これが売れてる【その他】 |
1 |
![]() |
冒険する組織のつくりかた 「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法 [ 安斎勇樹 ]続きを見る。学術的成果と現場の実践を架橋させながら、 人と組織の創造性を高める「知の開発」にも力を入れている。 ウェブメディア「CULTIBASE」編集長。 東京大学大学院 情報学環 客員研究員。 著書に『問いかけの作法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、 共著に『問いのデザイン』(学芸出版社)、 『リサーチ・ドリブン・イノベーション』(翔泳社)、 『パラドックス思考』(ダイヤモンド社)、 『チームレジリエンス』(JMAM)など。 本書が2冊目の単著となる。 序論 “冒険する組織”とはなにか?ー「軍事的世界観」からの脱却/第1部 理論編 冒険する組織の考え方(会社の「世界観」を変えるー5つの冒険的レンズ/自己実現をあきらめない「冒険の羅針盤」ー新時代の組織モデル/冒険する組織をつくる「5つの基本原則」)/第2部 実践編 新時代の組織をつくる「20のカギ」(冒険する「目標設定」のカギ/冒険する「チームづくり」のカギ/冒険する「対話の場づくり」のカギ/冒険する「学習文化づくり」のカギ/冒険する「組織変革」のカギ) “軍事的な世界観”を抜け出せない組織は、どんどん弱体化し、人が逃げていくー。 “冒険的な世界観”をインストールし、「人が集まる会社」「本当に強いチーム」をつくるには? 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】2,640 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド [ 田中渓 ] 田中渓 徳間書店オクマデノヒトオクカラノヒトゴールドマンサックスキンゾクジュウナナネンノトウシカガアカスチョウジンノマインド タナカケイ 発行年月:2024年11月27日 予約締切日:2024年11月26日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784198659042 田中渓(タナカケイ) 1982年横浜出身。 続きを見る。上智大学理工学部物理学科卒業。 在学中に学科首席として表彰を受ける。 同大学院に進学し、卒業後は「WALKMAN」をはじめとするスタイリッシュなプロダクトを生み出すSONYへの就職を夢見るも、堅実なメーカー勤務の人生がぼんやりと見えてしまったため外資系の世界を目指し始める。 米国ロサンゼルスで、選抜された24人を対象に毎年開催されるビジネスセミナー「CVS Leadership Institute」に参加。 個人優勝、チーム・・・(略) 優勝を果たす。 ゴールドマン・サックス証券株式会社に内定し、2007年に新卒として入社。 ゴールドマン・サックス退社後は、より少数精鋭の投資会社にて勤務。 同社の不動産投資の責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 年収1億円以上「富裕層の思考」/2 富裕層だけが知っている「お金の哲学」/3 お金がお金を生む「お金の使い方」/4 とんでもなく稼ぐ人の「時間の使い方」/5 普通の人でも実践できる「億稼ぐ人の生活習慣」/6 一生お金に困らない人の「人間関係の築き方」 その退職はブルームバーグで報じられたー。 在籍時の投資規模は投資金額ベースで約4000億円、企業価値・資産価値ベースで1.2兆円を超える。 20ヵ国以上、300人を超える「億円」資産家、「兆円」資産家、産油国の王族など超富豪などと協業・交流をしてきた著者が、「億」を得るために知るべき富裕層のマインドを明かした。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
ありのままの私で人づきあいが楽になる366の質問 [ たぐちひさと ] たぐちひさと SBクリエイティブアリノママノワタシデヒトヅキアイガラクニナルサンビャクロクジュウロクノシツモン タグチヒサト 発行年月:2023年06月09日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784815621155 たぐちひさと(タグチヒサト) Instagram、TikTokなどで仕事、家族、人生をテーマとした言葉を綴り、SNS総フォロワー数100万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「I」私について考えるー好み、内面、過去、現在、時間の使い方、暮らし、環境、お金、仕事、交友関係、家族、将来、こだわり、幸せ/2章 「YOU」相手について考えるー相手/3章 「WE」ふたりについて考えるーふたり 運命の人とは価値観が完璧に合う人ではなく価値観が違ったときに歩み寄れる人。 続きを見る。本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・・・(略) ・社会 社会 社会学 【価格】1,430 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理 [ ロバート・B・チャルディーニ ] 人を動かす七つの原理 ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会 誠信書房エイキョウリョクノブキ チャルディーニ,ロバート・B シャカイコウドウケンキュウカイ 発行年月:2023年11月10日 ページ数:608p サイズ:単行本 ISBN:9784414304299 チャルディーニ,ロバート・B.(Cialdini,Robert)(チャルディーニ,ロバートB.) アリゾナ州立大学リージェンツ名誉教授(心理学およびマーケティング)。 続きを見る。人格社会心理学会会長、米国科学アカデミー会員、米国芸術科学アカデミー会員。 消費者心理学会の特別科学業績賞、社会心理学への特別貢献に対するドナルド・T・キャンベル賞、社会的影響力の科学への特別貢献に対する(第一回)ペイトー賞、米国西部心理学会の生涯貢献賞、実験社会心理学会の特別科学者賞を受賞。 世界中の組織で頻繁に講演を行い、説得・・・(略) 科学の倫理的かつ実践的なビジネスへの応用を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 影響力の武器ー説得の(強力な)七つ道具/第2章 返報性ー昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが…/第3章 好意ー優しそうな顔をした泥棒/第4章 社会的証明ー真実は私たちに/第5章 権威ー導かれる服従/第6章 希少性ーわずかなものについての法則/第7章 コミットメントと一貫性ー心に棲む小鬼/第8章 一体性ー「私たち」とは共有された「私」のこと/第9章 手っ取り早い影響力ー自動化された時代の原始的な承諾 テクノロジーやソーシャルメディアの発達により、影響力の波が個人から社会、そして世界へと広がっていく現代社会。 人はなぜ動かされるのか、どうしたら騙されないのか、著者の解き明かす人間心理のメカニズムから、その秘策を紹介。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】3,190 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
