これが売れてる【西洋思想】 |
1 |
![]() |
STOIC 人生の教科書ストイシズム [ ブリタニー・ポラット ]続きを見る。日1つずつ」成長する/1 ストイシズムとは何か?(本当の意味での「人生の哲学」/ストイシズムの「4つの美徳」/満ち足りた人生を送る方法/ストイシズムを重んじる人たち/自然に従って生きる ほか)/2 ストイックに生きる(心の声に耳を傾ける/受け入れる/美徳とともに生きる) 人生は短い。 では、どう生きるか?いまシリコンバレーを始め世界に爆発的に広がっている「理性を鍛える」実践哲学。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,870 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
現代の古典カント [ ヘルベルト・シュネーデルバッハ ] ヘルベルト・シュネーデルバッハ 未知谷ゲンダイ ノ コテン カント シュネーデルバッハ,ヘルベルト 発行年月:2023年11月 予約締切日:2023年11月16日 ページ数:258p サイズ:単行本 ISBN:9784896427134 シュネーデルバッハ,ヘルベルト(Schn¨adelbach,Herbert) 1936年生まれ。 続きを見る。1965年博士(Dr.phil.)取得。 博士論文は『主観的自由に関するヘーゲルの理論』(Hegels Theorie der subjektiven Freiheit,Frankfurt/Main,1966)。 1970年「教授資格」取得。 2002年ベルリンのフンボルト大学退官 長倉誠一(ナガクラセイイチ) 1952年生まれ。 神田の中央大学文学部哲学科卒業。 法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取・・・(略) 得。 武蔵大学で博士の学位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 カント、現代の古典的哲学者/第1章 学問と啓蒙/第2章 批判的理性/第3章 実践理性/第4章 人間の理性/終章 カント後 カントはなぜこのような道筋で思索したか。 彼の死後、現在に至るまでどう受容されてきたか。 綿密、詳細かつ明晰な思索と説明に同伴すると基本的4つの問いへの応答が明らかになりこれ以上の何が必要だろうか?という満足感に到る申し分ない稀有なカント哲学案内の入門的決定版。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,300 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
功利主義(日経BPクラシックス) [ ジョン・スチュアート・ミル ] ジョン・スチュアート・ミル 中山 元 日経BPコウリシュギ ジョンスチュアートミル ナカヤマゲン 発行年月:2023年11月17日 予約締切日:2023年11月01日 ページ数:366p サイズ:全集・双書 ISBN:9784296001729 ミル,ジョン・スチュアート(Mill,John Stuart)(ミル,ジョンスチュアート) 1806〜1873。 続きを見る。19世紀を代表する英国の自由主義哲学者。 政治・経済理論でも後代に影響を与えた。 下院議員も務めた。 ベンサムの功利主義を受け継いで、発展させた。 哲学者の父ジェームス・ミルから英才教育を受けたことでも知られる 中山元(ナカヤマゲン) 思想家・翻訳家。 1949年生まれ。 東京大学教養学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 概論/第2章・・・(略) 功利主義とは何か/第3章 功利の原理の最終的な強制力について/第4章 功利の原理はどのように証明できるか/第5章 正義と功利の関係について/付録 ベンサム論 ベンサムの快・苦痛の快楽計算を超えて、道徳性の原理を提示した19世紀英国を代表する哲学者の代表作。 付録にベンサム論を収録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】2,860 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
第6巻 往復書簡集 (スピノザ全集) [ 上野 修 ] スピノザ全集 上野 修 鈴木 泉 岩波書店オウフクショカンシュウ ウエノ オサム スズキ イズミ 発行年月:2025年01月31日 予約締切日:2024年12月10日 ページ数:586p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000928564 上野修(ウエノオサム) 1951年生。 大阪大学名誉教授 鈴木泉(スズキイズミ) 1963年生。 東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 往復書簡集 『遺稿集』の公刊(1677年)後、今日までに発見された全書簡を収録。 文通者ならびに17世紀の宗教・政治・社会状況についての詳細な訳注と解説を付す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】6,820 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
