これが売れてる【障害児教育】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 教育 > 障害児教育



1
特別支援教育の自立活動 子どもがウキウキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;3 [ いるかどり ]

特別支援教育の自立活動 子どもがウキウキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;3 [ いるかどり ]

教えているかどり先生!;3 いるかどり 時事通信出版局トクベツシエンキョウイクノジリツカツドウ コドモガワクワクマナブキョウザイアンドカツドウアイデアズカンヒャクニジュウ イルカドリ 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年12月18日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784788720022 いるかどり(イルカドリ) 特別支援教育コーディネーター。
空に架かる橋Iコミュニティ代表。
幼稚園教諭 小学校教諭 学校心理士。
全国で講演会や特別支援教育教材展示会を主催。
Instagramフォロワー約4万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 健康の保持/心理的な安定/人間関係の形成/環境の把握/身体の動き/コミュニケーション 子どもたちの困り感を改善・克服できる学習として自立活動は大きな役割がある・・・(略)
続きを見る。

と考えます。
自立活動は「無理やりやらされる学習」ではなく、「主体的・意欲的に取り組める学習」だと考えます。
子どもたちが困っていること、苦手意識のあることを、いかに前向きに取り組むことができるように授業を工夫するかを一緒に考えていきましょう。
はじめて特別支援学校や特別支援学級の担任になった先生の授業づくりのヒントとして、これまで経験のある先生の新たな視点として、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,420  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

2
特別支援学級の教室環境&アイテム 子どもの「できた!」が増えるアイデア集 【フルカラー】 [ いるかどり ]

特別支援学級の教室環境&アイテム 子どもの「できた!」が増えるアイデア集 【フルカラー】 [ いるかどり ]

いるかどり 明治図書出版トクベツシエンガッキュウノキョウシツカンキョウアンドアイテム コドモノデキタガフエルアイデアシュウ フルカラー イルカドリ 発行年月:2025年03月01日 予約締切日:2025年02月18日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784181471446 新学期スタート(1年間が楽しみになる 入学・進級メッセージ/自分のペースで学校生活を送る ベストな座席配置 ほか)/教室レイアウト(興味関心を広げる 廊下掲示/安心感のある居場所をつくる ダンボールの家 ほか)/机と椅子(鉛筆や消しゴムが落ちなくなる 透明な壁/広々学習ができる 天板拡張 ほか)/個人のスペース(自分だけの場所が理解できる 床に色テープ/机の上に立てるだけでやることがわかる 透明ボード ほか)/見通し(予定がわかり見通しがもてる!みんなの予定表[日課]/予定がわかり見通しがもてる!・・・(略)
続きを見る。

みんなの予定表[持ち物・めあて] ほか)/季節感(ぽんぽん咲かせよう 春の壁面製作/クラスカラーの花びらいっぱい 満開の桜 ほか)/学習(さっと使えてわかりやすい 黒板用カード/必要なときにメモが書ける 机の横にホワイトボード ほか)/家庭学習と提出(自分で提出することができる 横置きボックス/省スペースですっきり置ける 縦置きボックス ほか)/収納(もっと本が読みたくなる 本立て・本棚/貼るだけでわかる テープ目印 ほか)/年度末(廊下を歩くだけで笑顔になる 桜並木/子ども達への愛情たっぷりメッセージ 黒板アート ほか) 学習や見通しのためのグッズから教室レイアウトまで。
子ども中心、安心空間のデザイン。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,310  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

3
マンガでわかる はじめて特別支援学級の担任になったら 教師と子どもが成長する学級経営 (学研のヒューマンケアブックス) [ 川上康則 ]

マンガでわかる はじめて特別支援学級の担任になったら 教師と子どもが成長する学級経営 (学研のヒューマンケアブックス) [ 川上康則 ]

教師と子どもが成長する学級経営 学研のヒューマンケアブックス 川上康則 山本篤 Gakkenマンガデワカル ハジメテトクベツシエンガッキュウノタンニンニナッタラ カワカミヤスノリ ヤマモトアツシ 発行年月:2024年08月08日 予約締切日:2024年08月07日 ページ数:164p サイズ:単行本 ISBN:9784058022214 川上康則(カワカミヤスノリ) 東京都杉並区立済美養護学校主任教諭。
立教大学兼任講師。
公認心理師、臨床心理発達士、特別支援教育士スーパーバイザー。
立教大学卒業、筑波大学大学院修了。
日本授業UD学会理事。
NHK「ストレッチマン」シリーズ番組委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1年目(あなたは特別支援教育を見下してきた?/ルールや約束事で従わせるよりも心を通わせて/親子のこれ・・・(略)
続きを見る。

までの歴史を尊重して共感する/大人が子ども以上にこだわり過ぎてどうするの/「どうすればよい?」で答えをもらえるなら教師はいらない ほか)/2年目(これは…前途多難だな/このままでは、去年の二の舞になるかも/あなたがわかってあげられる人になればいい/特別支援学級は楽だと見なす風潮を見直してほしい/瞬時の判断と行動に普段意識していることが表れる ほか)/特別支援学級基本用語解説集 ある日、突然特別支援学級の担任に!!どうしよう!?新米担任としての1年間のストーリーを追いながら、子どもたちの実態把握、保護者との関わり、教育者としての在り方などを学んでいける、画期的な入門書。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,980  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

4
特別支援教育における3観点の「学習評価」【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例 [ 宮崎英憲 ]

特別支援教育における3観点の「学習評価」【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例 [ 宮崎英憲 ]

