これが売れてる【世界史】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 |
|
NHK3か月でマスターする 古代文明 12月号 (おとなの学びシリーズ) [ 関 雄二 ] おとなの学びシリーズ 関 雄二 小野 林太郎 NHK出版エヌエイチケイサンカゲツデマスタースルコダイブンメイ セキ ユウジ オノ リンタロウ 発行年月:2025年11月19日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142288939 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,430 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
|---|---|---|
| 2 |
|
ホモ・サピエンス30万年、栄光と破滅の物語 人類帝国衰亡史 [ ヘンリー・ジー ] ヘンリー・ジー 竹内 薫 ダイヤモンド社ホモサピエンスサンジュウマンネンエイコウトハメツノモノガタリ ジンルイテイコクスイボウシ ヘンリージー タケウチ カオル 発行年月:2025年09月18日 予約締切日:2025年09月17日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784478119419 ジー,ヘンリー(Gee,Henry) 1962年ロンドン生まれ。 続きを見る。ケンブリッジ大学にて博士号取得。 専門は古生物学および進化生物学。 1987年より科学雑誌『ネイチャー』の編集に参加し、現在は生物学シニアエディター、元カリフォルニア大学指導教授。 テレビやラジオなどに専門家として登場、BBC World Science Serviceという番組も製作。 前作『超圧縮 地球生物全史』(ダイヤモンド社)は王立協会科学図書賞を受賞 竹内薫(タケウチカ・・・(略) オル) 1960年東京生まれ。 理学博士、サイエンス作家。 東京大学教養学部、理学部卒業、カナダ・マギル大学大学院博士課程修了。 小説、エッセイ、翻訳など幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 台頭(人類という家族/ヒト属/横並び、生き延びた者たち/最後に生き残った人類)/第2部 凋落(農業ー最初の犠牲/病弱で、寄生虫まみれ、感染症にも悩まされる/崖っぷち/崖っぷちを越えて/崩壊の先にあるもの)/第3部 脱出(未来への鍵を握るのは…/新たな一歩を踏み出す/人類の生存領域を広げる) 私たちの起源、殺戮の歴史、ネアンデルタール人の悲劇、人類のこれからの生存領域、運命を変えられる唯一の種…30万年前に誕生したホモ・サピエンス。 絶滅までに残された時間はー。 私たちが「生きのびるための鍵」とは?「人類」の過去から未来をめぐるサピエンス・ツアー!The New York Times、Forbes、大絶賛!! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,420 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 3 |
|
サイコな世界史 [ 世界ミステリーch ] 世界ミステリーch サンマーク出版サイコナセカイシ セカイミステリーチャンネル 発行年月:2022年04月22日 予約締切日:2022年04月21日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784763139771 世界ミステリーch(セイカイミステリーCH) ミステリー解説YouTuber。 続きを見る。チャンネル登録者数27.8万人(2022年3月現在)。 「物事を多角的に捉えて気づきのヒントになる動画」をコンセプトに、世界の歴史を中心とした神話、伝説、宗教にまつわる動画を展開。 ゲームや漫画のモチーフを探るうちに、さまざまな歴史の謎、神話のルーツなどを調べるようになった。 2015年、これまで調べてきた世界の歴史や神話、伝説を動画にする「世界ミステリーch」を開設、2017年活動開始。 歴史系のYouTuberとしてトップレベルのチャンネル登・・・(略) 録者数を誇る。 サブチャンネルを含めた総再生回数は6700万回超え(2022年3月現在)。 ペストマスクをモチーフにした怪しげな仮面とハットがトレードマーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 サイコな世界史ー今日の常識を疑うための史実/2章 差別、儀式ー受け継がれる制度・風習は悪なのか/3章 権力、陰謀ー「悪」から生まれ出るもの/4章 思想、暴虐ー信仰のための戦い/5章 科学、発明ー現代科学の礎を築いた実験・開発/6章 戦争、虐殺ー語られることのない闇 異常があったから、今がある。 学校で教えてくれない人類を前進させた史実。 ディープで唯一無二の教養チャンネル、初にして集大成となる著書。 暴虐、抑圧、差別、邪悪、侵略…誰もが無関係ではいられない歴史秘話。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,650 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 4 |
|
【送料無料】兵士の歴史大図鑑/R.G.グラント/等松春夫/山崎正浩 ※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。 続きを見る。帯の有無など実際と異なる場合があります。 著者R.G.グラント(著) 等松春夫(日本語版監修) 山崎正浩(訳)出版社創元社発売日2017年02月ISBN9784422215242ページ数360Pキーワードへいしのれきしだいずかん ヘイシノレキシダイズカン ぐらんと れつぐ GRANT グラント レツグ GRANT9784422215242内容紹介太古の弓矢の時代から近代兵器を操る現代にいたるまで、地域を限らず軍事組織は戦いの専門家集団に支えられてきた。 本書はギリシア・ローマの時代から、現代の米軍まで、どのような軍事的な伝統がこれらの軍事・戦士集団を支えてきたか、思想・制度・武器などの歴史を詳細に追う。 さらには彼らの非戦闘時の生活や、戦場での生活を支えた装備までを描き切る。 美し・・・(略) い写真とイラストを惜しげもなく使用したオールカラーの大型図鑑。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 ギリシアのファランクスとローマ軍団—紀元前600年‐紀元450年/第2章 征服戦争と騎士道—450年‐1500年/第3章 パイク兵とマスケット銃兵—1500年‐1775年/第4章 帝国と辺境—1775年‐1914年/第5章 塹壕と空中戦—1914年‐1945年/第6章 ゲリラと特殊部隊—1945年‐現代 【価格】16,500 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
| 5 |
|
