これが売れてる【文学】 |
1 |
![]() |
ファーストキス 1ST KISS [ 坂元 裕二 ]【価格】1,870 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
4月の本 (12か月の本) [ 西崎憲 ] 12か月の本 西崎憲 太宰治 国書刊行会シガツノホン ニシザキケン ダザイオサム 発行年月:2025年03月12日 予約締切日:2025年02月21日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784336077370 西崎憲(ニシザキケン) 翻訳家、作家、アンソロジスト。 電子書籍や音楽のレーベル〈惑星と口笛〉主宰。 音楽家でもある 中井英夫(ナカイヒデオ) 小説家、短歌編集者、詩人。 1922年生。 1993年没 村山槐多(ムラヤマカイタ) 詩人。 1896年生。 血のように赤いガランスを好んだ画家でもある。 結核性肺炎を患い、スペイン風邪に罹患した身で悪天候の戸外へ飛び出したことが元で1919年没。 享年二四(満二二歳) 鏑木清方(カブラキキヨカタ) 浮世絵師、日本画家、随筆家。 1878年生。 続きを見る。 />1972年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春昼(太宰治)/四月(北川冬彦)/四月の蕾(獅子文六)/鷗外先生の墓に詣づるの記(日夏耿之介)/春日遅々(堀辰雄)/牧神の春(中井英夫)/四月短章(村山槐多)/褪春記(鏑木清方)/四月馬鹿(渡辺温)/イギリスの春と春の詩(吉田健一)/死人の埋葬(「荒地」より)(T.S.エリオット(吉田健一訳))/美しい墓地からの眺め(尾崎一雄)/山男の四月(宮沢賢治)/かたくり(水野葉舟)/ギャロッピング・フォックスリー(ロアルド・ダール(田口俊樹訳))/四月(ギュスターヴ・カーン(永井荷風訳))/春雪(久生十蘭)/まどわしの四月(片山廣子)/若菜のうち(泉鏡花)/博士の目(山川方夫)/桜の森の満開の下(坂口安吾)/跋 四月はかならずやってくる(西崎憲) とくべつなひと月のために。 “ひと月”をテーマに古今東西の文学作品を集めた12か月のアンソロジー。 本 人文・思想・社会 文学 文学全集 【価格】3,080 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
歌集 ゆふすげ [ 美智子 ] 美智子 岩波書店カシュウユウスゲ ミチコ 発行年月:2025年01月17日 予約締切日:2024年12月10日 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784000254359 昭和 一九二首/平成 二七四首 昭和、平成の未発表歌四六六首。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,980 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
現代語訳 中世稚児物語集(987) (平凡社ライブラリー) [ 木村 朗子 ] 平凡社ライブラリー 木村 朗子 平凡社ゲンダイゴヤクチュウセイチゴモノガタリシュウ キムラ サエコ 発行年月:2025年04月08日 予約締切日:2025年02月26日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582769876 木村朗子(キムラサエコ) 1968年生まれ。 続きを見る。津田塾大学学芸学部多文化・国際協力学科教授。 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。 専門は、言語態分析、日本古典文学、日本文化研究、女性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋の夜の長物語/あしびき/松帆浦物語/花みつ月みつ/鳥部山物語/幻夢物語/嵯峨物語/上野君消息/弁の草紙/稚児観音縁起/稚児之草紙 中世の寺院は仏道修行の場でもあり、漢籍などを修める学問の場でもあった。 その寺院に学問、修行のために預けられた稚・・・(略) 児は高僧や僧侶たちの寵愛の対象となったばかりではなく、神仏の顕現として聖なる存在とも見なされていた。 その稚児と僧侶の恋愛模様を描いた「稚児物語」。 本書では一一作品の現代語訳を収録。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 人文・思想・社会 文学 古典文学 【価格】2,200 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