アリストテレス全集 15/アリストテレス/内山勝利/委員神崎繁【3000円以上送料無料】 著者アリストテレス(著) 内山勝利(編集) 委員神崎繁(編集)出版社岩波書店発売日2014年08月ISBN9784000927857ページ数501,31Pキーワードありすとてれすぜんしゆう15にこまこすりんりがく アリストテレスゼンシユウ15ニコマコスリンリガク ありすとてれす ARISTOT アリストテレス ARISTOT9784000927857目次幸福/性格に関わる徳と行為および感情の中間性/行為の責任とその要件、そして徳の各論/性格に関わるさまざまな徳/正義について/思考に関わるさまざまな徳/抑制と無抑制、快楽について/友愛について/友愛と正義/快楽と活動・幸福再考 【価格】6,820 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
|
||
6 |
![]() |
ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月 (100分 de 名著) [ 朱 喜哲 ] 100分 de 名著 朱 喜哲 NHK出版ローティグウゼンセイアイロニーレンタイ チュ ヒチョル 発行年月:2024年01月25日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:116p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142231607 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】599 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
ニコマコス倫理学 (西洋古典叢書) [ アリストテレス ] 西洋古典叢書 アリストテレス 朴一功 京都大学学術出版会BKSCPN_【高額商品】 ニコマコス リンリガク アリストテレス パク,イルゴン 発行年月:2002年07月 ページ数:578, サイズ:全集・双書 ISBN:9784876981380 朴一功(パクイルゴン) 甲南女子大学教授。 続きを見る。1953年京都府生まれ。 1985年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 2001年甲南女子大学助教授を経て現職。 2000年京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人生の目的/“性格の徳”と中庸説/“性格の徳”の構造分析、および勇気と節制/その他の“性格の徳”および悪徳/正義と不正/思考の徳と正しい道理/抑制のなさと快楽の本性/友愛/快楽の諸問題と幸福の生 幸福とは何であるか、哲学の根本問題を平明な言葉で綴る不朽・・・(略) の古典。 清新な日本語訳、ついに成る。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】5,170 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
カオスに抗する闘い [ 小倉 拓也 ] 小倉 拓也 人文書院カオスニコウスルタタカイ オグラタクヤ 発行年月:2018年07月25日 予約締切日:2018年06月12日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784409031001 小倉拓也(オグラタクヤ) 1985年大阪府生まれ。 続きを見る。神戸市外国語大学卒業、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。 博士(人間科学)。 現在、大阪大学未来戦略機構特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 システム(差異と反復/流産する非時間/表面と深層の無意味)/第2部 器官なき身体(単為発生と第二の起源ー無人島と他者なき世界/否定・否認・排除ー倒錯の論理学/出生外傷から器官なき身体へ)/第3部 モニュメント(シニフィアンと“形象”/担われなければならない肉/モニュメントの行為としての仮構)/結論 生成変化を言祝いだ・・・(略) ドゥルーズは、一方で思考と観念の崩壊、つまりカオスを恐れた。 すべてが壊れ不可逆な破局を迎える手前でとどまるための、ほんの少しの秩序、少しばかりのコツを探ること、それこそがドゥルーズ哲学全体を貫く「秘密の一貫性」であった。 本書では、これまで前景化されることのなかったこの問いを全面化し、ドゥルーズ哲学全体を体系的に読解するとともに、敵とされてきた精神分析、現象学との理論的交錯を描きだす。 人が生まれ、老い、死んでゆく、敗北を余儀なくされた闘いのなかの絶望と希望、哲学的な問いを人生の問いへと昇華させる、俊英の渾身作ついに刊行。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】4,950 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
京都学派とディルタイ哲学 日本近代思想の忘却された水脈 [ 牧野 英二 ] 日本近代思想の忘却された水脈 牧野 英二 法政大学出版局キョウトガクハトディルタイテツガク マキノ エイジ 発行年月:2024年08月13日 予約締切日:2024年08月12日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784588130427 牧野英二(マキノエイジ) 1948年生。 続きを見る。法政大学名誉教授。 哲学・倫理学・感性学。 