これが売れてる【教育心理学】 |
1 |
児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること [ 精神科医さわ ]続きを見る。つめられ離婚し、シングルマザーとして2人の娘を育てる。 勤務していた精神病院を辞め、名古屋市に「塩釜こころクリニック」を開業。 現在も毎月約400人の親子の診察を行っている。 これまで述べ3万人以上の診察に携わっている。 2023年11月医療法人霜月之会理事長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもは安心したい/第2章 子どもは怒らないでほしい/第3章 子どもは自立したい/第4章 子どもは信じてほしい/第5章 子どもは見守っていてほしい/第6章 子どもは受け入れてほしい 発達障害の不登校児を育てながらYouTubeでも大人気の精神科医さわ先生が集めた「親子の関係が変わる」子どもの心の声とは?お母さん、ただそばで笑っててくれるだけでいいんだよ。 本 人文・思想・社会 心理学 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
---|---|---|
2 |
「助けて」が言えない 子ども編 [ 松本 俊彦 ] 松本 俊彦 日本評論社タスケテ ガイエナイ コドモヘン マツモト トシヒコ 発行年月:2023年07月05日 予約締切日:2023年05月26日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784535564244 松本俊彦(マツモトトシヒコ) 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。 続きを見る。1993年佐賀医科大学卒業。 横浜市立大学医学部附属病院にて臨床研修修了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科を経て、2004年に国立精神・神経センター(現、国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部専門医療・社会復帰研究室長に就任。 以後、同研究所自殺予防総合対策センター自殺実態分析室長、同副センター長を歴任し、2015年より現職。 2017年より国立精神・神経医療研究セン・・・(略) ター病院薬物依存症センターセンター長を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「助けて」が言えない子どもたちにどうかかわるかー支援者へのメッセージ(大人は子どもの「助けて」を受け止められているか?ー「SOSの出し方教育」の中で見えてきたこと/「助けて」の代わりに自分を傷つけてしまう心理ー「自分でなんとかしなくては」から「言葉にならないままつながれる」への転換/「なんで私、こんな苦しいんやろう」と思ったけどー子どものかすかなSOSへのアンテナ/子どもたちは、なぜ教室で「助けて」と言えないのか/「助けて」と言えずに不登校を続ける子どもたち ほか)/2 「助けて」が言えないあなたへー当事者へのメッセージ(誰も信用できないから「助けて」と言えないー孤立無援をどうサバイバルするか/自分を傷つけたい・消えたい・死にたいのに「助けて」と言えない/つらい記憶が頭から離れないのに「助けて」と言えない/「助けて」という気持ちをクスリと一緒に飲み込んでしまう/大人はわかってくれないー大好きなものを理解してもらえないあなたへ ほか)/座談会 子どもの自殺を防ぐために、私たちにできること(坪井節子×生越照幸×松本俊彦) かすかなSOSに耳を澄ませる。 ヤングケアラー、虐待、性暴力、いじめ、不登校、自傷、オーバードーズ、ゲーム依存、セクシュアルマイノリティー逆境を生きる子どもたち、そして周囲の支援者に伝えたいこと。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,870 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
3 |
学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ] はちみつコミックエッセイ 今じんこ オーバーラップガッコウニイカナイキミガオシエテクレタコトオヤコデフトウコウノヨロイヲヌグマデ イマジンコ 発行年月:2023年04月15日 予約締切日:2023年03月21日 サイズ:単行本 ISBN:9784824004611 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,210 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
4 |
