これが売れてる【その他】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 社会・政治 > その他



1
「風の谷」という希望 残すに値する未来をつくる [ 安宅和人 ]

「風の谷」という希望 残すに値する未来をつくる [ 安宅和人 ]

残すに値する未来をつくる 安宅和人 英治出版カゼノタニトイウキボウ アタカカズト 発行年月:2025年07月30日 予約締切日:2025年07月29日 ページ数:912p サイズ:単行本 ISBN:9784862763501 安宅和人(アタカカズト) 慶應義塾大学環境情報学部教授。
LINEヤフー株式会社シニアストラテジスト。
一般社団法人 残すに値する未来 代表理事。
マッキンゼーにて11年間、多岐にわたる分野で商品・事業開発やブランド再生に携わった後、2008年よりヤフーへ。
2012年から10年間CSO(Chief Strategy Officer)を務め、2022年よりZホールディングス(現LINEヤフー)にてシニアストラテジスト(現兼務)。
2016年より慶應義塾SFCで教え、2018年秋より現職。
データサイエンティスト協会・・・(略)
続きを見る。

設立理事・スキル定義委員長。
科学技術およびデータ・AIをめぐる多様な政策形成に関わる。
都市集中しかないかのように見える未来に対し、知恵と技術を活かし、自然と人が共存するもう一つの未来の創造を目指して、2017年に構想づくりを始動。
以降、専門家・地域実践者とともに課題の構造的な見極めの上、構想を深め、実装に向けた検討、取り組みを重ねている。
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了。
イェール大学脳神経科学Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 風の谷とは何か(問題意識と構想/人類の2大課題/マインドセットとアプローチ)/第2部 解くべき4つの課題(エコノミクス/レジリエンス/求心力と三絶/文化・価値創造)/第3部 谷をつくる6つの領域(人間と自然を調和させるー森、流域、田園/空間構造の基盤:インフラー道、水、ごみ/人間の活動を支えるエネルギー/ヘルスケアー肉体的・精神的・社会的健康/谷をつくる人をつくる/食と農ー育てる、加工する、食べる)/第4部 実現に向けて(谷の空間をデザインする/風の谷という系を育む) 「都市集中」は人類の必然なのか?「このままでは歴史ある自然豊かな土地が打ち捨てられ、都市にしか住めない未来がやってくる…」突如、著者を襲った直感は、専門を越えた仲間との7年にわたる膨大な検討を経て、壮大なビジョンと化した。
自然(森)、インフラ、エネルギー、ヘルスケア、教育、食と農…。
これらをゼロベースで問い直したときに見えてきた、オルタナティブな世界とは。
数十年では到底終わらない運動のはじまりを告げる圧巻の一冊。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】5,500  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

2
悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る [ 中村 淳彦 ]

悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る [ 中村 淳彦 ]

中村 淳彦 飛鳥新社アクマノケイチョウ ナカムラ アツヒコ 発行年月:2022年09月24日 予約締切日:2022年09月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784864109208 中村淳彦(ナカムラアツヒコ) ノンフィクションライター。
AV女優や風俗、介護などの現場でフィールドワークを行い、貧困化する日本の現実を可視化するために傾聴・執筆を続けている。
『東京貧困女子。
』(東洋経済新報社)は2019年本屋大賞ノンフィクション本大賞にノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 基礎編ーピックアップ・クエスチョンと雪だるま術(HHJの三大悪/基本技術 ピックアップ・クエスチョン ほか)/第2部 実践編ー悪魔の傾聴を使いこなす(悪魔の傾聴に適した場所は?/ランチタイムで混み合うファミレスでの傾聴・・・(略)
続きを見る。

 ほか)/第3部 悪魔になるための心の調整ー欲望の断捨離と心のセンタリング(傾聴にのぞむための欲望の断捨離/福祉現場での欲望の断捨離 ほか)/第4部 上級編ー人の本音を最後まで聞き切る11のテクニック(相手の非言語メッセージを感じる!/起点をつくって想像する「イメージ・アプローチ」 ほか) 相手の本性が怖いほどわかる!誰でも簡単!ちょっとした意識で聞く力が悪魔的に向上する! 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,540  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

3
きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド [ 井上正康 ]

きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド [ 井上正康 ]

打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド 井上正康 方丈社キョウカラハジメルコロナワクチンゲドクジュウナナノホウホウ イノウエマサヤス 発行年月:2023年11月30日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784910818108 井上正康(イノウエマサヤス) 大阪市立大学(現・大阪公立大学)名誉教授(分子病態学)/現代適塾・塾長。
1945年広島県生まれ。
1974年岡山大学大学院修了(病理学)。
インド・ペルシャ湾航路船医(感染症学)。
熊本大学医学部助教授(生化学)。
Albert Einstein医科大学客員准教授(内科学)。
Tufts大学医学部客員教授(分子生理学)。
大阪市立大学医学部教授(分子病態学)。
2011年大阪市立大学名誉教授。
宮城大学・・・(略)
続きを見る。

副学長、(株)キリン堂ホールディングス取締役、腸内フローラ移植臨床研究会・FMTクリニック院長等を歴任。
現在、健康科学研究所・現代適塾塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これ以上、打ってはいけないmRNAワクチン(人類と感染症/免疫のしくみ ほか)/第2章 打ってしまった“ワクチン解毒”のための処方箋(ワクチンのリスクを軽くする食事法/16時間断食のすすめ ほか)/第3章 対談01 今すぐワクチン接種を中止すべし!ー村上康文(東京理科大学名誉教授)×井上正康(帯状疱疹ワクチンは打つべきか/ワクチンに効果はない ほか)/第4章 ワクチン後遺症Q&A(コロナ後遺症とワクチン後遺症/抗ウイルス薬について ほか)/第5章 対談02 “遺伝子至上主義”がもたらす危険な未来ー福島雅典(京都大学名誉教授)×井上正康(生命原理を無視したmRNAワクチン/後遺症との因果関係は明らかだ ほか) ワクチンの毒から身を守るため、カテキン、ターメリック、ナットウ、ノビレチン、森と海の守護神・フルボ酸を摂ろう。
免疫学の専門家である村上康文東京理科大学名誉教授、薬剤疫学が専門で日本の薬害問題とも闘ってきた福島雅典京都大学名誉教授との対談も掲載! 本 人文・思想・社会 社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学