日本カント協会会長・日本ディルタイ協会会長・日本哲学会理事・日本倫理学会評議員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 「へだたり」を哲学する/第1章 西田幾多郎とディルタイ哲学ー京都学派のディルタイ評価と『ディルタイ著作集』「推薦の辞」を手がかりにして/第2章 田辺元とW・ディルタイの思索の「家族的類似性」ー『ディルタイ=ヨルク伯往復書簡集』とハイデガーの影響作用史再考/第3章 田辺哲学と「・・・(略) 歴史的理性批判」への道ーディルタイとの「重ね読み」の試みの帰趨/第4章 和辻哲郎に対するディルタイの影響の多面性ー和辻倫理学の基盤としてのディルタイ哲学/第5章 和辻倫理学とディルタイ解釈学ー「歴史的理性批判」と和辻倫理学の体系/第6章 三木清とディルタイ解釈学ー歴史哲学と「歴史的理性批判」/第7章 マルクス主義とディルタイ批判の変遷ー科学批判から構想力の論理へ/第8章 『構想力の論理』と歴史的構想力の批判ー『哲学的人間学』のディルタイ批判を介して/結論 「想像力の植民地化」を超えて ディルタイは日本哲学に何をもたらしたか。 日本近代哲学の巨星、西田幾多郎、田辺元、和辻哲郎、三木清。 その学問や歴史をめぐる思索の背景には、生涯にわたって精神科学の基礎づけや「歴史的理性批判」を探究した先達にして「謎の老人」ヴィルヘルム・ディルタイの濃い影があった。 日本語版『ディルタイ全集』の編集代表を務め、四半世紀の時間をかけて完結に導いた著者が、思想史の忘れられていた水脈を明るみに出す渾身の書。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】4,180 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
哲学の歴史(第3巻(中世)) 神との対話 神との対話 中央公論新社テツガク ノ レキシ 発行年月:2008年01月 予約締切日:2008年01月18日 ページ数:774p サイズ:全集・双書 ISBN:9784124035209 中川純男(ナカガワスミオ) 慶應義塾大学教授。 1948年広島県生まれ。 京都大学大学院博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総論ー信仰と知の調和/アレクサンドリアの神学/アウグスティヌス/継承される古代/アンセルムス/ビザンティンの哲学/一二世紀の哲学/古典イスラームの哲学/スコラ哲学とアリストテレス/トマス・アクィナス/ボナヴェントラ/ラテン・アヴェロエス主義/ガンのヘンリクス/ドゥンス・スコトゥス/オッカム/エックハルト 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】4,070 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
哲学の歴史(第1巻(古代 1)) 哲学誕生 哲学誕生 中央公論新社テツガク ノ レキシ 発行年月:2008年02月 予約締切日:2008年02月18日 ページ数:742p サイズ:全集・双書 ISBN:9784124035186 総論 始まりとしてのギリシア/1 最初の哲学者たち/2 エレア学派と多元論者たち/3 ソフィスト思潮/4 ソクラテス/5 小ソクラテス学派/6 プラトン/7 アリストテレス/8 テオプラストスと初期ペリパトス学派 西洋文化・伝統の根幹をなす営み、ここに始まるー西洋哲学の全体像を描き出す日本初のシリーズ、第10弾。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,960 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
スピノザの自然主義プログラム 自由意志も目的論もない力の形而上学 [ 木島 泰三 ] 自由意志も目的論もない力の形而上学 木島 泰三 春秋社スピノザノシゼンシュギプログラム キジマタイゾウ 発行年月:2021年08月27日 予約締切日:2021年07月19日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784393321041 木島泰三(キジマタイゾウ) 1969年生まれ。 続きを見る。法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程満期退学。 現在、法政大学非常勤講師。 博士(哲学)。 専門はスピノザおよびホッブズを中心にした西洋近世哲学。 ダニエル・デネットの思想を中心にした現代の自然主義的人間観や進化論の受容史についても研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 スピノザの決定論的行為者因果説(実体と様態の関係をどう理解するか?/スピノザの決定論的行為者因果説ー現代の行為者因果説との比較から ほか)・・・(略) /第2部 コナトゥスの形而上学(「神の力」を軸にしたコナトゥス論の読解/スピノザの存在論を再検討するースピノザの四カテゴリー存在論)/第3部 コナトゥスの自然学への基礎論(コナトゥスと慣性/個物の必然性と偶然性ースピノザにおける「アナンケー=必然」 ほか)/第4部 スピノザ主義的な力の形而上学(スピノザにおける力あるいは傾向性ー“現動的な力”の中心性/可能態なき力の概念 ほか) 汎神論者と呼ばれるスピノザが見いだした神の正体とは?主著『エチカ』の幾何学的証明を精緻に読み説き顕現する、すべては神の本性の必然性により今あるごとく決定されているという唯現実論を疾走するスピノザの透徹した思想。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,960 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