あいては人か 話が通じないときワニかもしれません [ レーナ・スコーグホルム ] レーナ・スコーグホルム 御舩由美子 サンマーク出版アイテハヒトカハナシガツウジナイトキワニカモシレマセン レーナスコーグホルム ミフネユミコ 発行年月:2025年01月08日 予約締切日:2024年11月06日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784763141484 スコーグホルム,レーナ(Skogholm,Lena) 行動科学の研究者。 続きを見る。講演家、教育者。 年に80回近く講演や講義を行い、スウェーデンで最も人気のある講師100人の1人に選ばれた。 温かさとユーモアにあふれる語り口と、明快でわかりやすい解説には定評があり、2021年には、スウェーデンのすぐれた講演者に与えられるStora Talarpriset賞を受賞した。 25年にわたり研究を続ける脳科学にもとづいた人づきあいのメソッドは、職場や私生活で今すぐ役立つツールとして、高く・・・(略) 評価されている 御舩由美子(ミフネユミコ) 神奈川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ヒト脳・サル脳・ワニ脳 話が通じないとき「ワニ」かもしれません/2章 非言語のパワー 「言葉の外」からこんなに伝わる/3章 わるい話 伝え方とは「受け取られ方」を決めること/4章 やわらかくなる 「調和」をまとう/5章 伝染 まずはあなたの感情が肝心だ/6章 対人感情 人への「ムラ」をなくしたい/7章 率直な物言い、おだやかな空気感 論理脳と感情脳の共存/8章 フィーリング・グッド ごく自然な「やさしさ」が根づく/ボーナスチャプター 自分の「トゲ」を抜く 言っちゃだめ…。 わかっているけど、言ってしまう…。 人へのムラをなくしたい。 そんな人は読んでください。 トゲなく人を動かす・他者と生きる術。 人生から「摩擦」をなくす北欧発・世界的話題書。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
発言禁止 誰も書かなかったメディアの闇 [ 森永 卓郎 ] 森永 卓郎 実業之日本社ハツゲンキンシ ダレモカカナカッタメディアノヤミ モリナガ タクロウ 発行年月:2025年02月27日 予約締切日:2024年12月09日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784408651514 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会 その他 【価格】1,430 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
自分の小さな「箱」から脱出する方法 人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! [ アービンジャー・インスティチュート ] 人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! アービンジャー・インスティチュート 冨永星 大和書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ジブン ノ チイサナ ハコ カラ ダッシュツスル ホウホウ アービンジャー インスティチュート トミナガ,ホシ 発行年月:2006年11月 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784479791775 金森重樹(カナモリシゲキ) 1970年生まれ。 続きを見る。東大法学部卒。 ビジネスプロデューサー。 投資顧問業・有限会社金森実業代表。 物件情報の提供から、融資付け、賃貸募集の支援まで行う会員組織「通販大家さん」を運営し、会員が億単位の資産形成をするのをサポート。 読者数18万人のメールマガジン、「回天の力学」の発行者として、マーケティング業界でも著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され・・・(略) ていたものです) 第1部 「箱」という名の自己欺瞞の世界(「君には問題がある」/自分だけが気づいていないこと/何も見えない状態に陥るとき ほか)/第2部 人はどのようにして箱に入るか(箱に入っているのは、あなた一人じゃない/箱の中に押し戻されてしまうとき/あなたを箱の中に追い込む「自分への裏切り」 ほか)/第3部 箱からどのようにして出るか(「素直な自分」を引き出す/「どうすれば箱の中から出られるか」/人として、相手と接する ほか) 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
人生を変える!「コーチング脳」のつくり方 [ 宮越大樹 ] 宮越大樹 ぱる出版ジンセイヲカエルコーチングノウノツクリカタ ミヤコシダイジュ 発行年月:2021年04月21日 予約締切日:2021年03月22日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784827212785 宮越大樹(ミヤコシダイジュ) 株式会社アナザーヒストリー、取締役・主任講師。 続きを見る。2005年会社員時代にコーチングに出会ってチームマネジメントに開眼。 2010年には『プロコーチ養成スクール』を開校し1,800人以上のコーチを輩出。 アドラー心理学や人間性心理学を背景にした解説や、NLPなどを応用したダイナミックなコーチングのデモンストレーションには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 コーチングの背景にある「考え方」を理解する(自分の未来を選び直す/いま自分を動かしているものは何か?/「自分」を知る・・・(略) ために ほか)/第2部 コーチがつくる関係と基本的なスキル(何でも話してもらえる関係を目指す/自己実現を促進するコーチの態度と聴き方/コーチングの骨格を理解する ほか)/第3部 コーチとして成長していくために(コーチングフィードバックをもらう/コーチングの時間の使い方を研究する/コーチ自身の基盤を整える ほか) 日本でもっとも多くの1800人ものプロコーチを育てた“プロコーチ養成スクール”の講師が教えるコーチング実践のヒント!! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド [ 井上正康 ] 打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド 井上正康 方丈社キョウカラハジメルコロナワクチンゲドクジュウナナノホウホウ イノウエマサヤス 発行年月:2023年11月30日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784910818108 井上正康(イノウエマサヤス) 大阪市立大学(現・大阪公立大学)名誉教授(分子病態学)/現代適塾・塾長。 続きを見る。1945年広島県生まれ。 1974年岡山大学大学院修了(病理学)。 インド・ペルシャ湾航路船医(感染症学)。 熊本大学医学部助教授(生化学)。 Albert Einstein医科大学客員准教授(内科学)。 Tufts大学医学部客員教授(分子生理学)。 大阪市立大学医学部教授(分子病態学)。 2011年大阪市立大学名誉教授。 宮城大学・・・(略) 副学長、(株)キリン堂ホールディングス取締役、腸内フローラ移植臨床研究会・FMTクリニック院長等を歴任。 現在、健康科学研究所・現代適塾塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これ以上、打ってはいけないmRNAワクチン(人類と感染症/免疫のしくみ ほか)/第2章 打ってしまった“ワクチン解毒”のための処方箋(ワクチンのリスクを軽くする食事法/16時間断食のすすめ ほか)/第3章 対談01 今すぐワクチン接種を中止すべし!ー村上康文(東京理科大学名誉教授)×井上正康(帯状疱疹ワクチンは打つべきか/ワクチンに効果はない ほか)/第4章 ワクチン後遺症Q&A(コロナ後遺症とワクチン後遺症/抗ウイルス薬について ほか)/第5章 対談02 “遺伝子至上主義”がもたらす危険な未来ー福島雅典(京都大学名誉教授)×井上正康(生命原理を無視したmRNAワクチン/後遺症との因果関係は明らかだ ほか) ワクチンの毒から身を守るため、カテキン、ターメリック、ナットウ、ノビレチン、森と海の守護神・フルボ酸を摂ろう。 免疫学の専門家である村上康文東京理科大学名誉教授、薬剤疫学が専門で日本の薬害問題とも闘ってきた福島雅典京都大学名誉教授との対談も掲載! 本 人文・思想・社会 社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 [ 今井 むつみ ] 今井 むつみ 日経BPナンカイセツメイシテモツタワラナイ」ハナゼオコルノカニンチカガクガオシエルコミュニケーションノホンシツトカイケツサク イマイムツミ 発行年月:2024年05月10日 予約締切日:2024年05月09日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784296000951 今井むつみ(イマイムツミ) 慶應義塾大学環境情報学部教授。 続きを見る。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。 94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。 専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。 共著に『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(中公新書、「新書大賞2024」大賞受賞)などがある。 国際認知科学会(Cognitive Science Society)、日本認知科学会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい・・・(略) たものです) 第1章 「話せばわかる」はもしかしたら「幻想」かもしれない(「人と人は、話せばわかり合える」ものなのか?/「話せばわかる」とはどういうことか? ほか)/第2章 「話してもわからない」「言っても伝わらない」とき、いったい何が起きているのか?(「言えば伝わる」「話せばわかる」を裏側から考える/言っても伝わらないを生み出すもの1 「理解」についての2つの勘違い ほか)/第3章 「言えば→伝わる」「言われれば→理解できる」を実現するには?(ビジネスの現場に、日常生活に認知科学をどう落とし込むか/「相手の立場」で考える ほか)/第4章 「伝わらない」「わかり合えない」を越えるコミュニケーションのとり方(「いいコミュニケーション」とは何か?/「コミュニケーションの達人」の特徴1 達人は失敗を成長の糧にしている ほか)/終章 コミュニケーションを通してビジネスの熟達者になるために(ビジネスの熟達者とコミュニケーション/ビジネスの熟達者になるための「直観」) 「うまく伝わらない」という悩みの多くは、「言い方を工夫しましょう」「言い換えてみましょう」「わかってもらえるまで何度も繰り返し説明しましょう」では解決しません。 人は、自分の都合がいいように、いかようにも誤解する生き物です。 では、都合よく誤解されないためにどうするか?自分の考えを“正しく伝える”方法は?「伝えること」「わかり合うこと」を真面目に考え、実践したい人のための1冊です。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
クエスチョン・バンク 社会福祉士国家試験問題解説 2025 / 医療情報科学研究所 【本】 出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。 また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。 なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。 内容詳細第33回‐第36回。 目次 : 共通(医学概論/ 心理学と心理的支援/ 社会学と社会システム ほか)/ 共通・専門(ソーシャルワークの基盤と専門職/ ソーシャルワークの理論と方法)/ 専門(高齢者福祉/ 児童・家庭福祉/ 貧困に対する支援/ 保健医療と福祉/ 福祉サービスの組織と経営) 【価格】4,180 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 HMV&BOOKS online 1号店 |
12 |
![]() |