漫画 サピエンス全史 歴史の覇者編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ] ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 河出書房新社マンガサピエンスゼンシレキシノハシャヘン ハラリ,Y.N ヴァンデルムーレン,D 発行年月:2024年07月12日 予約締切日:2024年07月11日 ページ数:280p サイズ:コミック ISBN:9784309293035 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァル ノア) 歴史学者、哲学者。 続きを見る。1976年生まれ。 オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。 現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、ケンブリッジ大学生存リスク研究センターの特別研究員もつとめる。 2020年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。 社会的インパクトのある教育・ストーリーテリング分野の企・・・(略) 業「サピエンシップ」を、夫のイツィク・ヤハヴと共同設立 ヴァンデルムーレン,ダヴィッド(Vandermeulen,David) ベルギーのバンド・デシネ作家。 1968年生まれ。 代表作は伝記・歴史作品の連作Fritz Haber カザナヴ,ダニエル(Casanave,Daniel) フランスのバンド・デシネ作家。 1963年生まれ。 La Revue Dessin´ee誌で定期的に作品を発表している 梶山あゆみ(カジヤマアユミ) 翻訳家。 東京都立大学人文学部英文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 歴史とは偶然の積み重ねなのか?自然界の鉄則で説明できるのか?一定のサイクルが存在するのか?ー。 ホモ・サピエンスが各地で築きあげた文明は、幾度もの衝突や分裂を経験しながらも、たった1つのグローバルな世界へと統合されていった。 その大いなる流れを支配するものとは、はたして何か?古代から現在にいたるまで、人類史を突き動かしてきた3つの力の正体が今、明らかになる。 世界的ベストセラー『サピエンス全史』の公式漫画化プロジェクト、白熱の新章突入。 新キャラクターが次々と登場し、壮大なストーリーは急展開へ! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,750 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
||
| 6 |
|
ならべてよむ! 世界の歴史 日本の歴史 左右くらべて読めば未来が見えてくる! [ 伊能 史尊 ] 左右くらべて読めば未来が見えてくる! 伊能 史尊 自由国民社ナラベテヨムセカイノレキシニホンノレキシ イノウ フミタカ 発行年月:2025年05月26日 予約締切日:2025年05月25日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784426130855 伊能史尊(イノウフミタカ) 1958年生まれ。 続きを見る。秋田県出身。 元公立小学校校長。 国立大学法人附属中学校(副)校長。 夜間中学校をはじめ、公立中学校、国立大学附属中学校で社会科を担当する。 夜間中学校を経験し、その後公立中学校、国立大学附属中学校で社会科を担当する。 30年以上授業の実践研究の中で、全ての単元の指導案、板書、デジタル教材を作成して実践、他者の授業での応用も可能にした。 その後、指導主事、教頭を経て国立大学附属中学校の副校長、公立小学校の校長を歴任した(本・・・(略) データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 日本とかかわる世界の歴史・世界の中の日本の歴史(人類の最も長い時代 旧石器時代〜新石器時代/神話と歴史の誕生/文明圏の誕生〜キリスト教、イスラム教、インド、中華文明、日本/世界帝国をつくり上げたモンゴルと日本/混迷する東アジア 激動の東アジアと日本の南北朝の動乱/ヨーロッパの目覚めと日本の新しい時代(近世)/ヨーロッパ近代国家の成立と徳川幕府/帝国主義の時代とそれに立ち向かった日本/冷たい戦争と日本の復興/グローバリズムとAIの時代)/第2部 いろいろな視点でくらべる世界と日本(思想〜西欧と日本、何が異なるのか/都市の歴史〜世界と日本/人類と戦争〜戦いの歴史/農業の歴史〜人々は何を食べてきたか/産業の歴史) 左右くらべて読めば未来が見えてくる!全く新しい「歴史の学び直し」 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,310 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 7 |
|
NHK3か月でマスターする 古代文明 11月号 (おとなの学びシリーズ) [ 関 雄二 ] おとなの学びシリーズ 関 雄二 小茄子川 歩 NHK出版エヌエイチケイサンカゲツデマスタースルコダイブンメイ セキ ユウジ コナスカワ アユム 発行年月:2025年10月23日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142288922 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,430 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 8 |
|
小学生でもわかる世界史 [ ぴよぴーよ速報 ] ぴよぴーよ速報 朝日新聞出版ショウガクセイデモワカルセカイシ ピヨピーヨソクホウ 発行年月:2023年12月20日 予約締切日:2023年12月19日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784023322776 ぴよぴーよ速報(ピヨピーヨソクホウ) 2018年からYouTube上に動画投稿をしている。 続きを見る。歴史系の動画をしばしば投稿している。 本書が初の書籍となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヨーロッパ編(古代ギリシャ/古代ローマ ほか)/第2章 中東編(古代メソポタミア/イスラム帝国 ほか)/第3章 インド編(インドの歴史)/第4章 中国編(秦以前/項羽と劉邦 ほか)/第5章 ヤバイ国列伝(モンゴル帝国/イギリス帝国 ほか) わかりやすさを求めたあまり、詳しさと丁寧さを犠牲にした暴書、歴史は脳ではなく、骨肉で味わえ・・・(略) 。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,760 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 9 |
|
2026年用共通テスト実戦模試(12)歴史総合,世界史探究 Z会ニセンニジュウロクネンヨウキョウツウテストジッセンモシ レキシソウゴウ セカイシタンキュウ 発行年月:2025年07月04日 予約締切日:2025年07月03日 ページ数:400p サイズ:全集・双書 ISBN:9784865316643 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,540 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 10 |
