これが売れてる【言語学】 |
1 |
![]() |
話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術 [ 千葉佳織 ] 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術 千葉佳織 プレジデント社ハナシカタノセンリャク チバカオリ 発行年月:2024年04月26日 予約締切日:2024年01月25日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784833440639 千葉佳織(チバカオリ) 株式会社カエカ代表/スピーチライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「話し方の戦略」とは/第1部 戦略の基本ーだから「伝わる」3つの原則(「話す目的」を明確にする/「対象者」を分析する/「話し言葉」の意識を持つ)/第2部 「言葉」の戦略(言語化 伝えたいことを「ひとことで言うと」/構成 言いたいことを印象づける 話の「順番」と「比率」/ストーリー 自分にしかない「物語」で共感を呼ぶ/ファクト “納得感”を生む「事実」の取り扱い方/レトリック 聞き手を味方につける“ちょっとし・・・(略) 続きを見る。た”ひとこと)/第3部 「音声・動作」の戦略(発声 人を惹きつける「声」の磨き方/沈黙 「沈黙」こそ最大の語り/身体表現 信頼感を“体現”する「立ち方」「動き方」) 「話し方の戦略を立てる」とは、自分が伝えたいことを聞き手に届けるために、話すときの「目的」を明確にし、「言葉・音声・動作」を考え抜くことを指します。 これは、あなた自身のキャリアアップや挑戦の道すがらにおいて「話すこと」の効果を最大化させるために、まわりを巻き込み味方につけて一緒に未来へと進んでいくために、そして、より良い世界を実現するために、とても重要なマインドセットです。 話し方の“最初から最後まで”を完全網羅!5000人以上を劇的に改善。 ビジネスパーソンが殺到する“話し方のジム”創業代表、待望の初書籍! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
あなたの話が「伝わらない」のは声のせい [ 墨屋那津子 ] 墨屋那津子 飛鳥新社発行年月:2025年01月22日 予約締切日:2025年01月21日 ISBN:9784868010487 墨屋那津子(スミヤナツコ) アナウンサー(元NHK)/キャリアカウンセラー。 続きを見る。石川県生まれ。 NHK『おはよう日本』『ニュースウオッチ9』ニュースリーダー、NHK Eテレ『100分de名著』語り手などで活躍。 30年以上にわたる幅広い経験を通じて培った「声のキャリア」と「声の原則」を基盤に、声の出し方を変えることで誰でも瞬時に「伝わる話し方」を実現する「スミヤメソッド」を確立。 「自分本来の声」を最大限に引き出し、声の力で多くの人の課題解決に貢献。 人生を好転させるサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 声は一瞬で誰でも変えられる/第1章 大事なのは話し方のコツより・・・(略) 「伝わる声」(「伝わる声」は「風鈴の音」のようなもの/成功者は、ふだんの声と本番の声が同じ ほか)/第2章 スミヤメソッド(1)「伝わる話し型」で説得力を手に入れる 「ひと息で話すだけ」でスッと伝わる(「くっきり・はっきり」話すと、かえって相手のストレスに?/一生懸命話しても伝わらない理由はこれ!例文でわかる「くっきり・はっきり」の誤解 ほか)/第3章 スミヤメソッド(2)「伝わる滑舌」でわかりやすさと自信を手に入れる 滑舌は瞬時によくなる!ーきゃりーぱみゅぱみゅって言えますか?ー(滑舌がよくなると成功する/即効!「舌出し滑舌トレーニング」 ほか)/第4章 スミヤメソッド(3)「伝わる声」で信頼感を手に入れる 誰でも最高の声が手に入る(厚化粧よりもスッピン声を目指す/伝わる声の第1歩 まずは声のガソリンを十分に入れよう ほか)/第5章 よくある声の悩み別!スミヤメソッドで即解決(声が老けた気がする(かすれ、弱々しい、低くなる)/声の調子がよくないのに3日後に大事なプレゼンがある! ほか)/巻末付録 スミヤメソッド式伝授!話し方に関するQ&A 話し方本を何冊買うより、この1冊!だれでも即・効果あり。 苦手な滑舌もすぐ良くなります! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
アスペクト論 (言語学翻訳叢書) [ ユーリー・S・マスロフ ] 言語学翻訳叢書 ユーリー・S・マスロフ 林田理惠 ひつじ書房アスペクト ロン マスロフ,ユーリー・S. ハヤシダ,リエ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年09月21日 ページ数:427p サイズ:単行本 ISBN:9784894767218 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】11,000 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
通訳者・翻訳者になる本2026 [ イカロス出版 ] イカロス出版 イカロス出版ツウヤクシャホンヤクシャニナルホン2026 イカロスシュッパン 発行年月:2025年01月28日 ページ数:232p サイズ:ムックその他 ISBN:9784802215404 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,200 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
【中古】 考え方と書き方が身につく 世界一わかりやすい 総合問題の特別講座 【商品名】考え方と書き方が身につく 世界一わかりやすい 総合問題の特別講座(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。 続きを見る。特に状態が【可】の場合は書き込みや破れがある場合がございますので予めご承知おきのほどよろしくお願いいたします。 読む分には問題ございません。 また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。 当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。 ご安心いただきました上でご購入ください。 【ご注文〜発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。 ご注文後いただきました後に当店から注文確認メールが送信されます。 発送までの期間といたしましては、ご決・・・(略) 済完了後より2〜5営業日となります。 発送完了後に発送通知番号記載のメールが送付されます。 【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。 ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。 当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。 完売の際はご連絡させていただきます。 予めご承知おきのほどお願いいたします。 【価格】8,677 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 ベアホームズ |