学校に行けない子どもの気持ちと向き合う本 その子にあったオリジナルの未来を見つけよう [ 矢部 裕貴 ] 矢部 裕貴 KADOKAWAガッコウニイケナイコドモノキモチトムキアウホン ソノコニアッタオリジナルノミライヲミツケヨウ ヤベ ユウキ 発行年月:2024年09月02日 予約締切日:2024年09月01日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784046070975 矢部裕貴(ヤベユウキ) 親子問題専門の心理カウンセラー/お母さんの学校校長。 続きを見る。静岡県出身。 15000人以上の親子のカウンセリングをする中で、悩みは才能に変わることを発見。 子育てに悩んでいたお母さんが、才能を伸ばすお母さんへ変化していくことが話題の「お母さん心理学」を開発。 「一人で悩むお母さんを0にする」をモットーに、お母さん向けのオンラインコミュニティ「お母さんの学校」を運営。 2024年に主催したオンラインイベント「不登校フェス」には1万人以上が参加した(本デー・・・(略) タはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 不登校は悪いことじゃない(うちの子だけじゃない!学校に行けない子はたくさんいる/不登校でなぜ苦しむのか? ほか)/2章 子どもも親も悪くない(子どもや自分をダメだと決めつけない/子育ての責任を負わされ過ぎているお母さん ほか)/3章 学校に行けない子どもとの向き合い方(子どもの年齢によって、対処法は違うの?/土台は親子の信頼関係 ほか)/4章 子どもと明るい未来を目指す(不登校は才能開花の前触れ/子どもの短所から才能を見つける ほか)/5章 困難を乗り越えた後の「才能開花」(小1から中3まで不登校。 今は希望に満ちているキラキラ女子高生Mちゃん/小5から不登校になったUさんの息子。 専門学校に進み、自分の店を持つのが夢 ほか) 大丈夫。 不登校は心の休息時間。 その悩みはきっと才能に変わる!子育てに悩む親が子どもの才能を伸ばす親に変化する。 お母さんの学校メソッドが詰まった一冊。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
5 |
マンガでわかる! 学校に行かない子どもが見ている世界 [ 西野 博之 ] 西野 博之 來來珈琲店 KADOKAWAマンガデワカル ガッコウニイカナイコドモガミテイルセカイ ニシノ ヒロユキ ライライコーヒーテン 発行年月:2024年06月26日 予約締切日:2024年06月25日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784041131343 西野博之(ニシノヒロユキ) 1960年、東京都生まれ。 続きを見る。認定NPO法人フリースペースたまりば理事長。 川崎市子ども夢パーク、フリースペースえん、川崎若者就労・生活自立支援センター「ブリュッケ」など、各事業の総合アドバイザー。 精神保健福祉士、神奈川大学非常勤講師。 86年より学校に行かない子どもや高校中退した若者の居場所づくりを行う。 川崎市子ども権利条例調査研究委員会世話人、文部科学省「フリースクール等に関する検討会議」委員など数々の公職も歴任。 NHKをは・・・(略) じめとするテレビ、ラジオ、新聞各紙などメディアにも多数登場。 2021年まで15年間、川崎市子ども夢パークの所長を務め、22年にはそこで過ごす子どもたちの日常を描いたドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」が公開された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “あるある”から知る子どもたちが見ている世界(行かないのには理由があるはず!果てしなき原因探し/せめて朝起きて、夜寝てほしい 昼夜逆転するのはなぜ? ほか)/第2章 どうするのが正解?学校や先生とのかかわり(熱意や対応は千差万別 担任とはどうかかわれば?/毎朝8時の憂うつ 欠席連絡は毎日必要なの? ほか)/第3章 それでも悩みが消えないあなたへ(あちこち相談しても悩みが尽きません「『親の会』に行ってみませんか」/夫と意見が合わなくて…「大人が幸せでないと子どももつらいままですよ」 ほか)/第4章 こんなに変わりつつある社会の仕組み(変わりつつある国・自治体の支援/フリースペースえんの取り組み/ICTの活用で過ごし方が広がる)/第5章 かつて不登校を経験した子ども、親たちの座談会(元不登校の子どもたち/不登校の子がいた親たち) なんでうちの子は「ふつう」ができないんだろうー学校に行かないわが子に親の不安と苦悩は増すばかりです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 1980年代から約40年にわたって不登校の子どもたちやその親たちから相談を受け、居場所づくりにも奔走してきた著者が親と子、それぞれが抱える気持ちをマンガで紹介。 「ふつう」や「あたりまえ」から解き放たれて家族みんながホッとできるヒントを伝えます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
||
6 |