生きてるってどういうこと? [ 谷川俊太郎 ] 谷川俊太郎 宮内ヨシオ 光文社イキテルッテドウイウコト タニカワ シュンタロウ ミヤウチ ヨシオ 発行年月:2024年04月10日 予約締切日:2024年04月09日 ページ数:48p サイズ:単行本 ISBN:9784334102708 谷川俊太郎(タニカワシュンタロウ) 1931年、東京生まれ。 続きを見る。詩人。 1952年『二十億光年の孤独』でデビュー。 『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞。 その後、数多くの賞を受賞する。 詩作のほか、『ピーナッツ』の翻訳や、絵本、童話、脚本、作詞などさまざまな分野で活躍 宮内ヨシオ(ミヤウチヨシオ) 1964年、東京都出身。 イラストレーター。 多摩美術大学美術学部染織デザイン専攻卒。 透明水彩絵の具を使用し、「あたたかい物語の世界」を表現、制作している。 ファイザー製・・・(略) 薬、伊勢丹などの企業カレンダーや、NHK Eテレ『いないいないばあっ!』の歌のアニメーションなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パンダ自身公式キャラクター『にじいろパンダ ルンルン』の生みの親・宮内ヨシオ。 動物や植物の生命力を強く美しく、そして精緻に描いた珠玉のイラストたち。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,799 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
6月の本 (12か月の本) [ 西崎憲 ] 12か月の本 西崎憲 堀辰雄 国書刊行会ロクガツノホン ニシザキケン ホリタツオ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年02月22日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784336077394 西崎憲(ニシザキケン) 翻訳家、作家、アンソロジスト。 続きを見る。著書に第十四回ファンタジーノベル大賞受賞作『世界の果ての庭』など。 フラワーしげる名義で歌集『ビットとデシベル』『世界学校』。 電子書籍や音楽のレーベル〈惑星と口笛〉主宰。 音楽家でもある 岡本かの子(オカモトカノコ) 小説家、歌人、仏教研究家。 1889年生。 与謝野晶子に師事し新詩社に参加。 漫画家の岡本一平は夫、芸術家の岡本太郎は長男。 1939年没 谷崎潤一郎(タニザキジュンイチロウ) 小説家。 1886年生。 1965・・・(略) 年没 安部公房(アベコウボウ) 小説家、劇作家、演出家。 1924年生。 1993年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雨後(堀辰雄)/恐怖(谷崎潤一郎)/縦むすびのほどきかた(西崎憲)/詩篇(北園克衛)夏の室/赤い縞のあるバラッド/棒(安部公房)/ワシントン将軍の黒人従者 伝記的素描(マーク・トウェイン(柴田元幸訳))/可愛い山(石川欣一)/霧を消す話(中谷宇吉郎)/六月(茨木のり子)/山の中の村(H.v.ホーフマンスタール(小堀桂一郎訳))/一つの出来事(宮本百合子)/入露記(二葉亭四迷)/ポーランドの春(ヴワディスワフ・レイモント(金子佳代訳))/小町の芍薬(岡本かの子)/紫陽花(泉鏡花)/物語(アルチュール・ランボー(中原中也訳))/真夜中の校庭(M.R.ジェイムズ(紀田順一郎訳))/恐怖の窓(遠藤周作)/歪んだ窓(山川方夫)/司書の死(中野重治)/六月の花(北原白秋)/蟹(岡本綺堂)/無題(石垣りん)/詩「嵐の夜空」(尾崎翠)/初姉嫁ぐ(石井桃子)/お隣同士(シャルル=ルイ・フィリップ(山田稔訳)) 〈ひと月〉をテーマに古今東西の文学作品を集めた12か月のアンソロジー。 本 人文・思想・社会 文学 文学全集 【価格】3,080 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記 [ ふわ こういちろう ] ふわ こういちろう 戸矢 学 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 アイトナミダトユウキノカミサマモノガタリ マンガコジキ フワ コウイチロウ トヤ マナブ 発行年月:2015年06月30日 予約締切日:2015年06月29日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784062194761 ふわこういちろう(フワコウイチロウ) 1977年、愛知県生まれ。 続きを見る。イラストレーター。 地元の芸大卒業後、上京し就職。 28歳の時フリーのイラストレーターに転身。 雑誌・書籍・テレビなど幅広く活動中 戸矢学(トヤマナブ) 1953年、埼玉県生まれ。 國學院大学文学部神道学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 其の1 イザナギ・イザナミの国生み、神生み/其の2 天岩戸とヤマタノオロチ/其の3 オオクニ・・・(略) ヌシの国作り/其の4 国譲り/其の5 天孫降臨/番外編 中巻・下巻ダイジェスト 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 古典文学 【価格】1,540 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