宮崎英憲 特別支援教育の実践研究会 明治図書出版トクベツ シエン キョウイク ニ オケル サンカンテン ノ ガクシュウ ヒョウカ カク ミヤザキ,ヒデノリ トクベツ シエン キョウイク ノ ジッセン ケンキュウカ 発行年月:2020年11月 予約締切日:2020年10月21日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784183067296 第1章 これからの時代の学習評価(特別支援教育における資質・能力を育む評価の考え方/特別支援教育における指導と評価の流れ/研修用動画の活用)/第2章 各教科・段階別 3観点の「評価」文例集(解説 学習評価と「個別の指導計画」の結び方/生活/国語/算数・数学/社会)/第3章 個別の指導計画を生かした「通知表」の記入例(解説 本書における「個別の指導計画」を生かした「通知表」/小学部1段階/小学部2段階/小学部3段階/中学部1段階/中学部2段・・・(略)
続きを見る。

階/高学部1段階/高学部2段階) 本書は、「学習指導要領に即した評価とは何か」という特別支援教育における資質・能力を育む評価の在り方についての具体的でわかりやすい解説を加えています。
同時に、「個別の指導計画を生かした『評価』文例」について、学習指導要領に即して、各教科での指導計画と評価の文例を徹底して追求し具体的な学習や指導の改善に生かすことを可能とする文例を示しています。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,926  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

5
特別支援教育の日常生活の指導 子どもがイキイキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;1 [ いるかどり ]

特別支援教育の日常生活の指導 子どもがイキイキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;1 [ いるかどり ]

教えているかどり先生!;1 いるかどり 時事通信出版局トクベツシエンキョウイクノニチジョウセイカツノシドウ コドモガイキイキマナブキョウザイアンドカツドウアイデアズカンヒャクニジュウ イルカドリ 発行年月:2024年12月03日 予約締切日:2024年12月02日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784788720008 いるかどり(イルカドリ) 特別支援教育コーディネーター。
空に架かる橋Iコミュニティ代表。
幼稚園教諭、小学校教諭、学校心理士。
オリジナル教材「教材データ集ver.2024.STAR」や「SUCTORYサクトリー」を作成・提供している。
全国で講演会や特別支援教育教材展示会を主催。
Instagramフォロワー約4万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 学校生活/会/衣類/清潔・健・・・(略)
続きを見る。

康/食事・清掃/活動・休み時間/家庭 あなたにとっての「当たり前」は子どもにとっての重要な学びです!子どもたちが進んで楽しくできる!スロープを上がるように、自然とできることが増えていく!日々の生活が「成功体験」で終えられるようになる!圧倒的に楽しく、成長できる。
スグできる日常生活の指導のアイデアが満載!フォロワー4万人の著者直伝!子どもの「できた!」が増える。
はじめましてで顔と名前を覚える「お名前マッチング」、天気ごとの過ごし方が分かる「天気ボード」、自分で着替えられるようになる「着替えカゴ」etc. 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,420  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
特別支援学級ハンドブック 子ども主体で考える12か月の学級経営と授業づくり [ いるかどり ]

特別支援学級ハンドブック 子ども主体で考える12か月の学級経営と授業づくり [ いるかどり ]

いるかどり 武井 恒 ソシムトクベツシエンガッキュウハンドブックコドモシュタイデカンガエルジュウニカゲツノガッキュウケイエイトジュギョウヅクリ イルカドリ タケイ ヒサシ 発行年月:2025年03月18日 予約締切日:2025年03月17日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784802615020 いるかどり(イルカドリ) 公立小学校教諭。
特別支援教育コーディネーター。
空に架かる橋1コミュニティ代表。
学校心理士。
オリジナル教材「いるかどり教材ver.2024.STAR」や「いるかどり教材ver.2024.VISION」を作成・提供している。
全国各地で講演会や特別支援教育教材展示会を主催 武井恒(タケイヒサシ) 甲府市立国母小学校教諭。
山梨県立やまびこ支援学校に初任者として赴任。
初任者研修を経て、教材・・・(略)
続きを見る。

づくりを始める。
2011年、特別支援教育総合研究所にて専門研修。
2022年、山梨大学大学院教育学研究科修了(教職修士) 滝澤健(タキザワケン) 特別支援学校・教諭(教職修士)。
香川大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)を修了。
特別支援教育士(S.E.N.S)、応用行動分析技術士(ABAT/QABA)を保有。
知的障害特別支援学校における児童同士のやりとりを促す授業づくりや動画教材を活用した家庭学習支援について実践と研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 学級経営・学級事務(1年間の学級事務を知ろう/12か月の学級経営のポイント/特別の教育課程のポイント ほか)/2 実態把握と連携(実態把握のポイント/強みリストをつくろう/チームで多角的な視点をもとう ほか)/3 CASE 授業づくり(自立活動の授業づくり/日常生活の指導の授業づくり/生活単元学習の授業づくり ほか) 子ども主体の学級経営と授業づくりを実践的に解説!特別支援学級の12か月の学級事務や業務、授業づくりの事例をイラストや図解、フルカラーの写真でわかりやすく解説。
さらに書き込み式のワークシートを用いて思考整理していきます。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

7
障がいの重い子のための「ふれあい体操」3訂版 CD付き [ 丹羽陽一 ]

障がいの重い子のための「ふれあい体操」3訂版 CD付き [ 丹羽陽一 ]

CD付き 丹羽陽一 武井弘幸 黎明書房ショウガイ ノ オモイ コ ノ タメノ フレアイ タイソウ ニワ,ヨウイチ タケイ,ヒロユキ 発行年月:2019年08月 予約締切日:2019年06月04日 ページ数:100p サイズ:単行本 ISBN:9784654023165 付属資料:CD1 丹羽陽一(ニワヨウイチ) 1954年2月4日名古屋市港区で生まれる。
立命館大学法学部卒後、愛知教育大学情緒障害教育教員養成1年課程で自閉症児の遊戯療法などを学ぶ。
1979年養護学校義務制の年に愛知県立の養護学校(病弱児対象)へ赴任。
重症心身障がい児の教育に取り組む。
2000年『障害の重い子のための「ふれあい体操」』(黎明書房)発刊。
第1回「ふれあい体操実践研修会」開催。
2001年愛知県立の養護学校の摂食コーディネーターとして、学校全体の食べる・・・(略)
続きを見る。