|
||
6 |
![]() |
フリースタイル言語学 [ 川原繁人 ] 川原繁人 大和書房フリースタイルゲンゴガク カワハラシゲト 発行年月:2022年05月21日 予約締切日:2022年04月25日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784479393894 川原繁人(カワハラシゲト) 1980年東京生まれ。 続きを見る。1998年、国際基督教大学入学。 2000年にカリフォルニア大学サンタクルーズ校に交換留学。 同大学言語学科、名誉卒業生(2011年)。 2001年、マサチューセッツ大学言語学科大学院に受験することなく合格内定をもらい、2002年に入学。 2007年、同大学院より博士号取得(言語学)。 卒業後、ラトガーズ大学にて教鞭を執りながら、音声研究所を立ち上げる。 2013年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。 現在、教授。 専門は音声学、音韻論、一般言語学。 ・・・(略) 複数の国際雑誌の編集責任者を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 思い出編ー若くて大胆だったころの私/第2章 家族編ー言語学者家族の日常/第3章 ガチ研究紹介編ー現在進行形で気になるあれこれ/第4章 挑戦編ー音以外にも魅力がいっぱいの言語学/第5章 雑談編ー研究者ならではの裏話/第6章 お悩み編ー私は世の中のお役に立てますか? 異端の言語学者、ことばを武器に、あらゆるリングに上がる。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
世界の文字の図典普及版 [ 世界の文字研究会 ] 世界の文字研究会 吉川弘文館歴史春秋出版 セカイ ノ モジ ノ ズテン セカイ ノ モジ ケンキュウカイ 発行年月:2009年05月 ページ数:605p サイズ:事・辞典 ISBN:9784642014519 文字と文化/絵文字/エジプト文字/楔形文字/エーゲ海地方の古代文字/西セム文字とその系統の文字/アラビア文字/アルファベット/インド系文字/漢字とその伝流/その他の文字/数字/記号、文字でない文字 世界の文字はどのように生まれ、発達してきたのか。 続きを見る。古代文字から現代の文字まで歴史上に現れた全ての文字を網羅し、わかりやすく解説。 発生の由来と変遷、読み方・運用・文例、伝播と影響などを詳述し、数字や記号、便利な付録も充実。 1200点の鮮明な図版でわかる、読んで、見て楽しい文字の大図鑑。 不朽のロングセラーに待望の普及版誕生。 本 人文・思想・・・(略) ・社会 言語学 【価格】5,280 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
MBA留学GMAT完全攻略/中山道生【3000円以上送料無料】 著者中山道生(著)出版社アルク発売日2024年04月ISBN9784757440180ページ数427Pキーワードえむびーえーりゆうがくじーまつとかんぜんこうりやく エムビーエーリユウガクジーマツトカンゼンコウリヤク なかやま みちお ナカヤマ ミチオ9784757440180内容紹介GMAT(Graduate Management Admission Test)は、MBA取得に当たりビジネス・スクールに出願する際にスコアの提出を要求される試験です。 続きを見る。各スクールでは、GMATスコアのみならず、さまざまな要素を総合的に判断して出願者の合否を決定しますが、競争率の高いスクールに合格するには、GMATで高得点をとることが必須となります。 無駄な勉強を避け要領よく学習することが、GMATでスコアアップする秘訣です。 本書では、多くの日本人受験者の実情に合わせた受験戦略と・・・(略) 効率的な対策法を解説しています。 また、問題タイプ別の時間配分なども含めた具体的な攻略法も学ぶことができます。 本書は、2023年に試験構成や問題数が大きく変更された新しいGMAT(GMAT Focus Edition)に対応しています。 また、近年GMATの代替試験として認めるビジネス・スクールが増え続けているEA(Executive Assessment)の対策もできる構成になっています。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 ビジネス・スクールとGMAT(ビジネス・スクールへの出願/GMATの傾向と対策)/第2章 Executive Assessment(EA)の概要と対策(EA(Executive Assessment))/第3章 セクション別解法ストラテジー(Verbal Section/Quantitative Section/Data Insights Section)/第4章 GMAT模擬テスト/付録 【価格】4,730 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
9 |
![]() |
言語哲学重要論文集 (現代哲学への招待) [ 松阪陽一 ] 現代哲学への招待 松阪陽一 ゴットロープ・フレーゲ 春秋社(千代田区)BKSCPN_【高額商品】 ゲンゴ テツガク ジュウヨウ ロンブンシュウ マツサカ,ヨウイチ フレーゲ,ゴットロープ 発行年月:2013年01月 ページ数:398, サイズ:単行本 ISBN:9784393323106 松阪陽一(マツサカヨウイチ) 1964年生まれ。 続きを見る。現在、首都大学東京人文科学研究科大学院准教授。 専門は言語哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 言語哲学の誕生(意義と意味について(ゴットロープ・フレーゲ)/表示について(バートランド・ラッセル))/第2部 指示をめぐる謎(指示と確定記述(キース・S.ドネラン)/Dthat(デイヴィド・カプラン)/名前の因果説(ガレス・エヴァンズ))/第3部 可能世界と命題的態度(偶然的でアプリオリな真理と固定指・・・(略) 示子(キース・S.ドネラン)/量化子と命題的態度(W.V.O・クワイン)/信念のパズル(ソール・A.クリプキ)) フレーゲとともにパラダイムシフトした言語哲学は、論理学をモデルに言語一般を考察する基本姿勢のもと、さまざまな批判を吸収しつつ豊かな成果を生み出してきた。 その誕生と発展を、いずれも巨大な反響を呼んだ古典的論文によってたどる。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】4,620 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
