのか。
アナール派中世史の泰斗が、「闇の時代=中世」から「光の時代=ルネサンス」へ、という歴史観の発生を跡付け、「過去からの進歩」「過去からの断絶」を過剰に背負わされた「時代」概念の再検討を迫る。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,750  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

23
漫画 サピエンス全史 歴史の覇者編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

漫画 サピエンス全史 歴史の覇者編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 河出書房新社マンガサピエンスゼンシレキシノハシャヘン ハラリ,Y.N ヴァンデルムーレン,D 発行年月:2024年07月12日 予約締切日:2024年07月11日 ページ数:280p サイズ:コミック ISBN:9784309293035 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァル ノア) 歴史学者、哲学者。
1976年生まれ。
オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。
現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、ケンブリッジ大学生存リスク研究センターの特別研究員もつとめる。
2020年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。
社会的インパクトのある教育・ストーリーテリング分野の企・・・(略)
続きを見る。

業「サピエンシップ」を、夫のイツィク・ヤハヴと共同設立 ヴァンデルムーレン,ダヴィッド(Vandermeulen,David) ベルギーのバンド・デシネ作家。
1968年生まれ。
代表作は伝記・歴史作品の連作Fritz Haber カザナヴ,ダニエル(Casanave,Daniel) フランスのバンド・デシネ作家。
1963年生まれ。
La Revue Dessin´ee誌で定期的に作品を発表している 梶山あゆみ(カジヤマアユミ) 翻訳家。
東京都立大学人文学部英文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 歴史とは偶然の積み重ねなのか?自然界の鉄則で説明できるのか?一定のサイクルが存在するのか?ー。
ホモ・サピエンスが各地で築きあげた文明は、幾度もの衝突や分裂を経験しながらも、たった1つのグローバルな世界へと統合されていった。
その大いなる流れを支配するものとは、はたして何か?古代から現在にいたるまで、人類史を突き動かしてきた3つの力の正体が今、明らかになる。
世界的ベストセラー『サピエンス全史』の公式漫画化プロジェクト、白熱の新章突入。
新キャラクターが次々と登場し、壮大なストーリーは急展開へ! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,750  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

24
実験国家アメリカの履歴書 社会・文化・歴史にみる統合と多元化の軌跡/鈴木透【1000円以上送料無料】

実験国家アメリカの履歴書 社会・文化・歴史にみる統合と多元化の軌跡/鈴木透【1000円以上送料無料】

著者鈴木透(著)出版社慶應義塾大学出版会発売日2016年12月ISBN9784766423907ページ数250Pキーワードじつけんこつかあめりかのりれきしよしやかいぶんか ジツケンコツカアメリカノリレキシヨシヤカイブンカ すずき とおる スズキ トオル9784766423907内容紹介▼植民地時代から21世紀まで、アメリカの歴史を多面的な視点から解き明かす入門書!▼2016年に新たな大統領を選出したアメリカ。
ブッシュ〜オバマ政権の時代を検証する章を加筆した、新しい視点のロングセラー・テキストの改訂版。
▼建国の理想と不平等な現実の落差、人為的な集団統合の必要性、国としての歴史の短さ。
いくつもの弱点を抱えているかに思えるアメリカが、それでもなぜ超大国へと上りつめることができたのか?また、アメリカの時代はもう終わったのか? ▼WASPという多数派が不在となり、・・・(略)
続きを見る。

世界でも類のない格差/分断社会となったアメリカを、その成立から現代までを語り下ろす。
現代アメリカを読み解き、今後を占うのに必読の1冊。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次序論—現代アメリカの見取り図/アメリカという「物語」—ピューリタニズムのレトリック/独立宣言と合衆国憲法—その理念と問題点/「アメリカのアダム」—文学にみるアメリカの文化的独立/「連邦」対「州権」—奴隷制度と南北戦争/「開拓」か「侵略」か—フロンティアの神話と現実/競争原理と公共の利益—アメリカン・ドリームの光と影/正統と異端—ファンダメンタリズムと100%アメリカニズム/恐慌から冷戦へ—第二次世界大戦と合衆国/分裂する超大国—1960年代の精神風土とベトナム戦争〔ほか〕