世界文学全集万華鏡 文庫で読めない世界の名作 [ 近藤 健児 ] 文庫で読めない世界の名作 近藤 健児 青弓社セカイブンガクゼンシュウマンゲキョウ コンドウ ケンジ 発行年月:2025年03月24日 予約締切日:2024年11月27日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784787292797 近藤健児(コンドウケンジ) 1962年、愛知県生まれ。 中京大学経済学部教授。 専攻は国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 イギリスの文学/第2章 アメリカの文学/第3章 ドイツの文学/第4章 フランスの文学/第5章 ロシアの文学/第6章 南北欧、ラテンアメリカ、アジアの文学 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ 【価格】2,640 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
実はおもしろい古典のはなし 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい [ 三宅 香帆 ] 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい 三宅 香帆 谷頭和希 笠間書院ジツハオモシロイコテンノハナシ ミヤケ カホ タニガシラ カズキ 発行年月:2025年03月22日 予約締切日:2025年03月21日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784305710369 三宅香帆(ミヤケカホ) 文芸評論家。 続きを見る。京都市立芸術大学非常勤講師。 1994年高知県生まれ。 京都大学人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。 リクルート社を経て独立。 小説や古典文学やエンタメなど幅広い分野で、批評や解説を手がける 谷頭和希(タニガシラカズキ) 都市ジャーナリスト・チェーンストア研究家。 1997年生まれ。 早稲田大学文化構想学部卒業、早稲田大学教育学術院国語教育専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ・・・(略) れていたものです) 第1章 江戸文芸のはなし(江戸文化のプロデューサー 蔦屋重三郎/よくわからない話だけど、政治批判も兼ねていた? 根南志具佐 ほか)/第2章 物語のはなし(日本最古といわれる物語は「大喜利」!? 竹取物語/少女漫画の原型がここに 伊勢物語 ほか)/第3章 日記文学のはなし(旅とダジャレとお酒の話がなぜ「文学」になったのか? 土佐日記/『源氏物語』にも影響を与えた平安版「発言小町」? 蜻蛉日記 ほか)/第4章 随筆のはなし(毒吐いて恋して笑った? 枕草子/鎌倉時代のタワマン文学!? 方丈記 ほか)/第5章 和歌のはなし(和歌むずかしそう問題をどうする? 万葉集 古今和歌集 新古今和歌集) 古典をひたすら読みなおして、ふたりでしゃべってみた!『竹取物語』『源氏物語』『土佐日記』『枕草子』『東海道中膝栗毛』『万葉集』etc.「日本の古典って難しい・マジメ・つまらない」と思っているあなたもハマる!? 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本) 【価格】1,980 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
人生後半にこそ読みたい秀歌 [ 永田和宏 ] 永田和宏 朝日新聞出版ジンセイコウハンニコソヨミタイシュウカ ナガタカズヒロ 発行年月:2025年04月07日 予約締切日:2025年04月06日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784022520517 永田和宏(ナガタカズヒロ) 1947年、滋賀県生まれ。 続きを見る。1971年京都大学理学部物理学科卒業。 歌人、細胞生物学者。 JT生命誌研究館館長。 京都大学名誉教授。 京都産業大学名誉教授。 元・日本細胞生物学会会長。 2009年、紫綬褒章受章。 2017年、ハンス・ノイラート科学賞受賞。 2024年度NHK放送文化賞受賞。 短歌結社「塔」前主宰。 歌会始詠進歌や朝日歌壇の選者をつとめる。 現在、宮内庁御用掛。 主要歌集に『饗庭』(砂子屋書房、若山牧水賞・読売文学賞)、・・・(略) 『風位』(短歌研究社、芸術選奨文部科学大臣賞・迢空賞)、『後の日々』(角川書店、斎藤茂吉短歌文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一部 人生後半へ(中年は人生後半への入口 ありふれし中年われは/老いのユーモア 八十年生きれば そりやぁあなた/老後と金 いのちの維持費が少しかかります ほか)/第二部 老いの先へ(介護の歌 見届けん父の惚けきるまで/ケアハウスという場 いずれ母を入れねばならぬ/病の歌 生きて己れの無惨を見むか ほか)/第三部 たのしみへ(食のたのしみ 死ぬ日までごはんを炊けるわたしでゐたい/酒のたのしみ 酒はしづかに飲むべかりけれ/二日酔いの歌など それより後は泥のごとしも ほか) 細胞生物学者、歌人である著者が贈るエッセイと名歌。 中高年は人生の困難をのりきる収穫期。 自ら後期高齢者になった経験から深く読みとく。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,980 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