【価格】1,540  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

4
億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド [ 田中渓 ]

億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド [ 田中渓 ]

田中渓 徳間書店オクマデノヒトオクカラノヒトゴールドマンサックスキンゾクジュウナナネンノトウシカガアカスチョウジンノマインド タナカケイ 発行年月:2024年11月27日 予約締切日:2024年11月26日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784198659042 田中渓(タナカケイ) 1982年横浜出身。
上智大学理工学部物理学科卒業。
在学中に学科首席として表彰を受ける。
同大学院に進学し、卒業後は「WALKMAN」をはじめとするスタイリッシュなプロダクトを生み出すSONYへの就職を夢見るも、堅実なメーカー勤務の人生がぼんやりと見えてしまったため外資系の世界を目指し始める。
米国ロサンゼルスで、選抜された24人を対象に毎年開催されるビジネスセミナー「CVS Leadership Institute」に参加。
個人優勝、チーム・・・(略)
続きを見る。

優勝を果たす。
ゴールドマン・サックス証券株式会社に内定し、2007年に新卒として入社。
ゴールドマン・サックス退社後は、より少数精鋭の投資会社にて勤務。
同社の不動産投資の責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 年収1億円以上「富裕層の思考」/2 富裕層だけが知っている「お金の哲学」/3 お金がお金を生む「お金の使い方」/4 とんでもなく稼ぐ人の「時間の使い方」/5 普通の人でも実践できる「億稼ぐ人の生活習慣」/6 一生お金に困らない人の「人間関係の築き方」 その退職はブルームバーグで報じられたー。
在籍時の投資規模は投資金額ベースで約4000億円、企業価値・資産価値ベースで1.2兆円を超える。
20ヵ国以上、300人を超える「億円」資産家、「兆円」資産家、産油国の王族など超富豪などと協業・交流をしてきた著者が、「億」を得るために知るべき富裕層のマインドを明かした。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,870  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

5
冒険する組織のつくりかた 「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法 [ 安斎勇樹 ]

冒険する組織のつくりかた 「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法 [ 安斎勇樹 ]

安斎勇樹 ディスカヴァー・トゥエンティワンボウケンスルソシキノツクリカタ アンザイユウキ 発行年月:2025年01月24日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784799331170 安斎 勇樹(あんざい・ゆうき) 株式会社MIMIGURI 代表取締役CoーCEO 1985年生まれ。
東京都出身。
東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。
博士(学際情報学)。
組織づくりを得意領域とする経営コンサルティングファーム「MIMIGURI(ミミグリ)」を創業。
資生堂、シチズン、京セラ、三菱電機、キッコーマン、竹中工務店、東急などの大企業から、 マネーフォワード、SmartHR、ANYCOLORなどのベンチャー企業に至るまで、 計350社以上の組織づくりを支援。
また、文部科学省認定の研究機関として、・・・(略)
続きを見る。

学術的成果と現場の実践を架橋させながら、 人と組織の創造性を高める「知の開発」にも力を入れている。
ウェブメディア「CULTIBASE」編集長。
東京大学大学院 情報学環 客員研究員。
著書に『問いかけの作法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、 共著に『問いのデザイン』(学芸出版社)、 『リサーチ・ドリブン・イノベーション』(翔泳社)、 『パラドックス思考』(ダイヤモンド社)、 『チームレジリエンス』(JMAM)など。
本書が2冊目の単著となる。
序論 “冒険する組織”とはなにか?ー「軍事的世界観」からの脱却/第1部 理論編 冒険する組織の考え方(会社の「世界観」を変えるー5つの冒険的レンズ/自己実現をあきらめない「冒険の羅針盤」ー新時代の組織モデル/冒険する組織をつくる「5つの基本原則」)/第2部 実践編 新時代の組織をつくる「20のカギ」(冒険する「目標設定」のカギ/冒険する「チームづくり」のカギ/冒険する「対話の場づくり」のカギ/冒険する「学習文化づくり」のカギ/冒険する「組織変革」のカギ) “軍事的な世界観”を抜け出せない組織は、どんどん弱体化し、人が逃げていくー。
“冒険的な世界観”をインストールし、「人が集まる会社」「本当に強いチーム」をつくるには? 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】2,640  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術 [ 中野 信子 ]

エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術 [ 中野 信子 ]

中野 信子 日経BP中野信子 脳科学 エレガント 毒の吐き方 エレガントナドクノハキカタノウカガクトキョウトジンニマナブイイニクイコトヲカシコクツタエルギジュツ ナカノノブコ 発行年月:2023年05月04日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784296000944 中野信子(ナカノノブコ) 東京都生まれ。
脳科学者、医学博士。
東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授、森美術館理事。
2008年東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。
脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 NOを言わずにNOを伝えるコミュニケーションが今こそ必要な理由(あれこれ考えてしまって、自分の気持ちを言えないあなたへ/NOを言「え」ないvs.NOを言「わ」ない ほか)・・・(略)
続きを見る。

/2章 シチュエーション別 エレガントな毒の吐き方を京都人に聞きました(無理な依頼をお断りしたいとき/迷惑をかけられて困っているとき ほか)/3章 「困った」「イヤだ」を賢く伝える7+3のレッスン(「褒めている」ように見せかける/「(遠回しな)質問」で、相手自身に答えを出させる ほか)/4章 科学の目で見る京都戦略(コミュニケーションに「絶対ルール」はない/京都式と江戸式の違いはどこからくるのか? ほか)/5章 ブラックマヨネーズに聞く!京都人の驚異の言語センスと笑い(ブラックマヨネーズを生んだ京都という土地/ブラックマヨネーズのすごさに中野が思うこと ほか) 脳は、「打ち負かしたい」「論破したい」ものー冷たくざらついた本音を言って、傷つけ合うコミュニケーションをとるのではなく、あたたかくやわらかな嘘で相手をしずかに見下し、思いやりながら距離をとる。
そうすれば、事情が変化した、まさにその時、切らずに、あいまいな形で塩漬けにしておいた関係性を、コストもリスクも最小限に抑えた形で再構築できるはずー。
NOを言わずにNOを伝える“大人の教養”を、一緒に身につけてみませんか。
本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,320  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