|
138億年のものがたり 宇宙と地球でこれまでに起きたこと全史/クリストファー・ロイド/野中香方子【3000円以上送料無料】 ※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。 続きを見る。帯の有無など実際と異なる場合があります。 著者クリストファー・ロイド(著) 野中香方子(訳)出版社文藝春秋発売日2023年12月ISBN9784163917481ページ数351Pキーワードひやくさんじゆうはちおくねんのものがたり138おく ヒヤクサンジユウハチオクネンノモノガタリ138オク ろいど くりすとふあ− LLO ロイド クリストフア− LLO9784163917481内容紹介◎福岡伸一先生、大推薦! 世界の教養が身につく稀有な歴史書 最新の学説、すべてを一新した美麗なイラスト、小学校高学年でも読める文章をもって、ビッグバンから新型コロナウイルスまでの歴史を語りつくす、まったく新しい通史本がここに! 同名の日本版テレビシリーズが製作されるなど一世を風靡した『137億年の物語』著者クリストファー・ロ・・・(略) イド氏が、完全に新たな角度からジュニア向けに「この世界のこと全部」(原題の”Absolutely Everything”)を再び語る大著がついに邦訳されます。 前作から時が過ぎ、宇宙の年齢は「137億年」から「138億年」へと推定値が修正されました。 ロイド氏の語りも同様にすべてがアップデート&パワーアップ。 同じビッグバンから現代社会までを語っても、すべてにおいて異なるエピソードによって新たな光を当て、まったく違う本へと仕上げてきました。 138億年間の膨大な出来事を、生き生きとした印象的なエピソード主体に大胆に再構成し、文章はきわめて簡潔でリーダブル。 小学生でも通読できるスッキリとした大きな物語が展開されます。 単なる史実の列挙は決してしないのがロイド流。 たとえば、300万年前に温暖だった地球で氷河期がはじまったことがいかに人類をかたちづくったか(第4章)、その温暖時代が現代に戻ってきたらどうなるか(第15章)。 また、ぜんまい仕掛けのアヒルのロボットの発明という意外な導入から、啓蒙思想と科学革命の発展を同時に描く(第13章)など、章ごとに、そして一冊全体を通じて様々なテーマが提示され連動し、読者を決して飽きさせません。 冒頭の宇宙生成の年代はもちろん、2022年にノーベル賞を受賞したネアンデルタール人DNAの研究や、新型コロナウイルスの脅威など、最新の学説・出来事もしっかりと盛り込まれます。 教科書的暗記と対極にあるビッグビジョン本でありながら、ボンヤリしたコンセプトだけでなく具体的事例も記憶に刻み付けられる一冊なのです。 福岡先生のいうとおり、世界観に「時間軸」をもたらしてくれる学びがここにあります。 豊富な資料写真や歴史的絵画などを収録するのは前作同様ながら、本作では全体を通じて絶妙なイラストを配し、親しみやすさが大幅にパワーアップ。 なおかつ、前述のとおり、ジュニア向けと侮れない広い視野の歴史書でもあります。 恐竜好きの小学生、西洋史に目覚めた高校生から、科学/人文両面で教養を楽しく再確認したい社会人まで、あらゆる年代の読者にお薦め。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 無から有へ 138億年〜4億5000万年前—宇宙、生命、そしてあらゆるもののはじまり/第2章 生物の上陸 4億7000万年〜2億5200万年前—生物が海からはい出て、森が陸地をおおう/第3章 恐竜の支配 2億5200万年〜500万年前—トカゲに似たおそろしい動物と、その後に起きたこと/第4章 手を使う人類 400万年〜6万5000年前—2足歩行する類人猿はどうやって現れたか/第5章 ホモ・サピエンスの時代 20万年前〜紀元前5000年—人類の中でホモ・サピエンスだけが生き残った理由/第6章 文明がはじまる 紀元前5000年〜紀元前1500年—文字が新時代の幕を開ける/第7章 栄えるアジア 紀元前3000年〜紀元前200年—強大な文明が繁栄する/第8章 帝国の栄枯盛衰 紀元前1400年〜476年—移り変わるさまざまな古代帝国/第9章 南北アメリカの興亡 紀元前1500年〜1530年—ここでもさまざまな帝国が栄える/第10章 つながっていく発明 570年〜1279年—強力なアイデアがイスラーム世界と東アジアに出現する/第11章 中世の悲劇 476年〜1526年—キリスト教のヨーロッパはローマ帝国の崩壊後、苦闘する/第12章 一体化する地球 1415年〜1621年—ヨーロッパの探検家らが「新世界」の征服を競う/第13章 革命に次ぐ革命 1543年〜1905年—科学、自由、ロボット/第14章 世界中が戦争中 1845年〜1945年—だれもが別のだれかと戦争をはじめる/第15章 ものがたりは続く…1945年〜現在—現在の世界の形成と、次に起きること 【価格】5,280 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
| 11 |
|
創られた伝統 (文化人類学叢書) [ エリック・ホブズボーム ] 文化人類学叢書 エリック・ホブズボーム テレンス・レンジャー 紀伊國屋書店ツクラレタ デントウ ホブズボーム,エリック レンジャー,テレンス 発行年月:1992年06月01日 予約締切日:1992年05月25日 ページ数:488p サイズ:全集・双書 ISBN:9784314005722 1 序論ー伝統は創り出される/2 伝統の捏造ースコットランド高地の伝統/3 死から展望へーロマン主義時代におけるウェールズ的過去の探求/4 コンテクスト、パフォーマンス、儀礼の意味ー英国君主制と「伝統の創出」、1820ー1977年/5 ヴィクトリア朝インドにおける権威の表象/6 植民地下のアフリカにおける創り出された伝統/7 伝統の大量生産ーヨーロッパ、1870ー1914 「伝統」という言葉は当然のように、「遠い昔から受け継がれてきたもの」と思われている。 続きを見る。だが、「伝統」とされているものの多・・・(略) くは、実はごく最近、それも人工的に創り出されたのだと本書は言う。 本書は、おもに英国におけるそうした実例をとりあげ、近代になってから「伝統」が創り出された様子を追う。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】5,232 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 12 |
|
