これが売れてる【出版・書店】 |
1 |
![]() |
ブックセラーズ・ダイアリー スコットランド最大の古書店の一年 [ ショーン・バイセル ]続きを見る。とともに、ネット書店時代の荒波に立ち向かう。 日々の奇天烈な客、遺品の買取、ブックフェスティバルをめぐる人間模様の波乱万丈。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】3,300 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
古本屋の誕生 東京古書店史 [ 鹿島 茂 ] 東京古書店史 鹿島 茂 草思社フルホンヤノタンジョウ カシマ シゲル 発行年月:2025年02月18日 予約締切日:2025年01月24日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784794227669 鹿島茂(カシマシゲル) 1949年、神奈川県横浜市生まれ。 続きを見る。フランス文学者、評論家、作家。 東京大学文学部仏文学科卒業。 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得満期退学。 明治大学名誉教授。 当初はフランス文学の研究翻訳を行っていたが、1990年代に入り活発な執筆活動を開始。 1991年『馬車が買いたい!』(白水社)でサントリー学芸賞、1996年『子供より古書が大事と思いたい』(青土社)で講談社エッセイ賞、2000年『職業別パリ風俗』(白水社)で読売文学賞を受賞。 膨大な古書コレクションを有し、東京都港区に書斎ス・・・(略) タジオ「NOEMA images STUDIO」を開設。 2017年、書評アーカイブサイトALL REVIEWSを開始。 2022年には神田神保町に共同書店PASSAGEを開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 本屋はなぜ新刊本屋と古本屋に分かれたのか/第一章 セドリと古本屋の誕生 江戸時代までの書店ビジネス/第二章 大デフレと本屋仲間の解体 明治ゼロ年代/第三章 一大古書街・芝神明と漢籍ブーム 明治十年代〔一〕/第四章 東京大学誕生と神保町の台頭 明治十年代〔二〕/第五章 東海道線全通と神保町第二の波 明治二十年代/第六章 靖国通り開通と神保町第三の波 明治三十年頃から大正二年の大火まで/第七章 古書組合の誕生と関東大震災 明治末から大正末まで/第八章 古本屋の学校・一誠堂の躍動 昭和ゼロ年代/第九章 戦争をくぐり抜けて 昭和十年代/第十章 戦後の復興と発展 昭和二十年から昭和後期まで/終章 古本屋の現在と未来 「知と文化の集積地」はいかにして作られてきたか?江戸時代の「書店」の誕生から、明治以降の東京古書界の変遷まで、本の街の歴史を詳細にたどる。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】2,420 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
しぶとい十人の本屋 [ 辻山良雄 ] 辻山良雄 朝日出版社シブトイジュウニンノホンヤ ツジヤマヨシオ 発行年月:2024年06月04日 予約締切日:2024年06月03日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784255013671 辻山良雄(ツジヤマヨシオ) Title店主。 続きを見る。1972年、兵庫県生まれ。 大手書店チェーン「リブロ」勤務を経て、2016年1月、東京・荻窪に新刊書店「Title」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 気がつけば、自分の仕事がわからなくなっていた/2 もう生活そのものがどっぷりと本屋 走る本屋さん 高久書店・高木久直さん/3 自分の椅子を見つけた人 市場の古本屋ウララ・宇田智子さん/4 ほっとけないみのるさん 長谷川書店・長谷川稔さん/5 「あまのじゃく」の真意 誠光社・堀部篤史さん/6 ふたりの、独立という旗 ON READIN・・・(略) G・黒田義隆さん、杏子さん/7 本の未来が長野にあった? ブック・コーディネーター・内沼晋太郎さん/8 「鈍」で「素人」な四十三年 定有堂書店・奈良敏行さん/9 生きるかなしみーそしてよろこび 北書店・佐藤雄一さん 力と速さの時代、消費されず、健やかに生きるには?荻窪に新刊書店「Title」を開いて8年。 ふと自分の仕事がわからなくなり、全国にいる仲間のもとを訪ねると、自分の足で立ち、働く人たちの“普遍”が見えてきたー。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】2,310 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
えほんとりっぷ 全国絵本屋さんめぐり130軒 [ ふわはね ] ふわはね 布川 愛子 株式会社 世界文化社エホントリップゼンコクエホンヤサンメグリヒャクサンジュッケン フワハネ フカワ アイコ 発行年月:2024年04月26日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784418242085 ふわはね(フワハネ) 内田祐子。 続きを見る。絵本のつなぎて。 絵本講師・JPIC読書アドバイザー・子育てアドバイザー。 「絵本のつなぎて」として絵本の作り手と読み手、人と人、親子の時間をつなぐ。 大学で児童文学を学び、2005年絵本講師1期生として絵本講師資格取得。 関西を中心に、絵本の読み聞かせや幼児教育に携わる先生への研修、記事の執筆などを行っている。 2021年、自宅にて「絵本のアトリエ」(予約制)をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ・・・(略) 絵本専門店、書店、絵本カフェ、絵本美術館、ギャラリー、図書館、おもちゃ屋さんなど、全国絵本屋さんめぐり130軒。 