気がする朝 [ 伊藤 紺 ] 伊藤 紺 ナナロク社キガスルアサ イトウ コン 発行年月:2023年12月24日 予約締切日:2023年12月23日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784867320259 伊藤紺(イトウコン) 歌人。 1993年東京都生まれ。 2016年作歌を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤紺さんの3冊目の歌集です。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,870 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
あかるい花束 [ 岡本 真帆 ] 岡本 真帆 ナナロク社アカルイハナタバ オカモト マホ 発行年月:2024年03月28日 予約締切日:2024年03月27日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784867320273 岡本真帆(オカモトマホ) 1989年生まれ。 続きを見る。高知県、四万十川のほとりで育つ。 未来短歌会「陸から海へ」出身。 2022年、第一歌集『水上バス浅草行き』(小社)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あかるい花束/ただしくよりたのしく/東京タワー/風と暮らす/ワルツ、はつなつ/光のそばで/空っぽの花器/代々木公園/バック・グラウンド・ムービー/走れハスラー/山のうれしさ/n度目の春/ちぐはぐな布/夜にガーベラ/爛と凛/天皇賞(秋)/スターバックス京都三条大橋店/光源/にぶい金星/かげよかたちよ/小箱/あの春に返しそびれた/しゅくふく ・・・(略) 歌集を出したあと、私は東京と高知での生活をはじめた。 二つの場所を行き来する中で、考えたことや思い出したことが短歌になりました。 266首収録。 2年ぶり、岡本真帆の第2歌集。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,870 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
すごい短歌部 [ 木下 龍也 ] 木下 龍也 講談社スゴイタンカブ キノシタ タツヤ 発行年月:2024年11月28日 予約締切日:2024年11月27日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784065363591 木下龍也(キノシタタツヤ) 1988年山口県生まれ。 歌人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「群れ」/「夏」/「気になるスキマ」/「虫」/「ゆがむ」/「ヘビロテ」/「休む」/「ガム」/「3/サン/さん」/「やがて」/「車窓」/「ふわふわ」 選歌+講評+競作によるすごい一首の解体新書。 入部希望殺到の好評連載、「群像短歌部」待望の単行本化。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,760 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
友だちじゃなくなっていく [ 加藤千恵 ] 加藤千恵 ステキブックストモダチジャナクナッテイク カトウチエ 発行年月:2024年12月02日 予約締切日:2024年10月16日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784434350528 加藤千恵(カトウチエ) 1983年生まれ、北海道出身。 立教大学文学部日本文学科卒業。 歌人・小説家。 2001年に短歌集『ハッピーアイスクリーム』でデビュー。 小説、詩、エッセイの他、ラジオなどのメディアでも幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 令和短歌ブームを先駆ける加藤千恵の最新短歌集。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,474 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
たなかあきみつ全詩集 [ たなかあきみつ ] たなかあきみつ 未知谷タナカ アキミツ ゼンシシュウ タナカ,アキミツ 発行年月:2025年03月 予約締切日:2025年03月06日 ページ数:351p サイズ:全集・双書 ISBN:9784896427486 たなかあきみつ(タナカアキミツ) 1948ー2024。 続きを見る。三重県生まれ。 詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 初期詩篇(『早稲田詩人』『異神』より、一九六八〜一九八〇年)/第一詩集『燐をおびてとびはねる』(一九八三年、書肆子午線)/第二詩集『声の痣』(一九九〇年、七月堂)/第三詩集『ピッツィカーレ』(二〇〇九年、ふらんす堂)/第四詩集『イナシュヴェ』(二〇一三年、書肆山田)/第五詩集『アンフォルム群:詩集』(二〇一七年、七月堂)/第六詩集『静かなるもののざわめき P・S:詩集』(アンフォルム群2)(二〇一九年、七月堂)/第七詩集・・・(略) 『アンフォルム群プラス』(二〇二二年、阿吽塾)/第八詩集『境目、越境:詩集』(二〇二三年、洪水企画)/補遺 自宅の書斎から 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】5,500 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