アウシュヴィッツ潜入記 収容者番号4859 [ ヴィトルト・ピレツキ ] 収容者番号4859 ヴィトルト・ピレツキ 杉浦茂樹 みすず書房アウシュヴィッツセンニュウキ ヴィトルトピレツキ スギウラシゲキ 発行年月:2020年08月19日 予約締切日:2020年08月18日 ページ数:488p サイズ:単行本 ISBN:9784622088301 ピレツキ,ヴィトルト(Pilecki,Witold) 1901ー1948。 続きを見る。ロシア帝国領カレリア地方のオロネツに生まれる。 ポーランド軍騎兵隊少尉としてポーランド・ソビエト戦争に参加。 第二次大戦勃発直後の1939年11月、ドイツ占領下の祖国で反独地下抵抗組織、ポーランド秘密軍(後のポーランド国内軍)の創設に参加。 1940年9月、新設のアウシュヴィッツ強制収容所の実態を探るという組織の要請に応えてみずから逮捕・収監された。 外部に情報を流すと同時に、連合国軍による収容所襲撃に・・・(略) 備えて収容者の抵抗組織づくりを進める。 しかし襲撃は実現せず、1943年に脱出。 翌年、大尉としてワルシャワ蜂起に参加。 1945年、イタリア駐留中にこの「アウシュヴィッツ報告書」を完成する。 同年ポーランドがソ連の影響下に入ると、反ソ地下抵抗運動に参加するが、その後一党独裁体制を強めた自国の共産主義政権により拉致・拷問され、処刑される 杉浦茂樹(スギウラシゲキ) 1959年東京生まれ。 慶応大学文学研究科修士課程修了。 翻訳家。 『ニューズウィーク日本版』『ナショナルジオグラフィック日本版』の翻訳・編集に創刊時から携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 英訳者のノート/発行人のノート/「一九四五年アウシュヴィッツ報告書」の主なできごと/歴史的背景 ピレツキ大尉ー報告書、使命、人物/ペウチンスキ将軍宛てのピレツキ大尉の添え状/ピレツキ大尉の一九四五年アウシュヴィッツ報告書/付録 ナチス・ドイツの攻撃でワルシャワが陥落したのは1939年9月。 そのちょうど1年後、ワルシャワの路上で兵士も市民も無差別に逮捕される一斉取り締まりで、ポーランド軍将校ピレツキは意図的に捕まってアウシュヴィッツに送られた。 当時ロンドンのポーランド亡命政府は、新設のこの収容所の目的を探っていた。 志願したピレツキの主な任務は、収容所の実態を外部に流し、同国人の収容者仲間を密かに組織して武装蜂起に備えることだった。 本書は1945年に軍の上司宛てに書かれた最終報告書である。 長らくポーランド語のタイプ原稿のまま埋もれていたこの報告書が英訳され、はじめて出版されたのは2012年である。 貴重な写真を多数含む。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】4,950 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 13 |
|
暗黒のアメリカ 第一次世界大戦と追い詰められる民主主義 [ アダム・ホックシールド ] 第一次世界大戦と追い詰められる民主主義 アダム・ホックシールド 秋元由紀 みすず書房アンコクノアメリカ アダム ホックシールド アキモト ユキ 発行年月:2025年09月18日 予約締切日:2025年09月17日 ページ数:488p サイズ:単行本 ISBN:9784622098041 ホックシールド,アダム(Hochschild,Adam) ジャーナリスト・歴史家。 続きを見る。自ら創刊に携わったマザー・ジョーンズ誌のほか、ワシントン・ポスト紙、ニューヨーク・タイムズ紙、アトランティック誌で執筆し、UCバークレー・ジャーナリズム大学院で教鞭をとる。 社会学者アーリー・ラッセル・ホックシールドはパートナー 秋元由紀(アキモトユキ) 翻訳家、米国弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 今は尋常な時代ではない/第1部(歓喜の涙/いざ肩に銃をか・・・(略) つげば/枢機卿が戦争を始める/その美しさにうっとりして/行く手を阻む者ども ほか)/第2部(救世主の再来/燃え上がる世界/ずるく狡猾な目/大海原/これ以上は無理だ ほか) 崇高な目的を掲げ戦争熱を煽る権力者、選挙運動で外国人の「追い出し」を唱える政治家、さらには自由を求めた勇敢な抵抗者まで、米最暗黒時代を活写。 本書が問うのは百年前だけでも米国だけでもない。 ニューヨーク・タイムズ「今年注目を集めた100冊」などに選出。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】4,950 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 14 |
|
アメリカを変えた夏 1927年 (現代史アーカイヴス) [ ビル・ブライソン ] 現代史アーカイヴス ビル・ブライソン 伊藤 真 白水社アメリカヲカエタナツ イチキュウニナナネン ビル ブライソン イトウ マコト 発行年月:2024年08月30日 予約締切日:2024年08月29日 ページ数:610p サイズ:単行本 ISBN:9784560091265 ブライソン,ビル(Bryson,Bill) 1951年、アイオワ州デモイン生まれ。 続きを見る。ノンフィクション作家。 言語や紀行、アウトドア、科学など幅広いテーマで数々のベストセラーを出している。 英国在住 伊藤真(イトウマコト) ノンフィクションを中心に翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 5月 ザ・キッド/6月 ザ・ベーブ/7月 大統領/8月 無政府主義者たち/9月 夏の終わり リンドバーグが飛び、アル・カポネが暗躍し、ベーブ・ルースが打つ!向こう見ずな冒険、・・・(略) 常軌を逸した情熱、底知れぬ楽天主義と悪徳に満ちた「大国」の姿を、ベストセラー作家が色彩豊かに描く。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】4,400 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 15 |
|
【中古】東大教授がおしえるやばい日本史 / 本郷和人 東大教授がおしえるやばい日本史 単行本 の詳細 出版社: ダイヤモンド社 レーベル: 作者: 本郷和人 カナ: トウダイキョウジュガオシエルヤバイニホンシ / ホンゴウカズト サイズ: 単行本 ISBN: 4478103951 発売日: 2018/07/01 関連商品リンク : 本郷和人 ダイヤモンド社 【価格】810 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 ネットオフ 送料がお得店 |
| 16 |
|
ヨーロッパ統合史/遠藤乾【3000円以上送料無料】 著者遠藤乾(編)出版社名古屋大学出版会発売日2024年08月ISBN9784815811655ページ数417Pキーワードよーろつぱとうごうし ヨーロツパトウゴウシ えんどう けん エンドウ ケン9784815811655内容紹介政治・経済から軍事・安全保障、規範・社会イメージにわたる複合的な国際体制の成立と変容を膨大な史料に基づいて描き出し、今日にいたるヨーロッパ統合の全体像を提示した最も信頼できる通史。 続きを見る。加盟や脱退、戦争、通貨、移民・難民など度重なる危機の中、統合はどこに向かうのか。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次序章 ヨーロッパ統合の歴史—視座と構成/第1章 ヨーロッパ統合の前史/第2章 ヨーロッパ統合の胎動—戦間期広域秩序論から戦後構想へ/第3章 ヨーロッパ統合の生成1947‐50年—冷戦・分断・統合/第4章 シューマン・プランか・・・(略) らローマ条約へ1950‐58年—EC‐NATO‐CE体制の成立/第5章 EECの定着と大西洋同盟の動揺1958‐69年/第6章 デタントと危機のなかのEC1969‐79年—ハーグから新冷戦へ/第7章 ヨーロッパ統合の再活性化1979‐91年/第8章 冷戦後のヨーロッパ統合1992‐98年/第9章 2000年代の欧州統合—ユーロの誕生からリスボン条約まで/第10章 複合危機の2010‐20年代—ユーロ危機からウクライナ戦争まで/終章 ヨーロッパ統合とは何だったのか—展望と含意 【価格】3,960 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