面識経済 資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論 [ 山崎亮 ] 資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論 山崎亮 光文社メンシキケイザイ ヤマザキ リョウ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2025年02月04日 ページ数:424p サイズ:単行本 ISBN:9784334105563 山崎亮(ヤマザキリョウ) studioーL代表。 続きを見る。関西学院大学建築学部教授。 コミュニティデザイナー。 社会福祉士。 1973年愛知県生まれ。 大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。 博士(工学)。 建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudioーLを設立。 地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。 まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い(本デ・・・(略) ータはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コミュニティデザインと経済/第2章 スミス、マルクス、ケインズ/第3章 ラスキン、トインビー、モリス/第4章 超越主義と民藝運動/第5章 1970年代の思想/第6章 地域の経済循環/第7章 コミュニティ概念の変遷/第8章 面識経済へ 「お金を稼ぎ続けなければ生きていけない」、「生きていくためには会社を辞めるわけにはいかない」、「生きるためには仕事の質なんて言っていられない」などが「常識」とされる現代社会で、労働や余暇、そして「顔が見える」ことの価値を再考する新しいコミュニティ論。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】3,465 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
人は聞き方が9割 [ 永松茂久 ] 永松茂久 すばる舎ヒトハキキカタガキュウワリ ナガマツシゲヒサ 発行年月:2021年12月09日 予約締切日:2021年12月08日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784799110089 永松茂久(ナガマツシゲヒサ) 株式会社人財育成JAPAN代表取締役。 続きを見る。大分県中津市生まれ。 2001年、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店したダイニング陽なた家は、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店になる。 自身の経験をもとに体系化した「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で多くの講演、セミナーを実施。 「人の在り方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累計動員数は延べ45万人にのぼる。 20・・・(略) 16年より、拠点を東京麻布に移し、現在は執筆だけではなく、次世代育成、出版コンサルティング、イベント主催、映像編集、ブランディングプロデュースなど数々の事業を展開する実業家である。 著作業では2020年、書籍の年間累計発行部数で65万部という記録を達成し、『人は話し方が9割』の単冊売り上げで年間ランキング1位を獲得(日販調べ、ビジネス書)した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ「聞く人」はうまくいくのか?(「ねえ、聞いてる?」問題/安心感からすべてが始まる ほか)/第2章 人に好かれる人の聞き方(この聞き方こそ、好かれる人になる一番の近道/口下手でも話し上手を超えることはできる ほか)/第3章 嫌われない聞き方(コミュニケーションは、まずは「嫌われない」ことが先決/嫌われない聞き方1 違う意見の人を否定しない ほか)/第4章 「また会いたい」と思われる人の聞き方(聞き方は「スキル」より「メンタル」/内容よりも、「感情」を聞こう ほか) もう会話で焦らない。 凹まない。 モヤモヤしない。 人見知りでも、話し下手でも、大丈夫!好かれる会話ができる「とっておきの秘訣」が満載! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
考えないことーブッダの瞑想法 [ アルボムッレ スマナサーラ ] アルボムッレ スマナサーラ 大和書房カンガエナイコトブッダノメイソウホウ アルボムッレ スマナサーラ 発行年月:2023年07月26日 予約締切日:2023年07月06日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784479012313 スマナサーラ,アルボムッレ(Sumanasara,Alubomulle) スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。 続きを見る。1945年、スリランカ生まれ。 13歳で出家得度。 国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に国費留学生として来日。 駒澤大学大学院博士課程で道元の思想を研究。 現在、宗教法人日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事し、ブッダの根本の教えを説きつづけている。 朝日カルチャーセンター(東京)の講師を務めるほか、NHKテレビ「こころの時代」「スイッチ・・・(略) インタビュー」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue/第1章 毎日手を洗うように心を洗う(すべての問題は、「私」がつくり出している/「願うこと」は非合理的/「今、ここにいる」ことを知ること/「心」が体をコントロールする/シンプルなアクションを観察する)/第2章 慈悲の瞑想ー「やさしさ」を通して心を整える(冷静で落ち着いた心をつくる/ステップ1 私の幸せを願う ほか)/第3章 ヴィパッサナー瞑想ー思考を手放す(「今、ここ」にあることに気づく/ノンストップで、超ゆっくり、体の感覚を感じること/「立つ瞑想」/「歩く瞑想」)/第4章 いつでもどこでも「ながら」瞑想(日常のアクションで瞑想する/つまらないルーティンを観察するほど、ものごとは好転する/怒りを消す方法/嫉妬を消す方法/停滞しているときは、やめてみる/執着しないこと)/第5章 瞑想と心の関わりについて(何でもフィルターをかけて見てしまう心のはたらき/感情には釣られない/瞑想で見えてくる「知慧」/ゆれ動く心をモニターする)/瞑想Q&A 悩みや不安や心配ごとがあるときは、思考をいったん止めて、妄想をとり除いて「今」を観察します。 ブッダの瞑想で、過去も未来も何もない「空性」をつくります。 本 人文・思想・社会 心理学 その他 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 社会 その他 【価格】1,650 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