絵本と人に出会う旅。 本と私の「物語」があの場所に。 絵本講師ふわはねがめぐる、自身初の絵本屋さん旅ガイド&周辺さんぽ。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】2,200 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性 (書籍) [ 和氣正幸 ] 書籍 和氣正幸 株式会社Pヴァインサア ホンヤヲハジメヨウ マチノショテンノアタラシイカノウセイ ワキマサユキ 発行年月:2024年06月28日 予約締切日:2024年06月03日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784910511757 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】2,200 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
私的な書店ーたったひとりのための本屋ー 葉々社シテキナショテン タッタヒトリノタメノホンヤ 発行年月:2024年11月22日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784910959054 チョンジヘ 「私的な書店」店主。 続きを見る。幼いころから本が好きで、いつもそばには本があった。 将来、何になるかわからなくても、本にかかわる仕事をするであろうことだけは確信していた。 読者から編集者へ、編集者から書店員へと本と人生をともにしながら、自分らしく楽しみながら持続可能な方法を探す。 2016年10月、たったひとりのための「私的な書店」をオープンし、本屋店主となった 原田里美(ハラダサトミ) アートディレクター、グラフィックデザイナー。 2016年、ソウル大学校言語教育院に語学留学し、ソウル市内の本屋を30軒ほど巡る。 現在も韓国の本屋、出版物の・・・(略) リサーチと韓国文学について学び続け、SNSで日韓の本や本屋を紹介している。 不定期に読書会と詩の朗読会を開催。 韓国のクリエイターのリトルプレスを翻訳刊行して文学フリマで販売している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 真心不変の法則/初の本屋授業/たまたま、書店員/勇気を出す瞬間/私の人生において、私の選択こそが正解/仕事の条件と環境/限界から解放される自由/疑念から確信へ/足して、引いて、作りあげる本屋/完璧な選択/欠如の別名/「私的な書店」は本屋ですか?相談室ですか?/楽しむために本を読もう/九カ月間の全力疾走/それでも/必要不可欠な諦め/仕事の価値/あなたの本屋に投票してください/好きなものを好きだと言える勇気/挑戦ではなく試み/オープンしてみてどうですか?/おわりに/少しだけ自由に、少しだけ力を込めて/私的な年表 “本屋で本を処方する”韓国ソウルの独立系書店店主が綴る本屋運営の喜びと葛藤。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】2,200 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊 [ 土井 英司 ] 土井 英司 エムディエヌコーポレーションドイ エイジ 発行年月:2023年12月22日 予約締切日:2023年11月08日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784295206392 土井英司(ドイエイジ) 1974年生まれ。 続きを見る。エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役。 メールマガジン「ビジネスブックマラソン」編集長。 慶應義塾大学総合政策学部卒業。 ゲーム会社、編集者・取材記者・ライターを経て、Amazon.co.jp立ち上げに参画。 27歳で同社の社長賞にあたる「Company Award」を受賞。 数々のベストセラーを仕掛け、「アマゾンのカリスマバイヤー」と呼ばれる。 2004年、30歳で独立。 多くの著者の出版プロデュースに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) D・・・(略) eparture マインド&準備編(20代の成功は、「どこにいるか」で決まる/実業界では、「常識」がモノを言う ほか)/Flight スキル&Time Management(スキルと時間)(スキルを身につけるためのマインド/スキルを身につけるための「練習」の教科書 ほか)/Transit 転職&起業(「プランB」こそが、成功へとつながる道/会社を選ぶときの具体的なポイント ほか)/Arrival お金持ちになるには&お金持ちになったら(お金持ちになるには/節約する ほか) 早く成長するためのツール、それが読書だ!30,000冊を読んできた日本随一のビジネス書の目利きが語る。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 経営 その他 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,870 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