| 17 |
|
フランス史 (講談社選書メチエ) [ ギヨーム・ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー ] 講談社選書メチエ ギヨーム・ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー 鹿島 茂 講談社フランスシ ギヨーム・ド ベルティエ・ド・ソヴィニー カシマ シゲル 発行年月:2019年04月12日 予約締切日:2019年04月11日 ページ数:672p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065150290 ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー,ギヨーム(de Bertier de Sauvigny,Guillaume)(ドベルティエドソヴィニー,ギヨーム) 1912年生まれ。 続きを見る。哲学バカロレア取得後、パリ大学文学部や聖ヨハネ・ウード会修道院にて学び、その後は同修道会の在俗司祭となる。 リセ教員、従軍司祭などを務めたのち、戦後は1948年よりパリ・カトリック学院の歴史教授に就任(1977年まで)。 パリ大学文学部より博士号。 2004年逝去 鹿島茂(カシマシゲル) 1949年・・・(略) 生まれ。 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。 現在、明治大学教授。 十九世紀フランスの社会・小説が専門。 代表作に『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞、白水社)、『子供より古書が大事と思いたい』(講談社エッセイ賞、青土社)など 楠瀬正浩(クスノセマサヒロ) 1947年生まれ。 東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学博士課程単位取得満期退学。 1970年、1978年パリ大学留学。 フランス語、イタリア語非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 起源/メロヴィング朝/カロリング朝/カペー朝/カペー朝時代のフランスの諸相/百年戦争/近世の夜明けー一四六一〜一五一五年/絶対王政の誕生ー一五一五〜五九年/宗教戦争/国家の再建ーアンリ四世とルイ十三世/アンヌ・ドートリシュとマザラン/ルイ十四世の内政/ルイ十四世の外交政策/ルイ十五世の治世ー一七一五〜七四年/ルイ十六世とアンシャン・レジームの危機/革 命ー王政の崩壊/フランス革命と第一共和政/ナポレオン/立憲王政/第二共和政/第二帝政ー内政/第二帝政ー外交/第三共和政ー保守党から急進社会党へ/第一次世界大戦/両大戦間の第三共和政ー一九一九〜三九年/第二次世界大戦/第四共和政/第五共和政/フランソワ・ミッテランの治世ー一九八一〜九五年 フランス国内で読まれ続けている碩学による定番書、ついに日本語版刊行!文明の黎明から現代までの三千年を見渡し、長大な歴史の要点をまるごと飲み込める通史の決定版。 ヨーロッパの政治・文化・経済を動かし続けてきたフランスという国を、より深く、より明確に知るための「背骨としての歴史」を、一冊で読む! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,465 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 18 |
|
改訂新版 これ1冊!世界各国史 [ 村山秀太郎 ] 村山秀太郎 アーク出版カイテイシンバンコレイッサツセカイカッコクシ ムラヤマヒデタロウ 発行年月:2022年10月13日 予約締切日:2022年10月12日 ページ数:548p サイズ:単行本 ISBN:9784860592332 村山秀太郎(ムラヤマヒデタロウ) 1963年横浜生まれ。 続きを見る。早稲田大学商学部卒業、同大学院社会科学研究科修士課程修了、社会思想史専攻。 「スタディサプリ」世界史講師。 世界史塾「バロンドール」主宰。 圧倒的な人気を誇る実力派講師として知られる。 受験生だけでなく社会人の受講者も多く、累計受講者は約30万人以上。 1989年の「ベルリンの壁崩壊」、1990年の「統一ドイツ建国式典」、1991年のモスクワ反ゴルバチョフ「8月クーデター」に遭遇するなど現代世界史の現場を当日体験。 16歳の時より世界100カ国・・・(略) 以上を踏査。 足跡はベッカー・ゴラン高原からデカン・モンゴル・アンデス高原、ゴレー島からセイロン島、トゥールスレン収容所からアウシュヴィッツ収容所まで。 臨場感あふれる豊富な実体験が講義の薬味となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 各国史“前史”(先史時代と古代オリエント史/古代ギリシア史/イスラーム以前のイラン地域史 ほか)/各国史“本史”(フランス史/イギリス史(EU史・アイルランド史・オセアニア史)/ドイツ史(イタリア史・スペイン史・ネーデルラント史・スイス史) ほか)/各国史“ピックアップ史”(パレスチナ史/中東現代史) 歴史を知らずして「今」を語れず!欧米流の進歩史観にもとづくグローバリズムは行き詰りをみせ、いまや民族、宗教、人種といった人間の根源に関わるものによる社会の再設計が求められつつある。 根源的なるものを社会再設計の礎とするには各国・各地域ごとの歴史の深層理解が不可欠だ。 混迷を深める21世紀を読み解く画期的な歴史書! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,300 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 19 |
|
【送料無料】世界認識の再構築 一七世紀オランダからの全体知/寺島実郎 著者寺島実郎(著)出版社岩波書店発売日2025年09月ISBN9784000256803ページ数373Pキーワードせかいにんしきのさいこうちくじゆうななせいきおらん セカイニンシキノサイコウチクジユウナナセイキオラン てらしま じつろう テラシマ ジツロウ9784000256803内容紹介中世から近代への歴史潮流の中で「黄金時代」を築いた一七世紀オランダ。 続きを見る。欧州低湿地の小国は、いかにしてプロテスタントの連邦共和国として資本主義、民主主義、科学技術という近代の支柱が胎動する舞台となったのか。 オランダを「世界への窓」とした江戸期日本、そして米国へと播種されたその意味を捉え直す立体世界史の試み。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次はじめに 「近代とは何か」という問いかけ/1 近代の基点としての一七世紀オランダ—その世界へのインパクト/2・・・(略) 江戸期日本と世界—西欧との出会いと中国からの自立過程/3 欧州のパラダイム・シフト—近代を考える視界の拡大/4 中東・アジアへの視界—イスラムの世界化と帝国の興隆/おわりに 「近代の超克」への新たな視界 【価格】2,970 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