ヘーゲル事典縮刷版 [ 加藤尚武 ] 加藤尚武 久保陽一 弘文堂BKSCPN_【高額商品】 ヘーゲル ジテン カトウ,ヒサタケ クボ,ヨウイチ 発行年月:2014年06月 ページ数:619p サイズ:事・辞典 ISBN:9784335150562 ヘーゲルの用語、伝記上の人物、研究史に関わる事項等約1000項目を収めて多角的にヘーゲル像に迫り、わが国の研究水準を刷新した本格的事典。 和文、欧文、人名の索引も完備。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,850 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
哲学の歴史(第2巻(古代 2)) 帝国と賢者 帝国と賢者 中央公論新社テツガク ノ レキシ 発行年月:2007年10月 予約締切日:2007年10月03日 ページ数:670p サイズ:全集・双書 ISBN:9784124035193 内山勝利(ウチヤマカツトシ) 京都大学名誉教授。 続きを見る。1942年兵庫県生まれ。 京都大学大学院博士課程単位満了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総論 地中海世界の叡知/エピクロスと初期エピクロス学派/ゼノンと初期ストア学派/古代懐疑主義/中期ストア学派ーパナイティオス/ポセイドニオス/ヘレニズム期の科学思想/帝国ローマの哲人たち/プラトン哲学・アリストテレス哲学の復興/プロティノスと新プラトン主義/ボエティウスと古代世界の終焉 グローバリゼーションの中で哲学者は何を考えたか。 西洋哲学の全体像を描き出すシリーズ。 本 人文・思想・社会 哲学・・・(略) ・思想 西洋哲学 【価格】3,740 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
バークリの『原理』を読む 「物質否定論」の論理と批判 [ 冨田 恭彦 ] 「物質否定論」の論理と批判 冨田 恭彦 勁草書房バークリノゲンリヲヨム トミダ ヤスヒコ 発行年月:2019年06月29日 予約締切日:2019年05月28日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784326154609 冨田恭彦(トミダヤスヒコ) 1952年香川県に生まれる。 続きを見る。1981年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学、博士(文学)。 ハーバード大学客員研究員、京都大学大学院人間・環境学研究科教授、同研究科長などを経て、京都大学名誉教授、同志社大学嘱託講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「序論」を読むー『原理』の目的と、「抽象観念」説批判/第2章 誤読を解くー「エッセ・イズ・ペルキピー」は物質否定論の核心部分ではない/第3章 物質否定論の核心部分ー「似たもの原理」と「マスター・アーギュメント」/・・・(略) 第4章 神と自然法則ー物質のない世界/第5章 反論と答弁ー一四の反論に答えて/第6章 物質否定論のメリットー懐疑論と無神論を退ける/第7章 バークリの抽象観念説批判・再考ー心像論的「観念」理解が無視したもの/第8章 物質否定論の歪みの構造ーバークリ思想の影/終章 新たな創造的提案としての物質否定論ーバークリ思想の光 バークリの観念論とはどのようなものだったのか?みずから「物質否定論」と呼んだその立場をテクストを独自に訳出しながら丁寧に読み解き、歴史的な背景とともに詳細に解説。 その思想の光と影を鮮明に描き出す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,740 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ [ メリッサ・M・シュー ] 思考する人生へ メリッサ・M・シュー キンバリー・K・ガーチャー フィルムアート社オンナノコノタメノセイヨウテツガクニュウモン メリッサシュー キンバリーガーチャー 発行年月:2024年11月26日 予約締切日:2024年11月25日 ページ数:568p サイズ:単行本 ISBN:9784845921072 シュー,メリッサ・M.(Shew,Melissa M.)(シュー,メリッサM.) マーケット大学客員助教。 続きを見る。専門、関心領域は古代ギリシャ哲学から現代哲学、文学と芸術の哲学、さらには教育学まで多岐にわたる。 研究においては学生たちと同様に、真正性、対話、偶然、さらには人生を一変させる出来事が持つ力の理解といった事柄に立ち戻るようにしている。 大学で十五年間教壇に立ち、さらに女子大付属高校で五年間にわたって教鞭をとり、教育を通じて若い女性や女の子をエンパワーす・・・(略) ることへの強い信念を現実のものとしている。 哲学には文学、音楽、神話、政治学、芸術を通じて触れるようになった ガーチャー,キンバリー・K.(Garchar,Kimberly K.)(ガーチャー,キンバリーK.) ケント州立大学系列大学のノースイースト・オハイオ医科大学大学院哲学准教授。 専門はアメリカプラグマティズム、倫理学、臨床倫理、特に死と終末期。 現在の研究プロジェクトは、人間の苦しみについての洞察であり、苦しみとは何を意味するものでどのように人はそれに反応するのかを研究している。 数学をきっかけに哲学に興味をもち、教育とキャリアを通じてジェンダー問題とジェンダー平等に目を向けてきた 三木那由他(ミキナユタ) 大阪大学大学院人文学研究科講師。 専門は分析哲学。 もともとはコミュニケーションの成立条件について考えていたが、最近はそれから発展して、コミュニケーションがときに不当なものや抑圧的なものになる仕組みに関心を持っている 西條玲奈(サイジョウレイナ) 東京電機大学工学部人間科学系列助教。 