【価格】2,750  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

25
漫画 サピエンス全史 人類の誕生編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

漫画 サピエンス全史 人類の誕生編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 河出書房新社マンガサピエンスゼンシジンルイノタンジョウヘン ハラリ,Y.N ヴァンデルムーレン,D 発行年月:2020年11月09日 ページ数:248p サイズ:コミック ISBN:9784309293011 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア) イスラエルの歴史学者、哲学者。
1976年生まれ。
オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。
現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、2020年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。
また、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ガーディアン』紙などの大手メディアに寄稿している。
著書『サピエンス・・・(略)
続きを見る。

全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』(以上、河出書房新社)は世界的なベストセラーとなっている ヴァンデルムーレン,ダヴィッド(Vandermeulen,David) ベルギーのバンド・デシネ作家。
1968年生まれ。
代表作は伝記・歴史作品の連作Fritz Haber カザナヴ,ダニエル(Casanave,Daniel) フランスのバンド・デシネ作家。
1963年生まれ。
La Revue Dessin´ee誌で定期的に作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かつて地球上には何種ものヒトがいた。
アフリカの片隅でやっと生きていたホモ・サピエンスだけがなぜ繁栄したのか?ー歴史学だけでなく、人類学や考古学、さらにはサイエンスの最新知識も駆使して、人類史をまったく新しいかたちで描き出した世界的ベストセラー『サピエンス全史』。
著者ユヴァル・ノア・ハラリが第一線で活躍する作家とコラボレーションをして、ついに公式漫画化プロジェクトが始動する!オールカラーのイラスト、ユーモアあふれる数々のエピソード、魅力的なキャラクター陣が織りなす、かつてない壮大な物語! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,640  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

26
漫画 サピエンス全史 文明の正体編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

漫画 サピエンス全史 文明の正体編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 河出書房新社マンガサピエンスゼンシブンメイノショウタイヘン ハラリ,Y.N ヴァンデルムーレン,D 発行年月:2021年11月09日 予約締切日:2021年09月09日 ページ数:256p サイズ:コミック ISBN:9784309293028 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア) イスラエルの歴史学者、哲学者。
1976年生まれ。
オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。
現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、2020年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。
また、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ガーディアン』紙などの大手メディアに寄稿・・・(略)
続きを見る。

している ヴァンデルムーレン,ダヴィッド(Vandermeulen,David) ベルギーのバンド・デシネ作家。
1968年生まれ。
代表作は伝記・歴史作品の連作Fritz Haber カザナヴ,ダニエル(Casanave,Daniel) フランスのバンド・デシネ作家。
1963年生まれ。
La Revue Dessin´ee誌で定期的に作品を発表している 梶山あゆみ(カジヤマアユミ) 翻訳家。
東京都立大学人文学部英文科卒業。
訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 何種ものヒトのなかで唯一生き延びたホモ・サピエンス。
世界各地に進出し、狩猟採集民から農耕民へとなった彼らを待ち受けていたものとは?ーそして、古代メソポタミアからアメリカ合衆国まで、サピエンスが大規模な社会・国家・文明を築きあげることを可能にしたものとは?この世界がどのように形づくられていったかという謎に、さまざまな角度から光を当てて、明らかにする。
世界的ベストセラー『サピエンス全史』の著者ユヴァル・ノア・ハラリが、第一線で活躍する作家とコラボレーションをした公式漫画化プロジェクト、待望の続編。
多彩なキャラクターによる壮大な歴史の旅はさらなる展開へ! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,640  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

27
図説 魔女狩り 増補改訂版 (ふくろうの本/世界の歴史) [ 黒川 正剛 ]

図説 魔女狩り 増補改訂版 (ふくろうの本/世界の歴史) [ 黒川 正剛 ]

ふくろうの本/世界の歴史 黒川 正剛 河出書房新社ズセツマジョガリゾウホカイテイバン クロカワ マサタケ 発行年月:2024年07月29日 予約締切日:2024年07月28日 ページ数:132p サイズ:全集・双書 ISBN:9784309763354 黒川正剛(クロカワマサタケ) 1970年生まれ。
太成学院大学人間学部教授。
専攻は、西洋中・近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 魔女の原像(古代異教時代の「魔女」/キリスト教による異教と呪術の悪魔化 ほか)/第2章 魔女狩りの始動(異端と魔女/魔女像の結晶化と魔女狩りの始動 ほか)/第3章 魔女狩りの時代としての近世(停滞する裁判/宗教改革と魔女 ほか)/第4章 魔女の実像(諸地域の魔女狩り/魔女の具体像 ほか)/第5章 魔女狩りの終焉(裁判手続きへの眼差し/科学革命とデカル・・・(略)
続きを見る。