7
Little Book of Choice Theory あらゆる人間関係がうまくいく選択理論の魔法 [ ウィリアム・グラッサー財団 ]

Little Book of Choice Theory あらゆる人間関係がうまくいく選択理論の魔法 [ ウィリアム・グラッサー財団 ]

ウィリアム・グラッサー財団 アチーブメント出版アラユルニンゲンカンケイガウマクイクセンタクリロンノマホウ ウィリアムグラッサーザイダン 発行年月:2024年12月03日 予約締切日:2024年12月02日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784866431628 矢島麻里子(ヤジママリコ) 翻訳者。
東京女子大学文理学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 選択理論ができること/2 人間関係の習慣/3 5つの基本的欲求/4 あなたの上質世界/5 知覚ーあなたが感じること/6 全行動 世界67か国以上で実証されている至高の心理学メソッド。
「人は変えられない。
でも、自分は変われる」上司とうまくいかない、夫婦間で対立してしまう、子供が言うことを聞かない…そんな人間関係が、あなたの「選択」で、みるみるよくなる! 本・・・(略)
続きを見る。

人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,375  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

8
ほどよく距離を置きなさい [ 湯川 久子 ]

ほどよく距離を置きなさい [ 湯川 久子 ]

湯川 久子 サンマーク出版ホドヨクキョリヲオキナサイ ユカワ ヒサコ 発行年月:2017年11月21日 予約締切日:2017年11月20日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784763136633 湯川久子(ユカワヒサコ) 1927年、熊本県生まれ。
中央大学法学部卒。
1954年に司法試験合格、ほどなく結婚し、1957年“九州第1号の女性弁護士”として福岡市に開業。
2人の子を育てながら、60年を超える弁護士人生の中で、1万件以上の離婚や相続などの人間関係の問題を扱い、女性の生き方と幸せの行く末を見守り続けてきた。
1958年より2000年まで福岡家庭裁判所調停委員。
能を趣味とし、宝生流教授嘱託として理事も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 距離を置くと糸口が見える(自分の未熟さにいつ・・・(略)
続きを見る。

も気づいているほうがいい/後ろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進め ほか)/2章 距離があるからやさしくなれる(正しいことを言うときは、ほんの少しひかえめに/お互いの「台所の奥」へは入らない ほか)/3章 素直さとともに生きる(結末を結び直す「ご褒美の時間」/「あたりまえ」と言いたくなったら立ち止まる ほか)/4章 心いきいきと、今を楽しむ(助けられていい、それでも気高く生き抜くために/見送る家族に残すもの、残さないもの ほか) 90歳の現役弁護士が見つけた、自分らしく前だけを見て生き抜く知恵。
人を裁かず、心をほどく。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,540  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

9
社会学用語図鑑 [ 田中正人(グラフィックデザイナー) ]

社会学用語図鑑 [ 田中正人(グラフィックデザイナー) ]

田中正人(グラフィックデザイナー) 香月孝史 プレジデント社シャカイガク ヨウゴ ズカン タナカ,マサト カツキ,タカシ 発行年月:2019年03月 予約締切日:2019年01月23日 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784833423113 田中正人(タナカマサト) 1970年生まれ。
ロンドン芸術大学ロンドンカレッジ・オブ・コミュニケーション卒業。
MORNING GARDEN INC.において、グラフィックをメインとした書籍の執筆・編集・製作を行う。
2011年グッドデザイン賞受賞 香月孝史(カツキタカシ) 1980年生まれ。
東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。
専攻は文化社会学。
ポピュラー文化を中心にライティング・批評を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近代の・・・(略)
続きを見る。

幕開け(年表/人物紹介/用語解説)/近代から現代へ/未来へ 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,980  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

10
ジョナサン・ターナー感情の社会学 5 感情の社会学理論 社会学再考 ジョナサン・H・ターナー/著

ジョナサン・ターナー感情の社会学 5 感情の社会学理論 社会学再考 ジョナサン・H・ターナー/著

■ISBN:9784750338576★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名ジョナサン・ターナー感情の社会学 5 ジョナサン・H・ターナー/著フリガナジヨナサン タ−ナ− カンジヨウ ノ シヤカイガク 5 カンジヨウ ノ シヤカイガク リロン著者名ジョナサン・H・ターナー/著出版年月201307出版社明石書店大きさ608P 20cm内容情報目次等■内容情報等なぜ、人間は〈感情〉をもつようになったのか。
社会的紐帯の形成をするために〈感情〉が必要を必要としたのではないか。
この問いをめぐって生物学、心理学、人類学などさまざまな学問分野をたずね歩き、最新の研究成果を駆使して描き出した社会学の新しい成果。
■目次 謝辞 本書に寄せて第1章 社会学における感情の概念化 1 感情の要素 2 どれくらいの数量の感情があるか 3 感情と合理性 4 ・・・(略)
続きを見る。

感情の社会学理論 5 むすび第2章 感情のドラマツルギー的、文化的な理論化 1 アーヴィング・ゴッフマンのドラマツルギー的アプローチ 2 スティーヴン・ゴードンの感情文化 3 アーリー・ホックシールドの文化分析 4 モリス・ローゼンバーグの感情と再帰性 5 感情の逸脱に関するペギー・ソイトの理論 6 むすび 付録 感情に関する心理学の概観——ジェームズ・アヴェリル第3章 儀礼による感情の理論化 1 エミール・デュルケムの影響 2 ランドル・コリンズによる相互作用の儀礼理論 3 エリカ・サマーズ=エフラーの相互作用儀礼理論 4 むすび第4章 象徴的相互作用論による感情の理論化 1 ジョージ・ハーバード・ミード 2 チャールズ・ホートン・クーリーの寄与 3 スーザン・ショットの社会統制理論 4 シェルドン・ストライカーのアイデンティティ理論 5 ジョージ・マッコールとJ・L・シモンズのアイデンティティ理論 6 ピーター・J・バークによるアイデンティティ制御理論 7 デーヴィッド・ヘイズの情動制御理論 8 むすび 補論 感情の心理学的な見方——E・トリー・ヒギンズおよびチャールズ・カーバーとマイケル・シャイアー第5章 精神分析的要素を用いた感情の象徴的相互作用論の理論化 1 感情社会学理論へのジークムント・フロイトの貢献 2 トーマス・シェフの恥理論 3 ジョナサン・H・ターナーの理論 4 むすび 補論 感情の心理学的考察——ジューン・タンネイ第6章 感情の交換理論 1 ジョージ・C・ホマンズの行動主義的理論 2 ピーター・M・ブラウの理論 3 リチャード・エマーソンの権力依存理論 4 交換、正義、感情 5 正義関数と感情——ギジェルミーナ・ハッソ 6 情動制御と正義——スティーヴン・シェルとデーヴィッド・R・ヘイズ 7 エドワード・J・ローラーの社会交換の情動理論 8 むすび第7章 感情の構造理論 1 セオドア・ケンパーの権力地位モデル 2 ロバート・K・シェリーの心情と期待の理論 3 ジャック・M・バーバレットの感情のマクロ構造理論 4 むすび第8章 進化論による感情の理論化 1 ウィリアム・ウエントワースの「深層社会性」の分析 2 ジョナサン・ターナーの進化論的な理論 3 ターナーの理論を用いた調査研究 4 マイケル・ハモンドの情動の最大化理論 5 ハモンドの理論を利用した調査研究 6 むすび第9章 感情社会学の展望 1 感情社会学における概念上の争点 2 感情社会学における調査研究と方法論上の諸問題 3 むすび 原注 訳者あとがき 参照文献 人名索引 事項索引