〈実践〉言語テスト作成法 [ ライル・F.バックマン ] ライル・F.バックマン エードリアン・S.パーマー 大修館書店BKSCPN_【高額商品】 ジッセン ゲンゴ テスト サクセイホウ バックマン,ライル・F. パーマー,エードリアン・S. 発行年月:2000年10月10日 予約締切日:2000年10月03日 ページ数:359p サイズ:単行本 ISBN:9784469212600 スラッシャー,ランドルフ(Thrasher,Randolph H.) 1937年米国メリーランド州生まれ。 続きを見る。デューク大学卒業。 ミシガン大学Rackham Graduate Schoolにて修士(英語学)、博士号(言語学)取得。 ’59年来日。 沖縄キリスト教短期大学、関西学院大学で教鞭をとったのち、現在、国際基督教大学教授。 外国語教育評価学会(JLTA)副会長。 主な著書に「One Way to Say Mo・・・(略) re By Saying Less」「Conversation Basics,I,II」などがあり、「Businessman’s English Test and Assessment」(BETA)のテスト開発にも携わる バックマン,L.F.(Bachman,Lyle F.) UCLA Applied Linguistics&TESL教授 パーマー,A.S.(Palmer,Adrian S.) Utah大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 テスト開発の理論的基礎(目的と期待/テストの有用性:言語テストの特質/課題の記述:言語テストにおける言語使用(1)/言語能力の記述:言語テストにおける言語使用(2))/第2部 言語テスト開発(言語テスト開発概観/記述、特定、定義/有用性評価のための計画開発/資源の規定・配分・管理 ほか)/第3部 テスト開発計画の実例(大学のライティング・プログラムを受講する学生を対象に綿密に開発された利害関係の大きい選抜・クラス編成テストの一例/電話会社の従業員のための選抜・クラス編成テストの開発計画の一例/ESPプログラムの学習者を対象としたシラバスに基づく診断到達度テストの開発計画の一例/雇用と研修の意思決定を行うESPにおける利害関係の大きい選抜テストの開発計画の一例/小学生のためのシラバスに基づく進歩テスト開発計画の一部) 外国語教育に欠かせない「テスト」。 しかし、どこに注意すれば最良のテストができるのか、テストの結果をよりよい教育につなげていくためにはどうしたらよいのか。 本書は、実際にテストを作成・実施していく手順を追いながら、豊富な実践例に裏打ちされた確かなテスト作成法を紹介する。 これまでにない新しい視点から包括的にテストを捉えた、今いちばん注目されている「テスト作成ガイド」の邦訳。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】4,180 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
思考と意味の取扱いガイド [ レイ・ジャッケンドフ ] レイ・ジャッケンドフ 大堀 壽夫 岩波書店シコウトイミノトリアツカイガイド レイジャッケンドフ オオホリ トシオ 発行年月:2019年06月20日 予約締切日:2019年06月19日 ページ数:362p サイズ:単行本 ISBN:9784000054720 ジャッケンドフ,レイ(Jackendoff,Ray) 1945年生まれ。 続きを見る。1969年マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.(言語学)取得。 1971ー2006年ブランダイス大学言語学教授、2005ー17年タフツ大学哲学教授(Seth Merrin Professor)。 現在はタフツ大学とブランダイス大学の名誉教授。 自然言語の意味のシステムと、それが人間の概念システムとどう関わっているか、それが言語でどう表現されるかを主として研究。 クラシック音楽のクラリネット奏者でもあり、ボスト・・・(略) ン界隈で演奏活動をし、音楽認知理論の研究も行う。 2003年にジャン・ニコ賞、2014年にデイヴィッド・ラメルハート賞を受賞 大堀壽夫(オオホリトシオ) 1992年カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.(言語学)取得。 現在、慶應義塾大学環境情報学部教授。 専門は意味論、機能的類型論 貝森有祐(カイモリユウスケ) 現在、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士後期課程に在籍。 専門は認知言語学 山泉実(ヤマイズミミノル) 2010年東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了、博士(学術)。 現在、大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻専任講師。 専門は語用論、意味論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 言語、言葉、意味(思考と意味の取扱いガイドが必要なわけ/言語とは何か ほか)/第2部 意識と知覚(思考するとはどういうことか/“意味の無意識仮説”を検証するいくつかの現象 ほか)/第3部 指示と真理(世界について語るために言語をどう使うのか/会話における指示の食い違い ほか)/第4部 理性と直観(合理的に考えているとはどのようなことか/合理的思考を私たちはどのくらい実際に行っているのか ほか) 思考を言葉で表現することも、言葉が表現する意味が他者に伝わることも、ありふれていて自明に思える。 けれども意味は柔軟で、臨機応変で、ふつう考えられているよりずっと複雑なものだ。 意味をめぐる従来の考察が行き詰まる理由をていねいに解きほぐし、認知的視点から、人がどのように思考し、話し、世界を認識するかを解き明かしていこう。 そこから否応なしに出てくるのは、思考と意味の大部分は私たちには意識できないという奇妙で落ち着かない結論だ。 そう、私たちが合理的思考として意識的に経験しているのは、脳の中で起きていることをおぼろげに映し出したものにすぎない。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】3,960 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