ト的思考) 宗教改革、大航海時代、科学革命、異教・異端の弾圧ーヨーロッパ激動の時代、なぜ惨劇は起きたのか。
魔女とは何か、なぜ約5万人もが処刑されたのか。
あらゆる事象が相互に絡み合う背景を読み解き、歴史の闇に迫る。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,310  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

28
「満洲国建国」は正当である 米国人ジャーナリストが見た、歴史の真実 [ ジョージ・ブロンソン・レー ]

「満洲国建国」は正当である 米国人ジャーナリストが見た、歴史の真実 [ ジョージ・ブロンソン・レー ]

米国人ジャーナリストが見た、歴史の真実 ジョージ・ブロンソン・レー 竹田恒泰 PHP研究所マンシュウコクケンコクハセイトウデアル ジョージブロンソンレー タケダツネヤス 発行年月:2016年07月22日 予約締切日:2016年07月21日 ページ数:470p サイズ:単行本 ISBN:9784569830919 レー,ジョージ・ブロンソン(Rea,George Bronson)(レー,ジョージブロンソン) 1869年、ニューヨーク市生まれ。
技師であったが、米国の新聞社の特派員として1898年、アメリカ=スペイン戦争の際キューバに赴き、1899年のアメリカ=フィリピン戦争でも現地で取材。
第一次世界大戦中は米国陸軍情報部大尉、また在マドリッド大使館付副武官を務めた。
1905年に上海で英語の雑誌『The Far Eastern Review』を創刊し、国際的に・・・(略)
続きを見る。

名が知られるようになる。
東洋の政治状況に詳しく、また技師として中国での鉄道建設計画及び資金調達に深く関与し、さらに中国及び日本政府要人とも親密な関係を築いていた。
1932年、満州国建国と同時に満州国政府顧問に就任。
1935年7月に病気のため極東より帰国。
1936年11月21日、ワシントンにて死去。
アーリントン国立墓地に眠る 竹田恒泰(タケダツネヤス) 作家。
昭和50年、旧皇族・竹田家に生まれる。
明治天皇の玄孫に当たる。
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
専門は憲法学・史学。
皇學館大学現代日本社会学部で「日本国家論」「現代人権論」の授業を受け持つ。
平成18年、『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞 吉重丈夫(ヨシシゲタケオ) 昭和40年、東京大学法学部卒業。
会社役員・代表。
北浜法律事務所顧問。
素行会維持会員。
大阪竹田研究会幹事長。
日本の正史を研究している 藤永二美(フジナガフミ) 香川県出身。
明治大学文学部(日本文学)卒業後、大手流通企業に就職。
東南アジアへの事業展開に携わる傍ら、翻訳学校の夜間コースでジャーナリズム翻訳を学ぶ。
出産のため退職後もノンフィクションを中心に翻訳修業を続け、翻訳学校のインストラクターを務めながら、法律翻訳も学ぶ。
2001年から14年間、法律事務所で秘書兼翻訳として勤務。
現在自宅で翻訳業に専念。
(バベル大学院講師、英国認定パラリーガル協会準会員、日本翻訳連盟会員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 米国はアジアに何を求めるのか?(不承認主義/戦争を企てる者 ほか)/第2部 問われる判事の中立性(審問なしの有罪判決/支那ではない満洲国 ほか)/第3部 条約について(日本は不戦条約に違反したのか?/九カ国条約と決議 ほか)/第4部 真の問題は日本対共産主義(日本の存亡と危機/田中上奏文とされるもの ほか)/第5部 選択を迫られる米国(共産主義のためにシベリアを救った米国/立場を宣言した日本 ほか) アメリカ政府が日本人に最も読まれたくない一冊です。
満洲の地で起きたことには、アメリカの陰謀がからんでいた。
やがて、それが、世界大戦を引き起こす。
すべてを知っていた男の幻の名著を新訳。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

29
ロシアとは何ものか 過去が貫く現在 (中公選書) [ 池田嘉郎 ]

ロシアとは何ものか 過去が貫く現在 (中公選書) [ 池田嘉郎 ]

