これが売れてる【その他】 |
1 |
![]() |
冒険する組織のつくりかた 「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法 [ 安斎勇樹 ]続きを見る。学術的成果と現場の実践を架橋させながら、 人と組織の創造性を高める「知の開発」にも力を入れている。 ウェブメディア「CULTIBASE」編集長。 東京大学大学院 情報学環 客員研究員。 著書に『問いかけの作法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、 共著に『問いのデザイン』(学芸出版社)、 『リサーチ・ドリブン・イノベーション』(翔泳社)、 『パラドックス思考』(ダイヤモンド社)、 『チームレジリエンス』(JMAM)など。 本書が2冊目の単著となる。 序論 “冒険する組織”とはなにか?ー「軍事的世界観」からの脱却/第1部 理論編 冒険する組織の考え方(会社の「世界観」を変えるー5つの冒険的レンズ/自己実現をあきらめない「冒険の羅針盤」ー新時代の組織モデル/冒険する組織をつくる「5つの基本原則」)/第2部 実践編 新時代の組織をつくる「20のカギ」(冒険する「目標設定」のカギ/冒険する「チームづくり」のカギ/冒険する「対話の場づくり」のカギ/冒険する「学習文化づくり」のカギ/冒険する「組織変革」のカギ) “軍事的な世界観”を抜け出せない組織は、どんどん弱体化し、人が逃げていくー。 “冒険的な世界観”をインストールし、「人が集まる会社」「本当に強いチーム」をつくるには? 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】2,640 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
QUEST「質問」の哲学 「究極の知性」と「勇敢な思考」をもたらす [ エルケ・ヴィス ] 「究極の知性」と「勇敢な思考」をもたらす エルケ・ヴィス 児島 修 ダイヤモンド社クエストシツモンノテツガク エルケヴィス コジマ オサム 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年01月16日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784478120606 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 ビジネスマナー 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,980 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた 「なぜ」と聞かない質問術 [ 中田 豊一 ] 中田 豊一 ダイヤモンド社イイシツモンヲヨンジュウネンミガキツヅケタタイワノプロガタドリツイタナゼトキカナイシツモンジュツ ナカタ トヨカズ 発行年月:2025年03月06日 予約締切日:2025年03月05日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784478120781 中田豊一(ナカタトヨカズ) 1956年、愛媛県生まれ。 続きを見る。東京大学文学部卒。 1986〜89年、シャプラニール=市民による海外協力の会・バングラデシュ駐在員。 以後、国際協力コンサルタントとして活動。 現在、認定NPO法人ムラのミライ代表理事。 20年近く開発途上国援助の現場で活動しながら、文化もライフスタイルも異なる人達とのコミュニケーションに悩み続ける日々を送る。 ある時、同じく支援活動に携わっていた和田信明氏の「どんな相手とも正確に意思疎通する知的コミ・・・(略) ュニケーションの技法」に出会い、衝撃を受ける。 同技法を「メタファシリテーション」として共同で体系化し、すべての解釈を排する質問術=事実質間術として確立。 その後20年以上にわたり和田氏とともに、内外の対人支援専門家、ビジネスパーソン、医療・福祉関係者など延べ10,000人以上に「事実質問」の研修を行い、同技法の伝播に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 よくない質問が「会話のねじれ」を生み出す(「なぜ?」は致命的な「話のずれ」を生む/「なぜ?」は相手に言い訳を強要する ほか)/第1章 「事実質問」は最良の知的コミュニケーション(質問は「事実」「解釈」「感情」の3つに分けられる/思い込み質問の対極が「事実質問」 ほか)/第2章 事実質問のつくり方 定義と公式(事実質問の定義:「答えが1つに絞られる質問」/思い込み質問を事実質問に変えていく ほか)/第3章 事実質問の繋ぎ方 始め方から終わり方まで(最初は何から入ってもいい/相手の答えの上に次の質問を重ねる ほか)/第4章 事実質問がすべて解決する(大原則:「解決はしてはいけない、させるもの」/問題・課題を定義する ほか) すべての思い込みを抜け出し、最高の知的センスを身につける一冊。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,804 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理 [ ロバート・B・チャルディーニ ] 人を動かす七つの原理 ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会 誠信書房エイキョウリョクノブキ チャルディーニ,ロバート・B シャカイコウドウケンキュウカイ 発行年月:2023年11月10日 ページ数:608p サイズ:単行本 ISBN:9784414304299 チャルディーニ,ロバート・B.(Cialdini,Robert)(チャルディーニ,ロバートB.) アリゾナ州立大学リージェンツ名誉教授(心理学およびマーケティング)。 続きを見る。人格社会心理学会会長、米国科学アカデミー会員、米国芸術科学アカデミー会員。 消費者心理学会の特別科学業績賞、社会心理学への特別貢献に対するドナルド・T・キャンベル賞、社会的影響力の科学への特別貢献に対する(第一回)ペイトー賞、米国西部心理学会の生涯貢献賞、実験社会心理学会の特別科学者賞を受賞。 世界中の組織で頻繁に講演を行い、説得・・・(略) 科学の倫理的かつ実践的なビジネスへの応用を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 影響力の武器ー説得の(強力な)七つ道具/第2章 返報性ー昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが…/第3章 好意ー優しそうな顔をした泥棒/第4章 社会的証明ー真実は私たちに/第5章 権威ー導かれる服従/第6章 希少性ーわずかなものについての法則/第7章 コミットメントと一貫性ー心に棲む小鬼/第8章 一体性ー「私たち」とは共有された「私」のこと/第9章 手っ取り早い影響力ー自動化された時代の原始的な承諾 テクノロジーやソーシャルメディアの発達により、影響力の波が個人から社会、そして世界へと広がっていく現代社会。 人はなぜ動かされるのか、どうしたら騙されないのか、著者の解き明かす人間心理のメカニズムから、その秘策を紹介。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】3,190 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