| 20 |
|
【中古】 宮崎市定全集〈別巻〉政治論集 【商品名】宮崎市定全集〈別巻〉政治論集(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。 続きを見る。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。 当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。 ご安心いただきました上でご購入ください。 【ご注文〜発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。 当店から商品発送後に発送通知メールが送信されます。 発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2〜5営業日程度となります。 【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。 ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。 当・・・(略) 店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。 完売の際はご連絡させていただきます。 予めご承知おきのほどお願いいたします。 掲載されております画像はイメージとなります。 実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。 【価格】2,702 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 ベアホームズ |
| 21 |
|
漫画 サピエンス全史 人類の誕生編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ] ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 河出書房新社マンガサピエンスゼンシジンルイノタンジョウヘン ハラリ,Y.N ヴァンデルムーレン,D 発行年月:2020年11月09日 ページ数:248p サイズ:コミック ISBN:9784309293011 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア) イスラエルの歴史学者、哲学者。 続きを見る。1976年生まれ。 オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。 現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、2020年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。 また、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ガーディアン』紙などの大手メディアに寄稿している。 著書『サピエンス・・・(略) 全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』(以上、河出書房新社)は世界的なベストセラーとなっている ヴァンデルムーレン,ダヴィッド(Vandermeulen,David) ベルギーのバンド・デシネ作家。 1968年生まれ。 代表作は伝記・歴史作品の連作Fritz Haber カザナヴ,ダニエル(Casanave,Daniel) フランスのバンド・デシネ作家。 1963年生まれ。 La Revue Dessin´ee誌で定期的に作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かつて地球上には何種ものヒトがいた。 アフリカの片隅でやっと生きていたホモ・サピエンスだけがなぜ繁栄したのか?ー歴史学だけでなく、人類学や考古学、さらにはサイエンスの最新知識も駆使して、人類史をまったく新しいかたちで描き出した世界的ベストセラー『サピエンス全史』。 著者ユヴァル・ノア・ハラリが第一線で活躍する作家とコラボレーションをして、ついに公式漫画化プロジェクトが始動する!オールカラーのイラスト、ユーモアあふれる数々のエピソード、魅力的なキャラクター陣が織りなす、かつてない壮大な物語! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,640 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 22 |
|
漫画 サピエンス全史 文明の正体編 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ] ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 河出書房新社マンガサピエンスゼンシブンメイノショウタイヘン ハラリ,Y.N ヴァンデルムーレン,D 発行年月:2021年11月09日 ページ数:256p サイズ:コミック ISBN:9784309293028 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア) イスラエルの歴史学者、哲学者。 続きを見る。1976年生まれ。 オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。 現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、2020年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。 また、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ガーディアン』紙などの大手メディアに寄稿している ヴァンデルムーレン,ダヴィ・・・(略) ッド(Vandermeulen,David) ベルギーのバンド・デシネ作家。 1968年生まれ。 代表作は伝記・歴史作品の連作Fritz Haber カザナヴ,ダニエル(Casanave,Daniel) フランスのバンド・デシネ作家。 1963年生まれ。 La Revue Dessin´ee誌で定期的に作品を発表している 梶山あゆみ(カジヤマアユミ) 翻訳家。 東京都立大学人文学部英文科卒業。 訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 何種ものヒトのなかで唯一生き延びたホモ・サピエンス。 世界各地に進出し、狩猟採集民から農耕民へとなった彼らを待ち受けていたものとは?ーそして、古代メソポタミアからアメリカ合衆国まで、サピエンスが大規模な社会・国家・文明を築きあげることを可能にしたものとは?この世界がどのように形づくられていったかという謎に、さまざまな角度から光を当てて、明らかにする。 世界的ベストセラー『サピエンス全史』の著者ユヴァル・ノア・ハラリが、第一線で活躍する作家とコラボレーションをした公式漫画化プロジェクト、待望の続編。 多彩なキャラクターによる壮大な歴史の旅はさらなる展開へ! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,640 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 23 |