力を育てる支援の充実に取り組む。
前静的弛緩誘導法研究会愛知支部長。
愛知県内各地の親子学習会(障害児の子育ての勉強会)で中心となって指導にあたる。
2011年NPO法人ひろがりを立ち上げ、障がいの重い子どもの子育て、子育ての基礎作り、障がい者の豊かな生活の基盤づくりの支援、人材育成としての各種研修会の開催、重症児デイサービス事業などに取り組む。
2014年重症児デイザービスひろがり1くみ、ひろがり2くみで、重症児との実践を続けながら、各種研修事業、研究事業に取り組んでいる。
ふれあい体操、摂食指導、静的弛緩誘導法などについて、各地で講師として活躍している。
全国重症児デイサービスネットワーク役員 武井弘幸(タケイヒロユキ) 1957年1月12日愛知県一宮市で生まれる。
日本福祉大学福祉学部卒業、玉川大学通信教育学部で学ぶ。
演劇の教育的効用に関心を持つ。
1980年千葉市立の特別支援学校(知的障がい児対象)に赴任。
自作教具作りに興味を持つ。
学級通信で連載していた、実践を題材にした4コマ漫画『たつのことししのこ』を自費出版。
1984年千葉市の中学校に赴任。
社会科で漫画を使った板書をしたり、オルガン等で演奏したりする授業を行う。
合唱コンクールに強い感銘を受ける。
1988年千葉市立の中学校(障がい児学級)へ赴任。
通常クラスの生徒と共に「交流部を創設」。
校内、地域ボランティア活動などを実践。
1995年〜2011年愛知県の特別支援学校(肢体不自由児対象)2校に勤務。
重度重複児童との出会いから、音楽を教育実践に生かすことを決心。
2000年『障害の重い子のための「ふれあい体操」』(黎明書房)発刊。
第1回「ふれあい体操実践研修会」開催。
2011年〜2017年愛知県立の特別支援学校(知的障がい児対象)勤務。
自作音楽とは別に、子どもたちや同僚の先生方と音楽を制作し、授業に活用する活動に取り組む。
2017年退職。
現在も遊び、授業実践などで使える歌を児童、生徒、同僚の教師らと共に制作、発表する活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「ふれあい体操」の三つの重要なポイント(「ふれあい体操」は、「心にふれあう(共感)」/「ふれあい体操」は、「やりとり=コミュニケーション」 ほか)/第2章 「ふれあい体操」について(注意と留意点/対象 ほか)/第3章 「ふれあい体操」の考え方(身体の地図(ボディ・マップ)と身体像(ボディ・イメージ)/これは、何かわかりますかー手のひらや手の指、足のうらや足の指、顔面などによくふれる理由 ほか)/第4章 「ふれあい体操」の実際(ふれ愛リラックス体操/ふれ足体操 ほか)/第5章 「ふれあい体操」成立の経過と制作者の思い(「ふれあい体操」の誕生(武井弘幸)/重症児の子育ちを支援する「ふれあい体操」(丹羽陽一)) 愛情いっぱいのふれあいと歌を通して子どもの身体感覚に働きかけ、身体像(ボディ・イメージ)を高める「ふれあい体操」をCD付きで紹介。
学校、家庭ですぐ使えます。
本書はロングセラー『改訂版 障がいの重い子のための「ふれあい体操」』(2010年刊)をさらに改良した3訂版です。
一部、歌詞と体操をリニューアルしました。
なお、授業での「ふれあい体操」の使い方を自立活動との関連で紹介しました。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,750  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

8
授業UDを目指す「全時間授業パッケージ」国語 4年 [ 桂 聖 ]

授業UDを目指す「全時間授業パッケージ」国語 4年 [ 桂 聖 ]

桂 聖 小貫 悟 東洋館出版社ジュギョウユウディヲメザスゼンジカンジュギョウパッケージコクゴヨネン カツラ ヒジリ コヌキ サトル 発行年月:2021年03月18日 予約締切日:2021年02月27日 ページ数:186p サイズ:全集・双書 ISBN:9784491043371 桂聖(カツラサトシ) 一般社団法人日本授業UD学会理事長/筑波大学附属小学校教諭 小貫悟(コヌキサトル) 明星大学心理学部心理学科教授 石塚謙二(イシズカケンジ) 桃山学院教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 国語授業のユニバーサルデザインに関する理論と方法/第2章 授業のユニバーサルデザインを目指す国語授業と個への配慮ー「学びの過程において考えられる困難さに対する指導の工夫」の視点から/第3章 授業のユニバーサルデザインを目指す国語授業の実際(文学/説明文/総括・・・(略)
続きを見る。

) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,750  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

9
全員参加のゲームでつくる特別支援教育の授業 (特別支援教育サポートBOOKS) [ 高津梓 ]

全員参加のゲームでつくる特別支援教育の授業 (特別支援教育サポートBOOKS) [ 高津梓 ]

特別支援教育サポートBOOKS 高津梓 明治図書出版ゼンイン サンカ ノ ゲーム デ ツクル トクベツ シエン キョウイク ノ ジュ タカツ,アズサ 発行年月:2024年06月 予約締切日:2024年06月12日 ページ数:117p サイズ:全集・双書 ISBN:9784183559395 高津梓(タカツアズサ) 筑波大学附属大塚特別支援学校教諭 米田宏樹(ヨネダヒロキ) 筑波大学人間系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 授業づくりの要所(知的障害教育における個別最適な学びと協働的な学び/知的障害教育における授業づくりのポイント/ゲーム的活動を通した学習のポイント/教材・教具の工夫)/第2章 ゲームでつくる特別支援教育の授業活動レシピ(国語/算数/各教科等を合わせた指導) シッカリわかる!3観点の学習評価ー授業の中で、どのようにみとるか。続きを見る。