【価格】7,480  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

ドラマ×プリンセスカフェ

11
差別はたいてい悪意のない人がする 見えない排除に気づくための10章 [ キム ジヘ ]

差別はたいてい悪意のない人がする 見えない排除に気づくための10章 [ キム ジヘ ]

見えない排除に気づくための10章 キム ジヘ 尹 怡景 大月書店サベツハタイテイアクイノナイヒトガスル キム ジヘ ユン イキョン 発行年月:2021年08月26日 予約締切日:2021年08月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784272331031 キムジヘ 金知慧。
韓国・江陵原州大学校多文化学科教授(マイノリティ、人権、差別論)。
移民、セクシュアル・マイノリティ、子ども・若者、ホームレスなどさまざまな差別問題に関心を持ち、当事者へのリサーチや政策提言に携わっている。
ソウル特別市立児童相談治療センター、韓国憲法裁判所などの公的機関にも勤務経験を持つ 尹怡景(ユンイキョン) 韓国・ソウル生まれ。
慶應義塾大学大学院で人類学を学ぶ。
言葉で韓国と日本の心をつなぎたい翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され・・・(略)
続きを見る。

ていたものです) プロローグ あなたには差別が見えますか?/1 善良な差別主義者の誕生(立ち位置が変われば風景も変わる/私たちが立つ場所はひとつではない ほか)/2 差別はどうやって不可視化されるのか(冗談を笑って済ませるべきではない理由/差別に公正はあるのか? ほか)/3 私たちは差別にどう向きあうか(平等は変化への不安の先にある/みんなのための平等 ほか)/エピローグ わたしたち 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,760  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

12
となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]

となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]

トマス・J・スタンリー 齋藤聖美 早川書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 トナリノ オクマン チヨウジヤ シンパン スタンリー,トマス.ジエイ サイトウ,キヨミ 発行年月:2013年08月23日 予約締切日:2013年08月22日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784152093929 スタンリー,トマス・J.(Stanley,Thomas J.)(スタンリー,トマスJ.) アメリカにおける富裕層マーケティングの第一人者。
ジョージア州立大学の教授職を経て、ニューヨーク州立大学オルバニー校マーケティング学部の教授となり、1973年にアメリカ全土の億万長者を対象とした初の大規模調査を実施。
現在は富裕層向けビジネスを行なう企業や金融機関へのアドバイザーとして活躍。
ジョージア州アトランタ在住 ダンコ,ウィリアム・D.(Da・・・(略)
続きを見る。

nko,William D.)(ダンコ,ウィリアムD.) ニューヨーク州立大学オルバニー校マーケティング学部名誉教授。
スタンリーのパートナーとして数々の研究調査に参画してきた。
また、ジャーナル・オブ・コンシューマー・リサーチ誌をはじめとする多くの経済メディアでも活躍。
ニューヨーク在住 斎藤聖美(サイトウキヨミ) 1950年生まれ。
慶應義塾大学経済学部卒。
日本経済新聞社、ソニー勤務の後ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。
モルガン・スタンレー投資銀行のエグゼクティブ・ディレクターなどを経て独立。
数々の企業立ち上げに携わり、現在はジェイ・ボンド東短証券および東短インフォメーションテクノロジー代表取締役社長。
東芝取締役、昭和電工監査役を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 となりの億万長者を紹介しよう/2 検約、検約、検約/3 時間、エネルギー、金/4 車であなたの価値が決まるわけではない/5 親の経済的援助/6 男女平等・家庭版/7 ビジネス・チャンスを見つけよう/8 職業:億万長者対遺産相続人 億万長者とは、実際どんな人々なのか?ーアメリカ富裕層研究の第一人者であるスタンリー博士とダンコ博士は、1万人以上の億万長者にインタビューとアンケートをして、資産や年収、職業、消費行動のタイプを徹底的に調査。
結果は驚くべきことに、彼らのほとんどはありふれた職業と家庭をもつ「普通の人々」だったのだ!では億万長者でない普通の人々や、所得は多くても資産の少ない人々と、彼らはいったいどこが違うのか?本書は、そうした本物の億万長者の日常の暮らしぶりから学ぶべき「7つの法則」を導き出し、成功と幸福を手に入れたい読者に伝授する。
多くの読者を得た実績あるロングセラーが、コンパクトな“新版”として登場! 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】1,320  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

13
Hatch組織論 3つのパースペクティブ [ 大月 博司 ]

Hatch組織論 3つのパースペクティブ [ 大月 博司 ]

3つのパースペクティブ 大月 博司 山口 善昭 同文舘出版ハッチソシキロン オオツキ ヒロシ ヤマグチ ヨシアキ 発行年月:2017年03月02日 予約締切日:2017年03月01日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784495387419 原書第3版 大月博司(オオツキヒロシ) 1951年東京生まれ。
1975年早稲田大学商学部卒業。
1982年早稲田大学大学院商学研究科博士課程後期単位取得退学。
北海学園大学経済学部専任講師、その後助教授、教授を経て2004年から早稲田大学商学学術院教授。
その他、ワシントン大学(シアトル)ビジネススクール、デューク大学フクアスクール、カーディア大学ビジネススクールで客員研究員、博士(商学)早稲田大学 日野健太(ヒノケンタ) 1972年東京生まれ。
1996年早稲田大学商学部卒業。
・・・(略)
続きを見る。