|
統一後のドイツ なぜ東は異なり続けるのか [ シュテッフェン・マウ ] なぜ東は異なり続けるのか シュテッフェン・マウ 小林 和貴子 白水社トウイツゴノドイツ シュテッフェン マウ コバヤシ ワキコ 発行年月:2025年10月01日 予約締切日:2025年08月01日 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784560091968 小林和貴子(コバヤシワキコ) 慶應義塾大学大学院文学研究科(独文学専攻)後期博士課程単位取得満期退学。 続きを見る。ハンブルク大学にて博士号を取得。 学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科教授。 主な研究分野はドイツの現代文学。 近年の研究はユダヤ系作家イルゼ・アイヒンガー、ドイツの文化・サブカルチャー・歴史・社会など多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 適応の代わりに骨化/第2章 制止された民主化/第3章 起こらない一九六八年/第4章 東ドイツ人のアイデ・・・(略) ンティティ/第5章 政治的な対立状況/第6章 民主主義の漸進的損害/第7章 参加の実験場 バイエルン書籍賞受賞作品。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,530 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 24 |
|
海賊の栄枯盛哀 悪名高きキャプテンたちの物語 [ エリック・ジェイ・ドリン ] 悪名高きキャプテンたちの物語 エリック・ジェイ・ドリン 吉野弘人 パンローリングカイゾク ノ エイコ セイスイ ドリン,エリック・ジェイ ヨシノ,ヒロト 発行年月:2020年08月 予約締切日:2020年08月05日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784775942369 ドリン,エリック・ジェイ(Dolin,Eric Jay)(ドリン,エリックジェイ) 1961年アメリカ生まれ。 続きを見る。ブラウン大学では生物学と環境研究を専攻後、エール大学で環境管理研究の修士号を、マサチューセッツ工科大学で環境政策計画研究の博士号を取得。 アメリカ環境保護庁勤務、環境コンサルタントの後、アメリカ海洋大気庁海洋漁業局の漁業政策分析官として活動。 著書に『クジラとアメリカーアメリカ捕鯨全史』(原書房)がある。 同書は、ロサンゼルス・タイムズ、ボストン・グローブ・・・(略) 、プロビデンス・ジャーナルの各紙で2007年のベスト・ノンフィクション・ブックに選ばれ、2007年のジョン・ライマン賞(海事史部門)も受賞、また、『Fur,Fortune,and Empire:The Epic History of the Fur Trade in America』はシアトル・タイムズの2010年ベスト・ノンフィクションに選ばれ、ニューイングランド歴史協会によるジェームズ・P・ハンラン・ブック・アワードも受賞。 現在は、マサチューセッツ州マーブルヘッドに家族と一緒に住んでいる 吉野弘人(ヨシノヒロト) 宮城県出身。 山形大学人文学部卒業。 金融機関、監査法人勤務を経て、2019年より翻訳業に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 小さな始まり/第2章 もろ手を挙げた歓迎/第3章 “石や砂のように豊富に金のあるところ”/第4章 取り締まり/第5章 戦争による刑の猶予/第6章 幕あいまたは海賊の分類/第7章 財宝と騒動/第8章 海賊紳士と黒ひげ/第9章 退場/エピローグ ヨー、ホッ、ホー、酒はラムがただ一本 本書はアメリカの海賊の黄金時代(1600年代後半から1700年代初頭まで)に、アメリカの英国植民地を活動の拠点とするか、アメリカ沿岸地域を荒らしまわった海賊の歴史のみに焦点を当てている。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,420 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 25 |
|
【中古】ティムール以後 世界帝国の興亡1400-2000年 下/国書刊行会/ジョン・ダーウィン(単行本) ◆◆◆非常にきれいな状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 ジョン・ダーウィン、秋田茂 出版社名 国書刊行会 発売日 2020年11月20日 ISBN 9784336065759 【価格】2,411 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
| 26 |
|
【中古】 中国史 4(明~清) / 松丸 道雄 / 山川出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 著者:松丸 道雄出版社:山川出版社サイズ:単行本ISBN-10:4634461803ISBN-13:9784634461802■こちらの商品もオススメです ● 図説スペインの歴史 / 立石博高, 黒田祐我 / 河出書房新社 [単行本(ソフトカバー)] ● ソ連現代史 2 / 木村 英亮, 山本 敏 / 山川出版社 [ペーパーバック] ■通常24時間以内に出荷可能です。 続きを見る。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。 あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。 ※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。 ※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。 ※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。 ※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メー・・・(略) ル便(送料210円)をご選択ください。 ■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。 ■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。 最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。 ■中古品ではございますが、良好なコンディションです。 決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。 ■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。 ■クリーニング済み。 ■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。 ■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。 ・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。 ・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。 ● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー) 【価格】2,421 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 もったいない本舗 楽天市場店 |