春夏秋冬を楽しむ 俳句歳時記 [ 日下野 由季 ] 日下野 由季 成美堂出版シュンカシュウトウヲタノシムハイクサイジキ ヒガノ ユキ 発行年月:2020年01月31日 予約締切日:2019年09月05日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784415326733 日下野由季(ヒガノユキ) 俳人。 続きを見る。1977年生まれ。 國學院大學および早稲田大学卒業。 ともに日本の古典文学を学ぶ。 俳誌「海」編集長、早稲田大学エクステンションセンター講師。 第42回俳人協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一月(初明り/門松/初詣/破魔矢/去年今年 ほか)/二月(春隣/日脚伸ぶ/蝋梅/節分 ほか)/三月(雛祭/蛤/蜆/曲水 ほか)/四月(万愚節/木蓮/清明/花/花筏 ほか)/五月(八十八夜/別れ霜/春日傘/子猫/夏蜜柑/余花/葉桜 ほか)/六月(田植/早苗/枇杷・・・(略) /若竹/鮎/夏蝶 ほか)/七月(白南風/半夏生/梅雨明/送り梅雨/麦酒/花氷/水中花 ほか)/八月(七夕/花火/七夕竹/原爆忌/立秋/草市 ほか)/九月(野分/台風/芋嵐/二百十日/仲秋/梨/不知火 ほか)/十月(木犀/穴惑/猪/鰯雲/秋の声/鹿 ほか)/十一月(行く秋/柚味噌/冬支度/毛糸編む/立冬/神の留守 ほか)/十二月(師走/冬麗/顔見世/息白し ほか) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,320 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
永遠の三島由紀夫 [ 執行 草舟 ] 執行 草舟 実業之日本社エイエンノミシマユキオ シギョウソウシュウ 発行年月:2025年01月16日 予約締切日:2025年01月15日 ページ数:456p サイズ:単行本 ISBN:9784408651217 執行草舟(シギョウソウシュウ) 昭和25年、東京生まれ。 続きを見る。立教大学法学部卒。 著述家、実業家。 生命の燃焼を軸とした生き方を実践・提唱している生命論研究者。 また、独自の美術事業を展開しており、執行草舟コレクション主宰、戸嶋靖昌記念館館長を務める。 蒐集する美術品には、安田靫彦、白隠、東郷平八郎、南天棒、山口長男、平野〓等がある。 魂の画家・戸嶋靖昌とは深い親交を結び、画伯亡きあと全作品を譲り受け、記念館を設立。 その画業を保存・顕彰し、千代田区麹町の展示室で公開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい・・・(略) たものです) 序章 忘れ得ぬ日々/第一章 不条理への渇望ー救済の形而上学/第二章 スサノヲの現成ー神話の地上的展開/第三章 ギリシャ的晴朗ー自由への渇望/第四章 アポロンの巫女ー月の沙漠/第五章 憧れに死すー生と死の狭間で/第六章 恋闕の詩情ー王陽明逍遙/第七章 反文学への道ー虚無の創造/第八章 人類の終末ー文学における終末論/終章 その最後の言葉/資料/特別寄稿 夏日烈烈(竹本忠雄) 命を懸けて目指した、その「憧れ」に迫る。 死の直前、執行青年に託した「最後の言葉」とはー? 本 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 文学 文学史(日本) 【価格】2,530 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
ゆきてかへらぬ 田中陽造自選シナリオ集 [ 田中陽造 ] 田中陽造自選シナリオ集 田中陽造 国書刊行会ユキテカエラヌ タナカヨウゾウ 発行年月:2025年02月27日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:404p サイズ:単行本 ISBN:9784336077479 田中陽造(タナカヨウゾウ) 1939年東京日本橋生まれ。 続きを見る。脚本家。 早稲田大学文学部卒業後、日劇ミュージカルホールの演出部、週刊誌の記者などを経て、鈴木清順・大和屋竺・曽根中生らと共に「具流八郎」の集団ペンネームでシナリオ執筆を始める。 『殺しの烙印』(67年)がその第一作。 単独執筆のデビュー作はテレビ作品『木乃伊の恋』(70年制作、73年放映)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「妻たちの午後は」より 官能の檻/青い獣 ひそかな愉しみ/ツィゴイネルワイゼン/女教師 汚れた放課後/セーラー服と機関銃/魚影の・・・(略) 群れ/雪の断章 情熱/ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ/ゆきてかへらぬ 『セーラー服と機関銃』『ツィゴイネルワイゼン』などの名脚本で知られる田中陽造、初の決定版傑作選がついに刊行。 中原中也と小林秀雄、そして長谷川泰子の“奇怪な三角関係”を描く田中陽造の幻の傑作シナリオが四十年の時を経て映画化! 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ 【価格】4,400 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