ローカルブックストアである 福岡 ブックスキューブリック [ 大井実 ] 福岡 ブックスキューブリック 大井実 晶文社ローカルブックストアデアル オオイミノル 発行年月:2017年01月25日 予約締切日:2017年01月24日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784794969514 大井実(オオイミノル) 1961年、福岡市生まれ。 続きを見る。同志社大学文学部卒業。 東京、大阪、イタリアなどで、ファッション関係のショーや現代美術の展覧会などの企画・制作に携わった後、2001年、福岡市のけやき通りに新刊書店ブックスキューブリックを開業。 06年、いまや全国各地に広がるブックイベントの先駆けとなった「ブックオカ」を有志とともに立ち上げ、実行委員長を務める。 08年に、カフェとギャラリーを併設する箱崎店をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 開業前夜/2 本屋になったわけ/3 今日も・・・(略) 店づくり、棚づくり/4 キューブリック・スタイル/5 くらし、ローカル、しごと/6 本の流れの川下から/7 これからのこと 2001年に船出した小さな総合書店「ブックスキューブリック」。 素人同然で始めた本屋の旅は、地元・福岡の本好きたちや町の商店主を巻き込み、本を媒介に人と町とがつながるコミュニティづくりへと展開した。 ローカルブックストア店主は理想の本屋像をどのように思い描き、歩んできたのか。 独自の店づくりから、トークイベントやブックフェスティバルのつくり方、カフェ&ギャラリーの運営まで。 15年間にわたる本屋稼業の体験をもとに、これからの本屋づくり、まちづくりのかたちを示す。 本 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,760 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
これからの本屋読本 [ 内沼晋太郎 ] 内沼晋太郎 NHK出版コレカラ ノ ホンヤ ドクホン ウチヌマ,シンタロウ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年05月25日 ページ数:317p サイズ:単行本 ISBN:9784140817414 内沼晋太郎(ウチヌマシンタロウ) ブック・コーディネーター/クリエイティブ・ディレクター。 続きを見る。1980年生まれ。 一橋大学商学部商学科卒(ブランド論)。 本にまつわるあらゆるプロジェクトの企画やディレクションを行う「NUMABOOKS」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 本屋のたのしみ/第2章 本は定義できない/第3章 本屋になるとはどういうことか/別冊 本の仕入れ方大全/第4章 小売業としての本屋/第5章 本屋をダウンサイジングする/第6章 本屋と掛け算する/Talk 本屋として生きるということ/第7章 本屋を・・・(略) 本業に取り込む/第8章 本屋を本業から切り離す/第9章 ぼくはこうして本屋になった 本と本屋を愛する人へ。 最前線を駆ける著者が、15年考え続けた、新しい本屋像のすべて。 「本の仕入れ方大全」収録。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,760 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
新編校正技術(3)講座テキスト版 [ 日本エディタースクール ] 日本エディタースクール 日本エディタースクール出版部シンペン コウセイ ギジュツ ニホン エディター スクール 発行年月:2012年08月 ページ数:p265 サイズ:単行本 ISBN:9784888884006 4 編集と製作の知識(2)(用字・用語の知識/各種出版物と用字・用語/原稿編集の知識(2)/原稿指定の知識(2)/写真・図版の組版と印刷の基礎知識) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,430 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
新編校正技術(2)講座テキスト版 [ 日本エディタースクール ] 日本エディタースクール 日本エディタースクール出版部シンペン コウセイ ギジュツ ニホン エディター スクール 発行年月:2012年07月 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784888883993 3 縦組の校正(縦組校正の実際/誤植になりやすい例/縦組の組方原則とルビの組方/縦組校正のまとめ) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,210 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
文字の組方ルールブック(タテ組編) [ 日本エディタースクール ] 日本エディタースクール 日本エディタースクール出版部モジ ノ クミカタ ルール ブック ニホン エディター スクール 発行年月:2001年04月 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784888883122 1 行の組方/2 ページの組方(本文の組方/前付の組方/後付の組方)/3 原稿指定の実際 パソコン、DTP、印刷物に。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】550 (2025/02/20 13:48:22 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
大学進学で故郷を離れるが、30歳のとき、帰省中に立ち寄った老舗古書店「ザ・ブックショップ」を衝動買いしてしまう。
現在は、国内で書店の町として知られるウィグタウンで、ブックフェスティバルの主催者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 書店主は毎日がサバイバル!本を買いに行ったはずが、本屋を買ってしまったー。
変わり者の店主が、同じく変わり者の従業員・・・(略)