専門は分析フェミニズムやロボット倫理学。 技術者倫理学や研究倫理の授業にフェミニズムの観点を取り込んだり、学会でのハラスメント対策に従事したり、差別による排除を取り除く試みをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自己(アイデンティティ(同一性)ー世界内存在と生成(ミーナ・ダンダ)/自律ー自分に正直でいること(セレン・J・カダー)/プライドー徳と悪徳の複雑さ(クラウディア・ミルズ)/問いー哲学の核心(メリッサ・M・シュー)/自己知ー反省の重要性(カレン・ストール))/第2部 知ること(論理学ーフェミニストアプローチ(ジリアン・ラッセル)/疑いー認識と懐疑主義(ジュリアン・チャン)/科学ー客観性の正体を暴く(サブリナ・E・スミス)/技術ー経験と媒介された現実(ロビン・L・ゼブロフスキー)/芸術ー見ること、考えること、制作すること(パトリシア・M・ロック))/第3部 社会構造と権力関係(信用性ー疑いに抵抗し、知識を捉え直す(モニカ・C・プール)/言語ーコミュニケーションでの集中攻撃(エリザベス・キャンプ)/人種ー「人間」という概念に見られる存在論上の危険性(シャノン・ウィナブスト)/ジェンダーー二分法とその先に向けて(シャーロット・ウィット)/承認ークイア・エイリアン・ミックスの意識を生きる(シャンティ・チュウ))/第4部 現実の中で考える(怒りー抵抗の身振りとしてメドゥーサ話法を利用する(ミーシャ・チェリー)/コンシャスネス・レイジング(意識高揚)ー社会集団と社会変革(タバサ・レゲット)/ツェデクーなすべきことをする(デヴォラ・シャビロ)/共感ー人間と人間以外の動物との絡み合う関係性(口ーリー・グルーエン)/勇気ー作動する改善説(キンバリー・K・ガーチャー)) これまでの「男性のための哲学」ではない、もうひとつの哲学へ。 「女の子」が成長し大人になっていく過程で考えるべき哲学の問いを解きほぐし、「自由に思考を広げること」、そして「自分の力で考えながら生きること」の楽しさとかけがえのなさを説く。 女性哲学者たちがいざなう、かつてない哲学入門・画期的エンパワメントの書! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,630 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
ドゥルーズ思考の生態学 [ 堀千晶 ] 堀千晶 月曜社ドゥルーズ シコウ ノ セイタイガク ホリ,チアキ 発行年月:2022年10月 予約締切日:2022年10月12日 ページ数:620p サイズ:単行本 ISBN:9784865031553 第1部 出来事の論理(時間と真理/ライプニッツ/ドゥルーズー神、世界、自我/カオスモスを信じることー潜在的なものの蜂起)/第2部 生成変化の時間(出来事の裂開/愛の病ー神の発生と崩壊/(不)可能性の世界)/第3部 ノマドの政治(ノマドのテリトリー/力能の生態学/器官なき政治) 生と自然をくつがえす新しいドゥルーズが生まれる。 続きを見る。最も包括的で最も過激な、いま絶対に必要なドゥルーズ論。 ライプニッツ、スピノザ、シェリングとともに、その思考の最深部を横断する「出来事」と「生成変化」の論理と政治の生態学。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 <・・・(略) br/>
【価格】3,520 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
四つ裂きの刑〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス 184) [ E.M.シオラン ] 叢書・ウニベルシタス 184 E.M.シオラン 金井 裕 法政大学出版局ヨツザキノケイシンソウバン シオラン カナイユウ 発行年月:2023年02月27日 予約締切日:2023年01月13日 ページ数:234p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140730 シオラン,E.M.(Cioran,E.M.) 1911年、ルーマニアに生まれる。 続きを見る。1931年、ブカレスト大学文学部卒業。 哲学教授資格を取得後、1937年、パリに留学。 以降パリに定住してフランス語で著作を発表。 孤独な無国籍者(自称「穴居人」)として、イデオロギーや教義で正当化された文明の虚妄と幻想を徹底的に告発し、人間存在の深奥から、ラディカルな懐疑思想を断章のかたちで展開する。 『歴史とユートピア』でコンバ賞受賞。 1995年6月20日死去 金井裕(カナイユウ) 1・・・(略) 934年、東京に生まれる。 京都大学仏文科卒。 訳書:『カイエ1957ー1972』(第44回日本翻訳文化賞、第13回日仏翻訳文学賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 訳者への手紙/二つの真理/回想録の愛好者/歴史以後/最悪事の緊急性/眩暈粗描 死と虚無への挑戦を“普遍的な無益さ”として語り、人々を勇気と歓喜へと誘う。 異色のアフォリズム集。 シオランからの“訳者への手紙”も掲載。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,520 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