言語帝国主義とは何か [ 三浦信孝 ] 三浦信孝 糟谷啓介 藤原書店ゲンゴ テイコク シュギ トワ ナニカ ミウラ,ノブタカ カスヤ,ケイスケ 発行年月:2000年09月 ページ数:397p サイズ:単行本 ISBN:9784894341913 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】3,630 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
現代日本語文法 5/日本語記述文法研究会【3000円以上送料無料】 著者日本語記述文法研究会(編)出版社くろしお出版発売日2009年06月ISBN9784874244449ページ数272Pキーワードげんだいにほんごぶんぽう5だいきゆうぶとりたてだい ゲンダイニホンゴブンポウ5ダイキユウブトリタテダイ にほんご/きじゆつ/ぶんぽう/ ニホンゴ/キジユツ/ブンポウ/9784874244449 【価格】3,080 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
14 |
![]() |
現代日本語文法 7/日本語記述文法研究会【3000円以上送料無料】 著者日本語記述文法研究会(編)出版社くろしお出版発売日2009年06月ISBN9784874244456ページ数317Pキーワードげんだいにほんごぶんぽう7だいじゆうにぶだんわだい ゲンダイニホンゴブンポウ7ダイジユウニブダンワダイ にほんご/きじゆつ/ぶんぽう/ ニホンゴ/キジユツ/ブンポウ/9784874244456 【価格】3,080 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
15 |
![]() |
問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション [ 安斎 勇樹 ] 創造的対話のファシリテーション 安斎 勇樹 塩瀬 隆之 学芸出版社トイノデザイン アンザイ ユウキ シオセ タカユキ 発行年月:2020年06月04日 予約締切日:2020年04月25日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784761527433 安斎勇樹(アンザイユウキ) 株式会社MIMIGURI 代表取締役CoーCEO。 続きを見る。東京大学大学院情報学環特任助教。 1985年生まれ。 東京大学工学部卒業、同大学院学際情報学府博士課程修了。 博士(学際情報学)。 人と組織の創造性を引き出すファシリテーションとマネジメントの方法論について研究している。 著書に『問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術』(単著)、『リサーチ・ドリブン・イノベーション:「問い」を起点にアイデアを探究する』『ワークショップデザイン論:創ることで学・・・(略) ぶ』(以上共著)など 塩瀬隆之(シオセタカユキ) 京都大学総合博物館准教授。 1973 年生まれ。 京都大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了。 博士(工学)。 専門はシステム工学。 2012年7月より経済産業省産業技術政策課にて技術戦略担当の課長補佐に従事。 2014年7月より復職。 小中高校におけるキャリア教育、企業におけるイノベーター育成研修など、ワークショップ多数。 平成29年度文部科学大臣賞(科学技術分野の理解増進)受賞。 著書に『インクルーシブデザイン:社会の課題を解決する参加型デザイン』『未来を変える偉人の言葉』(以上共著)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 なぜ今、問いのデザインなのか/1 問いのデザインの全体像(問いのデザインとは何か)/2 課題のデザインー問題の本質を捉え、解くべき課題を定める(問題を捉え直す考え方/課題を定義する手順)/3 プロセスのデザインー問いを投げかけ、創造的対話を促進する(ワークショップのデザイン/ファシリテーションの技法)/4 問いのデザインの事例(企業、地域、学校の課題を解決する) メンバーを本気にさせ、チームの成果を引き出すワークショップの極意。 商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場を変える戦略&スキル。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,970 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
言語の標準化を考える 日中英独仏「対照言語史」の試み [ 高田博行 ] 日中英独仏「対照言語史」の試み 高田博行 田中牧郎 大修館書店ゲンゴノヒョウジュンカヲカンガエル タカダヒロユキ タナカマキロウ 発行年月:2022年05月16日 予約締切日:2022年04月05日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784469213911 高田博行(タカダヒロユキ) 学習院大学文学部教授。 続きを見る。ドイツ語史、歴史語用論、言語と政治 田中牧郎(タナカマキロウ) 明治大学国際日本学部教授。 日本語学、日本語史 堀田隆一(ホッタリュウイチ) 慶應義塾大学文学部教授。 英語史、歴史言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「対照言語史」:導入と総論(導入:標準語の形成史を対照するということ/日中英独仏ー各言語史の概略)/第2部 言語史における標準化の事例とその対照(ボトムアップの標準化/スタンダードと東京・・・(略) 山の手/書きことばの変遷と言文一致/英語史における「標準化サイクル」/英語標準化の諸相ー20世紀以降を中心に/フランス語の標準語とその変容ー世界に拡がるフランス語/近世におけるドイツ語文章語ー言語の統一性と柔軟さ/中国語標準化の実態と政策の史話ーシステム最適化の時代要請/漢文とヨーロッパ語のはざまで) 「正しいことば」はどのように作られるのか?「対照言語史」という全く新しい視点を導入。 5つの言語の歴史を比較することを通じて、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。 執筆者同士が紙上で知見をやりとりするユニークな構成。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,970 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