特別支援教育が教えてくれた 発達が気になる子の育て方 [ 平熱 ] 平熱 かんき出版トクベツシエンキョウイクガオシエテクレタ ハッタツガキニナルコノソダテカタ ヘイネツ 発行年月:2023年03月23日 予約締切日:2023年01月25日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784761276591 平熱(ヘイネツ) おもに知的障害をもつ子が通う特別支援学校で10年くらい働く現役の先生。 続きを見る。やさしくてちょっと笑える特別支援教育のつぶやきが人気を集め、Twitterのフォロワー数は6.9万人(2023年2月現在)。 小学部、中学部、高等部のすべての学部を担任し、幅広い年齢やニーズの子どもたち、保護者と関わる。 「視覚支援」「課題の分解」「スモールステップ」「見えないところを考える」など、発達障害やグレーゾーンの子どもたちだけではなく、全人類に有効な特別支援教育にぞっこん。 障害の種類や程度にとらわれず「この子は・・・(略) どんな子?」を大切にし、子どもを恐怖でコントロールする「こわい指導」はしない。 「先生も子どももしんどくならない環境」で子ども、そして関わる大人たちのニーズを満たす働き方を模索中。 本書がはじめての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 特別支援教育が子育てに有効なワケ(まじめな話、特別支援教育ってなんだろう?/気づいてほしい!あなたのまわりの「視覚支援」)/第1章 子どもの「自立」をどう考える?(子どもが「自立する」ってどういうこと?/「できないことが多い」=「自立できていない」じゃない ほか)/第2章 大人も子どももしんどくならないサポートのポイント(「見えてる」行動の原因は「見えない」ところにあるかもよ/やるべきことが、やりやすくなる環境を整える ほか)/第3章 こんなときどうする?日常の「困った」を小さくするためのヒント(感情01 ささいなことでも、注意されるとすぐ自信をなくしてしまいます。 /感情02 いつもとちがうことが起こると不安でいっぱいになり、「帰る!」と大騒ぎ。 身動きがとれなくなります。 ほか) 子どもと大人の「困った」を軽くするヒントが満載! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,540 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
7 |
学校に行かない子どもの社会史 不登校とフリースクールの源流 [ 田中佑弥 ] 不登校とフリースクールの源流 田中佑弥 慶應義塾大学出版会ガッコウニイカナイコドモノシャカイシ タナカユウヤ 発行年月:2024年11月15日 予約締切日:2024年10月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784766429954 田中佑弥(タナカユウヤ) 頌栄短期大学教員。 続きを見る。1982年生まれ。 大阪市出身。 神戸大学大学院総合人間科学研究科博士前期課程修了、修士(学術)。 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科博士後期課程修了、博士(臨床教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 学校に行かない子どもの問題化と学校外における諸対応ー日本児童精神医学会と学校外の学びの場に着目して(学校に行かない子どもの研究と専門的対応の開始ー一九六〇年代を中心に/教育問題の顕在化と学校外の学びの場の成立ー一九七〇・・・(略) 年代を中心に/子どもの人権侵害と新しい教育の希求ー一九八〇年代を中心に)/第2部 学校に行かない子どもに関する認識と対応の変容過程ー奥地圭子たちの活動に着目して(学校に行かない子どもに関する新たな認識の生成ー渡辺位と奥地圭子を中心に/「母親教師」としての奥地圭子ー教育雑誌『ひと』における記述に着目して/学校に行かない子どもの治療をめぐる論争ー稲村博と奥地圭子を中心に/学校に行かない子どもに関する行政の認識と対応の変容ー実態調査と有識者会議を中心に)/付論 学校外の学びの場への通学定期券制度の準用過程ーフリースクールと行政の関係性に着目して “学校ぎらい”“登校拒否”“不登校”ー。 「学校に行かない子ども」という問題は、どのように生まれたのか。 そして学校に行かないことへの文部省の認識が、個人の「性格的なもの」から「誰にも起こりうるもの」へと大きく転換していった過程はどのようなものだったのか。 多様な人びとの「声」から再構成する。 「学校に行かない子ども」へのまなざしの変遷。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】3,960 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
8 |
レジリエンスが育つ◎たすけ合い体感ゲーム 「たすけて!」は生きぬくための合言葉/上島博/子どものレジリエンス研究会【3000円以上送料無料】 著者上島博(著) 子どものレジリエンス研究会(編)出版社合同出版発売日2020年12月ISBN9784772655026ページ数240枚キーワードれじりえんすがそだつたすけあいたいかんげーむたすけ レジリエンスガソダツタスケアイタイカンゲームタスケ うえじま ひろし こども/の/ ウエジマ ヒロシ コドモ/ノ/9784772655026内容紹介たすけてもらう、たすけてあげる。 お礼を言う、お礼を言われる。 レジリエンスを楽しくはぐくみながら、たすけ合いを体感!みんなで「いい気持ち」になるゲームです。 ハッピーカードを引いたら、みんなでよろこび、おこまりカードを引いたら、みんなでおたすけアイテムを見つけ、ワイワイたすけ合うカードゲームです。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 【価格】3,960 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