もっと人生は楽しくなる [ たぐち ひさと ] たぐち ひさと ダイヤモンド社モットジンセイハタノシクナル タグチ ヒサト 発行年月:2021年04月22日 予約締切日:2021年04月21日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784478112731 1 友情について/2 友達以上恋人未満について/3 カップルについて/4 夫婦について/5 親子について/6 仕事について もう、気にしなくていい。 自分らしく生きればいい。 人間関係に悩みがちなあなたへ贈る。 読むだけで心がラクになる210の言葉。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,375 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
デュルケーム『社会分業論』2月 (100分 de 名著) [ 芦田 徹郎 ] 100分 de 名著 芦田 徹郎 NHK出版デュルケームシャカイブンギョウロン アシダ テツロウ 発行年月:2025年01月27日 ページ数:116p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142231720 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】699 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
【中古】影響力の武器 【第三版】 / ロバート・B・チャルディーニ 影響力の武器 【第三版】 単行本 の詳細 出版社: 誠信書房 レーベル: 作者: ロバート・B・チャルディーニ カナ: エイキョウリョクノブキダイ3ハン / ロバートビーチャルディーニ サイズ: 単行本 ISBN: 4414304220 発売日: 2014/07/01 関連商品リンク : ロバート・B・チャルディーニ 誠信書房 【価格】2,007 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 ネットオフ 送料がお得店 |
18 |
![]() |
わたしはわたし。あなたじゃない。 10代の心を守る境界線「バウンダリー」の引き方 [ 鴻巣 麻里香 ] 鴻巣 麻里香 リトルモアワタシハワタシ アナタジャナイ ジュウダイノココロヲマモルキョウカイセンバウンダリーノヒキカタ コウノス マリカ 発行年月:2024年08月27日 予約締切日:2024年08月06日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784898155943 鴻巣麻里香(コウノスマリカ) KAKECOMI代表、精神保健福祉士、スクールソーシャルワーカー。 続きを見る。1979年生まれ。 子ども時代には外国にルーツがあることを理由に差別やいじめを経験する。 ソーシャルワーカーとして精神科医療機関に勤務し、東日本大震災の被災者・避難者支援を経て、2015年非営利団体KAKECOMIを立ち上げ、こども食堂とシェアハウス(シェルター)を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 友だち篇(苦手な子を誘う・誘わない どう決め・・・(略) る?/男子同士のノリとか恋バナがしんどい/親友の秘密を話してしまったら)/2 家族篇(ママってなんでも知りたがる!/私の夢、私の進路。 どうして応援してくれないの?/まさかの妊娠。 私はどうしたいんだろう?)/3 学校篇(誰とでも仲良くしなきゃだめ?/おかしな校則にNOと叫びたい!/やりたいことがあるのに。 先生に進路を反対された)/4 恋愛関係篇(胸キュンしぐさ、無理すぎる…/NOと言ってしまった。 彼を傷つけたかな?/「愛しているから」だと思っていました)/5 SNS篇(我が家のスマホルール、厳しすぎ…/グループLINEの通知に困った!/俺のプライバシー、どこいった?) 中高生のリアルなエピソード15話を読みときながら、人権・同意・バウンダリーの大切さがよくわかる本。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,980 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命 [ 森岡毅 ] 森岡毅 日経BPダレモガヒトヲウゴカセル!アナタノジンセイヲカエルリーダーシップカクメイ モリオカツヨシ 発行年月:2020年12月11日 予約締切日:2020年11月28日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784296108008 森岡毅(モリオカツヨシ) 戦略家・マーケター。 続きを見る。1972年生まれ。 神戸大学経営学部卒業後、1996年P&G入社。 ブランドマネージャーの後、2004年P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネージャー、ヘアケアカテゴリーアソシエイトマーケティングディレクター、ウエラジャパン副代表を経て、2010年にUSJ入社。 2012年、同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長。 USJ再建の使命完了後、2017年、マーケティング精鋭集団「株式・・・(略) 会社刀」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 リーダーシップは“特別な人”の能力ではない/第2章 「人を動かす力」の根源は「欲の強さ」である/第3章 欲が足りない人はどうすればよいのか?/第4章 日本人のリーダーシップはなぜ育たないのか?/第5章 リーダーシップを育成しやすい環境へ泳げ!/第6章 仲間を本気にする関係性をどうやって築くのか?/第7章 私自身の悪戦苦闘のリーダーシップ/第8章 危機時のリーダーシップーコロナ災厄から脱するために 生まれながらのリーダーなんていない!USJをV字回復させた立役者が提言、「最強スキル」の獲得法。 コロナ禍の出口戦略も! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
就職氷河期世代の経済学 [ 永濱 利廣 ] 永濱 利廣 日本能率協会マネジメントセンターシュウショクヒョウガキジダイノケイザイガク ナガハマ トシヒロ 発行年月:2024年12月27日 予約締切日:2024年12月26日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784800592897 永濱利廣(ナガハマトシヒロ) 第一生命経済研究所首席エコノミスト。 続きを見る。早稲田大学理工学部工業経営学科卒、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。 1995年第一生命保険入社。 98年より日本経済研究センター出向。 2000年より第一生命経済研究所経済調査部、16年4月より現職。 国際公認投資アナリスト(CIIA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。 景気循環学会常務理事、衆議院調査局内閣調査室客員調査員、跡見学園女子大学非常勤講師などを務める。 