翻訳に生きて死んで 日本文学翻訳家の波乱万丈ライフ [ クォン・ナミ ] 日本文学翻訳家の波乱万丈ライフ クォン・ナミ 藤田 麗子 平凡社ホンヤクニイキテシンデ クォン ナミ フジタ レイコ 発行年月:2024年03月08日 予約締切日:2024年01月26日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784582839586 クォンナミ 1966年生まれ。 続きを見る。韓国を代表する日本文学の翻訳家。 エッセイスト。 20代中頃から翻訳の仕事を始め、30年間に300冊以上の作品を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 翻訳の海に足を浸す(キジの代わりに鳳凰!/暇人の日々 ほか)/第2章 夜型翻訳家の孤軍奮闘(ちびっこマネージャー/訳者あとがきのための弁解 ほか)/第3章 翻訳の実際(解釈と翻訳の違い/直訳と意訳の間で ほか)/第4章 書くことの幸せ(両親の書き取り大会/初めての執筆依頼 ほか) 村上春・・・(略) 樹、村上龍、恩田陸ほか日本文学の韓国語訳を手がける人気翻訳家のドタバタ奮闘記。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,750 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
自分の「声」で書く技術 自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける [ ピーター・エルボウ ] 自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける ピーター・エルボウ 岩谷聡徳 英治出版ジブンノコエデカクギジュツ ピーターエルボウ イワヤアキノリ 発行年月:2024年02月18日 予約締切日:2023年12月26日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784862763310 エルボウ,ピーター(Elbow,Peter) マサチューセッツ大学アマースト校英語名誉教授。 続きを見る。今日の学際的な教育の先駆けであるフランコニア・カレッジとエバーグリーン州立大学の創設時の教員を務め、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校とマサチューセッツ大学アマースト校ではライティング・プログラムのディレクターとして10年以上勤務。 「書くことの民主化」を掲げ、ライティングに関する著書や論文を数多く執筆している。 フリーライティングの使用法を発展・拡大させ、広く教師やライターたち・・・(略) に普及させた。 代表作に本書『Writing Without Teacers』や『Writing With Power』があり、小学校から大学まで、ライティング指導のあり方に大きな影響を与えた 岩谷聡徳(イワヤアキ) 「異なる価値観の翻訳家」として、映像制作や居場所づくり、文化芸術コンサルティングや探究学習を国内外で展開する。 早稲田大学文学研究科現代文芸コース修了後、(公財)東京都歴史文化財団/アーツカウンシル東京のフェローや寺子屋運営を経て、社会課題への新たな向き合い方を芸術や対話を介して提案する「VS?collective」を立ち上げる。 オルタナティブスペース(マイノリティ当事者がつくる居場所)やコレクティブ(多分野協働チーム)のリサーチ/ネットワーキングで培った知見を領域横断して活用する 月谷真紀(ツキタニマキ) 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 フリーライティングを練習しよう/第2章 ライティングのプロセス1ーグローイング/第3章 ライティングのプロセス2ークッキング/第4章 言葉の響きを確かめようーティーチャーレス・ライティング・クラス/第5章 ティーチャーレス・ライティング・クラスをもっと理解する/補遺 ダウティング・ゲームとビリービング・ゲームー知的な営みを分析する/付録1 私のライティングに関する初期のメモ/付録2 ティーチャーレス・ライティング・クラスの際に覚えておくべきこと 「恐れ」も「正解」も手放せる旅へ!書く喜びを取り戻そう。 いい言葉が見つかるか不安、欠点ばかりが目につく、評価が怖くて手が止まる…「書けない」感覚に徹底的に寄り添う!読み継がれる不朽の実践書。 学生のレポート、ビジネスの企画書、趣味の日記、プロの小説や詩までー 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,640 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
「あ」は「い」より大きい!? 音象微で学ぶ音声学入門 [ 川原繁人 ] 音象微で学ぶ音声学入門 川原繁人 ひつじ書房ア ワ イ ヨリ オオキイ カワハラ,シゲト 発行年月:2017年11月 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784894768864 川原繁人(カワハラシゲト) 慶應義塾大学言語文化研究所准教授。 続きを見る。国際基督教大学(学士、2002)、University of Massachusetts,Amherst(博士、2007)。 University of Georgia,Assistant Professor in the Linguistics Program(2007ー2008)、Rugers University,the Department of Linguistics & Center for Cognitive Science(2008ー2013)を経て現職。 専門分野は音声学・実験音韻論・言語科・・・(略) 学一般。 複数の国際雑誌の編集委員・編集者を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 この本について/第2章 優しい音、ツンツンした音/第3章 大きな音、小さい音/第4章 濁音と向かい合う/第5章 学生たちが見つけた音象徴/第6章 ポケモンでする音象徴研究/第7章 より広い視点から音象徴・音声学を考える/第8章 最後のメッセージ/付録 用語集 「ワマナ」さんと「サタカ」さんは、どちらが優しく、どちらが気が強くサバサバしているだろうか?