【中古】The Kojiki 古事記(英文版)/タトル出版/バジル・ホ-ル・チェンバリン(単行本) ◆◆◆おおむね良好な状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 バジル・ホ−ル・チェンバリン 出版社名 タトル出版 発売日 2005年06月 ISBN 9784805307946 【価格】4,158 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
20 |
![]() |
万葉事始 (テキスト) [ 坂本 信幸 ] テキスト 坂本 信幸 毛利 正守 和泉書院マンヨウコトハジメ サカモト ノブユキ モウリ マサモリ 発行年月:1995年03月30日 予約締切日:1995年03月29日 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784870887282 書名と名義/巻数と歌数/編纂と成立/時代区分/作者別作品番号索引/音韻/表記/語法/主要参考文献/巻別注釈書参看一覧〔ほか〕 万葉集をこれから学ぼうとする学生諸子から常々“こんな概説書があったら便利なのに…”という声をきく。 本書は文学・国語学・民俗学の各分野から、わかりやすく解説した概説書としてテキスト・参考書に最適のものである。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 【価格】770 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
シベリアの森のなかで [ シルヴァン・テッソン ] シルヴァン・テッソン 高柳和美 みすず書房シベリアノモリノナカデ シルヴァンテッソン タカヤナギカズミ 発行年月:2023年01月12日 予約締切日:2022年11月25日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784622095958 テッソン,シルヴァン(Tesson,Sylvain) 1972年生まれ。 続きを見る。冒険家、作家。 これまでにヒマラヤ徒歩旅行、ユーラシア・ステップの騎馬旅行などの旅行記や、エッセイ、中編小説などを発表している。 著書『野宿生活 Une vie `a coucher dehors』(2009年)でゴンクール賞とアカデミー・フランセーズ文学賞を受賞。 本書『シベリアの森のなかで』(2011年)でメディシス賞(エッセイ部門)を受賞。 『ホメロスと過ごす夏 Un ´et´e avec Hom`ere』(2015年)、・・・(略) 『黒い径の上で Sur les Chemins noirs』(2016年)をはじめベストセラー多数。 2019年に『ユキヒョウ La panth`ere des neiges』でルノードー賞(小説部門)を受賞 高柳和美(タカヤナギカズミ) 1979年生まれ。 翻訳家。 訳書にアンヌ・ガレタ『『失われた時を求めて』殺人事件』(水声社、2018年)、ガブリエル・カッツ『パリに見出されたピアニスト』(オークラ出版、2019年。 森田玲名義で翻訳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二月 森/三月 時間/四月 湖/五月 動物/六月 涙/七月 静謐 冒険家で作家のテッソンがバイカル湖畔の小屋で半年を過ごした日記。 孤独と内省のなかで人生の豊かさを見つめ直す、現代版『森の生活』。 メディシス賞受賞。 本 人文・思想・社会 文学 その他 【価格】3,960 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
季語を探索する [ 高城 修三 ] 高城 修三 京都新聞出版センターキゴヲタンサクスル タキ シュウゾウ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784763807953 高城修三(タキシュウゾウ) 1977年「榧の木祭り」で新潮新人賞受賞、1978年同作にて第78回芥川賞を受賞する。 続きを見る。1990年代以降は「大和は邪馬台国である」「神武東征」「日出づる国の古代史ーその三大難問を解く」などを発表して日本の古代史に注力する一方、2001年よりインターネット上で高城修三の連歌会を主宰し、「可能性としての連歌」などを著して連歌の実践と再興に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新年・春(迎春/門松 ほか)/夏(端午の節句/かきつばた ほか)/秋(七夕/花火 ほか)/冬(しぐれ/雪 ほか) 本 人文・思想・社会・・・(略) 文学 詩歌・俳諧 【価格】1,980 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