悪しき造物主〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス 139) [ E.M.シオラン ] 叢書・ウニベルシタス 139 E.M.シオラン 金井 裕 法政大学出版局アシキゾウブツシュシンソウバン シオラン カナイ ユウ 発行年月:2017年10月24日 予約締切日:2017年10月23日 ページ数:218p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140464 シオラン,E.M.(Cioran,E.M.) 1911年、ルーマニアに生まれる。 続きを見る。1931年、ブカレスト大学文学部卒業。 哲学教授資格を取得後、1937年、パリに留学。 以降パリに定住してフランス語で著作を発表。 孤独な無国籍者(自称「穴居人」)として、イデオロギーや教義で正当化された文明の虚妄と幻想を徹底的に告発し、人間存在の深奥から、ラディカルな懐疑思想を断章のかたちで展開する。 『歴史とユートピア』でコンバ賞受賞。 1995年6月20日死去 金井裕(カナイユウ・・・(略) ) 1934年、東京に生まれる。 京都大学仏文科卒。 訳書『カイエ 1957ー1972』(日本翻訳文化賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 悪しき造物主/新しき神々/古生物学/自殺との遭遇/救われざる者/扼殺された思念 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,300 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
絶望のきわみで〈新装版〉 [ E.M.シオラン ] E.M.シオラン 金井 裕 紀伊國屋書店出版部ゼツボウノキワミデシンソウバン イーエムシオラン カナイ ユウ 発行年月:2020年05月25日 予約締切日:2020年04月25日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784314011730 シオラン,E.M.(Cioran,E.M.) 1911年ルーマニア生まれ。 ブカレスト大学文学部卒。 哲学教授資格を取得後、1937年パリに留学し、定住。 『歴史とユートピア』により、コンバ賞を受賞。 1995年没 金井裕(カナイユウ) 1934年生まれ。 京都大学文学部仏文科卒。 訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一九三三年のルーマニアー不眠と眩暈、強度の内的緊張、危機的な精神状況に陥った当時二十二歳のシオランは「書くこと」によって生き延びた。続きを見る。 r/>異端の思想家シオランの出発点。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,300 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
ムーミンの哲学 新装版 [ 瀬戸 一夫 ] 瀬戸 一夫 勁草書房ムーミンノテツガクシンソウバン セト カズオ 発行年月:2024年10月15日 予約締切日:2024年10月14日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784326154906 瀬戸一夫(セトカズオ) 1959年生まれ。 2002年山崎賞受賞。 現在、成蹊大学法学部特別任用教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 贋物と本物ーひこう鬼現わる/第2章 理想と現実ーアリオンのたて琴/第3章 希望と創造ーおちてきた星の子/第4章 他人と自分ー鏡の中のマネマネ/第5章 秘密と自信ー影なんか怖くない/第6章 儀式と人格ー笑いの仮面/第7章 流行と信頼ー花占い大事件/第8章 運命と行為ー赤い月の呪い なんたる、たるか?8つのエピソードが織りなす西洋哲学の旅。 ムーミン谷をめぐる思考のメリーゴーランド。 続きを見る。 /> 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】3,080 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
人工知能の哲学入門/鈴木貴之【3000円以上送料無料】 著者鈴木貴之(著)出版社勁草書房発売日2024年02月ISBN9784326103355ページ数236Pキーワードじんこうちのうのてつがくにゆうもん ジンコウチノウノテツガクニユウモン すずき たかゆき スズキ タカユキ9784326103355内容紹介人工知能の可能性と限界をめぐる哲学的議論をアップデート! 第2次人工知能ブームまでの議論をおさらいし、現在の活況を捉え直す。 続きを見る。深層学習などの新しい手法の登場による飛躍的な研究の進展によって、第3次人工知能ブームが到来して10年が経つ。 第2次ブーム期まで盛んに行われた人工知能の可能性と限界をめぐる哲学的な批判は、すでに乗り越えられたのだろうか? 人工知能研究の現状を踏まえて考察をアップデートし、今こそ求められる理論的検討の道を探る。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次1 古典的人工知・・・(略) 能(古典的人工知能:基本的発想/古典的人工知能:歴史/古典的人工知能:哲学的批判)/2 古典的人工知能から現在の人工知能へ(機械学習/ニューラルネットワーク/深層学習)/3 現在の人工知能:現状と課題(画像認識/自然言語処理/ゲームAI)/4 現在の人工知能:哲学的考察(現在の人工知能(1):可能性と課題/現在の人工知能(2):倫理的問題/人工知能と認知科学) 【価格】2,970 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