/>「個別最適な学び」と「協働的な学び」ー学び方や進度が多様な集団でどう1つの学習をつくるか。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,530  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

10
発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110 通級指導教室 (特別支援教育サポートBOOKS) [ 喜多好一 ]

発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110 通級指導教室 (特別支援教育サポートBOOKS) [ 喜多好一 ]

通級指導教室 特別支援教育サポートBOOKS 喜多好一 明治図書出版ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ ジリツ カツドウ シドウ アイデア ヒ キタ,ヨシカズ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年09月24日 ページ数:128p サイズ:全集・双書 ISBN:9784183323125 喜多好一(キタヨシカズ) 東京都江東区立豊洲北小学校統括校長。
全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会副会長。
全国連合小学校長会特別支援教育委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「自立活動」の指導のつくり方/第2章 「自立活動」の指導実践110(健康の保持/心理的な安定/人間関係の形成/環境の把握/身体の動き/コミュニケーション) 「自立活動の指導は具体的に何をどのように指導すればよいのか」「自立活動の指導計画を・・・(略)
続きを見る。

どのように立てたらよいのか」が解決!新学習指導要領対応。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,420  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

11
特別支援学級、個別指導のための完全習得ワーク ひらがな [ 大江浩光 ]

特別支援学級、個別指導のための完全習得ワーク ひらがな [ 大江浩光 ]

大江浩光 野口芳宏 学事出版トクベツシエンガッキュウ コベツシドウノタメノカンゼンシュウトクワーク ヒラガナ オオエヒロミツ ノグチヨシヒロ 発行年月:2024年08月22日 予約締切日:2024年08月21日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784761930264 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,420  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

12
特別支援教育の生活単元学習 子どもがワクワク学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;2 [ いるかどり ]

特別支援教育の生活単元学習 子どもがワクワク学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;2 [ いるかどり ]

教えているかどり先生!;2 いるかどり 時事通信出版局トクベツシエンキョウイクノセイカツタンゲンガクシュウ コドモガワクワクマナブキョウザイアンドカツドウアイデアズカンヒャクニジュウ イルカドリ 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年12月18日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784788720015 いるかどり(イルカドリ) 特別支援教育コーディネーター。
空に架かる橋Iコミュニティ代表。
幼稚園教諭 小学校教諭 学校心理士。
全国で講演会や特別支援教育教材展示会を主催。
Instagramフォロワー約4万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 年度はじめ/季節を感じる/先生や友だち/行事/カフェ/地域/年度末 本書のテーマは、各教科等を合わせた指導「生活単元学習」です。
実践して・・・(略)
続きを見る。

きた題材120個のアイデアと共に生活単元学習の楽しさが伝わることを願いながら執筆をしました。
実際に、生活単元学習の授業を考えるときには「教師の意図する教育課程の中で、子どもたちの興味関心に合わせて、子どもたちと相談する」ことを大切にしています。
どの教科・領域でも大切なことだと思いますが、生活単元学習では、特に意識をして授業づくりをしています。
本書に出てくるアイデアは、子どもたちの「やりたい!できるようになりたい!」といった声がたくさん詰まっています。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,420  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

13
子ども・クラスが変わる! ソーシャルスキルポスター ベーシック [ 小貫悟 ]

子ども・クラスが変わる! ソーシャルスキルポスター ベーシック [ 小貫悟 ]

小貫悟 イトケン太ロウ 東洋館出版社コドモ クラスガカワル ソーシャルスキルポスター ベーシック コヌキサトル イトケンタロウ 発行年月:2023年03月25日 予約締切日:2023年03月17日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784491050720 付属資料:CDーROM 小貫悟(コヌキサトル) 明星大学教授。
1991年、早稲田大学人間科学部人間基礎科学科卒業。
1999年、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科修了。
博士(教育学)、臨床心理士 イトケン太ロウ(イトケンタロウ) 伊藤健太郎。
中野区立令和小学校主任教諭。
中央大学法学部法律学科卒業。
東京都教育委員会開発研究員・教育研究員、治療教育士、日本LD学会員、特別支援教育士。
異業種間交流を軸に自らの使命を追究する自己啓発サークル「I.D.HY・・・(略)
続きを見る。

BRID BRAINS」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 実践編(ソーシャルスキルポスター(SSP)とは?/SSPの使い方/こんな風に使えます!SSPの活用アイデア ほか)/理論編(ソーシャルスキルアイテム化とは?/SSTの課題「般化」とSSPの可能性/SSP流アンガーマネジメント ほか)/ポスター編(ポスターの使い方/CDーROMを使用するに当たって/ソーシャルスキルポスター) 社会性の基礎を育むソーシャルスキルトレーニング。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,310  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

14
特別支援教育 授業に使える! 「できた!」が増える! 絵カード&教室掲示300 [ megkmit ]

特別支援教育 授業に使える! 「できた!」が増える! 絵カード&教室掲示300 [ megkmit ]

megkmit 学陽書房トクベツシエンキョウイクジュギョウニツカエルデキタガフエルエカードアンドキョウシツケイジサンビャク メグミット 発行年月:2025年02月17日 予約締切日:2024年11月29日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784313655317 megkmit(メグミット) 美大卒業後、企業のデザイナーを経て教員へ。
困難のある子のサポートに従事し視覚支援の大切さを実感する。
その後、デザイナーとして独立。
ユニバーサルデザインの工夫を詰め込んだ“子どもに伝わる・寄り添う制作物”を発信。
SNSフォロワー3万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 01 印刷するだけ すぐ使える絵カード(日常生活/授業の見通し ほか)/02 イラストで楽しく身につくソーシャルスキル(声のものさし/聞き方・話し・・・(略)
続きを見る。