景気循環学会中原奨励賞受賞。<・・・(略) br/>就職氷河期に関する発信を多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「就職氷河期世代」はなぜ生まれたのか 当時の採用市場。 前後の世代と比較した違い(超売り手市場から就職氷河期へ/バブル崩壊を経て採用数の大幅縮小へ ほか)/第2章 「就職氷河期世代」の雇用事情 大企業勤務が少なく、平均賃金が低い(中年になった今もポスト縮小や抜擢人事で割を食っている/フリーター&派遣社員率が高く、全体賃金が目減りしている ほか)/第3章 「就職氷河期世代」の経済事情 年齢階層別データから見えてくるもの(無視できない就職氷河期世代の貧困問題、格差問題/貯蓄志向が強く、消費力が弱い就職氷河期世代が与える経済への影響 ほか)/第4章 「就職氷河期世代」生活事情 「お金を使わない文化」が定着した世代(物価が上がっているのに、消費支出が前の世代よりも低い/人口ボリューム世代なのに全体支出が増えない衝撃 ほか) 就職氷河期世代は本当に経済的に割をくっているのか。 「歴史的賃上げ」でもあまり賃金が増えなかった世代をどう救う?人気エコノミストが昨今話題の就職氷河期世代を「経済視点」から解説! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
うまく「雑談できる人」と「できない人」の習慣 [ 松橋 良紀 ] 松橋 良紀 明日香出版社ウマクザツダンデキルヒトトデキナイヒトノシュウカン マツハシ ヨシノリ 発行年月:2024年07月12日 予約締切日:2024年04月12日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784756923417 松橋良紀(マツハシヨシノリ) 一般社団法人日本聴き方協会代表理事。 続きを見る。30年以上にわたり、話し方や聴き方のスキルを研究し続けてきた心理学の専門家。 聞き方スキル、雑談スキル、心理スキルをテーマとした研修やセミナーで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心をつかむ「雑談のはじめ方」編(うまく雑談できる人は質問をし、できない人は「さっそくですが」と言う。 /うまく雑談できる人は名刺を話題にし、できない人は「最近のニュースで」と言う。 ほか)/第2章 人脈を増やす「言葉選び」編(うま・・・(略) く雑談できる人は「あなたはどう?」と聞き、できない人は「私は」と自分の話をする。 /うまく雑談できる人は「○○に悩んでいて」と開示し、できない人は人の話だけを聞く。 ほか)/第3章 ネタがなくても話が弾む「リアクション」編(うまく雑談できる人は「どんな○○?」と質問をし、できない人は「○○ですか?」と質問をする。 /うまく雑談できる人は質問ボメを使い、できない人は「すごいですね!」とほめる。 ほか)/第4章 信頼される「話し方」編(うまく雑談できる人は絵が見える話をし、できない人は理論的な説明だけをする。 /うまく雑談できる人は聴覚イメージを使いこなし、できない人は誰にでも同じ言葉を使う。 ほか)/第5章 雑談上手の「マインド」編(うまく雑談できる人は一期一会を気にせず、できない人は一期一会を大事にする。 /うまく雑談できる人は意外にもネガティブ思考で、できない人はムダにポジティブ思考。 ほか) NLP心理学に基づく50の習慣。 人見知りだけどうまくいく。 もり上がる会話、新しいチャンス、広がる人脈。 人と会うのが楽しくなる!深層心理から科学的にニガテ意識を克服する。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
格差の“格”ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性 [ 勅使川原真衣 ] 無自覚な能力主義と特権性 勅使川原真衣 朝日新聞出版カクサノカクッテナンデスカ? テシガワラマイカワラ 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2025年01月19日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784023323865 勅使川原真衣(テシガワラマイ) 1982年、横浜市生まれ。 続きを見る。組織開発専門家。 おのみず株式会社代表。 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。 ボストンコンサルティンググループ、ヘイグループなど外資コンサルティングファームでの勤務を経て、2017年に独立。 企業をはじめ病院、学校などの組織開発を支援する。 また、論壇誌やウェブメディアなどにおいて多数の連載や寄稿を行っている。 著書に、紀伊國屋じんぶん大賞二〇二四で第八位となった『「能力」の生きづらさをほぐす』(どく社)ほか。 ・・・(略) 2020年に乳がんと診断され、闘病中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 分ける、分かる、分け合うー違和感との出会い/格ーの差?/能力ー二の句が継げない「カルチャーフィット」/自己肯定感ー自信を持てるように頑張ろう?/矛盾ーヒューマニティを取っ払う先/ガチャー確約は正義なのか?/つぶしが利くー汎用化が孕む凡庸化リスク/自立ーした人間とは?/覚悟ー結果論かつ強者の論理/成長ー後退、停止、逡巡の価値/自己責任ー応答からはじめる関係性/リスキリングー「生き残り」をかけるのは誰?/タイパー納得した感/本当に困っている人ー絶望選手権と化す裏の顔/対話ー見え透ける特権性/人となりー組織の問題を個人化する装置/ウェルビーイングー連帯のかけ声になりにくい理由/赦すー広い心と笑顔があればいいのに?/メリットーという気まぐれ/躊躇ー躊躇うことを躊躇わない実践者であるために いつもゴキゲンで、新しい“規範”に乗っかれる人だけが「しあわせ」に生きられるってことで、いいの?「よりよい生き方」を疑い、軽やかに解きほぐす20の問い。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,760 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
