これが売れてる【民族学】 |
1 |
![]() |
自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門 [ 箕曲 在弘 ]続きを見る。本編に入る前に そもそも「文化」ってなんだろう?/第1話 集団と親族 なぜ私たちは「よそ者」に冷たいのだろうか?/第2話 家族と血 家族にとって血のつながりは大切か?/第3話 贈り物と負い目 なぜ贈り物をもらったら、お返しをするのか?/第4話 汚穢と禁忌 なぜ私たちは唾液を“汚い!”と感じるのか?/第5話 儀礼と境界 なぜ「就活」はあんなにつらいのか?/第6話 宗教と宗教心 日本人は本当に無宗教といえるのか?/第7話 呪術と科学 なぜ不運なことが起きたとき「“努力”が足りなかった」と思うのか?/第8話 民族とエスニシティ 「日本人」とは誰を指すのか?/第9話 人間と文化 「あたりまえを切り崩す」とはどういうことか? 身近な問いから「文化」を見たら世界がどんどん広がった!多様性の「はじめの一歩」文化人類学講義スタート! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学 【価格】1,980 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
食の世界史 ヨーロッパとアジアの視点から[本/雑誌] (シリーズ食を学ぶ) / 南直人/著 ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>香辛料が世界を動かした!?「世界の三大料理」から読み解く歴史とは!?「食」は人間活動のもっとも基本的、根源的な要素です。 続きを見る。それゆえ、人類の歴史は食をめぐって繰りひろげられてきたといっても過言ではありません。 食文化研究や食の歴史研究の基礎的な知識を解説するとともに、食という視点から世界史を深く、幅広く考えてみましょう。 <収録内容>人類史・世界史のなかの食第1部 食文化へのいざない(ヨーロッパの食文化ドイツの食文化東アジア・東南アジアの食文化日本の食文化)第2部 食の歴史を考える(ヨーロッパの食の歴史—「つくる」という視点からフランス料理の歴史—西洋の料理の代表として日本料理の歴史)第3部 食の視点で読み解く近代世界の幕開け(香辛料と近代世界の成立食のグローバル化のはじまり—「コロンブスの交換」工業化による食の変容—食か・・・(略) らみた近代ヨーロッパ社会の成立(1)都市化・科学化・国民国家の成立—食からみた近代ヨーロッパ社会の成立)食の未来<商品詳細>商品番号:NEOBK-2607324Minami Naoto / Cho / Shoku No Sekai Shi Europe to Asia No Shiten Kara (Series Shoku Wo Manabu)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/04JAN:9784812220238食の世界史 ヨーロッパとアジアの視点から[本/雑誌] (シリーズ食を学ぶ) / 南直人/著2021/04発売 【価格】2,640 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 ネオウィング 楽天市場店 |
3 |
![]() |
ヘタレ人類学者、沙漠をゆく 僕はゆらいで、少しだけ自由になった。 [ 小西 公大 ] 僕はゆらいで、少しだけ自由になった。 続きを見る。小西 公大 大和書房ヘタレジンルイガクシャサバクヲユク コニシ コウダイ 発行年月:2024年12月14日 予約締切日:2024年11月28日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784479394419 第一部 ゆらぐ自分(旅立ち/「何者かになる」ってどういうこと?/「孤独」に突き動かされる日々/黄金の町で出会った青年)/第二部 褐色の世界で見たもの(沙漠で生きるということ/超自然的世界への入り口/「あわい」に生きる)/第三部 ゆらぎの世界(居場所を探して/感謝のない社会/所有をめぐる問題)/第四部 僕をゆるがせてしまった世界(交差する人生) じっとしていられない(多動)。 忘れ物や無くし物が絶えない(不注意)。 人の繊細な気持ちを汲み取れず、良かれと思って言ったことが舌禍を招く(無神経)。 大事な・・・(略) 局面ほど失態をやらかすことが多い(計画性の不在)。 これらが、僕をヘタレな存在たらしめる要因たちだ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学 【価格】2,200 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
伊達郡の苗字と家紋[本/雑誌] (単行本・ムック) / 川村要一郎 ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>伊達郡の苗字について(国見町桑折町伊達市(旧伊達町)福島市伊達市(旧梁川町)伊達市(旧保原町)伊達市(旧霊山町)伊達市(旧月舘町)福島市(旧飯野町)川俣町)伊達郡の家紋について家紋一覧<商品詳細>商品番号:NEOBK-767557Kawamura Yoichiro Cho / Date Gun No Myoji to Kamonメディア:本/雑誌発売日:2010/05JAN:9784904184257伊達郡の苗字と家紋[本/雑誌] (単行本・ムック) / 川村要一郎2010/05発売 【価格】2,200 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 ネオウィング 楽天市場店 |
5 |
![]() |
文明に抗した弥生の人びと (考古学) [ 寺前 直人 ] 考古学 寺前 直人 吉川弘文館ブンメイニコウシタヤヨイノヒトビト テラマエ ナオト 発行年月:2017年06月30日 予約締切日:2017年06月29日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642058490 寺前直人(テラマエナオト) 1973年、奈良県広陵町に生まれる。 続きを見る。2001年、大阪大学大学院文学研究科博士課程後期修了。 現在、駒澤大学文学部准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 弥生文化を疑うープロローグ/弥生文化像をもとめて(弥生文化の発見/二つの弥生文化像/農耕社会像の定着)/水田登場前史ー限りある豊かさの縄文時代(縄文時代とは?/縄文時代の儀礼とその背景/土偶と石棒)/水田をいとなむ社会のはじまりー弥生時代早・前期(農耕社会の登場/水田稲作とともにもたらされた道具と技術/狩猟採集の技の継・・・(略) 続と発展/水田稲作を開始した社会の人間関係/財産と生命を守る施設)/東から西へー土偶と石棒にみる弥生時代儀礼の系譜(水田稲作開始期の土偶の起源/弥生時代の石棒)/多様な金属器社会ー弥生時代中期(金属器社会と権力/青銅製武器の祭器化をめぐって/銅鐸と社会/石器をつかい続けた社会)/文明と野生の対峙としての弥生時代ーエピローグ 水田農耕や金属器などの新文化を、列島の在来社会はどう受け止めたのか。 縄文の伝統をひく土偶や石棒など儀礼品や、打製石器に着目し、文明に抗う人びとを描く。 大陸文明の受容だけでは説明できない弥生の実像に迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 民俗 民族学 【価格】1,980 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