自分の小さな「箱」から脱出する方法 人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! [ アービンジャー・インスティチュート ] 人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! アービンジャー・インスティチュート 冨永星 大和書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ジブン ノ チイサナ ハコ カラ ダッシュツスル ホウホウ アービンジャー インスティチュート トミナガ,ホシ 発行年月:2006年11月 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784479791775 金森重樹(カナモリシゲキ) 1970年生まれ。 続きを見る。東大法学部卒。 ビジネスプロデューサー。 投資顧問業・有限会社金森実業代表。 物件情報の提供から、融資付け、賃貸募集の支援まで行う会員組織「通販大家さん」を運営し、会員が億単位の資産形成をするのをサポート。 読者数18万人のメールマガジン、「回天の力学」の発行者として、マーケティング業界でも著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され・・・(略) ていたものです) 第1部 「箱」という名の自己欺瞞の世界(「君には問題がある」/自分だけが気づいていないこと/何も見えない状態に陥るとき ほか)/第2部 人はどのようにして箱に入るか(箱に入っているのは、あなた一人じゃない/箱の中に押し戻されてしまうとき/あなたを箱の中に追い込む「自分への裏切り」 ほか)/第3部 箱からどのようにして出るか(「素直な自分」を引き出す/「どうすれば箱の中から出られるか」/人として、相手と接する ほか) 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
残酷すぎる人間法則 9割まちがえる「対人関係のウソ」を科学する [ エリック・バーカー ] エリック・バーカー 橘玲 飛鳥新社ザンコクスギルニンゲンホウソク キュウワリマチガエルタイジンカンケイノウソヲカガクスル エリック バーカー タチバナアキラ 発行年月:2023年03月25日 予約締切日:2023年02月07日 ページ数:404p サイズ:単行本 ISBN:9784864109499 バーカー,エリック(Barker,Eric) 大人気ブログ“Barking Up The Wrong Tree”の執筆者。 続きを見る。『ニューヨーク・タイムズ』紙、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙、『タイム』誌などが度々その記事を掲載し、著述家として確固たる地位を築く。 世の中のありとあらゆる成功ルールを検証した『残酷すぎる成功法則』は、デビュー作にして全米ベストセラーになり、邦訳も累計15万部を突破。 続編の本書もUSAトゥデイのランキングなどでベストセラーになり、・・・(略) 話題をさらっている 橘玲(タチバナアキラ) 作家。 2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー 竹中てる実(タケナカテルミ) 翻訳者。 上智大学大学院修士課程(国際関係論専攻)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人の心は見た目が2割(犯罪プロファイリングは占いレベルの精度?/「自分は相手の心がわかる」は残念な勘違い ほか)/第2章 「頼れる友だち」は実在するのか(「友だちの定義」を科学する/利己主義と利他主義は結局どちらが正しい? ほか)/第3章 愛こそすべて?(バイアグラは2時間続く。 では、結婚の幸福はどのぐらい続くのか?/「恋は病」は文字通り正しい。 そして、それには理由がある ほか)/第4章 人はひとりでは生きていけない?(森の中で幸せに生きた男と、社会に生きていても孤独な人たち/オンラインのつながりはリアルのつながりより人を幸せにする? ほか) 想像以上に不確実な世の中の歩き方科学的に教えます! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
お前は私じゃないし、私はお前じゃない 悩みが0になる人間関係術 [ カマたく ] 悩みが0になる人間関係術 カマたく 大和書房オマエハワタシジャナイシワタシハオマエジャナイ カマタク 発行年月:2024年02月17日 予約締切日:2024年01月23日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784479394211 カマたく(カマタク) ゲイを公言し、新宿・歌舞伎町のBAR「CRAZE」で働く。 続きを見る。歌舞伎町イチ、クセが強いゲイバー店員。 SNSで発信するキレのいい動画が大好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「私は私、お前はお前」というスタンスでいきましょ(人間関係で悩んだことなんて全然ないわよ。 /人間関係の悩みなんて、そのほとんどが無駄な妄想よ。 ほか)/第2章 いやなやつは心の罵詈雑言でやり過ごす(食うため、生活のためなら、ゴミやハエとも踊るわよ。 /同じ土俵に立ったら負・・・(略) け。 闘わずして勝てばいいの。 ほか)/第3章 好かれようとすればするほど好かれないっていう不思議(「嫌われたくない」ってどんだけ自信過剰なの?/全員から好かれて当然だとでも? ほか)/第4章 コミュニケーションの理想が高すぎるんじゃない?(相手の反応なんて考えるだけ無駄よ。 /会話は聞き役もいないと成り立たないんだから、そういう人も必要。 ほか) スカッと痛快!キレッキレの毒舌に、思わず共感!!共感の声、爆増!!クセ強すぎのゲイバー店員カマたくが切れ味鋭く斬り込む! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 [ 今井 むつみ ] 今井 むつみ 日経BPナンカイセツメイシテモツタワラナイ」ハナゼオコルノカニンチカガクガオシエルコミュニケーションノホンシツトカイケツサク イマイムツミ 発行年月:2024年05月10日 予約締切日:2024年05月09日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784296000951 今井むつみ(イマイムツミ) 慶應義塾大学環境情報学部教授。 続きを見る。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。 94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。 専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。 