マンガでやさしくわかるアサーション [ 平木典子 ] 平木典子 星井博文 日本能率協会マネジメントセンターマンガ デ ヤサシク ワカル アサーション ヒラキ,ノリコ ホシイ,ヒロフミ 発行年月:2015年07月 予約締切日:2024年11月14日 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784820719281 平木典子(ヒラキノリコ) 統合的心理療法研究所(IPI)所長。 続きを見る。臨床心理士、家族心理士。 津田塾大学英文学科卒業。 ミネソタ大学大学院カウンセリング心理学修士課程修了。 日本家族心理学会理事、産業カウンセリング学会理事。 1979〜80年に在外研修においてサンフランシスコ州立大学で、家族療法、アサーション・トレーニングの訓練を受けたのち、1982年に日本人向けのアサーションを日本・精神技術研究所で開始。 臨床心理士養成指定大学院において20年余、臨床心理士の養成・訓練に携わ・・・(略) る傍ら、統合的心理療法研究所(IPI)を主宰して、心理療法の理論・技法の統合を追求し、統合を志向する臨床家との相互交流・研究活動を推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue アサーションとは(アサーションってなんだろう?)/1 アサーションの基礎知識(3つのタイプの自己表現/アサーションの広がり)/2 自己信頼とアサーション権(アサーションに必要な自己信頼/自信を育む人権としてのアサーション/アサーション権とは/互いを大切にすると起きる葛藤って?)/3 考え方のアサーション(自己表現の心理/ものの見方・考え方のしくみ/考え方をアサーティブにするには/考え方をアサーティブにすると気持ちが変わる/気持ちに素直になると、自分らしく成長する)/4 言語・非言語レベルのアサーション(心がまえと実践訓練/何を、どのように表現するか/アサーションはすべての問題の解決法ではない) 地方エアラインで、キャビン・アテンダントとして働く出雲三江(26)。 頼まれたら嫌とは言えない性格がわざわいして、仕事もプライベートもうまくいかず、ストレスをためる毎日。 そんなある日、空港で偶然出会った女性に、アサーションを紹介されますが…。 もうあきらめない!がまんしない!大切なことをしっかり伝え合う自己表現。 自分も相手も大切にするコミュニケーション! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
否定しない習慣 [ 林 健太郎 ] 林 健太郎 フォレスト出版ヒテイシナイシュウカン ハヤシ ケンタロウ 発行年月:2022年12月09日 予約締切日:2022年10月24日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784866802091 林健太郎(ハヤシケンタロウ) リーダー育成家。 続きを見る。合同会社ナンバーツーエグゼクティブ・コーチ。 一般社団法人国際コーチ連盟日本支部(当時)創設者。 1973年、東京都生まれ。 バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、日本におけるエグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏との出会いを契機に、プロコーチを目指して海外修行に出る。 帰国後、2010年にコーチとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 気づかないうちに否定する人の心理(「相手のために否定する」というメカニ・・・(略) ズム/否定する人、しない人に会ってわかったこと ほか)/第2章 「否定しないマインド」のつくり方(「否定しないマインド」とは?/「否定しないマインド」の基本1 「事実だから否定してもいい」という思考はしない ほか)/第3章 否定しない技術(イエス・エモーション話法/「能動的に黙る」ことを覚える ほか)/第4章 「否定しない自分」をつくる習慣(「実況中継」の習慣/話し方を改善する「6行会話」メソッド ほか)/第5章 「いい人間関係」をつくる会話の技術(相手の話を引き出す「合いの手」の5フレーズ/会話と議論を建設的にする「質問」法 ほか) 「否定」をやめるだけで9割うまくいく。 「褒める」「肯定する」より効くコミュニケーションの極意。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。 [ 手代木 聡 ] 手代木 聡 サンマーク出版イイタイコトハショウゴレベルノコトバデマトメル テシロギソウ 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2024年11月16日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784763141941 手代木聡(テシロギソウ) 株式会社電通西日本コピーライター/クリエイティブディレクター。 続きを見る。1975年東京都生まれ。 大学卒業後、Hondaの広告制作を手掛けるプロダクション「原宿サン・アド」に入社。 ピーク時は深夜や明け方まで身を粉にしながら働き、それでも自分の企画がなかなか通らない20代の日々を過ごす。 ローカルの方が面白い仕事ができるのでは、と電通西日本の岡山支社に、31歳のときに転職。 クリエイターの活発な交流の場がなかった岡山では、地元の広告制作者同士がつながる団体「岡山広告温泉」を創設(本データはこの書籍が・・・(略) 刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 伝わる言葉は小5レベル(「伝わらない」はなぜ起こる?/小学生レベルの言葉だけで、伝わる言い方は習得できる/響くのは相手のことを考えた小5レベルの言葉 ほか)/2章 言語化でモヤモヤをクリアに(言葉が出てこないなら、画から言葉にすればいい/言葉にできないときは、何度も自分に問いただす/ものの捉え方すら変える「再定義」の魔法 ほか)/3章 スイスイ伝わる言葉の極意(キャッチコピーは、伝え方のラスボス/あえて長〜いネーミングと短いキャッチコピーの力/どんな言葉でも「相手ファースト」が超鉄則 ほか) 知らない言葉は、届かない。 話すたび相手の顔に「?」が浮かぶ人へ。 名作キャッチコピーほど小学生でもわかる言葉の組み合わせでできている! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
超トーク力 心を操る話し方の科学 [ メンタリストDaiGo ] 心を操る話し方の科学 メンタリストDaiGo CCCメディアハウスチョウトークリョク メンタリストダイゴ 発行年月:2021年04月21日 予約締切日:2021年01月20日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784484212081 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