2003年早稲田大学商学研究科博士後期課程単位取得退学。
駒澤大学経営学部専任講師、准教授を経て、2013年から教授。
その他、ダラム大学ビジネススクールで客員研究員、博士(商学)早稲田大学 山口善昭(ヤマグチヨシアキ) 1957年東京生まれ。
1980年早稲田大学商学部卒業。
1987年早稲田大学商学研究科博士後期課程単位取得退学。
富士短期大学専任講師、その後助教授、教授を経て2002年から東京富士大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 組織論とは何か?(なぜ組織論を学ぶのか?/組織論の歴史)/第2部 コアの概念と理論(組織と環境の関係/組織の社会構造/テクノロジー/組織文化/組織の物的構造/組織のパワー(権力)、コントロール(統制)、コンフリクト(対立))/第3部 過去を振り返り、将来を見据える(理論と実践/仮の結論:組織論における将来有望な新しいアイディア) 組織論は進化する…組織研究の過去・現在・未来という観点から3部で構成し、組織研究の必要性とその歴史、組織の中核概念と諸理論、理論の実践応用と将来の方向性について、数多くの事例を取り入れながら解説する!欧米で人気のテキストを翻訳! 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】5,060  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

14
ビット・バイ・ビット デジタル社会調査入門 (単行本) [ J. サルガニック ]

ビット・バイ・ビット デジタル社会調査入門 (単行本) [ J. サルガニック ]

デジタル社会調査入門 単行本 J. サルガニック 瀧川 裕貴 有斐閣ビット・バイ・ビット J. サルガニック タキカワ ヒロキ 発行年月:2019年05月13日 予約締切日:2019年05月12日 ページ数:466p サイズ:単行本 ISBN:9784641174481 サルガニック,マシュー・J.(Salganik,Matthew J.)(サルガニック,マシューJ.) プリンストン大学社会学部教授。
同大学の情報技術政策センター、統計学・機械学習センターにも所属している 瀧川裕貴(タキカワヒロキ) 東北大学大学院文学研究科准教授 常松淳(ツネマツジュン) 日本大学法学部准教授 阪本拓人(サカモトタクト) 東京大学大学院総合文化研究科准教授 大林真也(オオバヤシシンヤ) 青山学院大学社会情報学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 イン・・・(略)
続きを見る。

トロダクション/第2章 行動を観察する/第3章 質問をする/第4章 実験を行う/第5章 マスコラボレーションを生み出す/第6章 倫理/第7章 未来 ビッグデータが変える社会科学の世界。
ソーシャルメディアや納税記録などのビッグデータ、集合知を使った新しいサーベイ法、デジタル社会実験などの最先端の手法が、今、社会科学の世界を変えつつある。
ビッグデータ時代の社会調査で何が可能となったのかを、豊富な研究事例の紹介とともに、丁寧かつ徹底的に解説する刺激的な書。
計算社会科学の決定版テキスト。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】4,400  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

15
構造的差別のリアリティ エッジをゆく/関係を書く [ 前田 拓也 ]

構造的差別のリアリティ エッジをゆく/関係を書く [ 前田 拓也 ]

エッジをゆく/関係を書く 前田 拓也 山北 輝裕 晃洋書房コウゾウテキサベツノリアリティ マエダ タクヤ ヤマキタ テルヒロ 発行年月:2025年07月24日 予約締切日:2025年07月23日 ページ数:362p サイズ:単行本 ISBN:9784771039681 前田拓也(マエダタクヤ) 現在、神戸学院大学現代社会学部現代社会学科教授 山北輝裕(ヤマキタテルヒロ) 現在、日本大学文理学部社会学科教授 川端浩平(カワバタコウヘイ) 現在、津田塾大学学芸学部多文化・国際協力学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 〈構造的差別〉との〈対話〉へ(山北輝裕/川端浩平)/第1章 ジモトとレペゼンー抑圧されている人びとの世界の記述をめぐってー(川端浩平)/第2章 「その場におるだけでええ」権利のためにー市民生活における外国人監視の論理に抗してー(稲津秀樹・・・(略)
続きを見る。

)/第3章 なにもしないことをするー身体障害者の介助現場における「待つこと」のリアリティー(前田拓也)/第4章 異端の対話、埒外の都市ー野宿状態を経験したある女性にとっての「住まうこと」ー(山北輝裕)/第5章 当事者による体験型社会学はいかにして可能かー生きづらさを〈対話〉する社会学・試論ー(伊藤康貴)/第6章 部落差別の「新たな形態」としての自治活動問題と住民交流問題ー〈構造的差別〉の観点からー(中川理季)/第7章 「人間の解放」をめざす人びと(三浦耕吉郎) 社会から教わり、社会と出会いなおす。
日常のほころびに問いを抱え、夜がな夜っぴて歩きつづける、そんな〈人びとの社会学〉が、身近にある。
〈構造的差別〉とは、差別する側とされる側がおかれた社会的な関係性の複雑な布置連関によって生み出される、いわば「意図せざる差別」のことである。
「人が差別をするのではなく、人の置かれた社会的立場性が差別をなさしめる」のだ。
一見「差別」とは呼ばれないかもしれないけれどもやはり「差別」だと言ってよい、そんな「間隙」のリアリティを描く。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】4,180  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

16
新版 インターネットの心理学 [ パトリシア・ウォレス ]

新版 インターネットの心理学 [ パトリシア・ウォレス ]

パトリシア・ウォレス 川浦 康至 NTT出版シンパンインターネットノシンリガク パトリシアウォレス カワウラ ヤスユキ 発行年月:2018年12月12日 予約締切日:2018年12月11日 ページ数:496p サイズ:単行本 ISBN:9784757143524 原書第2版 ウォレス,パトリシア(Wallace,Patricia) 研究教育背景は心理学およびテクノロジーと幅広く、これまでの職歴も多岐にわたる。
心理学で博士号を取得、コンピュータシステム管理で修士号を取得している。
ジョンズホプキンス大学有能青年センターでのオンラインプログラムと情報技術のシニアディレクターを経て、現在、メリーランドユニバーシティ・カレッジ大学院で教える 川浦康至(カワウラヤスユキ) 東京経済大学名誉教授 和田正人(ワダマサト) 東京学芸大学教育実践研究支援センター教授 堀正(ホリタダシ・・・(略)
続きを見る。