共著に『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(中公新書、「新書大賞2024」大賞受賞)などがある。 国際認知科学会(Cognitive Science Society)、日本認知科学会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい・・・(略) たものです) 第1章 「話せばわかる」はもしかしたら「幻想」かもしれない(「人と人は、話せばわかり合える」ものなのか?/「話せばわかる」とはどういうことか? ほか)/第2章 「話してもわからない」「言っても伝わらない」とき、いったい何が起きているのか?(「言えば伝わる」「話せばわかる」を裏側から考える/言っても伝わらないを生み出すもの1 「理解」についての2つの勘違い ほか)/第3章 「言えば→伝わる」「言われれば→理解できる」を実現するには?(ビジネスの現場に、日常生活に認知科学をどう落とし込むか/「相手の立場」で考える ほか)/第4章 「伝わらない」「わかり合えない」を越えるコミュニケーションのとり方(「いいコミュニケーション」とは何か?/「コミュニケーションの達人」の特徴1 達人は失敗を成長の糧にしている ほか)/終章 コミュニケーションを通してビジネスの熟達者になるために(ビジネスの熟達者とコミュニケーション/ビジネスの熟達者になるための「直観」) 「うまく伝わらない」という悩みの多くは、「言い方を工夫しましょう」「言い換えてみましょう」「わかってもらえるまで何度も繰り返し説明しましょう」では解決しません。 人は、自分の都合がいいように、いかようにも誤解する生き物です。 では、都合よく誤解されないためにどうするか?自分の考えを“正しく伝える”方法は?「伝えること」「わかり合うこと」を真面目に考え、実践したい人のための1冊です。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド [ 田中渓 ] 田中渓 徳間書店オクマデノヒトオクカラノヒトゴールドマンサックスキンゾクジュウナナネンノトウシカガアカスチョウジンノマインド タナカケイ 発行年月:2024年11月27日 予約締切日:2024年11月26日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784198659042 田中渓(タナカケイ) 1982年横浜出身。 続きを見る。上智大学理工学部物理学科卒業。 在学中に学科首席として表彰を受ける。 同大学院に進学し、卒業後は「WALKMAN」をはじめとするスタイリッシュなプロダクトを生み出すSONYへの就職を夢見るも、堅実なメーカー勤務の人生がぼんやりと見えてしまったため外資系の世界を目指し始める。 米国ロサンゼルスで、選抜された24人を対象に毎年開催されるビジネスセミナー「CVS Leadership Institute」に参加。 個人優勝、チーム・・・(略) 優勝を果たす。 ゴールドマン・サックス証券株式会社に内定し、2007年に新卒として入社。 ゴールドマン・サックス退社後は、より少数精鋭の投資会社にて勤務。 同社の不動産投資の責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 年収1億円以上「富裕層の思考」/2 富裕層だけが知っている「お金の哲学」/3 お金がお金を生む「お金の使い方」/4 とんでもなく稼ぐ人の「時間の使い方」/5 普通の人でも実践できる「億稼ぐ人の生活習慣」/6 一生お金に困らない人の「人間関係の築き方」 その退職はブルームバーグで報じられたー。 在籍時の投資規模は投資金額ベースで約4000億円、企業価値・資産価値ベースで1.2兆円を超える。 20ヵ国以上、300人を超える「億円」資産家、「兆円」資産家、産油国の王族など超富豪などと協業・交流をしてきた著者が、「億」を得るために知るべき富裕層のマインドを明かした。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
格差の“格”ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性 [ 勅使川原真衣 ] 無自覚な能力主義と特権性 勅使川原真衣 朝日新聞出版カクサノカクッテナンデスカ? テシガワラマイカワラ 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2025年01月19日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784023323865 勅使川原真衣(テシガワラマイ) 1982年、横浜市生まれ。 続きを見る。組織開発専門家。 おのみず株式会社代表。 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。 ボストンコンサルティンググループ、ヘイグループなど外資コンサルティングファームでの勤務を経て、2017年に独立。 企業をはじめ病院、学校などの組織開発を支援する。 また、論壇誌やウェブメディアなどにおいて多数の連載や寄稿を行っている。 著書に、紀伊國屋じんぶん大賞二〇二四で第八位となった『「能力」の生きづらさをほぐす』(どく社)ほか。 ・・・(略) 2020年に乳がんと診断され、闘病中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 分ける、分かる、分け合うー違和感との出会い/格ーの差?/能力ー二の句が継げない「カルチャーフィット」/自己肯定感ー自信を持てるように頑張ろう?/矛盾ーヒューマニティを取っ払う先/ガチャー確約は正義なのか?/つぶしが利くー汎用化が孕む凡庸化リスク/自立ーした人間とは?/覚悟ー結果論かつ強者の論理/成長ー後退、停止、逡巡の価値/自己責任ー応答からはじめる関係性/リスキリングー「生き残り」をかけるのは誰?/タイパー納得した感/本当に困っている人ー絶望選手権と化す裏の顔/対話ー見え透ける特権性/人となりー組織の問題を個人化する装置/ウェルビーイングー連帯のかけ声になりにくい理由/赦すー広い心と笑顔があればいいのに?/メリットーという気まぐれ/躊躇ー躊躇うことを躊躇わない実践者であるために いつもゴキゲンで、新しい“規範”に乗っかれる人だけが「しあわせ」に生きられるってことで、いいの?「よりよい生き方」を疑い、軽やかに解きほぐす20の問い。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