|
9 |
こころの安全・安心をはぐくむ不登校支援 子どもの心をいやすポリヴェーガル理論に基づく [ 高山恵子 ] 子どもの心をいやすポリヴェーガル理論に基づく 高山恵子 花丘ちぐさ 学事出版ココロノアンゼン・アンシンヲハグクムフトウコウシエン タカヤマケイコ ハナオカチグサ 発行年月:2023年12月04日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784761929831 高山恵子(タカヤマケイコ) NPO法人えじそんくらぶ代表。 続きを見る。ハーティック研究所所長。 臨床心理士。 薬剤師。 昭和大学薬学部兼任講師。 特別支援教育士スーパーバイザー。 昭和大学薬学部卒業後10年間学習塾経営。 1997年アメリカ・トリニティー大学大学院教育学修士課程修了。 1998年同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。 帰国後、ADHDを中心に高機能の発達障害の当事者と家族のための会「えじそんくらぶ」・・・(略) を始める。 ADHD等の発達障害のある人のカウンセリングや教育を中心に家族支援、キャリア就労支援などを行う。 セミナー講師としても活躍中 花丘ちぐさ(ハナオカチグサ) ポリヴェーガル・インスティテュート・インターナショナル・パートナー、ソマティック・エクスペリエンシング・ファカルティ。 桜美林大学非常勤講師。 早稲田大学教育学部国語国文学科卒業、桜美林大学大学院国際人文社会科学専攻博士課程修了。 博士(学術)。 公認心理師 浅井咲子(アサイサキコ) 公認心理師、神経自我統合アプローチ(NEIA)開発者。 外務省在外公館派遣員として在英日本国大使館に勤務後、米国ジョン・F・ケネディ大学院カウンセリング心理学修士課程修了。 現在、セラピールーム「アート・オブ・セラピー」代表。 トラウマによる後遺症を一人でも多くの人に解消してもらうべく多数の講演・講座をしている 濱田純子(ハマダジュンコ) 公認心理師、臨床心理士、ソマティック・エクスペリエンシング・プラクティショナーEarly Start Denver Model(ESDM)認定セラピスト(カリフォルニア大学デイビス校MIND institute認定)。 日本大学大学院修士課程修了。 子ども家庭支援センター、療育施設等を経て、東京大学医学部附属病院こころの発達診療部に勤務。 他に、こもれびクリニック、こころ発達クリニック新横浜で臨床を行い、発達障害を持つ乳幼児に対しての早期療育や、児童、思春期の子どもを対象に各種心理検査やトラウマ治療を含む心理療法を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 理論編(不登校のベースにある、不調を見立てる/こころと身体の安心・安全をつくる、ポリヴェーガル理論とは?/子どもの神経の調整を理解する)/第2部 実践編(不登校12タイプ別:NG対応とリカバリー対応/不登校支援フローーどのような専門家と連携するか/ポリヴェーガル理論を生かした不登校の予防と対応)/第3部 体験談(不登校を糧にその後の人生を生きるートラウマを越えてセラピストへ) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】3,520 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
10 |
発達相談と援助 新版K式発達検査2001を用いた心理臨床 [ 川畑隆 ] 新版K式発達検査2001を用いた心理臨床 川畑隆 ミネルヴァ書房ハッタツ ソウダン ト エンジョ カワバタ,タカシ 発行年月:2005年09月 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784623044535 川畑隆(カワバタタカシ) 京都府京都児童相談所 菅野道英(スガノミチヒデ) 滋賀県彦根子ども家庭相談センター 大島剛(オオシマツヨシ) 神戸親和女子大学 宮井研治(ミヤイケンジ) 大阪市立児童院 笹川宏樹(ササカワヒロキ) 奈良県中央こども家庭相談センター 梁川恵(ヤナガワメグム) 京都市児童福祉センター発達相談所 伏見真理子(フシミマリコ) 岡山県立岡山病院 衣斐哲臣(イビテツオミ) 和歌山県子ども・障害者相談センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達相談と発達検査/第2章 「憲二くん・5歳」の発達検査/第3章 憲二くんの「診・・・(略) 続きを見る。たて」/第4章 レポート(心理所見)のまとめかた/第5章 保護者や関係者への助言/第6章 ワークショップの実際 子どもや親にとって本当に役立つ発達相談とはー。 本書では、児童相談所などで長年にわたり発達相談に携わってきた著者らが、発達検査場面を紙上に再現し、検査時の重要な着眼点、検査後の診たてや助言のしかた、所見のまとめかたなどについて、現場での経験から得られた知恵を伝えます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】2,640 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