方 ほか)/03 基本をおさえる学校生活&健康習慣(学校のきまり/身だしなみ ほか)/04 あの子に届く 見通せて安心な教室環境づくり(今日の時間割/今週の時間割 ほか) コピーするだけですぐ使える!こんな子いませんか?何度声かけしても伝わらない。
言葉での説明を理解するのが難しい。
予定変更に対応するのが苦手。
いつもと違うことをするのが苦手。
「見える化」すれば…。
子どもにパッと伝わる!自分でできることがどんどん増える!刺激の少ない色使いやUDフォントでどの子にもやさしい!学年や性別を問わず使えるあたたかいイラスト!PowerPointで文字編集も簡単♪一人ひとりに合わせて使える! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,310  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

15
元刑事が見た発達障害 真剣に共存を考える [ 榎本澄雄 ]

元刑事が見た発達障害 真剣に共存を考える [ 榎本澄雄 ]

真剣に共存を考える 榎本澄雄 花風社モト ケイジ ガ ミタ ハッタツ ショウガイ エノモト,スミオ 発行年月:2018年01月 予約締切日:2018年01月20日 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784909100016 榎本澄雄(エノモトスミオ) 株式会社kibi代表取締役。
愛媛松山生まれ。
松山北高校卒業。
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。
警視庁警察官拝命後、都内最多件数の告訴事件を抱える麻布署刑事課知能犯捜査係主任刑事として、最古参の捜査員となる。
社会的反響の大きい詐欺・横領・名誉毀損事件を数多く担当。
六年あまりで警視総監賞四件、刑事部長賞七件、組織犯罪対策部長賞三件受賞。
株式会社kibi代表取締役として、東京練馬を中心に非言語教育、言語教育、遵法教育を進めている(本データはこの書籍が刊行・・・(略)
続きを見る。

された当時に掲載されていたものです) 第1部 共存のためのルールを知る(警察と特別支援教育/なぜ職務質問されるのか?/犯罪になるときとならないときの違いを知っておこう/被害も加害も避けたい 性犯罪について/他人の正義とどう折り合うか 名誉毀損・業務妨害/他人のものを盗んではいけない 窃盗について)/第2部 鬼手仏心の遵法教育(刑事として、支援者として、そして一人の人間として、凸凹のある人たちにどう接してきたか?/教育について 人は自由を好む生き物である/ダメな自分を愛せるか) 元刑事、社会の仕組みを語る。
「これだけは発達凸凹の人たち、支援する人たちに覚えておいてほしい!」司法の論理と特別支援教育が出会う一冊。
自由に生きていくためにこそ、社会のルールを知っておこう! 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

16
やさしいコグトレ 認知機能強化トレーニング [ 宮口幸治 ]

やさしいコグトレ 認知機能強化トレーニング [ 宮口幸治 ]

認知機能強化トレーニング 宮口幸治 三輪書店ヤサシイ コグトレ ミヤグチ,コウジ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年02月07日 ページ数:67p サイズ:単行本 ISBN:9784895906210 付属資料:CD1 宮口幸治(ミヤグチコウジ) 立命館大学産業社会学部・大学院応用人間科学研究科教授。
児童精神科医。
京都大学工学部卒業。
建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。
神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府精神医療センター、法務省矯正局宮川医療少年院法務技官、交野女子学院医務課長等を経て、2016年より現職。
医学博士、臨床心理士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 各トレーニングのやり方/数える/写す/見つける/想像する/答・・・(略)
続きを見る。

え 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

17
特別支援教育のための図画工作・美術の授業づくり [ 高橋智子(美術教育) ]

特別支援教育のための図画工作・美術の授業づくり [ 高橋智子(美術教育) ]

高橋智子(美術教育) 開隆館出版販売トクベツ シエン キョウイク ノ タメノ ズガ コウサク ビジュツ ノ ジュキ タカハシ,トモコ 発行年月:2024年04月 予約締切日:2024年04月17日 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784304031168 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

18
発達が気になる子のソーシャルスキル遊び 楽しむだけで 生活に役立つ [ 藤原 里美 ]

発達が気になる子のソーシャルスキル遊び 楽しむだけで 生活に役立つ [ 藤原 里美 ]

楽しむだけで 生活に役立つ 藤原 里美 日本文芸社ハッタツガキニナルコノソーシャルスキルアソビ フジワラ サトミ 発行年月:2025年02月13日 予約締切日:2025年02月12日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784537222722 藤原里美(フジワラサトミ) 一般社団法人チャイルドフッド・ラボ代表理事/臨床発達心理士/早期発達支援コーディネーター/保育士。
公立保育園・東京都立梅ヶ丘病院・東京都立小児総合医療センター・明星大学非常勤講師を経て現職。
発達障害のある子どもの療育、家族支援を行うとともに、園の巡回や発達支援の研修など、支援者育成にも力を注ぐ。
「子どもを変えずに、子どもの周りの世界を変える」支援方法により、現場や家庭で実現可能な実践方法を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 理・・・(略)
続きを見る。

論編 ソーシャルスキルの基礎知識/第2章 遊び編 コミュニケーションスキルが身につく遊び/第3章 遊び編 対人関係スキルが身につく遊び/第4章 遊び編 セルフレギュレーションが身につく遊び/第5章 遊び編 集団行動スキルが身につく遊び/第6章 遊び編 ときめきカード わがまま、メンタルの問題といわれがちな子どもの姿の裏側にある、ソーシャルスキルの課題を解決!言葉で伝えるのが苦手、あいさつできない、かんしゃく、ルールを守れない、人とやりとりするのが不安、など困っている子どもたちにアプローチ。
支援に使えるカードも紹介。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,200  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