) 群馬大学名誉教授、放送大学群馬学習センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 心理学から見るインターネット/あなたのオンライン人格ー印象形成の心理学/インターネットの集団力学/オンライン攻撃の心理学/ネットにおける好意と恋愛ー対人魅力の心理学/ネットにおける利他主義ー向社会的行動の心理学/オンラインゲーム行動の心理学/子供の発達とインターネットーオンラインで成長すること/ネットにおけるジェンダー問題とセクシュアリティ/オンラインプライバシーと監視の心理学/時間つぶしとしてのインターネット/豊かなインターネット生活へ ネット上で、なぜ、どのように人の心や行動は変わるのか?SNS、いじめ、炎上、集団力学、プライバシー、ジェンダー、子供とネット、オンラインゲーム…ますます広がるインターネットの影響と問題対応を説き明かす。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】4,070  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

17
ネガティヴ・ケイパビリティで生きる 答えを急がず立ち止まる力 [ 谷川嘉浩 ]

ネガティヴ・ケイパビリティで生きる 答えを急がず立ち止まる力 [ 谷川嘉浩 ]

答えを急がず立ち止まる力 谷川嘉浩 朱喜哲 さくら舎ネガティヴケイパビリティデイキル タニガワヨシヒロ チュヒチョル 発行年月:2023年02月09日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784865813753 谷川嘉浩(タニガワヨシヒロ) 1990年、兵庫県に生まれる。
哲学者。
京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。
博士(人間・環境学)。
現在、京都市立芸術大学美術学部デザイン科特任講師 朱喜哲(チュヒチョル) 1985年、大阪府に生まれる。
哲学者。
大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。
博士(文学)。
現在、大阪大学社会技術共創研究センター招聘教員 杉谷和哉(スギタニカズヤ) 1990年、大阪府に生まれる。
公共政策学者。
京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期・・・(略)
続きを見る。

課程単位取得認定退学。
博士(人間・環境学)。
現在、岩手県立大学総合政策学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一回目の対話ー2022/04/04(ナラティヴと陰謀論をめぐって/「一問一答」的世界観から逃れる方法ー陰謀論、対人論証、ファシリテーション/自分に都合のいいナラティヴを離れる方法ーフィクション、言葉遣い、疲労の意味)/二回目の対話ー2022/05/07(地球を覆い尽くすアテンションエコノミー/「アイヒマンにならないように自分の頭で考えよう」という言葉に乗れない理由ーコンサンプション(消費)、アテンション(注目)、インテンション(意図)/信頼のためには関係が壊れるリスクを負わねばならないーマーケティング、トラスト、脱常識/「言葉に乗っ取られない」ために必要なことーSNS、プライバシー、言葉の複数性)/三回目の対話ー2022/07/16(徳と観察をめぐって/自分のナラティヴ/言葉を持つことー倫理、相対化、ナッジ/公と私を再接続するコーポラティヴ・ヴェンチャーー関心、実験、中間集団/イベントとしての日常から、エピソードとしての日常へー観察、対話、ナラティヴ) 「わからなさ」を抱えながら生きる方法を気鋭の哲学者たち、熱論!情報や刺激の濁流にさらされる加速社会に必要なのはネガティヴな力! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 社会 その他



【価格】1,980  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

18
こども白書(令和7年版) [ こども家庭庁 ]

こども白書(令和7年版) [ こども家庭庁 ]

こども家庭庁 サンワ 全国官報販売協同組合コドモ ハクショ コドモ カテイチョウ 発行年月:2025年07月 予約締切日:2025年08月07日 ページ数:309p サイズ:単行本 ISBN:9784991407413 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年



【価格】3,850  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

19
世界の多様性〈普及版〉 家族構造と近代性 [ エマニュエル・トッド ]

世界の多様性〈普及版〉 家族構造と近代性 [ エマニュエル・トッド ]

家族構造と近代性 エマニュエル・トッド 荻野 文隆 藤原書店セカイノタヨウセイフキュウバン エマニュエルトッド オギノフミタカ 発行年月:2025年05月27日 予約締切日:2025年05月26日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784865784633 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】3,630  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

20
コミュニケーション研究法 [ 末田清子 ]

コミュニケーション研究法 [ 末田清子 ]

末田清子 抱井尚子 ナカニシヤ出版BKSCPN_【高額商品】 コミュニケーション ケンキュウホウ スエダ,キヨコ カカイ,ヒサコ 発行年月:2011年07月 ページ数:282p サイズ:単行本 ISBN:9784779505461 末田清子(スエダキヨコ) 英国ランカスター大学大学院応用社会学研究科博士号取得(2002)Ph.D.現在、青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科教授 抱井尚子(カカイヒサコ) 米国ハワイ大学大学院教育心理学研究科博士課程修了(2001)Ph.D.現在、青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科教授、Journal of Mixed Methods Research編集委員 田崎勝也(タサキカツヤ) 米国ハワイ大学大学院教育心理学研究科博士課程修了(2001)Ph.D.現在、青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科准・・・(略)
続きを見る。

教授 猿橋順子(サルハシジュンコ) 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了(2004)。
現在、青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 導入編(コミュニケーションを科学する/コミュニケーション研究のアプローチ/科学的・社会的営為としての研究/研究倫理/先行研究調査とその方法)/第2部 量的研究法(量的研究の概要/実験法/質問紙法/データの要約と記述統計/統計的推測と仮設検定)/第3部 質的研究法(質的研究の概要/インタビュー法/フィールドワーク/会話分析/グラウンデッド・セオリー・アプローチ)/第4部 応用編(ミックス法/アクションリサーチ/テキストマイニング/PAC(個人別態度構造)分析) 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】3,520  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

21
社会学 第九版(下) [ アンソニー・ギデンズ ]

社会学 第九版(下) [ アンソニー・ギデンズ ]