11 |
発達相談と新版K式発達検査 子ども・家族支援に役立つ知恵と工夫 [ 大島剛 ] 子ども・家族支援に役立つ知恵と工夫 大島剛 川畑隆 明石書店ハッタツ ソウダン ト シンパン ケイシキ ハッタツ ケンサ オオシマ,ツヨシ カワバタ,タカシ 発行年月:2013年11月 ページ数:241p サイズ:単行本 ISBN:9784750339269 大島剛(オオシマツヨシ) 神戸親和女子大学発達教育学部教授。 続きを見る。1984年から17年間神戸市児童相談所心理判定員を務め、2001年から大学で教鞭をとる 川畑隆(カワバタタカシ) 京都学園大学人間文化学部教授。 児童福祉や教育分野などの対人援助が専門です。 2005年度まで28年間、京都府の児童相談所に勤務 伏見真里子(フシミマリコ) 岡山市こども総合相談所判定課長。 児童心理司。 1987年、岡山県庁入庁後、津山児童相談所、県立総合社会福祉センター、県立内尾センター(精神科デイケア施設)、精・・・(略) 神保健福祉センター、県立岡山病院、倉敷児童相談所、備中保健所を出たり入ったりしてきました。 児童相談所の児童心理司歴13年。 臨床心理士 笹川宏樹(ササカワヒロキ) 1984年、奈良県に心理判定員として採用される。 児童相談所、県庁児童福祉課、知的障害者更生相談所やリハビリテーションセンターなどに勤務し、再度の児童相談所では児童虐待相談を7年間担当。 現在、奈良県立登美学園(福祉型障害児入所施設)施設長。 臨床心理士、社会福祉士 梁川惠(ヤナガワメグム) 京都市第二児童福祉センター相談判定係長。 同志社大学卒業後、1979年に京都市に心理職員で採用され、情緒障害児短期治療施設セラピストや児童相談所心理判定員等を経て現職。 臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達支援とアセスメント/第2章 新版K式発達検査を使って子どもの発達像を読む/第3章 検査結果から所見を作成するまで/第4章 来談者への援助ー助言のために共有したいもの/第5章 新版K式発達検査の深い学びへーワークショップの真髄 新版K式発達検査を子どもと家族のためにどう活用するのか。 よりよい発達相談をどのように展開するのか。 子ども福祉臨床の現場で活躍するベテランたちが、わかりやすく解説。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】2,640 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
12 |
子ども臨床心理学 (現代に活きる心理学ライブラリ:困難を希望に変える心理学) [ 近藤俊明 ] 現代に活きる心理学ライブラリ:困難を希望に変える心理学 近藤俊明 サイエンス社コドモ リンショウ シンリガク コンドウ,トシアキ 発行年月:2014年12月 ページ数:228p サイズ:全集・双書 ISBN:9784781913483 近藤俊明(コンドウトシアキ) 1977年早稲田大学第一文学部哲学科卒業。 続きを見る。1998年アメリカホフストラ大学大学院、臨床及び学校心理学博士課程後期修了。 博士号(Ph.D.)取得。 1987〜2001年アメリカ、ニューヨーク市(州)にて、市立アジア系メンタルヘルスサービス、特殊教育学校、病院、心理クリニック(開業)などにて、カウンセラーまたはサイコロジストとして勤務。 東京福祉大学教授を経て、東京未来大学教授、埼玉県スクールカウンセラー、臨床心理士、アメリカニューヨーク州サイコロジスト、スクールサイコロジスト(本データはこ・・・(略) の書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 臨床心理学における3つのアプローチおよび文化・発達的視点/第2章 子どもたちのもつ心理臨床的問題/第3章 心理査定/第4章 臨床的問題の原因の理解/第5章 臨床的問題への認知行動療法的対応/第6章 子どもたちの健康な発達のために何ができるか 子どもたちの心の問題ーその原因や査定の方法、対処の仕方などーについて、長年、研究・臨床活動を続けてきた著者が、豊富な経験を生かして執筆した子ども臨床心理学の入門用テキストです。 大学での講義のみならず独習用、あるいは通信教育用のテキストとしてもおすすめの一冊です。 2色刷。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】2,530 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
13 |