最強のコミュ力のつくりかた [ 鈴木祐 ] 鈴木祐 扶桑社サイキョウノコミュリョクノツクリカタ スズキユウ 発行年月:2024年05月01日 予約締切日:2024年04月30日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784594094270 鈴木祐(スズキユウ) 1976年生まれ、慶応義塾大学SFC卒。 続きを見る。16才のころから年に5000本の科学論文を読み続けている、人呼んで「日本一の文献オタク」。 大学卒業後、出版社勤務を経て独立。 雑誌などに執筆するかたわら、海外の学者や専門医などを中心に約600人にインタビューを重ね、現在は月1冊のペースでブックライティングを手がける。 現在まで手がけた書籍は100冊超。 自身のブログ「パレオな男(yuchrszk.blogspot.jp/)」で健康、心理、科学に関する最新の知見を紹介し続け、現在は月間250万PV。 近年はヘルスケア企・・・(略) 業などを中心に科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 嘘が多く、感情が幼く、性格が悪い(コミュニケーションについて誰もが抱く3つの勘違い/ボディランゲージは原因ではなく結果の産物 ほか)/第1章 嘘が多い(マスターワーク 素の自分を表現する“メタトーク”/オプションワーク1 恥の感情を払拭する“弱みの情報開示” ほか)/第2章 感情が幼い(感情の幼さを克服するマスターワーク“不快プランニング”/オプションワーク1 会話でのアドリブ力を養う構造チャレンジ ほか)/第3章 性格が悪い(マスターワーク「性格が悪い」問題に効果的な“人格性の構文”/オプションワーク1 人格性の低さを改善する“パワーワード・チェック” ほか)/第4章 上級編“カリスマを創る”(カリスマ性改善に効果的なマスターワーク“ディープトーク”/オプションワーク1 ストーリーテリング力を養う“フライタークのピラミッド” ほか) 「伝え方」は9割ではなかった!これまでの常識を覆す、コミュニケーション指南書の最終形。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
あいては人か 話が通じないときワニかもしれません [ レーナ・スコーグホルム ] レーナ・スコーグホルム 御舩由美子 サンマーク出版アイテハヒトカハナシガツウジナイトキワニカモシレマセン レーナスコーグホルム ミフネユミコ 発行年月:2025年01月08日 予約締切日:2024年11月06日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784763141484 スコーグホルム,レーナ(Skogholm,Lena) 行動科学の研究者。 続きを見る。講演家、教育者。 年に80回近く講演や講義を行い、スウェーデンで最も人気のある講師100人の1人に選ばれた。 温かさとユーモアにあふれる語り口と、明快でわかりやすい解説には定評があり、2021年には、スウェーデンのすぐれた講演者に与えられるStora Talarpriset賞を受賞した。 25年にわたり研究を続ける脳科学にもとづいた人づきあいのメソッドは、職場や私生活で今すぐ役立つツールとして、高く・・・(略) 評価されている 御舩由美子(ミフネユミコ) 神奈川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ヒト脳・サル脳・ワニ脳 話が通じないとき「ワニ」かもしれません/2章 非言語のパワー 「言葉の外」からこんなに伝わる/3章 わるい話 伝え方とは「受け取られ方」を決めること/4章 やわらかくなる 「調和」をまとう/5章 伝染 まずはあなたの感情が肝心だ/6章 対人感情 人への「ムラ」をなくしたい/7章 率直な物言い、おだやかな空気感 論理脳と感情脳の共存/8章 フィーリング・グッド ごく自然な「やさしさ」が根づく/ボーナスチャプター 自分の「トゲ」を抜く 言っちゃだめ…。 わかっているけど、言ってしまう…。 人へのムラをなくしたい。 そんな人は読んでください。 トゲなく人を動かす・他者と生きる術。 人生から「摩擦」をなくす北欧発・世界的話題書。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 [ 柿内 尚文 ] 柿内 尚文 かんき出版バナナノミリョクヲヒャクモジデツタエテクダサイダレデモミニツクサンジュウロクノツタワルホウソク カキウチ タカフミ 発行年月:2021年12月21日 予約締切日:2021年09月02日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784761275778 柿内尚文(カキウチタカフミ) 編集者、コンテンツマーケター。 続きを見る。1968年生まれ。 東京都出身。 聖光学院高等学校、慶應義塾大学文学部卒業。 読売広告社を経て出版業界に転職。 ぶんか社、アスキーを経て現在、株式会社アスコム取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人は、正しいかどうかではなく「伝わったこと」で判断する(伝わらないことは存在しないことと同じ/人は伝わったことで判断する ほか)/第2章 「伝わる」は7階建て構造(ゴール設定・・・(略) /納得感ー理解する、腑に落ちる ほか)/第3章 伝える技術 伝わる技術(比較の法則ー比較しないと人は魅力がなかなかわからない/フリオチの法則ー話がつまらない人は「フリ」不足かも ほか)/第4章 「伝わる」人が実践している4つの行動(伝え上手な人はムダな努力をしない/「伝わる人」は「やさしさ」を武器にしている ほか)/第5章 「伝えるのが面倒な人」への対応策(「すぐ否定する人」への対応策/「話が通じない人」への対応策 ほか) 外部力、フリとオチ、脳内チューニング、3つのグッド、セルフ問答…誰でも身につく36の伝わる法則。 地味だけど一生役立つ「伝わる技術」。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る [ 中村 淳彦 ] 中村 淳彦 飛鳥新社アクマノケイチョウ ナカムラ アツヒコ 発行年月:2022年09月24日 予約締切日:2022年07月19日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784864109208 中村淳彦(ナカムラアツヒコ) ノンフィクションライター。 続きを見る。AV女優や風俗、介護などの現場でフィールドワークを行い、貧困化する日本の現実を可視化するために傾聴・執筆を続けている。 『東京貧困女子。 』(東洋経済新報社)は2019年本屋大賞ノンフィクション本大賞にノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 基礎編ーピックアップ・クエスチョンと雪だるま術(HHJの三大悪/基本技術 ピックアップ・クエスチョン ほか)/第2部 実践編ー悪魔の傾聴を使いこなす(悪魔の傾聴に適した場所は?/ランチタイムで混み合うファミレスでの傾聴・・・(略) ほか)/第3部 悪魔になるための心の調整ー欲望の断捨離と心のセンタリング(傾聴にのぞむための欲望の断捨離/福祉現場での欲望の断捨離 ほか)/第4部 上級編ー人の本音を最後まで聞き切る11のテクニック(相手の非言語メッセージを感じる!/起点をつくって想像する「イメージ・アプローチ」 ほか) 相手の本性が怖いほどわかる!誰でも簡単!ちょっとした意識で聞く力が悪魔的に向上する! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