23 |
![]() |
ニーチェ入門講義 [ 仲正昌樹 ] 仲正昌樹 作品社ニーチェニュウモンコウギ ナカマサマサキ 発行年月:2022年05月31日 予約締切日:2022年04月20日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784861828935 仲正昌樹(ナカマサマサキ) 1963年広島生まれ。 続きを見る。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。 現在、金沢大学法学類教授。 専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに ニーチェがかけた呪い/講義第1回 『悲劇の誕生』前半/講義第2回 『悲劇の誕生』後半/講義第3回 『ツァラトゥストラはこう言った』前半/講義第4回 『ツァラトゥストラはこう言った』後半/講義第5回 『道徳の系譜』前半/講義第6回 『道徳の系譜』後半/終わりに 「ニーチェを“読んで”、それが分からない人間・・・(略) は、ナチスと大差ない。 」 ニーチェがかけた呪いとの格闘の歴史こそが、現代思想そのものであった。 「(権)力への意志」「アポロン的/ディオニュソス的」「真理(への意志)」「価値(の転倒)」「超人」「正午」「永劫回帰」「重力」…、その“何か根源的だけど、簡単には言い表せない”思想の深淵をじっくりと覗き、テクストを熟読玩味の上、徹底解説。 きちんと学ぶための新たなる道標。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】2,420 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
思考力改善ドリル 批判的思考から科学的思考へ/植原亮【1000円以上送料無料】 著者植原亮(著)出版社勁草書房発売日2020年10月ISBN9784326102853ページ数206Pキーワードしこうりよくかいぜんどりるひはんてきしこうからかが シコウリヨクカイゼンドリルヒハンテキシコウカラカガ うえはら りよう ウエハラ リヨウ9784326102853内容紹介クイズ感覚で問題を解いてクリティカル・シンキングの力を養い、科学リテラシーがぐんぐん身に着く! 考える力を磨くための27章。 続きを見る。人間には、直観システムの働きによってじっくりと考えずに誤った判断を下してしまう傾向がある。 本書ではわかりやすい解説によってそうした頭の弱点を知り、思考ツールの使いこなし方を学びながら、練習問題で実践的なトレーニングを行う。 さらに、因果関係や推論といった概念を理解することで、科学的思考を身に着けることを目指す。 ※本データはこの商品が発売された時・・・(略) 点の情報です。 目次第1部 ウォーミングアップ/第2部 直観と熟慮/第3部 因果関係/第4部 対照実験とその周辺/第5部 推論/第6部 科学という営み 【価格】2,200 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
25 |
![]() |
【中古】 猫に学ぶ いかに良く生きるか/ジョン・グレイ(著者),鈴木晶(訳者) ジョン・グレイ(著者),鈴木晶(訳者)販売会社/発売会社:みすず書房発売年月日:2021/11/04JAN:9784622090496 【価格】2,117 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 ブックオフ 楽天市場店 |
26 |
![]() |
その悩み、カントだったら、こう言うね。 [ 秋元康隆 ] 秋元康隆 晶文社ソノナヤミ カントダッタラ コウイウネ アキモトヤスタカ 発行年月:2025年04月14日 予約締切日:2025年03月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784794974655 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,980 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
【中古】 英語で学ぶ社会心理学 有斐閣ブックス/大坪庸介(著者),アダム・スミス(著者) 大坪庸介(著者),アダム・スミス(著者)販売会社/発売会社:有斐閣発売年月日:2017/12/01JAN:9784641184367 【価格】1,815 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 ブックオフ 楽天市場店 |
28 |
![]() |
ドイツ観念論 カント・フィヒテ・シェリング・ヘーゲル (講談社選書メチエ) [ 村岡 晋一 ] 講談社選書メチエ 村岡 晋一 講談社ドイツカンネンロンカントフィヒテシェリングヘーゲル ムラオカ シンイチ 発行年月:2012年08月 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062585347 村岡晋一(ムラオカシンイチ) 1952年生まれ。 続きを見る。中央大学文学部卒業。 同大学大学院文学研究科博士後期課程中退。 現在、中央大学理工学部教授。 専門はドイツ観念論、ドイツ・ユダヤ思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ドイツ観念論とは?