| 27 |
|
高卒認定ワークブック 歴史 新課程対応版 [ J-出版編集部 ] 新課程対応版 Jー出版編集部 JーWeb School Jー出版コウソツ ニンテイ ワーク ブック レキシ ジェイ シュッパン ヘンシュウブ ジェイ ウェブ スクール 発行年月:2024年02月 予約締切日:2024年02月06日 ページ数:231p サイズ:全集・双書 ISBN:9784909326812 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,200 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 28 |
|
超約 ドイツの歴史 [ ジェームズ ホーズ ] ジェームズ ホーズ 柳原 伸洋 東京書籍チョウヤクドイツノレキシ ジェームズ ホーズ ヤナギハラ ノブヒロ 発行年月:2024年08月28日 予約締切日:2024年08月27日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784487816972 ホーズ,ジェームズ(Hawes,James) 1960年生。 続きを見る。歴史家・作家。 オックスフォード大学を卒業後、役者を志すが断念し、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で博士号を取得(ドイツ文学におけるニーチェの影響を研究)。 大学講師を務めたのち、作家へ転身。 小説・ノンフィクション・歴史書まで幅広く手がける 柳原伸洋(ヤナギハラノブヒロ) 1977年生。 東京女子大学現代教養学部歴史文化専攻教授。 研究分野はドイツ・ヨーロッパ近現代史。 北海道大学文学部、東京大学大学院、在・・・(略) ドイツ日本大使館専門調査員などを経て、現職。 ペンネーム「伸井太一」として、ドイツ製品・文化関連の書籍多数 小林百音(コバヤシモネ) 東京女子大学大学院博士前期課程修了。 研究分野はドイツ現代史 櫻田美月(サクラダミズキ) 東京女子大学大学院博士前期課程修了。 研究分野はドイツ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ローマがゲルマンを発見し、ゲルマンがローマを圧倒するー紀元前五八〜紀元五二六年/第2章 ゲルマン人によるローマの再生ー五二六〜九八三年/第3章 ドイツをめぐる闘争の嵐ー一〇〇〇年〜一五〇〇年代初め/第4章 ドイツは二つの道をたどるー一五二五年〜現在 ゲルマン人の台頭からメルケル以後まで、その2000年超の歴史を「東」と「西」の視点と4つの時代区分で大胆に要約。 ドイツの歴史を知れば、ヨーロッパの現在がわかる! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,200 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 29 |
|
新中国史 王の時代、皇帝の時代 [ 石 平 ] 王の時代、皇帝の時代 石 平 PHP研究所シンチュウゴクシ セキ ヘイ 発行年月:2022年02月09日 予約締切日:2022年02月08日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784569851365 石平(セキヘイ) 1962年、中国四川省成都生まれ。 続きを見る。北京大学哲学部卒業。 四川大学哲学部講師を経て、88年に来日。 95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。 民間研究機関に勤務ののち、評論活動へ。 2007年、日本に帰化する。 著書に『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(第23回山本七平賞受賞、PHP研究所)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 中国史の「王の時代」と「皇帝の時代」(中国史をどう区分すべきかーマルクス主義史観の出鱈目/古代・中世・近世・近代の区分・・・(略) は無理がある ほか)/第1章 天下為公、古き良き「王の時代」(殷王朝の実体/自立した地方勢力による「連合国家」 ほか)/第2章 暗黒の2200年ー抑圧・殺戮・革命の時代(戦国時代で終焉を迎えた「王の時代」/周王と王朝は「存在なき存在」に ほか)/第3章 「新皇帝」を生み出す中国史のシステム(なぜ「皇帝政治」が中国から消えないのか/「満洲駆逐、中華回復、民国建国、地権平等」 ほか)/終章 習近平という怪物を封じ込めよ(分権的な封建制vs独裁専制の中央集権制/世界全体を支配するのが皇帝の証明 ほか) 始皇帝と習近平の共通点は?二つの時代区分による世界一わかりやすい中国の通史。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,178 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 30 |
|
国境の植民地・樺太 (塙選書) [ 三木理史 ] 塙選書 三木理史 塙書房コッキョウ ノ ショクミンチ カラフト ミキ,マサフミ 発行年月:2006年05月 ページ数:173p サイズ:全集・双書 ISBN:9784827331042 三木理史(ミキマサフミ) 1965年9月、大阪府生まれ。 続きを見る。1991年3月関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程中退(歴史地理学専攻)。 奈良大学文学部助教授。 博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 国境と植民地/1 豊原出現/2 北海道に倣って/3 紙の王国/4 越境する人々/5 森林から石炭へ/エピローグ 鉄のカーテンの彼方へ 日本とロシア(ソ連)の国境が交錯した樺太には、両国民以外にも、北方民族のアイヌ・ニブフ・ウィルタや中国人、さらには多層的な移住朝鮮人が混在した。 日本統治下の樺太は、水産資源から森林・パルプ、・・・(略) そして石炭へとその主要な産業を変化させつつ、複雑な相貌を持つ境界に位置した植民地であった。 本書では、現代のサハリンを踏査した著者のリポートも織り交ぜながら、日本の植民地時代の樺太を通観し、国境・民族・植民地といった問題を、朝鮮や満州などの植民地研究とは異なる視角から、みつめなおす。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,980 (2025/11/26 13:51:36 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
|