これが売れてる【剣道】 |
1 |
![]() |
杖道入門(新装版) 素朴な棒一本で真剣を制す。平成15年に改められた全剣連杖道解説書に基づいて改訂された最新版 [ 松井 健二 ]続きを見る。宰、東京都4ヵ所、埼玉県3ヵ所、千葉県2ヵ所、茨城県1ヵ所の計10ヵ所の支部を常時直接指導している 米野光太郎(ヨネノコウタロウ) 大正12年山形県に生れる。 昭和27年神道夢想流、清水隆次師範に入門。 神道夢想流杖術、神道流剣術、一角流十手、一心流鎖鎌、内田流短杖等を学ぶ。 神道夢想流杖術免許皆伝。 昭和52年から全日本剣道連盟杖道委員会委員として杖道の普及に努める。 元東京都剣道連盟杖道部会会長。 杖道範士九段。 平成19年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章(棒杖概説/神道夢想流杖術の歴史/全日本剣道連盟杖道制定の経緯)/第2章 杖道修錬の基本心得(使用する武器/刀の基礎知識/武器の握り方と手の内 ほか)/第3章 基本編(礼法(座礼・立礼)/杖道の姿勢(立杖・提杖)/杖の構え方(常の構え・本手の構え・逆手の構え・引落の構え) ほか)/第4章(着杖/水月/引提 ほか) 素朴な棒一本で剣を制す。 平成15年に改められた全剣連杖道解説書に基づいて改訂された最新版。 付録・2011年版全国杖道稽古場ガイド。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道 【価格】3,666 (2025/09/17 13:42:27 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
剣道基本と戦術 (パーフェクトレッスンブック) [ 井島章 ] パーフェクトレッスンブック 井島章 実業之日本社ケンドウ キホン ト センジュツ イジマ,アキラ 発行年月:2016年12月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784408456072 井島章(イジマアキラ) 1957年生まれ、秋田県出身、剣道教士八段。 続きを見る。秋田県の本荘高校から日本体育大学に進み、卒業後、日本体育大学助手を経て国際武道大学に赴任する。 選手としては全国教職員大会や全日本東西対抗大会などで活躍。 国際武道大学の女子剣道部監督、男子剣道部監督を歴任し、現在は剣道部長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 剣道の基本動作(基本動作/構え/基本動作/蹲踞 ほか)/第2章 しかけ技ー剣道の応用動作(対人的技能)(一本打ちの技/攻めて面/一本打ちの技/攻めて小手 ほか)/第3章 応じ技ー剣道の応用動作・・・(略) (対人的技能)(すり上げ技/面すり上げ面(表/裏)/すり上げ技/面すり上げ小手 ほか)/第4章 剣道の稽古法(素振りの稽古/切り返し ほか) 豊富な写真で動きのコツがよくわかる!打突の基本から応用まで正しく強い剣道を徹底解説! 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道 【価格】1,540 (2025/09/17 13:42:27 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
剣道日本(けんどうにっぽん) No.540/2022年1月号 [雑誌] 商品情報名称剣道日本判型A4ワイド版(232mm×297mm)出版社株式会社剣道日本注意書きお使いのモニターの発色具合によって、実際のものと異なる場合がございます。 続きを見る。カラー4月号よりオールフルカラーになりました剣道日本(けんどうにっぽん) No.540/2022年1月号 [雑誌] 特集 勝って打つ剣道 その1映像連動 潮田中学校(神奈川)の稽古特報 全日本選手権大会「星子啓太 その生きざまに胸を張れ」 2022年1月号 主な掲載人物・企業・学校星子啓太(鹿児島)、林田匡平(福井)、竹中健太郎(鹿屋体育大学教授)、並木信平(神奈川・潮田中学校)、西村英久(熊本県警)、清家羅偉(全日本学生優勝大会優勝・中大主将)、大西伸和(全日本居合道大会七段の部優勝)、井上和泉(立教大学4年)、高優司(パナソニック)、馬場欽司、Alberto Takayama(ブラジル) 2 ・・・(略) 【価格】1,500 (2025/09/17 13:42:27 現在) 送料別 剣道日本 |
4 |
![]() |
剣道日本(けんどうにっぽん) No.548/2022年9月号 [雑誌] 商品情報名称剣道日本判型A4ワイド版(232mm×297mm)出版社株式会社剣道日本注意書きお使いのモニターの発色具合によって、実際のものと異なる場合がございます。 カラー4月号よりオールフルカラーになりました剣道日本(けんどうにっぽん) No.548/2022年9月号 [雑誌] 特集 剣道との向き合い方特別企画 インターハイ予選結果総覧 2022年9月号 主な掲載人物・企業・学校小林英雄(神奈川県剣道連盟会長)、井口清(流通経済大学新監督)、吉山満(武徳和心会会長)、井手水月(宏道会顧問師範)、中倉清(範士)、鍋山隆弘(筑波大学監督)、藤井健志(代々木ゼミナール講師)、森信啓太(会社代表)、宮島一郎(会社代表)、馬場欽司、畠中宏輔(警視庁)、菅原沙織(ヤマダデンキ大塚家具事業部)、宮本貴之(三井住友海上)、Fabien Salson(France) 2 続きを見る。 r/>