アンソニー・ギデンズ フィリップ・サットン 而立書房シャカイガク ダイキュウハン アンソニー ギデンズ フィリップ サットン 発行年月:2025年04月22日 予約締切日:2025年04月21日 ページ数:656p サイズ:単行本 ISBN:9784880594477 ギデンズ,アンソニー(Giddens,Anthony) 1938年生まれ。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(London School of Economics and Political Science)元学長、現イギリス貴族院議員。
ここ数十年で最も影響力のある社会学者の一人 サットン,フィリップ(Sutton,Philip W.) リーズ大学、ロバート・ゴードン大学を経て、現在は独立研究者。
主に社会運動と環境社会学の分野の研究と執筆を行っている 宮島喬(ミヤジマタカシ) お茶の水・・・(略)
続きを見る。

女子大学名誉教授 宇都宮京子(ウツノミヤキョウコ) 東洋大学名誉教授 鈴木智之(スズキトモユキ) 法政大学社会学部教授 田邊浩(タナベヒロシ) 金沢大学大学院人間社会環境研究科教授 本田量久(ホンダカズヒサ) 東海大学観光学部教授 小ケ谷千穂(オガヤチホ) フェリス女学院大学文学部教授 西口里紗(ニシグチリサ) アジア福祉教育財団難民事業本部、津田塾大学兼人講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第13章 都市と都市生活/第14章 ライフコース/第15章 家族と親密な関係性/第16章 教育/第17章 労働と雇用/第18章 宗教/第19章 メディア/第20章 政治、政府、社会運動/第21章 国家、戦争、テロリズム/第22章 犯罪と逸脱 想像力を広げ、身につけるべき新しい考え方や視点をもたらし、社会生活や文化の諸領域にたいする気づきを生みだすー 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】3,520  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

22
社会学 第九版(上) [ アンソニー・ギデンズ ]

社会学 第九版(上) [ アンソニー・ギデンズ ]

アンソニー・ギデンズ フィリップ・サットン 而立書房シャカイガクダイキュウハン アンソニー ギデンズ フィリップ サットン 発行年月:2025年04月22日 予約締切日:2025年04月21日 ページ数:636p サイズ:単行本 ISBN:9784880594460 ギデンズ,アンソニー(Giddens,Anthony) 1938年生まれ。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(London School of Economics and Political Science)元学長、現イギリス貴族院議員。
ここ数十年で最も影響力のある社会学者の一人 サットン,フィリップ(Sutton,Philip W.) リーズ大学、ロバート・ゴードン大学を経て、現在は独立研究者。
主に社会運動と環境社会学の分野の研究と執筆を行っている 宮島喬(ミヤジマタカシ) お茶の水女・・・(略)
続きを見る。

子大学名誉教授 宇都宮京子(ウツノミヤキョウコ) 東洋大学名誉教授 鈴木智之(スズキトモユキ) 法政大学社会学部教授 田邊浩(タナベヒロシ) 金沢大学大学院人間社会環境研究科教授 本田量久(ホンダカズヒサ) 東海大学観光学部教授 小ケ谷千穂(オガヤチホ) フェリス女学院大学文学部教授 西口里紗(ニシグチリサ) アジア福祉教育財団難民事業本部、津田塾大学兼人講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 社会学とは何か/第2章 社会学の問いを発し、その問いに答える/第3章 理論と観点/第4章 グローバリゼーションと社会変動/第5章 環境/第6章 グローバルな不平等/第7章 ジェンダーとセクシュアリティ/第8章 人種、エスニシティ、人の移動/第9章 社会階層と社会階級/第10章 健康、病い、障害/第11章 貧困、社会的排除、福祉/第12章 社会的相互行為と日常生活 環境、労働、不平等、メディアから、戦争、健康、ジェンダーの問題に至るまで、この学問領域の全体にわたる刺激的な研究を紹介し、新世代の理論家たちに着想を与えるー 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】3,520  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

23
都市イノベーション 都市生活学の視点 / 東京都市大学都市生活学部 【本】

都市イノベーション 都市生活学の視点 / 東京都市大学都市生活学部 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 都市のライフスタイル(都市ブランディングとマーケティング/ シェアリング・エコノミーと都市生活 ほか)/ 第2部 都市のマネジメント(都市発展の原動力—イノベーションが生まれる場とシステム/ ローカルなコミュニティプロジェクトが社会を変える ほか)/ 第3部 都市のデザイン(街の魅力を高める都市プランニング/ 都市と成長する空間デザイン ほか)/ 第4部 都市のしくみ(都市とユニバーサルデザイン/ 都市再生の公共政策 ほか)



【価格】3,520  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

HMV&BOOKS online 1号店

24
改訂 障害者相談支援従事者研修テキスト 現任研修編 / 日本相談支援専門員協会 【本】

改訂 障害者相談支援従事者研修テキスト 現任研修編 / 日本相談支援専門員協会 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細現任の相談支援専門員のための研修テキスト。
現任研修カリキュラムに準拠。
制度や相談支援、人材育成などの理論と知識を学ぶ講義編、現場での相談援助実践に役立つ演習編の2本立てで構成し、相談支援従事者の資質向上に役立つ一冊。
最新の制度内容に対応した改訂版。




【価格】3,410  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

HMV&BOOKS online 1号店

25
影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理 [ ロバート・B・チャルディーニ ]

影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理 [ ロバート・B・チャルディーニ ]

人を動かす七つの原理 ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会 誠信書房エイキョウリョクノブキ チャルディーニ,ロバート・B シャカイコウドウケンキュウカイ 発行年月:2023年11月10日 ページ数:608p サイズ:単行本 ISBN:9784414304299 チャルディーニ,ロバート・B.(Cialdini,Robert)(チャルディーニ,ロバートB.) アリゾナ州立大学リージェンツ名誉教授(心理学およびマーケティング)。
人格社会心理学会会長、米国科学アカデミー会員、米国芸術科学アカデミー会員。
消費者心理学会の特別科学業績賞、社会心理学への特別貢献に対するドナルド・T・キャンベル賞、社会的影響力の科学への特別貢献に対する(第一回)ペイトー賞、米国西部心理学会の生涯貢献賞、実験社会心理学会の特別科学者賞を受賞。
世界中の組織で頻繁に講演を行い、説得・・・(略)
続きを見る。