聞いたことの無い名前からでもその印象を感じることができる。 この現象は「音象徴」と呼ばれ、ことばの音と意味の関係を考える上でいま注目を集めている。 本書では、「メイド喫茶のメイドさん」「ポケモン」「ピコ太郎」などの身近な題材を例にしながら、音の科学である「音声学」という学問へと誘う。 これまでにない楽しく分かりやすい音声学入門。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで [ 川原繁人 ] プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで 川原繁人 朝日出版社オンセイガクシャムスメトコトバノフシギニトビコム カワハラシゲト 発行年月:2022年05月26日 予約締切日:2022年05月25日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784255012759 川原繁人(カワハラシゲト) 1980年生まれ。 続きを見る。1998年国際基督教大学に進学。 2000年カリフォルニア大学への交換留学のため渡米、ことばの不思議に魅せられ、言語学の道へ進むことを決意。 卒業後、再渡米し、2007年マサチューセッツ大学にて博士号(言語学)を取得。 ジョージア大学助教授、ラトガース大学助教授を経て、2013年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。 現在、教授。 専門は音声学・音韻論・一般言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたも・・・(略) のです) キュアベリーに変身して、世紀の大発見/可愛いやつらは、だいたい両唇音/赤子の魂いつまでも/せっかくだからしっかり音声学入門ー子育ての視点を添えて/もう少し深く音声学入門ーラッパーと声優の力を借りて/言語学者夫婦、子どもの言い間違いを直さない/お前もこのかわいさに萌えちまいな/私、発音できないんじゃなくて、しないんです/ねんねしてくれなくてちょべりば/どうやって音を区切るか、それが問題だ〔ほか〕 かつて子どもだった人なら誰もが知りたい、その理由。 子どもの言語発達からことばの原理が学べる! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,925 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
言語学バーリ・トゥード Round 1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか [ 川添 愛 ] Round 1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか 川添 愛 東京大学出版会ゲンゴガクバーリトゥード カワゾエ アイ 発行年月:2021年07月27日 予約締切日:2021年07月26日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784130841016 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? [ 川原繁人 ] 川原繁人 ディスカヴァー・トゥエンティワンナゼ オカシ ノ ナマエ ワ パピプペポ ガ オオイノカ カワハラシゲト 発行年月:2023年07月21日 サイズ:単行本 ISBN:9784799329757 川原繁人(カワハラシゲト) 慶應義塾大学言語文化研究所教授。 続きを見る。1986年和光幼稚園、1992年和光小学校卒業。 2002年国際基督教大学より学士号(教養)、2007年マサチューセッツ大学より博士号(言語学)を取得。 ジョージア大学・ラトガーズ大学にて教鞭をとったのち、現職。 専門は言語学・音声学。 義塾賞(2022)、日本音声学会学術奨励賞(2015、2023)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝礼 ことばはおもしろい/1時間目 濁点「゛」のなぞ/2時間目 「ぱぴぷぺぽ」にまつわるエトセトラ/3時間目 子・・・(略) どもの言い間違いを愛でる/昼休み 「わかった?」って聞いちゃダメ/4時間目 プリキュアに似合う音/5時間目 ポケモンの進化は名前でわかる/6時間目 原始人のしゃべり方/7時間目 世界と日本の多様なことば/放課後 まだまだ質問に答える/スペシャル対談 橋爪大三郎×川原繁人ー社会学者と言語学者が考える「学び」とは/対談をうけて 私が娘に「一〇〇点なんて目指さなくていい」と言った理由 これから繰り広げられる議論は、私が実際に小学生におこなった特別授業がもとになっています。 本書を読むみなさまも、好奇心に溢れた小学生と一緒にことばの探検の旅に出られることでしょう。 そして、その探検の核になっているのは「対話」です。 教える側も教わる側に多くを学んでいますし、私は本当の学問は対話の中にこそ生まれるものだと感じています。 実際にこの授業でも、小学生からの質問で新しい発見がありました!さあ、授業という名の探検のはじまりです。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
言語学的ラップの世界 [ 川原 繁人 ] 川原 繁人 MummyーD 東京書籍ゲンゴガクテキラップノセカイ カワハラ シゲト マミーディー 発行年月:2023年11月20日 予約締切日:2023年07月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784487816880 第1部 日本語ラップと言語学者(言語学って何ですか?/朝礼:先生の長い思い出ばなし/エピソード0:言語学者、日本語ラップの韻を分析する(’06))/第2部 言語学的ラップの世界(講義1:レジェンドラッパーたちを大学の授業に招く/講義2:ヒップホップの誕生とその歴史/講義3:制約は創造の母である/講義4:日本語ラップは言語芸術である)/第3部 日本語ラップの現在地ーインタビュー聞き手:川原繁人・しあ(TKda黒ぶち「ネガティブこそ武器になるラップの世界」/晋平太「子どもからお年寄りまで、誰もが楽しめる日本語ラップ」/MummyーD「歴史を紐解いて考・・・(略) 続きを見る。えるMummyーDが見てきた日本語ラップの本質」) 韻でつながる日本語ラップと言語学。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