【価格】1,500 (2025/09/17 13:42:27 現在) 送料別 剣道日本 |
5 |
![]() |
サムライはなぜ後悔しないのか [ 金山孝之 ] 金山孝之 双葉社サムライハナゼコウカイシナイノカ カナヤマタカユ 発行年月:2021年06月17日 予約締切日:2021年04月21日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784575316230 金山孝之(カナヤマタカユキ) 1975年、福岡県北九州市生まれ。 続きを見る。高校時代から鬼塚勝也選手の後輩としてプロボクサーを目指すも、映画監督・中田秀夫氏との出会いにより役者の道へ。 舞台などで活躍後、2009年より剣術の世界に第一歩を踏み出す。 2010年より武術研究者・甲野善紀氏に師事。 「抜刀術」「剣術」「杖術」「体術」を修め、「松聲館技法研究員」を拝命。 現在、金山剣術稽古会及びGold Castle殺陣&剣術スクールを主宰。 心身一致を掲げた武術の真髄を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ・・・(略) 壱ノ章 剣(抜刀の瞬間/極度の集中状態を生む「スイッチ」/師より与りし愛刀 ほか)/弐ノ章 体(「石の上にも三年」の真実/水も飲めぬ減量地獄の支えは「自分で選んだ」一念/武士は胸を張らない ほか)/参ノ章 心(強さは人間関係で決まる/「お得」は結局高くつく/師の言葉「運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由」とは? ほか) 「最強メンタル」をつくる令和の武士道。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道 【価格】1,320 (2025/09/17 13:42:27 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
マンガでよくわかる少年剣道 道場で習うけいこのすべてがわかる!/榎本松雄【1000円以上送料無料】 著者榎本松雄(監修)出版社大泉書店発売日2019年04月ISBN9784278049541ページ数159Pキーワードまんがでよくわかるしようねんけんどうどうじよう マンガデヨクワカルシヨウネンケンドウドウジヨウ えのもと まつお エノモト マツオ9784278049541内容紹介全国少年剣道大会優勝剣士を多数育てた名門道場、完全監修!上達するポイント、つまずきやすいポイントが豊富なマンガとイラストでサクサクわかる! マンガとイラストを使った、少年剣道のハウツー本。 続きを見る。立礼・座礼から面打ちなどの基本技術、仕かけ技、応じ技までをビジュアル解説。 一気に読める剣道マンガと豊富なイラストを使った実技解説で、グングン上達します。 <もくじ>第1章 剣道をはじめる(正しい剣道を身につけよう!/礼法1 立礼と座礼/ ほか)第2章 竹刀を振ってみる(素振り1 上下振り/素振り2・・・(略) 正面打ち/ ほか)第3章 基本の技術を学ぶ(基本の打ち込み1 面打ち(その場)/基本の打ち込み2 小手打ち/ ほか)第4章 仕かけ技で打ち込む(出ばな技1 出ばな面/出ばな技2 出ばな小手/ ほか)第5章 応じ技で反撃する(面に対する技1 面すり上げ面/面に対する技2 面抜き胴 ほか)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 剣道をはじめる(正しい剣道を身につけよう!/礼法1 立礼と座礼 ほか)/第2章 竹刀を振ってみる(素振り1 上下振り/素振り2 正面打ち ほか)/第3章 基本の技術を学ぶ(基本の打ち込み1 面打ち(その場)/基本の打ち込み2 小手打ち ほか)/第4章 仕かけ技で打ち込む(出ばな技1 出ばな面/出ばな技2 出ばな小手 ほか)/第5章 応じ技で反撃する(面に対する技1 面すり上げ面/面に対する技2 面抜き胴 ほか) 【価格】1,320 (2025/09/17 13:42:27 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
|
|
平成15年に改められた全剣連杖道解説書に基づいて改訂された最新版 松井 健二 体育とスポーツ出版社ジョウドウニュウモン マツイ ケンジ 発行年月:2011年05月 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784884582425 松井健二(マツイケンジ) 昭和10年中国上海に生れる。
昭和30年神道夢想流、清水隆次師範に入門。
神道夢想流杖術、神道流剣術、一角流十手、一心流鎖鎌、内田流短杖等を学ぶ。
昭和53年に清水師範没後、乙藤市蔵師範に指導を受け、神道夢想流杖術免許皆伝。
また大崎清師範より浅山一伝流剣術・居合・鎌・体術、無比流居合剣法等を学び免許。
他に水鴎流宗家勝瀬光安、勝瀬善光両師より水鴎流小具足、脇差を学ぶ。
現在、東京都剣道連盟審議員・杖道部会会長。
神道夢想流杖心会を主・・・(略)