過去が貫く現在 中公選書 池田嘉郎 中央公論新社ロシアトハナニモノカ イケダヨシロウ 発行年月:2024年05月09日 予約締切日:2024年05月08日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784121101518 池田嘉郎(イケダヨシロウ) 東京大学大学院人文社会系研究科教授。
1971年秋田県生まれ。
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。
博士(文学)。
新潟国際情報大学講師、東京理科大学准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ロシア史を理解する(ロシア史の基底/ヨーロッパとロシアの二十世紀/交差する日本とロシアの軌跡ー一九〇五年ー一九四五年/クリミア半島の歴史ー地域からの視角)/2 ロシア革命からソ連へ(実現したユートピアの歴史/マリヤ・ココシキナの手記/V.D.ナボコフと・・・(略)
続きを見る。

ロシア革命/クリミア地方政府とカデット/ソヴィエト帝国論の新しい地平)/3 ソ連から現代ロシアへ(甦る帝国地図ーロシア=ウクライナ戦争/中央と地方の権力機関の統合ー下院立法者アセンブリー/大統領付き子どもの権利全権 リヴォワ=ベロワープーチン政権の行政官の肖像/ソ連を崩壊させた革命家ゴルバチョフ) ロシアは過去一〇〇年ほどのあいだに、帝政から共産党独裁へ、そして大統領制国家へと変転を遂げた。
だが、ロシア史を貫く基本構造は同じであるー。
ロシア史を大づかみにとらえた上で、ロシア革命期の自由主義政党カデットや社会主義者最左派のボリシェヴィキの活動の実態から、プーチン政権の権力のあり方までを考察。
そこに生きた人びとの運命を通して、世界史の今後にとって大きな意味をもつ「ロシアとは何ものか」を見極める。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス

30
日本人が知らない! 世界史の原理 [ 茂木誠 ]

日本人が知らない! 世界史の原理 [ 茂木誠 ]

茂木誠 宇山卓栄 ビジネス社ニホンジンガシラナイセカイシノゲンリ モギマコト ウヤマタクエイ 発行年月:2024年03月05日 予約締切日:2024年01月17日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784828426082 茂木誠(モギマコト) ノンフィクション作家、予備校講師、歴史系YouTuber。
駿台予備学校、N予備校で世界史担当。
YouTubeもぎせかチャンネルで発信中 宇山卓栄(ウヤマタクエイ) 1975年、大阪生まれ。
慶應義塾大学経済学部卒業。
代々木ゼミナール世界史科講師を務め、著作家。
テレビ、ラジオ、雑誌、ネットなど各メディアで、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代ー東西の二大帝国と日本(ユダヤ人の正体、中東危機の淵源/ローマ帝国・・・(略)
続きを見る。

、移民によって栄え、移民によって滅ぶ/中国帝国の権力構造を言語から読み解く/古代インド、アーリア人がもたらした宗教/日本人と日本国の起源)/第2章 中世ーモンゴル帝国が与えたインパクト(中国人はどのようにハイブリッド化されたのか/ロシアというやっかいな隣人ーウクライナ戦争の淵源/ヨーロッパの国々はどのように誕生したのか/「イスラム」というグローバリズム/「先住民」の世界史)/第3章 近世ー世界的な「大戦国時代」(大航海時代、新大陸先住民族のスペイン化と混血/「国家」、「国民」はいつ生まれたのか?/朝鮮を独立させたのは誰か?/明朝と清朝ー絶対権力の腐敗と朝貢システム/徳川日本は世界有数の重武装中立国家だった)/第4章 近代ー大英帝国と国民国家(「市民革命」は、なぜ西欧だけで起こったのか/イギリスの世界支配、覇権の構造/プーチンはなぜ、ロシア皇帝を敬愛するのか?/『大分岐』ー「豊かな中国」が「貧しいヨーロッパ」に負けたのはなぜか/日本はなぜ近代化に成功し、朝鮮は失敗したのか?)/第5章 現代ーアメリカの世紀と共産党の野望(「三枚舌外交」がユダヤ人とパレスチナ人の争いの元になったのは本当か/アメリカ民主党の偽善と腐敗の遺伝子「フランクリン・ルーズヴェルト」/日米関係の世界史ーアメリカの残虐性の根源とは?/冷戦、NATOがロシアを追い込んだーウクライナ戦争の本質/中国共産党を生み出したもの) ユダヤとパレスチナ、ロシアとウクライナ、反日の起源、中国共産党、ケルトとアイヌ、アメリカという病…。
現代の「闇」を、通史で解読!ベストセラー著者による決定版。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史



【価格】2,090  (2025/03/29 13:48:50 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天