超コミュ力 [ 田村 淳 ] 田村 淳 すばる舎チョウコミュリョク タムラ アツシ 発行年月:2023年10月20日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784799111567 田村淳(タムラアツシ) 1973年12月4日生まれ、山口県出身。 続きを見る。バラエティー番組に加え、経済・情報番組など多ジャンルの番組に出演。 300万人超のフォロワーがいるX(旧Twitter)、YouTube「田村淳のアッシュch」の開設、オンラインコミュニティ「田村淳の大人の小学校」を立ち上げるなど、デジタルでの活動も積極的に展開。 2019年4月に慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学。 2020年8月より、遺書を動画にして、大切な人に想いを届けるサービス「ITAKOTO」をローンチ。 2021年3月、同大学院を卒業。 タレントの枠を超えて活躍の場を広げている(本データは・・・(略) この書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 「コミュニケーションが苦手」は単なる誤解です/第1章 コミュ力は簡単に手に入る/第2章 初対面や苦手な人に強くなるコツ/第3章 コミュ力こそがあなたを支えてくれる/第4章 人間関係がうまくいくためのコミュ力/第5章 本当に好きな人に好かれるために/おわりに 「コミュ力」は一生の財産になる コミュニケーションの質がガラッと変わるちょっとしたコツが満載! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド [ 井上正康 ] 打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド 井上正康 方丈社キョウカラハジメルコロナワクチンゲドクジュウナナノホウホウ イノウエマサヤス 発行年月:2023年11月30日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784910818108 井上正康(イノウエマサヤス) 大阪市立大学(現・大阪公立大学)名誉教授(分子病態学)/現代適塾・塾長。 続きを見る。1945年広島県生まれ。 1974年岡山大学大学院修了(病理学)。 インド・ペルシャ湾航路船医(感染症学)。 熊本大学医学部助教授(生化学)。 Albert Einstein医科大学客員准教授(内科学)。 Tufts大学医学部客員教授(分子生理学)。 大阪市立大学医学部教授(分子病態学)。 2011年大阪市立大学名誉教授。 宮城大学・・・(略) 副学長、(株)キリン堂ホールディングス取締役、腸内フローラ移植臨床研究会・FMTクリニック院長等を歴任。 現在、健康科学研究所・現代適塾塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これ以上、打ってはいけないmRNAワクチン(人類と感染症/免疫のしくみ ほか)/第2章 打ってしまった“ワクチン解毒”のための処方箋(ワクチンのリスクを軽くする食事法/16時間断食のすすめ ほか)/第3章 対談01 今すぐワクチン接種を中止すべし!ー村上康文(東京理科大学名誉教授)×井上正康(帯状疱疹ワクチンは打つべきか/ワクチンに効果はない ほか)/第4章 ワクチン後遺症Q&A(コロナ後遺症とワクチン後遺症/抗ウイルス薬について ほか)/第5章 対談02 “遺伝子至上主義”がもたらす危険な未来ー福島雅典(京都大学名誉教授)×井上正康(生命原理を無視したmRNAワクチン/後遺症との因果関係は明らかだ ほか) ワクチンの毒から身を守るため、カテキン、ターメリック、ナットウ、ノビレチン、森と海の守護神・フルボ酸を摂ろう。 免疫学の専門家である村上康文東京理科大学名誉教授、薬剤疫学が専門で日本の薬害問題とも闘ってきた福島雅典京都大学名誉教授との対談も掲載! 本 人文・思想・社会 社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 【価格】1,540 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
発言禁止 誰も書かなかったメディアの闇 [ 森永 卓郎 ] 森永 卓郎 実業之日本社ハツゲンキンシ ダレモカカナカッタメディアノヤミ モリナガ タクロウ 発行年月:2025年02月27日 予約締切日:2024年12月09日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784408651514 森永卓郎(モリナガタクロウ) 経済アナリスト。 続きを見る。1957年、東京都生まれ。 東京大学経済学部卒業。 経済企画庁総合計画局、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所を経て、獨協大学経済学部教授。 専門は労働経済学と計量経済学。 2023年12月、ステージ4のがん告知を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 テレビ出演で私に起きたこと(テレビ神奈川にレギュラー出演/ニュースステーションで起きたスキャンダル/年収300万円時代を生き抜く経済学/2022年に集中した番組・・・(略) 降板/大手メディアから黙殺された「ザイム真理教」)/第二章 財務省の圧力(国税に怯えるマスメディア/ニュースステーションで何が起きたのか)/第三章 首相官邸の圧力/第四章 小市民化した大手メディア社員(コンプライアンス元年/ホリエモンの変心)/第五章 池上彰化とその先(池上彰化のその先/社会保険料減税は日本を救うか/大空幸星氏の転身/高齢者は姥捨て山に) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム 人文・思想・社会 社会 その他 【価格】1,430 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
もっと人生は楽しくなる [ たぐち ひさと ] たぐち ひさと ダイヤモンド社モットジンセイハタノシクナル タグチ ヒサト 発行年月:2021年04月22日 予約締切日:2021年04月21日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784478112731 1 友情について/2 友達以上恋人未満について/3 カップルについて/4 夫婦について/5 親子について/6 仕事について もう、気にしなくていい。 自分らしく生きればいい。 人間関係に悩みがちなあなたへ贈る。 読むだけで心がラクになる210の言葉。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,375 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