『源氏物語』創成と記憶 平安から江戸まで [ 渡邉 裕美子 ] 平安から江戸まで 渡邉 裕美子 田渕 句美子 花鳥社ゲンジモノガタリソウセイトキオク ワタナベ ユミコ タブチ クミコ 発行年月:2024年12月27日 予約締切日:2024年12月26日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784868030140 渡邉裕美子(ワタナベユミコ) 立正大学教授 田渕句美子(タブチクミコ) 早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 物語の創造(六条御息所から六条院へー源氏物語の時間と空間ー/父としての光源氏ー明石の姫君の教育をめぐってー/『源氏物語』の和歌があらわにする傲りーその眼差しと逸脱が意味するもの/『源氏物語』から平安後期物語にわたる笑いー『御津の浜松』の例から)/2 伝播と再創造(『源氏物語絵巻』制作をめぐってー王家・女院・源氏ー/仏法の文芸と『源氏物語』ー法会・源氏供養・一つ蓮の言説をめぐ・・・(略) 続きを見る。ってー/『源氏物語』の遺響と創造ー新古今時代を中心にー/「大島本源氏物語」研究の現在)/3 空間・階層・ジェンダー(古河公方周辺の源氏物語愛好ー源氏物語文字鋂を中心にー/近世後期宮廷と『源氏物語』ー光格天皇の時代を中心にー/御伽草子の世界における『源氏物語』/女子用往来物と絵入源氏物語ー近世出版文化にみる教養の浸透と均質化) 未来へつなぐ。 物語誕生の時代から江戸時代後期、そして現代にいたるまで、『源氏物語』は何を創造し、どのように伝播して、人々に共有される記憶となり、そこから何が新たに創造されたのか。 『源氏物語』という作品そのものの特質・存在を捉え返す。 本 人文・思想・社会 文学 古典文学 【価格】3,960 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
「谷川俊太郎詩集」5月 (100分 de 名著) [ 若松 英輔 ] 100分 de 名著 若松 英輔 NHK出版タニカワシュンタロウシシュウ ワカマツ エイスケ 発行年月:2025年04月25日 ページ数:116p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142231751 本 人文・思想・社会 文学 その他 【価格】699 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
「垣間見」る源氏物語 紫式部の手法を解析する [ 吉海 直人 ] 紫式部の手法を解析する 吉海 直人 笠間書院カイマミルゲンジモノガタリ ヨシカイ ナオト 発行年月:2008年07月21日 予約締切日:2008年07月20日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784305703873 吉海直人(ヨシカイナオト) 昭和28年7月、長崎県長崎市生まれ。 続きを見る。國學院大學文学部、同大学院博士課程後期修了。 博士(文学)。 日本学術振興会奨励研究員、国文学研究資料館文献資料部助手を経て、同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科教授、大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「垣間見」の総合分析/「垣間見」の始原探求/『伊勢物語』の「垣間見」/空蝉・軒端の荻の「垣間見」/夕顔巻の相互「垣間見」/若紫巻の「垣間見」/夕霧の六条院「垣間見」/柏木の女三の宮「垣間見」/「垣間見」る薫/匂宮の浮舟「垣間見・・・(略) 」/「あらは」考/「かうばし」考 「垣間見」は、男女の恋の展開だけに有効だったのか?幻想の垣間見論を突き崩す。 本 人文・思想・社会 文学 古典文学 【価格】3,850 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
大学教授のように小説を読む方法[増補新版] [ トーマス・C・フォスター ] トーマス・C・フォスター 矢倉 尚子 白水社ダイガクキョウジュノヨウニショウセツヲヨムホウホウ フォスター ヤグラ ナオコ 発行年月:2019年10月25日 予約締切日:2019年08月28日 ページ数:375p サイズ:単行本 ISBN:9784560097304 フォスター,トーマス・C.(Foster,Thomas C.)(フォスター,トーマスC.) ミシガン大学フリント校名誉教授。 続きを見る。オハイオ州出身。 ダートマス・カレッジおよびミシガン州立大学で学び、2014年まで27年にわたってミシガン大学フリント校で、20世紀および21世紀英・米・アイルランド文学を教えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 旅はみな探求の冒険である(そうでないときを除いて)/あなたと食事ができて嬉しいですー聖餐式の行為/あなたを食事にできて嬉しいですー吸血行為/た・・・(略) しかどこかでお会いしたような/疑わしきはシェイクスピアと思え…/…さもなければ聖書だ/ヘンゼルディーとグレーテルダム/ギリシア語みたいにちんぷんかんぷん/ただの雨や雪じゃない/ヒーローのとなりに立つな〔ほか〕 小説好き必読の一冊!シェイクスピアや聖書の引用、天気や病気の象徴的使い方、性的暗喩、隠された政治的意図…。 小説の筋を楽しむだけでなく、一歩踏み込んで読み解くための27のヒント。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ 【価格】3,850 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