科学の倫理的かつ実践的なビジネスへの応用を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 影響力の武器ー説得の(強力な)七つ道具/第2章 返報性ー昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが…/第3章 好意ー優しそうな顔をした泥棒/第4章 社会的証明ー真実は私たちに/第5章 権威ー導かれる服従/第6章 希少性ーわずかなものについての法則/第7章 コミットメントと一貫性ー心に棲む小鬼/第8章 一体性ー「私たち」とは共有された「私」のこと/第9章 手っ取り早い影響力ー自動化された時代の原始的な承諾 テクノロジーやソーシャルメディアの発達により、影響力の波が個人から社会、そして世界へと広がっていく現代社会。
人はなぜ動かされるのか、どうしたら騙されないのか、著者の解き明かす人間心理のメカニズムから、その秘策を紹介。
本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】3,190  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

26
文化とコミュニケーション 構造人類学入門 文化人類学叢書 / エドマンド・ロナルド・リーチ 【本】

文化とコミュニケーション 構造人類学入門 文化人類学叢書 / エドマンド・ロナルド・リーチ 【本】

出荷目安の詳細はこちら



【価格】3,190  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

HMV&BOOKS online 1号店

27
コーチング心理学概論 第2版 [ 西垣 悦代 ]

コーチング心理学概論 第2版 [ 西垣 悦代 ]

西垣 悦代 原口 佳典 ナカニシヤ出版コーチングシンリガクガイロン ダイニハン ニシガキ エツヨ ハラグチ ヨシノリ 発行年月:2022年08月23日 予約締切日:2022年08月22日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784779516771 西垣悦代(ニシガキエツヨ) 関西医科大学医学部心理学教室教授。
博士(学術)。
財団法人生涯学習開発財団認定コーチ。
日本コーチ協会認定メディカルコーチ。
Certificate in Coaching(Centre for Coaching,UK認定)。
日本人生哲学感情心理学会(JーREBT)認定REBT心理士。
認定心理士 原口佳典(ハラグチヨシノリ) 株式会社コーチングバンク代表取締役。
一般社団法人日本支援対話学会代表理事。
アカデミック・コーチング学会・・・(略)
続きを見る。

理事 木内敬太(キウチケイタ) 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所過労死等防止調査研究センター特任研究員。
博士(医学)。
公認心理師。
臨床心理士。
キャリアコンサルタント。
日本人生哲学感情心理学会(JーREBT)認定REBT心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総論(コーチングおよびコーチング心理学とは何か/コーチング心理学のスキルとモデル/コーチング心理学におけるアセスメント)/背景理論(アドラー心理学と人間性心理学/ポジティブ心理学/認知行動コーチング/解決志向コーチング)/各論・実践編(医療におけるコーチングの応用/教育におけるコーチング/キャリア支援のコーチング/プロコーチによるコーチング:契約・倫理・コーチのコア・コンピテンシー) 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】3,080  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

28
【中古】認知的不協和の理論 社会心理学序説/誠信書房/リ-オン・フェスティンガ-(単行本)

【中古】認知的不協和の理論 社会心理学序説/誠信書房/リ-オン・フェスティンガ-(単行本)

◆◆◆カバーに日焼けがあります。
中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。
迅速・丁寧な発送を心がけております。
【毎日発送】 商品状態 著者名 リ−オン・フェスティンガ−、末永俊郎 出版社名 誠信書房 発売日 1987年06月 ISBN 9784414302103



【価格】3,080  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

VALUE BOOKS

29
イラストレート社会心理学 [ 齊藤 勇 ]

イラストレート社会心理学 [ 齊藤 勇 ]

齊藤 勇 誠信書房イラストレートシャカイシンリガク サイトウ イサム 発行年月:2023年11月16日 予約締切日:2023年11月15日 ページ数:314p サイズ:単行本 ISBN:9784414300260 齊藤勇(サイトウイサム) 立正大学名誉教授、日本ビジネス心理学会会長、ミンダナオ国際大学客員教授、文学博士。
山梨県生まれ、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 社会的認知と印象形成(社会的認知/自己認知/対人認知)/第2部 社会的感情・欲求とコミュニケーション(社会的感情/社会的欲求/言語的コミュニケーションー言葉による説得と要請/非言語的コミュニケーションー表情や動作によるコミュニケーション)/第3部 対人的関係の心理と行動(親密な人間関係/恋愛の人間関係/援助行動とソーシャル・サポート/・・・(略)
続きを見る。

攻撃行動の心理)/第4部 集団行動と経済的行動(集団の心理/経済行動の心理) 本 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】2,970  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス

30
自己語りの社会学 ライフストーリー・問題経験・当事者研究 [ 小林 多寿子 ]

自己語りの社会学 ライフストーリー・問題経験・当事者研究 [ 小林 多寿子 ]

ライフストーリー・問題経験・当事者研究 小林 多寿子 浅野 智彦 新曜社ジコガタリノシャカイガク コバヤシ タズコ アサノ トモヒコ 発行年月:2018年08月25日 予約締切日:2018年08月24日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784788515864 小林多寿子(コバヤシタズコ) 一橋大学大学院社会学研究科教授 浅野智彦(アサノトモヒコ) 東京学芸大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自己表現の語り(「いま」を確かに残すーライフログとアイデンティティの視覚化/なぜ演じるのかーフィクションに託すサファリングの語り/もうひとつのドクターズ・ストーリー/人生の転機について語る人々ー自由記述を量的にとらえる方法/自己を語ること・人生を書くことーともに書く自分史の世界 ほか)/第2部 問題経験の語り(薬物をやめ続けるた・・・(略)
続きを見る。

めの自己物語ー再使用の危機に直面したダルクスタッフの語り/私利私欲を手放し、匿名の自己を生きるー12ステップ・グループと依存症からの回復/人生が変わるときー薬物依存からの「回復」の語りとライフストーリーの理解可能性/「ペドファイルである」という問題経験の語りー英語圏での言説のせめぎあいをめぐって/当事者研究が生み出す自己) かけがえのない一人ひとりのライフ(生活と人生)、自己表現、人生の転機、当事者の生きづらさの語りとは。
対話的構築主義・自己物語論・ナラティヴアプローチ・サファリング研究・エスノメソドロジーなど社会学による最新の質的研究を凝縮した一冊。
本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 社会学



【価格】2,860  (2025/10/11 13:57:09 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天