アート・ライフ・社会学 エンパワーするアートベース・リサーチ [ 岡原 正幸 ] エンパワーするアートベース・リサーチ 岡原 正幸 晃洋書房アートライフシャカイガク オカハラマサユキ 発行年月:2020年07月20日 予約締切日:2020年07月19日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784771033788 第1部 扉「Can you Feel IT? Sound Sociology of H8」(女性が笑う、「女性」を嘲笑うーウーマン・リブのミュージカル「女の解放」/個人の趣味が生み出すエンパワーメントー高齢の婦人が制作する手芸作品「おかんアート」の事例から/ハンセン病者をめぐる社会関係の変容ーART SETOUCHIにおける国立療養所大島青松園での活動に着目して ほか)/第2部 扉「牛久きおくうた」(“CONTEMPORARY ART & EMOTIONAL MANAGEMENT”ーコラボレーションするアートワークショップの事例/調査をABR・・・(略) 続きを見る。にするー『レプリカ交響曲“広島平和記念公園8月6日”(2015)』制作事例/私の人生を歌える?ーライフストーリーのビジュアル化とサウンド化)/第3部 扉「ミュンスター市で上演されたH/F2017」(生きることをつくる、つくることを生きるー演劇ワークショップの社会学/高校生が描く原爆の絵とエンパワーの連鎖ートラウマ的な感情の継承をめぐって/「かつて、あの人は、ここにいた」ー他者の生の痕跡に触れる ほか) 写真、映画、パフォーマンス、ダンス、演劇、美術、サウンド、文学→生(ライフ)を見て、考えて、もっと深く、新しいことを学び、伝える!シェアリング・エンパワー奇跡の書籍化! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】4,840 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
社会学小辞典新版増補版 [ 浜島朗 ] 浜島朗 竹内郁郎 有斐閣BKSCPN_【高額商品】 シャカイガク ショウジテン ハマシマ,アキラ タケウチ,イクオ 発行年月:2005年05月 ページ数:996p サイズ:事・辞典 ISBN:9784641002647 浜嶋朗(ハマシマアキラ) 東京大学文学部社会学科卒。 続きを見る。東京学芸大学教授・埼玉大学教授・帝京大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授 竹内郁郎(タケウチイクオ) 東京大学文学部社会学科卒。 東京大学新聞研究所教授・静岡県立大学教授・東洋大学教授を経て、東京大学名誉教授 石川晃弘(イシカワアキヒロ) 東京大学文学部社会学科卒。 中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 社会学と隣接諸科学の最新の研究水準を盛り込んだ小項目主義の必携辞典。 事項4530件、人名670件、総項目数5200件。 学習と研・・・(略) 究に不可欠なすべての用語を網羅。 標準的な見出し表現、正確な欧文、簡潔・明快な解説。 有用な引用文献一覧、検索に便利な事項・人名索引。 新版増補版でさらに充実。 本 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】4,620 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
ビッグデータと事例で考える日本の医療・介護の未来 複合ニーズに対応する地域包括ケア構築のために/松田晋哉【3000円以上送料無料】 著者松田晋哉(著)出版社勁草書房発売日2021年10月ISBN9784326701193ページ数254Pキーワードびつぐでーたとじれいでかんがえるにほん ビツグデータトジレイデカンガエルニホン まつだ しんや マツダ シンヤ9784326701193内容紹介急速な高齢化に伴い進行する医療と介護のニーズ複合化。 続きを見る。データと事例から、これからの医療・看護・介護に必要な改革を展望する。 医療レセプトと介護レセプトを個人単位で連結したデータベースをもとに、複合化の実際とそれによって生じている問題点を明らかにするとともに、医療保険及び介護保険の給付範囲の見直しと、複合化にあった医療介護サービス提供体制、地域包括ケアシステム構築のための複合体の推進を提言。 日本の医療・介護の未来を展望する。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1部 日本・・・(略) の医療・介護の現在地と近未来(人口構造からみた日本の状況/医療保険制度/介護保険制度 ほか)/第2部 ビッグデータから明らかとなる医療・介護ニーズの複合化とその対応策(進む医療介護の情報化/医療・介護ニーズの複合化/ケアマネジメントの課題 ほか)/第3部 先進事例から考えるこれからの地域社会(豊かな高齢社会の実現を目指して/豊かな成熟社会の実現を目指して—地域包括ケアシステムの構築) 【価格】3,850 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
22 |
![]() |
【中古】もっと言ってはいけない / 橘玲 もっと言ってはいけない 新書 の詳細 出版社: 新潮社 レーベル: 新潮新書 作者: 橘玲 カナ: モットイッテワイケナイ / タチバナアキラ サイズ: 新書 ISBN: 4106107993 発売日: 2019/01/01 関連商品リンク : 橘玲 新潮社 新潮新書 【価格】610 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 ネットオフ 送料がお得店 |
23 |
![]() |
社会心理学〔補訂版〕 [ 池田 謙一 ] 池田 謙一 唐沢 穣 有斐閣シャカイシンリガク イケダケンイチ カラサワミノル 発行年月:2019年03月27日 予約締切日:2019年02月25日 ページ数:502p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641053878 池田謙一(イケダケンイチ) 1978年、東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。 続きを見る。1982年、東京大学大学院社会学研究科社会心理学専門課程博士課程中途退学。 1995年、博士(社会心理学)(東京大学)。 東京大学大学院人文社会系研究科教授を経て、同志社大学大学院社会学研究科教授 唐沢穣(カラサワミノル) 1981年、京都大学文学部心理学専攻卒業。 1986年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。 1991年、カリフォルニア大学ロサンジェルズ校心理学部大学院博士課程修了。 Ph.D.現在、名古屋大学大学・・・(略) 院情報学研究科心理学講座教授 工藤恵理子(クドウエリコ) 1986年、東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。 1991年、東京大学大学院社会学研究科社会心理学専門課程博士課程単位取得満期退学。 現在、東京女子大学現代教養学部教授 村本由紀子(ムラモトユキコ) 1988年、東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。 1999年、東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻博士課程修了、博士(社会心理学)。 