19
発達が気になる子の教え方 THE BEST [ 渡辺道治 ]

発達が気になる子の教え方 THE BEST [ 渡辺道治 ]

渡辺道治 東洋館出版社ハッタツガキニナルコノオシエカタザベスト ワタナベミチハル 発行年月:2024年08月02日 予約締切日:2024年06月28日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784491056142 第1章 特別支援教育必携の知識と技術(背景要因が見えるか否か/不適応行動はどのように発生するのか/問題児扱いされていたCちゃんの話/あらゆる行動は4つに分類できる/逃避行動への効果的な対応法 ほか)/第2章 不適応行動への対応ケーススタディ(発達に課題のある子とその周りの子への対応/不規則発言への対応/関係が崩れている子への対応/癇癪を起こす子・不貞腐れる子への対応/休み時間のトラブル対応 ほか) こんなときどうする?不規則発言をされる、授業を妨害される、関係が崩れてしまった…etc.磨き抜かれた実践をもとに、ケースごとの最適な対応方法を解説!たちまち1000人・・・(略)
続きを見る。

以上が受講した超人気講座、待望の書籍化! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】2,090  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

20
障害のある子供の教育支援の手引 [ 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 ]

障害のある子供の教育支援の手引 [ 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 ]

文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 ジアース教育新社ショウガイノアルコドモノキョウイクシエンノテビキ モモンブカガクショウショトウチュウトウキョウイクキョクトクベツシエンキョウイクカ 発行年月:2022年03月07日 予約締切日:2022年03月06日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784863716131 第1編 障害のある子供の教育支援の基本的な考え方/第2編 就学に関する事前の相談・支援、就学先決定、就学先変更のモデルプロセス/第3編 障害の状態等に応じた教育的対応/別冊 小学校等における医療的ケア実施支援資料ー医療的ケア児を安心・安全に受け入れるために/参考資料(「障害のある子供の教育支援の手引」関係)/参考資料(「小学校等における医療的ケア実施支援資料」関係) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
・・・(略)
続きを見る。




【価格】1,980  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

21
わかった!できた!親子の手話じてん [ 全国早期支援研究協議会 ]

わかった!できた!親子の手話じてん [ 全国早期支援研究協議会 ]

全国早期支援研究協議会 フォルドリバーワカッタデキタオヤコノシュワジテン ゼンコクソウキシエンケンキュウキョウギカイ 発行年月:2024年12月07日 予約締切日:2024年12月06日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784752270058 第1章 この「じてん」を使っていただく前にー『親子の手話じてん』の使い方(子どもの発達に合わせた表現/日本語と手話の違い/手話を作る工夫も大切/収録されている語彙について/地域による手話の違い/手話で名前の表現は?/家族皆で手話を覚え使いましょう)/第2章 手話のじてん(動詞(うごきをあらわすことば)/形容詞・形容動詞(ようすをあらわすことば)/副詞・接続詞等(文をつなげたり、くわしくすることば)/名詞(ものごとのなまえをあらわすことば)) 必ず伝わる・繋がる定番辞典。
家族そろって、すぐにできます。
就学前の・・・(略)
続きを見る。

幼児に必要な1200語を厳選。
わかりやすい入門書。
小学校入学までのお子さんとのコミュニケーションはこの一冊でほぼ大丈夫です。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,980  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

22
発達障害の子を持つ親の心が楽になる本 [ 外科医ちっち ]

発達障害の子を持つ親の心が楽になる本 [ 外科医ちっち ]

外科医ちっち SBクリエイティブハッタツショウガイノコヲモツオヤノココロガラクニナルホン ゲカイチッチ 発行年月:2024年09月29日 予約締切日:2024年06月26日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784815623142 外科医ちっち(ゲカイチッチ) 現役外科医。
40代。
15歳の娘、13歳の息子、9歳の息子、それぞれ自閉スペクトラム症。
妻は元看護師。
多くの方に発達障害のことを知ってもらうことで、皆が生きやすくなることを目指している。
X(旧Twitter)のフォロワー数は約1.8万人。
ブログ読者は約4,000人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「理想」を追い求めるのをやめたら楽になる/第2章 「何をしてもうまくいかない」ときでも楽になる考え方/第3章 子育てで「も・・・(略)
続きを見る。

う、くじけそう」なときでも楽になる方法/第4章 親も子も楽になる「環境調整」の考え方/第5章 こうすれば親も子も毎日が楽になる!/第6章 友達や先生と楽につきあえるようになる!/第7章 生活が楽になる「支援」の使い方/第8章 SNSでよく聞かれる質問とその回答/第9章 わが子が「発達障害」という診断にたどりつくまで/第10章 「通常学級」から「情緒学級」への長い「旅」 親が変われば、子も変わる!親子の不安を吹き飛ばし、幸せに生きるための接し方。
教えてほしかったのに、どこにも書いていなかった、発達が気になる子の育て方。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,760  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

23
最新の医学・心理学・発達支援にもとづいた子育て法 発達特性に悩んだらはじめに読む本 1歳から入学準備まで 言葉の遅れ かんしゃく 多動…病院や園では解決できない“困った”に対応 [ 西村佑美 ]

最新の医学・心理学・発達支援にもとづいた子育て法 発達特性に悩んだらはじめに読む本 1歳から入学準備まで 言葉の遅れ かんしゃく 多動…病院や園では解決できない“困った”に対応 [ 西村佑美 ]