/第1章 カント『純粋理性批判』の「歴史哲学」(孤独な「私」から「われわれ」の共同体へ/存在とは規則性である/『世界市民という視点からみて普遍史の理念』/カントの「関係性の哲学」とラインホルとの「基礎哲学」)/第2章 フィヒテの『知識学』ーフランス革命の哲学(自由の体系は可能か・・・(略) /人間精神の実用的歴史)/第3章 シェリングー自然史と共感の哲学者(自然史と同種性の原理/自己意識の前進的歴史/同一哲学とヘーゲルの批判/ドイツ観念論以後のシェリングー「悪の形而上学」と「世界時間論」)/第4章 ヘーゲル『精神現象学』ー真理は「ことば」と「他者」のうちに住む(『精神現象学』の成立と特徴/感覚的確信ー語られたものだけが真理である/主人と奴隷の弁証法ー他者との共存は可能か/ギリシアのポリスー“われわれ”としての精神/ヘーゲルとフランス革命/道徳ー歴史を創造する主体/宗教ー神はみずから死にたもう/絶対知ー「いま」「ここで」“それでよい”と語ること) 近代的思考の基礎を作ったドイツ観念論の四人の代表的哲学者。 彼らの思想の核心には、歴史の「これから」におのれの身一つで踏み出す勇気と決断があった。 先達の思想を受け継ぎ、かつ乗り越えて行くダイナミックな思想の歩みを、これまでになく平易かつ明快に解説する。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,760 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
すらすら読める新訳 自由論 [ ジョン・スチュアート・ミル ] ジョン・スチュアート・ミル 成田悠輔 サンマーク出版スラスラヨメルシンヤクジユウロン ジョンスチュアートミル ナリタユウスケ 発行年月:2024年10月02日 予約締切日:2024年07月11日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784763141729 ミル,ジョン・スチュアート(Mill,John Stuart)(ミル,ジョンスチュアート) 19世紀で最も影響力のあったイギリスの哲学者。 続きを見る。1806年生まれ、1873年没。 政治哲学者、経済思想家でもあり人文・社会科学の数多くの領域において大きな業績を築いた。 晩年は自ら社会主義者を名乗っている。 彼は自然主義者であり、功利主義者であり、自由主義者であり、その著作はイギリス経験主義哲学の極致とも呼ばれる 芝瑞紀(シバミズキ) 英語翻訳者。 青山学院大学総合文化政策学部卒(本データ・・・(略) はこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 はじめに/第2章 思想と言論の自由/第3章 幸福の要素としての個性/第4章 社会の権威が個人に対してできること/第5章 原理を適用する なぜ他者の反対意見に耳を傾けなければならないのか?なぜ文明が発展するためには個性と多様性、そして天才が保障されなければならないのか?刊行から165年以上を経ても、多様性、個人主義など、SNS社会の現代に通ずる必読の書! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,760 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
こんな時代にあなたが出会うべき哲学者の言葉100 [ 植西 聰 ] 植西 聰 WAVE出版コンナジダイニアナタガデアウベキテツガクシャノコトバヒャク ウエニシ アキラ 発行年月:2024年08月27日 予約締切日:2024年08月13日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784866214924 植西聰(ウエニシアキラ) 東京都出身。 続きを見る。著述家。 学習院大学卒業後、資生堂に勤務。 独立後、人生論の研究に従事。 独自の「成心学」理論を確立し、人々を明るく元気づける著述活動を開始。 1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。 著書の累計は500万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 夢や希望を死守するー他者の期待や要求に左右されず「自分軸」で行動するために/第2章 夜が明ければすべては新しいー私たちには生まれ変わるきっかけが案外いつで・・・(略) もある/第3章 直さず、引き受けるー事実も人も変わらないとゆっくりでも認め肯定する/第4章 弱い、という前提でー生まれ持った強さがあるとしたらそれは「弱い」こと/第5章 比べるほどの違いはないーもし違いがあるとするならそれに目がいくかいかないか/第6章 それで残るのは独りですー独りでは生きられないということをもう一度認めるところから/第7章 困難な退屈の幸福学ーつまり多くの痛々しい経験や苦々しい経験が最も尊い/第8章 割り切れていなくても、磨くー慣れ、迷い、あきらめに無神経なまま時間の短さに絶望する前に 期待がない。 かといって絶望すらもない。 無感覚な社会で自分らしさを見失わずに生きるには?「思考停止」の呪いを解くのは哲学の教えだったーなんとなく心もとない夜のために。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,650 (2025/04/20 13:42:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
ストイシズムの原則を推進する非営利団体ストイケアの共同設立者。
ストイシズムの理念を広める非営利団体モダンストイシズムの運営委員、ストイックフェローシップの理事も務める。
応用言語学博士 花塚恵(ハナツカメグミ) 翻訳家。
福井県福井市生まれ。
英国サリー大学卒業。
英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION 「毎・・・(略)