NHK出版 学びのきほん はみだしの人類学 ともに生きる方法 (教養・文化シリーズ) [ 松村 圭一郎 ] ともに生きる方法 教養・文化シリーズ 松村 圭一郎 NHK出版エヌエイチケイシュッパンマナビノキホンハミダシノジンルイガク マツムラ ケイイチロウ 発行年月:2020年03月25日 予約締切日:2020年03月10日 ページ数:112p サイズ:ムックその他 ISBN:9784144072543 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学 【価格】737 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
【中古】アイヌ文化誌ノ-ト /吉川弘文館/佐々木利和(単行本) ◆◆◆おおむね良好な状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 佐々木利和 出版社名 吉川弘文館 発売日 2001年10月1日 ISBN 9784642055284 【価格】734 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
8 |
![]() |
【中古】 チベットのモーツァルト / 中沢 新一 / せりか書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 著者:中沢 新一出版社:せりか書房サイズ:単行本ISBN-10:4796701362ISBN-13:9784796701365■こちらの商品もオススメです ● 夜間飛行 改版 / サン=テグジュペリ, 堀口 大學 / 新潮社 [文庫] ● ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業 上 / マイケル サンデル, Michael J. Sandel, NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム, 小林 正弥, 杉田 晶子 / 早川書房 [単行本(ソフトカバー)] ● ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業 下 / マイケル サンデル, NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム, 小林 正弥, 杉田 晶子, Michael J. Sandel / 早川書房 [単行本(ソフトカバー)] ● バルセロナ、秘数3 / 中沢 新一 / 中央公論新社 [単行本] ● イコノソフィア 聖画十講 / 中沢 新一・・・(略) 続きを見る。 / 河出書房新社 [単行本] ● 緑の資本論 / 中沢 新一 / 集英社 [単行本] ● 沖縄ノート / 大江 健三郎 / 岩波書店 [新書] ● 仏教が好き! / 河合 隼雄, 中沢 新一 / 朝日新聞社 [単行本] ● 悪党的思考 / 中沢 新一 / 平凡社 [ハードカバー] ● 「耕す文化」の時代 セカンド・ルネサンスの道 / 木村 尚三郎 / PHP研究所 [文庫] ● ヒロシマ・ノート / 大江 健三郎 / 岩波書店 [新書] ● 税金を払わずに生きてゆく逃税術 / 悟空出版 [単行本(ソフトカバー)] ● 資本論を読む / ルイ アルチュセール, エチエンヌ バリバール, 権 寧 / 合同出版 [単行本] ● 存在と灰 ツェラン、そしてデリダ以後 / 守中 高明 / 人文書院 [単行本] ● 決算書の読み方見るだけノート あの企業の儲ける力がゼロからわかる! / 小宮 一慶 / 宝島社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。 ※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。 あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。 ※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。 ※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。 ※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。 ※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。 ■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。 ■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。 最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。 ■中古品ではございますが、良好なコンディションです。 決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。 ■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。 ■クリーニング済み。 ■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。 ■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。 ・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。 ・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。 【価格】627 (2025/02/20 13:47:47 現在) 送料別 もったいない本舗 楽天市場店 |
|
|
1977年東京都生まれ。
専門は文化人類学、東南アジア地域研究。
ラオスのコーヒー産地を主なフィールドに、環境・開発・経済に関する研究を進める。
2002年早稲田大学第一文学部卒業、2013年同大学院文学研究科博士後期課程修了。
博士(文学)。
東洋大学社会学部准教授などを経て、2022年より現職。
第12回アジア太平洋記念賞(井植記念賞)、第42回澁澤賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0話 ・・・(略)