1歳から入学準備まで 言葉の遅れ かんしゃく 多動…病院や園では解決できない“困った”に対応 西村佑美 Gakkenサイシンノイガクシンリガクハッタツシエンニモトヅイタコソダテホウ ハッタツトクセイニナヤンダラハジメニヨムホン ニシムラユミ 発行年月:2024年09月26日 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784058023600 西村佑美(ニシムラユミ) 発達専門小児科医/一般社団法人日本小児発達子育て支援協会代表理事。
1982年、宮城県仙台市出身。
日本大学医学部卒。
小児科専門医。
子どものこころ専門医。
日本大学医学部附属板橋病院小児科研究医員。
三児の母。
最重度自閉症のきょうだい児として育ち、障害児家族に寄り添える仕事がしたいとの想いから医師を志す。
20・・・(略)
続きを見る。

11年から日本大学医学部小児科医局に所属し、小児科医として大学病院に勤務。
以降、のべ1万組以上の親子を診てきた。
2024年、特性に対する新たな価値観と支援の場を社会に生み出すことを目的に、一般社団法人日本小児発達子育て支援協会を設立。
各自治体や医療機関とも連携した、より多くのママたちをサポートする環境づくりを進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アイコンタクト 注目するほめ方 注目しない叱り方 成功体験につなげる!注目ほめ習慣の基礎づくり/第2章 コミュニケーションの発達段階に応じた言葉とやりとり力の伸ばし方/第3章 心理学をもとにした「ABC分析」でかんしゃくを減らす!/第4章 偏食 他害 多動 クセ 感覚過敏 登園しぶり…etc.お悩み別 発達相談アドバイス/第5章 発達障害→神経発達症の基礎知識&子育てマインドをアップデート/第6章 発達特性のある子のための小学校の入学準備&学習対策 言葉の遅れ、かんしゃく、多動…病院や園では解決できない“困った”に対応!アイコンタクト+笑顔“肯定的注目”で子どもが変わる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,760  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

24
だから毎日、幼稚園に通えた (PriPriパレットブックス) [ 東田直樹 ]

だから毎日、幼稚園に通えた (PriPriパレットブックス) [ 東田直樹 ]

PriPriパレットブックス 東田直樹 世界文化社ダカラマイニチヨウチエンニカヨエタ ヒガシダ ナオキ 発行年月:2025年03月25日 予約締切日:2025年02月21日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784418257058 東田直樹(ヒガシダナオキ) 作家。
1992年千葉県出身。
会話が難しい重度の自閉症でありながら、パソコンおよび文字盤ポインティングにより、コミュニケーションができる。
13歳の時に執筆した『自閉症の僕が跳びはねる理由』(エスコアール、角川文庫、角川つばさ文庫)で理解されにくかった自閉症の内面を平易な言葉で伝え、注目を浴びる。
2021年10月『Forbes JAPAN』誌が選ぶ、世界を変える30歳未満の30人「30 UNDER 30 JAPAN 2021」に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され・・・(略)
続きを見る。

ていたものです) 第1章 あの頃僕を見守ってくれたみんなへ(僕も幼稚園生になった!/新年度の始まり/代わりにお喋り/僕とモンシロチョウ/ふたりは魔法使い ほか)/第2章 東田直樹のお悩み相談室(子どもが、保育者である私との関わりをいやがっていないか不安です/保育者との関わりで、楽しかった思い出はありますか?/子どもの要求や困りごとがわからない時は、どう支援をすればよいのでしょう?/活動後に同じ遊びばかりしている子。
満足できているのでしょうか?/絵カードを使った支援について、東田さんはどう思いますか? ほか) 幼稚園に入園して、自分がほかの人と違うと気づきました。
当時の僕が見ていた世界と、支えてくれた先生たちへの感謝をエッセイに綴ります。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,760  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

25
NHKみんなの手話 2025年4~6月/10~12月 (NHKシリーズ) [ 富栄 ドラム ]

NHKみんなの手話 2025年4~6月/10~12月 (NHKシリーズ) [ 富栄 ドラム ]

NHKシリーズ 富栄 ドラム 森田 明 NHK出版エヌエイチケイミンナノシュワ トミサカエ ドラム モリタ アキラ 発行年月:2025年03月24日 ページ数:128p サイズ:ムックその他 ISBN:9784149112152 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】599  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

26
改訂新版 くらしに役立つ 保健体育 [ 明官茂 ]

改訂新版 くらしに役立つ 保健体育 [ 明官茂 ]

明官茂 東洋館出版社カイテイシンパン クラシニヤクダツ ホケンタイイク メイカンシゲル 発行年月:2024年04月04日 予約締切日:2024年03月01日 ページ数:162p サイズ:全集・双書 ISBN:9784491053172 明官茂(メイカンシゲル) 明星大学常勤教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 体育理論編(運動やスポーツの多様性/運動やスポーツの効果・学び方、安全な行い方/文化としてのスポーツの意義)/第2章 体育実技編(体つくり運動/器械運動/陸上運動/水泳/球技/武道/ダンス)/第3章 保健編(私たちの生活と健康/心身の発育・発達と心の健康/けがの防止と応急手当/病気の予防/私たちの生活と環境問題) 自立した社会生活のために。
特別支援教育高等部段階テキスト。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思・・・(略)
続きを見る。

想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,650  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

27
改訂新版 くらしに役立つ 家庭 [ 明官茂 ]

改訂新版 くらしに役立つ 家庭 [ 明官茂 ]