言語学バーリ・トゥード Round 2 言語版SASUKEに挑む [ 川添 愛 ] 言語版SASUKEに挑む 川添 愛 東京大学出版会ゲンゴガクバーリトゥードラウンド2 カワゾエ アイ 発行年月:2024年08月20日 予約締切日:2024年06月25日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784130841023 川添愛(カワゾエアイ) 作家。 続きを見る。1973年生まれ。 九州大学文学部卒業、同大大学院にて博士(文学)取得。 2008年津田塾大学女性研究者支援センター特任准教授、2012年から2016年まで国立情報学研究所社会共有知研究センター特任准教授。 専門は言語学、自然言語処理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生産者の顔が見える原稿/言語版SASUKEに挑む/言葉に引導を渡す者/あるあるネタはなぜ人を笑顔にしがち♪なのか/最高にイカすぜ、倒置は!/悪い言葉の誘惑/“コント”ミスリーディング・セ・・・(略) ミナー/二〇二三年も“行けばわかるさ”/“創作”言語モデルに人生を狂わされた男/話題のAIをちょっと真面目に解説してみる/“創作”メトニミーのない世界/日本語は「世にも曖昧な言語」なのか/重言パラダイス/日本語は本当に「非論理的な言語」なのか/“コント”接頭辞BLUES レイザーラモンRGの「あるあるネタ」はどうしておもしろいのか。 「飾りじゃないのよ涙は」という倒置はなぜ印象的なのか。 猪木の名言から「接頭辞BLUES」まで縦横無尽に飛び回りながら、日常にある言語学のトピックを拾い出す。 抱腹絶倒の言語学的総合格闘技、Round2スタート! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,870 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
言語学クエスト ことばの世界をめぐる冒険 [ ことラボ りょ ] ことばの世界をめぐる冒険 ことラボ りょ 彩図社コトラボ リョ 発行年月:2024年07月29日 予約締切日:2024年07月28日 サイズ:単行本 ISBN:9784801307346 ことラボりょ(コトラボリョ) ことばの不思議を探究していくYouTubeチャンネル「ことラボ」を運営。 続きを見る。東京大学大学院情報理工学系研究科卒業。 博士(情報理工学)。 平日は自然言語処理の研究開発に従事。 人間の言語やコンピュータの言語と格闘する日々を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 音の草原/2 意味の迷宮/3 コミュニケーションの城/4 日本語の島/5 異言語の大陸/6 人ならざる者の世界 ことばの世界は無限大。 ことばの仕組みを知れば、見える世界が広がる!32の問い(QUESTION)から始まる知的冒険(QUEST) ・・・(略) 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
「話し方」に自信がもてる1分間声トレ [ 秋竹朋子 ] 秋竹朋子 ダイヤモンド社BKSCPN_【2,000以下3倍】 ハナシカタ ニ ジシン ガ モテル イップンカン コエトレ アキタケ,トモコ 発行年月:2016年01月29日 予約締切日:2016年01月28日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784478068595 秋竹朋子(アキタケトモコ) ビジネスボイストレーニングスクール「ビジヴォ」代表。 続きを見る。1982年2月3日福岡県生まれ。 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。 聖徳大学大学院音楽文化研究科修了。 ウィーン国立音楽大学での留学中には、ディヒラー国際音楽コンクールでの入賞など国内外での受賞歴多数。 東京を拠点に全国各地で250社を超える企業での研修や教員研修を行い、これまで3万人以上にレッスンを実施。 2011〜2012年、経済産業省のグローバル人材派遣として「ビジネ・・・(略) スボイス」が選ばれ、フィリピンに赴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「声」は最強のビジネススキル(たいしたことを言っていないのに、説得力があるのは「声」がいいからです!/声と年収は比例している! ほか)/第1章 仕事で使える声を手に入れる「1分間声トレ」(美声の超基本ー腹式呼吸/声を出しやすくする簡単ストレッチ ほか)/第2章 ビジネスの現場で役立つ「言葉」と「話し方」(信頼感と説得力が加わる/好印象・心地よく聞こえる方法 ほか)/第3章 シチュエーションごとに、声を使い分ける(電話応対プレゼンテーション・スピーチ ほか)/終章 「声」というスキルで人生が変わる(声が変われば自信がつき、性格も必ず明るくなる/意識して声を変えたことで、気に入られる人になる ほか) 「同じことを言っているのに、なぜ結果が違うのか?」声が変わるだけで、仕事の成果が上がる。 改善率99%!!科学的に実証された最強メソッドで、プレゼン、スピーチ、電話対応、コミュニケーション、営業、接客に効果絶大! 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし [ ひろゆき(西村博之) ] ひろゆき(西村博之) 扶桑社ズルイイイマワシ ヒロユキ 発行年月:2024年08月30日 予約締切日:2024年08月10日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784594097677 ひろゆき(ニシムラヒロユキ) ’76年、神奈川県生まれ。 続きを見る。フランス在住。 2ちゃんねる・ニコニコの元管理人で、英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の現管理人。 YouTuberでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 面倒な上司の態度も変わる「仕事ができる人」の言いまわし(ムダに思える仕事を断りたい/優柔不断な上司に自分の意見を通したい ほか)/第2章 営業やプレゼンにも使える「成果を出す人」の言いまわし(プレゼンに説得力を出したい/プレゼンで意図をうまく伝えたい ほか)/第3章 言葉ひとつで面接結果も変わる「なぜか出世する・・・(略) 人」の言いまわし(面接で自分の実績を盛りたい/有休をスマートに取りたい ほか)/第4章 夫婦円満も日頃の言葉から始まる「家庭がうまくいく人」の言い回し(奥さんの二択質問にうまく答えたい/相手にとってネガティブな事実をうまく伝えたい ほか)/第5章 言い方を変えて人生をラクにする「ずる賢く生きる人」の言いまわし(友達のダサい服装を指摘したい/友達からの借金依頼を断りたい ほか) ひろゆきならこう言う!超具体的例文50を収録。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