超コミュ力 [ 田村 淳 ] 田村 淳 すばる舎チョウコミュリョク タムラ アツシ 発行年月:2023年10月20日 予約締切日:2023年05月24日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784799111567 田村淳(タムラアツシ) 1973年12月4日生まれ、山口県出身。 続きを見る。バラエティー番組に加え、経済・情報番組など多ジャンルの番組に出演。 300万人超のフォロワーがいるX(旧Twitter)、YouTube「田村淳のアッシュch」の開設、オンラインコミュニティ「田村淳の大人の小学校」を立ち上げるなど、デジタルでの活動も積極的に展開。 2019年4月に慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学。 2020年8月より、遺書を動画にして、大切な人に想いを届けるサービス「ITAKOTO」をローンチ。 2021年3月、同大学院を卒業。 タレントの枠を超・・・(略) えて活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 「コミュニケーションが苦手」は単なる誤解です/第1章 コミュ力は簡単に手に入る/第2章 初対面や苦手な人に強くなるコツ/第3章 コミュ力こそがあなたを支えてくれる/第4章 人間関係がうまくいくためのコミュ力/第5章 本当に好きな人に好かれるために/おわりに 「コミュ力」は一生の財産になる コミュニケーションの質がガラッと変わるちょっとしたコツが満載! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
よかれと思って言ったのに 実は人をモヤッとさせる 失言図鑑 [ 失言研究所 ] 失言研究所 黒川 伊保子 サンクチュアリ出版ヨカレトオモッテイッタノニジツハヒトヲモヤットサセルシツゲンズカン シツゲンケンキュウジョ クロカワ イホコ 発行年月:2025年01月08日 予約締切日:2025年01月07日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784801401518 黒川伊保子(クロカワイホコ) 株式会社感性リサーチ代表取締役、日本ネーミング協会理事、感性アナリスト。 続きを見る。専門領域:人工知能(自然言語解析、ブレイン・サイバネティクス)、コミュニケーション・サイエンス、ネーミング分析。 奈良女子大学理学部物理学科卒業後、コンピュータメーカーにて人工知能開発のエンジニアに。 自然言語解析の現場に早くから従事し、1991年には、当時の大型機(メインフレーム)では世界初と言われたコンピュータの日本語対話に成功(全国の原子力発電所で稼働した「日・・・(略) 本語対話型女性司書AI」)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あいづちの言葉/第2章 日常会話の言葉/第3章 ほめる言葉/第4章 やさしさ・励ましの言葉/第5章 お願い・断りの言葉/第6章 育児の言葉/第7章 自虐の言葉/第8章 ジャッジする言葉 語彙力以前に知っておきたい人を不快にさせない言葉選びのコツ 本 小説・エッセイ その他 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
なぜか好かれる人の小さな習慣 [ 有川真由美 ] 有川真由美 毎日新聞出版ナゼカスカレルヒトノチイサナシュウカン アリカワマユミ 発行年月:2024年12月02日 予約締切日:2024年09月24日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784620328171 有川真由美(アリカワマユミ) 作家、写真家。 続きを見る。鹿児島県始良市出身。 台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。 化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの職業経験を生かして、働く女性へのアドバイスをまとめた書籍を刊行。 韓国、中国、台湾、ベトナムでも翻訳される。 内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮らしの質」向上検討会委員(2014ー2015)。 日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ・・・(略) 1 「明るく感じのいい人」は好かれる/2 「一緒にいて心地いい人」は好かれる/3 「自分を大切にする人」は好かれる/4 「相手に興味と理解を示す人」は好かれる/5 「気配りのできる人」は好かれる/6 「言葉に愛と敬意のある人」は好かれる/7 「なぜか魅力的な人」は好かれる 「また会いたい」「一緒に仕事をしたい」と言われる人がやっている、シンプルだけど大人な振る舞い!日々のささやかな行いが、あなたの魅力と品格を育てる。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】1,430 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
日常的な相互行為の数理社会学 噓と秘密とゲーム理論 [ 小田中悠 ] 噓と秘密とゲーム理論 小田中悠 晃洋書房ニチジョウテキナソウゴコウイノスウリシャカイガク オダナカユウ 発行年月:2024年12月16日 予約締切日:2024年12月15日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784771038868 小田中悠(オダナカユウ) 1989年生まれ。 続きを見る。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。 現在、京都先端科学大学人文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 意味の社会学と数理社会学のすれちがいーなぜ意味は数理社会学の対象とならなかったのかー/第1章 意味とゲーム理論ー意味構成の3水準ー/第2章 Schutzの行為論とゲーム理論ーゲーム構造の形成ー/第3章 Garfinkelの違背実験とゲーム理論ー間主観性の成立ー/第4章 合理的な選択結果としての「今、ここで起きているこ・・・(略) と」ーEsserとGoffmanを手がかりにしてー/第5章 嘘と秘密の社会学再考ーゲーム理論的分析に向けてー/第6章 人狼ゲームの分析ー嘘と秘密とゲーム理論ー/終章 意味の社会学と数理社会学がむすびつくところー意味の数理社会学の展開ー 人狼ゲームを例に、嘘や秘密といった当たり前に行われる「日常的な相互行為」をゲーム理論的に分析。 これまで交流の少なかった意味の社会学と数理社会学を架橋する。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 【価格】4,620 (2025/02/20 13:49:40 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
東京都出身。
東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。
博士(学際情報学)。
組織づくりを得意領域とする経営コンサルティングファーム「MIMIGURI(ミミグリ)」を創業。
資生堂、シチズン、京セラ、三菱電機、キッコーマン、竹中工務店、東急などの大企業から、 マネーフォワード、SmartHR、ANYCOLORなどのベンチャー企業に至るまで、 計350社以上の組織づくりを支援。
また、文部科学省認定の研究機関として、・・・(略)