明官茂 東洋館出版社カイテイシンパン クラシニヤクダツ カテイ メイカンシゲル 発行年月:2024年03月21日 予約締切日:2024年03月01日 ページ数:136p サイズ:全集・双書 ISBN:9784491053165 明官茂(メイカンシゲル) 明星大学常勤教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 わたしの家庭生活(これまでの家庭生活/これからの家庭生活/子どもと共に/高齢者と共に/共に支え合う生活)/第2章 食事と健康(食事の役割/栄養と献立作成/調理を始める前に/調理をしよう/調理方法を応用しよう)/第3章 被服(衣服の役割ー季節、TPO/衣服の選択ーサイズ、生地、表示確認/衣服の洗たくと保管/製作の基本/布を用いた製作)/第4章 安全で快適な住まい(快適に住む/みんなと住む/安全に住む)/第5章 ライフスタイルと環境(将来の生活を描いて・・・(略)
続きを見る。

/さまざまな購入方法と支払い/よりよい商品の選択/契約/お金の管理、将来に向けた積立/トラブル) 自立した社会生活のために。
特別支援教育高等部段階テキスト。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,650  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

28
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ (こころライブラリー) [ 冠地 情 ]

発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ (こころライブラリー) [ 冠地 情 ]

こころライブラリー 冠地 情 かなしろにゃんこ。
講談社ハッタツショウガイノヒトノカイワリョクガグングンノビル アイスブレイクアンドワークショップ カンチ ジョウ カナシロニャンコ 発行年月:2019年12月19日 予約締切日:2019年11月11日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784065180464 冠地情(カンチジョウ) 1972年生まれ。
ADHDとアスペルガー症候群の混合型と診断されている。
2009年10月に成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」を立ち上げ、発達障害などの「生きづらさ」を抱える人たちのためのピアサポート活動を開始。
おもにコミュニケーション力の向上を目指すワークショップを実施しており、これまでに43都道府県で1000回以上開催した実績がある かなしろにゃんこ。
(カナシロニャンコ) 千葉県生まれ・・・(略)
続きを見る。

の漫画家。
1996年に「なかよし」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ワークショップって何だろう?/第2章 会話の準備運動 アイスブレイク/第3章 自己紹介のワークショップ/第4章 気持ちを見つめるワークショップ/第5章 会話を楽しむワークショップ/第6章 創造力を伸ばすワークショップ “話す・聞く力がつく”“雑談が好きになる”楽しいアクティビティが盛りだくさん!アイスブレイク&ワークショップ全40種を収録。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,650  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

29
特別支援が必要な子どもの「就労」「進学」「進路」相談室 [ 山内 康彦 ]

特別支援が必要な子どもの「就労」「進学」「進路」相談室 [ 山内 康彦 ]

山内 康彦 WAVE出版トクベツシエンガヒツヨウナコドモノシュウロウシンガクシンロソウダンシツ ヤマウチ ヤスヒコ 発行年月:2023年02月09日 予約締切日:2022年12月20日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784866214450 山内康彦(ヤマウチヤスヒコ) 1968年岐阜県生まれ。
岐阜大学教育学部卒業。
岐阜大学大学院教育学研究科修了。
岐阜大学大学院地域科学研究科修了。
岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会や放課後子ども教室等を担当。
その後、学校心理士とガイダンスカウンセラーの資格を取得。
現在は一般社団法人障がい児成長支援協会の代表理事を務めながら、学会発表や全国での講演活動を積極的に行なっている。
中部学院大学非常勤講師。
株式会社グロー・・・・(略)
続きを見る。

トラス取締役。
明蓬館SNEC高等学校愛知・江南(グロー高等学院)学院長。
元日本教育保健学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 特別支援の現状/第2章 就労について/第3章 進学について/第4章 進路について/第5章 どんな力が必要になるのか/第6章 どのように身につけさせるのか/第7章 良い療育とはどういうものか/第8章 子どもの様々な問題に対する手立て/終章 特別支援教育の専門家として、毎年全国で100回超の講演を行ない、個別に依頼される教育相談ものべ1万件以上という著者が、寄せられた相談の中から、重要度が高く早めの対策が必要な項目を精選。
特別支援が必要な子どもを持つ保護者にとって、本当に知りたい情報をわかりやすく明快に解説します。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,650  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス

30
改訂新版 特別支援が必要な子どもの進路の話 [ 山内 康彦 ]

改訂新版 特別支援が必要な子どもの進路の話 [ 山内 康彦 ]

山内 康彦 WAVE出版カイテイシンパントクベツシエンガヒツヨウナコドモノシンロノハナシ ヤマウチヤスヒコ 発行年月:2024年09月25日 予約締切日:2024年09月07日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784866214931 山内康彦(ヤマウチヤスヒコ) 学校心理士SV(スーパーバイザー)。
1968年岐阜県生まれ。
岐阜大学教育学部卒業。
岐阜大学大学院教育学研究科修了。
岐阜大学大学院地域科学研究科修了。
岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会や放課後子ども教室等を担当。
その後、学校心理士とガイダンスカウンセラーの資格を取得。
現在は一般社団法人障がい児成長支援規会の代表理事を務めながら、学会発表や全国での講演活動を積極的に行なっている。
中部学院大学・・・(略)
続きを見る。

非常勤講師。
株式会社グロー・トラス取締役教育局長。
明蓬館SNEC高等学校愛知・江南(グロー高等学院)顧問。
元日本教育保健学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 一八歳の出口から今の進路や療育を考える/第2章 中学校時代から高校までの進路を考える/第3章 小学校時代から中学校までの進路を考える/第4章 幼・保卒園時代から小学校までの進路を考える/第5章 未就学期に考えておくこと・取り組んでおくこと/第6章 子どもたちに学力と社会性を身につけさせる工夫(療育教材の紹介)/付録 高等特別支援学校の入試問題 特別支援教育の専門家が、思い込みや先入観を外し、本当に役立つ情報と計画的に取り組む方法をわかりやすく語る! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育



【価格】1,650  (2025/03/29 13:48:06 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天