なぜか好かれる「人前での話し方」 [ 岡本 純子 ] 岡本 純子 東洋経済新報社ナゼカスカレル ヒトマエデノハナシカタ オカモト ジュンコ 発行年月:2024年11月29日 予約締切日:2024年11月28日 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784492047804 岡本純子(オカモトジュンコ) コミュニケーション戦略研究家/エグゼクティブ・スピーチコーチ/株式会社グローコム代表取締役社長。 続きを見る。「世界最高の話し方」を教える「伝説の家庭教師」。 もともと自信がなく、人見知りだった自分を変えようと、米ニューヨークでコミュニケーションの科学的知見やトレーニングメソッドを学び、独自のコミュ力改造メソッドを確立。 日本を代表する大企業や外資系のリーダー、官僚・政治家など、1000人を超えるトップエリートの家庭教師として、プレゼン・スピーチ等のプライベートコーチングに携わる。 全国でワークショップや研修・・・(略) ・講演活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ボディランゲージの基本のき。 人は「どう話すのか」で決まる/第2章 あっという間に堂々と。 「秒」で魅力を高めるジェスチャーの完全ノウハウ/第3章 緊張ゼロで、自信を持って話す方法/第4章 人前での話し方は「おみくじのように」で決まり!/第5章 もう絶対迷わない!話し方の悩みはこの順番で解決する/第6章 話を圧倒的にわかりやすく!聞き手の心に届ける秘密の仕掛け/第7章 話を100倍面白く!聞き手と心をつなげる魔法のコツ 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える世界最高スキル。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
頭の回転が速い人の話し方 あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦 [ 岡田斗司夫 ] あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦 岡田斗司夫 フォレスト出版アタマ ノ カイテン ガ ハヤイ ヒト ノ ハナシカタ オカダ,トシオ 発行年月:2015年09月 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784894516830 岡田斗司夫(オカダトシオ) 1958年大阪府生まれ。 続きを見る。社会評論家。 1984年にアニメ制作会社ガイナックス設立後、東京大学非常勤講師に就任、作家・評論家活動をはじめる。 立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。 2010年に「オタキングex」(現FREEex)を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なぜ、あなたの話は伝わらないのか?ー誰にでも通じる「ユニバーサル・トーク」の考え方(ユニバーサル・トークとは何か?/なぜ生徒は先生の話を聞・・・(略) かないのか? ほか)/2 なぜ、あなたの意見は共感されないのか?ー「ユニバーサル・トーク」の共感と再構築(自分の意見を伝えるのではなく、相手の考えを理解する/ポジショニングマップのつくり方 ほか)/3 「話し方」を武器にするー「戦闘思考力」のギアの概念(ユニバーサル・トークは「戦闘思考力」で完成する/『HUNTER×HUNTER』から生まれた「戦闘思考力」 ほか)/4 確実に最適解を生み出す話し方ー「ユニバーサル・トーク」×「戦闘思考力」(ユニバーサル・トークあっての戦闘思考力/たとえ勝っても、相手は許さないールール(1)勝たない ほか)/5 あなたの頭の回転を倍速化するレッスンー思考の武道「戦闘思考力」の免許皆伝(「戦闘思考塾」とその「段位」/3冊の本を読み感想を書くー十級:ローギアを鍛える ほか) どんな相手にも「なるほど」と言わせ、味方にする2つのメソッドを解説!「話し方」は頭の回転が9割!さらりと切り返せる!負けない!誰にでも伝わる!最強の会話術。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介[完全版] [ 横川裕之 ] 横川裕之 日本実業出版社ヒトモシゴトモオカネモヒキヨセル スゴイジコショウカイ(カンゼンバン) ヨコカワヒロユキ 発行年月:2020年02月20日 予約締切日:2020年01月10日 サイズ:単行本 ISBN:9784534057648 横川裕之(ヨコカワヒロユキ) 自立型人材育成コンサルタント/自己紹介の専門家。 続きを見る。1979年新潟県生まれ。 小学校から現在まで東京ですごす。 早稲田大学卒業後、一部上場ICT企業、外資系生命保険会社を経て現職。 主宰していた「日本一のランチ会」で参加者の自己紹介を研究した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自己紹介は話す前からはじまっている(その自己紹介では、聞き手には届かない!/聞きたいか、聞きたくないかは無意識に分別されている ほか)/第2章 「自分が持っているもの」に気づく(材料・・・(略) がなければ料理は作れない/パフォーマンス(成果)=何を×どんな気持ちで ほか)/第3章 すごい自己紹介の作り方(自己紹介のゴールは?/自己紹介は「一点突破全面展開」 ほか)/第4章 SNSでの自己紹介の使い方(出会いのチャンスが格段に広がった/真っ先にプロフィール欄を埋める ほか)/第5章 一目置かれる自己紹介の基本(話す以前に見た目や雰囲気で決まってしまう/姿勢と笑顔が雰囲気を作る ほか) 自己紹介とは「自分」を紹介するものではない!自己紹介は料理と同じ。 本邦初公開「SNSで自己紹介」…たったの18秒で人生が変わる。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2025/02/20 13:47:54 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|