現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人の心は社会とどうつながりあうのか/第1部 社会的認知・自己と他者(人や社会をとらえる心の仕組みー社会的認知:人、ものごと、できごとについての基礎的情報処理プロセス/感じたことの影響過程ー気分や感情や主観的感覚の影響とその利用/心と行動をつなぐ非意識的・自動的過程ー意識されない(できない)心の働きの目に見える影響 ほか)/第2部 社会関係から集団・ネットワークへ(対人関係ー「人の間」と書いて人間と読む/集団の中の個人ー認知と行動に及ぼす集団の影響力/集団間の関係ーステレオタイプ、偏見、差別行動の原因と解決方法 ほか)/第3部 社会、組織、文化の中の個人(マスメディアとインターネットー巨大にみえる影響力はどこまで実像か/参加と信頼ー社会を動かす/世論と社会過程ー社会の流れを読み、これに関わる ほか) 信頼の定番テキスト。 再現性問題等、初版刊行後の研究の発展や論議をふまえてアップデート。 社会という多層的制約の中に生きる人間の心の仕組み・ダイナミズムを解読する。 私たちが日常直面する、現代の幅広い社会的事象や問題に対し、構造的な洞察力を養うための、決定版テキスト。 大学生、社会人に向けて書かれた、役立つ社会心理学です。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】3,520 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
【中古】人は話し方が9割 / 永松茂久 人は話し方が9割 単行本 の詳細 出版社: すばる舎 レーベル: 作者: 永松茂久 カナ: ヒトワハナシカタガキュウワリ / ナガマツシゲヒサ サイズ: 単行本 ISBN: 4799108420 発売日: 2019/09/01 関連商品リンク : 永松茂久 すばる舎 【価格】570 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 ネットオフ 送料がお得店 |
25 |
![]() |
CRAFTひきこもりの家族支援ワークブック[改訂第二版] 共に生きるために家族ができること [ 境 泉洋 ] 共に生きるために家族ができること 境 泉洋 金剛出版CRAFTヒキコモリノカゾクシエンワークブック サカイ モトヒロ 発行年月:2021年07月06日 予約締切日:2021年07月05日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784772418362 境泉洋(サカイモトヒロ) 宮崎大学教育学部教授。 続きを見る。宮崎県生まれ。 1999年宮崎大学教育学部卒。 2005年早稲田大学博士(人間科学)。 公認心理師、臨床心理士。 2004年志學館大学講師、2007年徳島大学准教授、2018年宮崎大学教育学部准教授を経て、2021年1月から現職。 KHJ全国ひきこもり家族会連合会副理事長、日本臨床心理士会ひきこもり専門委員会副委員長、NCNP精神保健研究所薬物依存研究部客員研究員、宮崎県ひきこもり地域支援センターひきこもり受理会議多職種専門チーム・・・(略) 、認知行動療法研究常任編集委員、認知療法研究常任編集委員 野中俊介(ノナカシュンスケ) 東京未来大学こども心理学部講師 山本彩(ヤマモトアヤ) 札幌学院大学心理学部教授 平生尚之(ヒライナオユキ) ひょうご発達障害者支援センタークローバー加西ブランチ主任相談支援員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1回 ひきこもる人と共に生きていくために/第2回 問題行動の理解/第3回 暴力的行動の予防/第4回 家族自身の生活を豊かにする/第5回 安心できる関係づくり/第6回 ポジティブなコミュニケーションスキルの獲得/第7回 上手にほめて望ましい行動を増やす/第8回 先回りをやめ、しっかりと向き合って望ましくない行動を減らす/第9回 相談機関の利用を上手に勧める/第10回 プログラムを終えてからの支援/オプション1 ご家族向けー“かなり危険な状況”に備える/オプション2 支援者向けー発達障害がある場合のポイント ひきこもりからの回復を目指す新たな家族支援「CRAFT」とは?ひきこもりのメカニズムを解明し、認知行動療法を基とした、コミュニケーションや問題解決の技術を家族に教えることで、家族関係の改善を促し、若者と社会をつなぐ画期的な治療プログラム。 新たな章も加わった待望の改訂増補版完成! 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年 【価格】3,300 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
テイクチャージ選択理論で人生の舵を取る [ ウィリアム・グラッサー ] ウィリアム・グラッサー 柿谷正期 アチーブメント出版テイク チャージ センタク リロン デ ジンセイ ノ カジ オ トル グラッサー,ウィリアム カキタニ,マサキ 発行年月:2016年08月 ページ数:405p サイズ:単行本 ISBN:9784866430010 グラッサー,ウイリアム(Glasser,William) 米国ウイリアム・グラッサー協会理事長、医学博士。 続きを見る。1925年生まれ。 ウエスタン・ケース・リザーブ大学医学部で博士号取得。 精神科医の新しいアプローチ『現実療法(リアリティ・セラピー)』を著し、広く影響を与えると共に、精神科医として幅広く活動。 公教育に関心をもち、教育で上質を追求する改革に試み、『クォリティ・スクール』を著した。 2013年8月、八八歳で他界した 柿谷正期(カキタニマサキ) 元立正大学心理学部教授。 ・・・(略) 1985年に日本でリアリティセラピーと出会い、翌年日本で最初の集中講座を主催した。 グラッサーの書籍の大半を翻訳し、来日講演の通訳を務めた。 ウイリアム・グラッサー国際協会の理事の二期目を務めている。 日本選択理論心理学会会長、認定NPO法人日本リアリティセラピー協会理事長、臨床心理士、精神保険福祉士、日本カウンセリング学会認定カウンセラー、ウイリアム・グラッサー国際協会認定シニア・インストラクター、日本選択理論心理学会認定選択理論心理士、現実療法認定カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 思考、行為、そして感情は自ら選んでいる/外的コントロールから選択理論心理学への移行/頭の中のイメージ写真/私たちの知覚カメラにある価値/行動を駆り立てるもの/創造性と再整理/狂気、創造性、そして責任/創造的過程としての心身症/依存薬物:化学的に制御する誘惑/よくある依存薬物(合法、非合法)/葛藤/批判/人生の舵を握る/選択理論心理学と子育て/苦痛や悲惨を訴えて自分や他人を支配する/健康を選択する/選択理論の活用方法 私たちのすることはすべて選択であり、唯一変えられる行動は自分自身の行動だけである。 日常生活で選択理論を実践するための入門書。 家族、夫婦、親子、職場…あらゆる人間関係が劇的に変わる!グラッサー博士遺作! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】3,080 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか [ ロバート・B・チャルディーニ ] なぜ、人は動かされるのか ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会 誠信書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 エイキョウリョクノブキダイサンパン チャルディーニ,ロバート・B シャカイコウドウケンキュウカイ 発行年月:2014年07月10日 ページ数:492p サイズ:単行本 ISBN:9784414304220 チャルディーニ,ロバート・B.