情動の力 文学/文化批評の可能性 [ 武田 悠一 ] 文学/文化批評の可能性 武田 悠一 武田 美保子 小鳥遊書房ジョウドウノチカラ タケダ ユウイチ タケダミホコ 発行年月:2024年10月18日 予約締切日:2024年10月17日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784867800584 武田悠一(タケダユウイチ) 元南山大学教授/英米文学、批評理論 武田美保子(タケダミホコ) 京都女子大学名誉教授/イギリス文学、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 情動論の可能性/第1章 情動と芸術生成ーオスカー・ワイルドと谷崎潤一郎を中心とした比較芸術研究/第2章 情動的体験としての映画ー『ロスト・ハイウェイ』における物語の歪曲、クロースアップ、音楽性/第3章 触発し/触発される身体/第4章 苦しみのトリアージートレチャコフとライト作品の情動表象から考える/第5章 恥という情動ー『白衣の女・・・(略) 続きを見る。』における触発の構図/第6章 触発としての「受動的抵抗」ー「書記バートルビー」をめぐって/第7章 アドリエンヌ・ケネディの一幕劇における記憶、情動/第8章 『誓願』における“怒り”の倫理ー歴史を書くということ/終章 情動論の批評的展開 情動は扇動し、感染し、伝播する!オスカー・ワイルド、谷崎潤一郎、セルゲイ・トレチャコフ、リチャード・ライト、アドリエンヌ・ケネディ、コリンズ『白衣の女』、メルヴィル「書記バートルビー」、アトウッド『誓願』、リンチ『ロスト・ハイウェイ』、スポーツと情動と身体性…。 情動論の批評的可能性を探り、文学/文化が孕む「情動の力」を掘り起こすー。 本 人文・思想・社会 文学 その他 【価格】3,850 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
司馬遼太郎全集 67 文藝春秋 【価格】3,771 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 トップカルチャーnetクラブ |
29 |
![]() |
辺境・近境 (新潮文庫 新潮文庫) [ 村上 春樹 ] 新潮文庫 新潮文庫 村上 春樹 新潮社ヘンキョウキンキョウ ムラカミ ハルキ 発行年月:2000年06月 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784101001487 イースト・ハンプトンー作家たちの静かな聖地/無人島・からす島の秘密/メキシコ大旅行/讃岐・超ディープうどん紀行/ノモンハンの鉄の墓場/アメリカ大陸を横断しよう/神戸まで歩く 久しぶりにリュックを肩にかけた。 続きを見る。「うん、これだよ、この感じなんだ」めざすはモンゴル草原、北米横断、砂埃舞うメキシコの町…。 NY郊外の超豪華コッテージに圧倒され、無人の島・からす島では虫の大群の大襲撃!旅の最後は震災に見舞われた故郷・神戸。 ご存じ、写真のエイゾー君と、讃岐のディープなうどん紀行には、安西水丸画伯も飛び入り、ムラカミの旅は続きます。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ・・・(略) ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 人文・思想・社会 文学 その他 【価格】649 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
文体練習 [ レーモン・クノー ] レーモン・クノー 朝比奈 弘治 朝日出版社ブンタイレンシュウ レーモンクノー アサヒナ コウジ 発行年月:1996年10月31日 予約締切日:1996年10月30日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784255960296 メモ/複式記述/控え目に/隠喩を用いて/遡行/びっくり/夢/予言/語順改変/虹の七色/以下の単語を順に用いて文章を作れ/ためらい/厳密に/主観的な立場から〔ほか〕 前人未到のことば遊び。 他愛もないひとつの出来事が、99通りもの変奏によって変幻自在に書き分けられてゆく。 『地下鉄のザジ』の作者にして20世紀フランス文学の急進的な革命を率いたレーモン・クノーによる究極の言語遊戯がついに完全翻訳。 本 人文・思想・社会 文学 その他 【価格】3,737 (2025/04/23 13:47:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
時を超え、運命を変えるかもしれない再会。
ー坂元裕二が贈る時を超え心揺さぶるラブストーリー。
本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