(Cialdini,Robert B.)(チャルディーニ,ロバートB.) アリゾナ州立大学心理学部名誉教授。 続きを見る。米国を代表する社会心理学者の一人であり、社会的影響過程、援助行動、社会的規範などに関する数多くの業績で学界をリードしてきた。 ウィスコンシン大学、ノースカロライナ大学、コロンビア大学で心理学を学んだ。 ミルウォーキーに生まれ、さらにイタリア系一家の子どもとして育った(本データはこの書籍が刊・・・(略) 行された当時に掲載されていたものです) 第1章 影響力の武器/第2章 返報性ー昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが/第3章 コミットメントと一貫性ー心に住む小鬼/第4章 社会的証明ー真実は私たちに/第5章 好意ー優しさうな顔をした泥棒/第6章 権威ー導かれる服従/第7章 希少性ーわずかなものについての法則/第8章 手っとり早い影響力ー自動化された時代の原始的な承諾 セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。 彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。 情報の氾濫する現代生活で、だまされない賢い消費者になると共に、プロの手口から人を説得するやり方を学ぶ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】2,970 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか/ロバート・B・チャルディーニ/社会行動研究会【1000円以上送料無料】 著者ロバート・B・チャルディーニ(著) 社会行動研究会(訳)出版社誠信書房発売日2014年07月ISBN9784414304220ページ数476Pキーワードえいきようりよくのぶきなぜひとわうごかされる エイキヨウリヨクノブキナゼヒトワウゴカサレル ちやるでい−に ろば−と B. チヤルデイ−ニ ロバ−ト B.9784414304220内容紹介社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略”の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。 続きを見る。待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。 楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。 ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。 ※本データはこの商品が発売・・・(略) された時点の情報です。 目次第1章 影響力の武器/第2章 返報性—昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが/第3章 コミットメントと一貫性—心に住む小鬼/第4章 社会的証明—真実は私たちに/第5章 好意—優しさうな顔をした泥棒/第6章 権威—導かれる服従/第7章 希少性—わずかなものについての法則/第8章 手っとり早い影響力—自動化された時代の原始的な承諾 【価格】2,970 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
29 |
![]() |
アクターネットワーク理論入門 「モノ」であふれる世界の記述法 [ 栗原 亘 ] 「モノ」であふれる世界の記述法 栗原 亘 伊藤 嘉高 ナカニシヤ出版アクターネットワークリロンニュウモン クリハラ ワタル イトウ ヒロタカ 発行年月:2022年06月14日 予約締切日:2022年06月13日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784779516719 栗原亘(クリハラワタル) 高千穂大学人間科学部准教授 伊藤嘉高(イトウヒロタカ) 新潟大学人文学部准教授 森下翔(モリシタショウ) 大阪大学社会技術共創研究センター特任研究員 金信行(キムノブユキ) 東京大学大学院学際情報学府社会情報学コース 小川湧司(オガワユウジ) 一橋大学大学院社会学研究科(博士前期課程)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 基礎編(ANT成立の時代背景と人文学・社会科学における「人間以外」への関心の高まり/ANT略史ーその成立と展開および批判・・・(略) 続きを見る。に関する見取り図/ANTの基本概念をたどるー記号論という「道具箱」を調査に持参する)/第2部 実践編(ANTと科学ー史料分析と参与観察に基づく科学観・科学者観の更新/ANTと技術ー技術の開発と活用過程における人間と非人間のダイナミクス/ANTと経済ー遂行性アプローチの分析視角とそのインプリケーションについて ほか)/第3部 展望編(多重なる世界と身体ー媒介子としての身体のゆくえ/存在様態論と宗教ーラトゥールは宗教をいかにして記述しうるのか?/人間ー動物関係とラトゥールー動物の「非ー還元的な」記述とはいかなるものでありうるか? ほか) 社会学や人類学はもとより、経営学、経済学、政治学から科学技術社会論などに至る広範な分野において参照されているANT。 その活動をフラットな観点からの記述を通して、人間だけではなく、人間以外の多種多様な存在が果たしている役割を正当に評価することを目指す動的な運動体として捉え、基礎的な事項を踏まえ、コンパクトに解説するとともに、その多岐にわたる主要な成果と展開をテーマごとに紹介しながら全体像の描写を試みた画期的入門書! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】2,860 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
【中古】老いの才覚 / 曽野綾子 老いの才覚 新書 の詳細 出版社: ベストセラーズ レーベル: ベスト新書 作者: 曽野綾子 カナ: オイノサイカク / ソノアヤコ サイズ: 新書 ISBN: 9784584122952 発売日: 2010/09/01 関連商品リンク : 曽野綾子 ベストセラーズ ベスト新書 【価格】255 (2025/03/29 13:49:37 現在) 送料別 ネットオフ 送料がお得店 |
|
|
東京都出身。
東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。
博士(学際情報学)。
組織づくりを得意領域とする経営コンサルティングファーム「MIMIGURI(ミミグリ)」を創業。
資生堂、シチズン、京セラ、三菱電機、キッコーマン、竹中工務店、東急などの大企業から、 マネーフォワード、SmartHR、ANYCOLORなどのベンチャー企業に至るまで、 計350社以上の組織づくりを支援。
また、文部科学省認定の研究機関として、・・・(略)