ワークシートでブリーフセラピー(CD-ROM付き) 学校ですぐ使える解決志向&外在化の発想と技法 [ 黒沢 幸子 ] 学校ですぐ使える解決志向&外在化の発想と技法 黒沢 幸子 ほんの森出版ワークシートデブリーフセラピー クロサワ サチコ 発行年月:2012年07月 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784938874865 付属資料:CDーROM1 黒沢幸子(クロサワサチコ) 目白大学人間学部心理カウンセリング学科、および同大学院教授。 続きを見る。上智大学卒業。 同大学院修了(修士)。 臨床心理士。 日本ブリーフサイコセラピー学会理事、日本コミュニティ心理学会理事、日本ピア・サポート学会理事。 KIDSカウンセリング・システム研究会を基盤に、子どもと大人、学校を元気にする支援(研修、相談)を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 1時間で理解するブリーフセラピーの基礎・基本/2 やってみよう!ワークシートでブリーフセラピー(リ・・・(略) ソース探し/未来像・解決像の構築/問題の外在化/スケーリング・クエスチョン/コンプリメント/校内研修/その他、おすすめシート&カード!) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】2,200 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
14 |
発達と学習 (Next教科書シリーズ) [ 内藤 佳津雄 ] Next教科書シリーズ 内藤 佳津雄 北村 世都 弘文堂ハッタツトガクシュウ ナイトウ カツオ キタムラ セツ 発行年月:2020年03月16日 予約締切日:2020年02月08日 ページ数:232p サイズ:全集・双書 ISBN:9784335002441 内藤佳津雄(ナイトウカツオ) 日本大学文理学部教授 北村世都(キタムラセツ) 聖徳大学心理・福祉学部准教授 鏡直子(カガミナオコ) 特定非営利活動法人銀杏の会御茶ノ水発達センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 「発達」の理解(発達とは/知性・認知の発達/社会性の発達/青年期の発達)/第2編 「学習」の理解(学習の理論/認知と学習/動機づけ/学習・認知の理論の教育への応用 ほか)/第3編 「発達障害」の理解(発達障害とは/発達障害への教育支援) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教・・・(略) 続きを見る。育心理 【価格】2,200 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
15 |
教師と支援者のための“令和型不登校”対応クイックマニュアル [ 神村栄一 ] 神村栄一 ぎょうせいキョウシトシエンシャノタメノレイワガタフトウコウタイオウクイックマニュアル カミムラエイイチ 発行年月:2024年02月02日 予約締切日:2023年12月04日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784324113233 神村栄一(カミムラエイイチ) 新潟大学人文社会学系教授(教職大学院主担当)。 続きを見る。福島県会津若松市生まれ。 心理学博士(筑波大学)/公認心理師/臨床心理士/専門行動療法士。 専門は臨床心理学(認知行動療法)、教育相談。 社会的活動:新潟県スクールカウンセラー、同学校派遣カウンセラー、新潟県教育委員会「中1 ギャップ解消調査研究」の座長、市町村教育委員会いじめ調査委員(委員長含む3件)、放送大学「認知行動療法’20」(2020〜)の主任講師、日本認知・行動療法学会(代議員・編集委員)/日本不安症学会(評議・・・(略) 員)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 状況分析編(“令和型不登校”とは/令和の子供の「生きにくさ」と「行きにくさ」)/第2部 未然防止編(令和型不登校の黄色信号としての不登校リスク/連携の整備という早期対応と未然防止の策/いじめ指導という不登校未然防止策/家庭にすすめたい良い睡眠のための生活習慣)/第3部 事例対応編(平成の支援策は令和型不登校にも有効か/長く休んでいる子に元気になってもらうために)/第4部 付録(睡眠記録(睡眠ログ)/支援シート/不登校予測の整理シート) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】2,200 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
16 |
「深い学び」と教え方の科学 認知心理学による学びの深化論 (クレイス叢書) [ 北尾倫彦 ] 認知心理学による学びの深化論 クレイス叢書 北尾倫彦 岡本真彦 図書文化社フカイマナビトオシエカタノカガク キタオノリヒコ オカモトマサヒコ 発行年月:2024年07月10日 予約締切日:2024年07月09日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810047851 北尾倫彦(キタオノリヒコ) 東京教育大学(現筑波大学)心理学科卒業。 続きを見る。文学博士(京都大学)。 大阪教育大学教授、京都女子大学教授を経て、大阪教育大学名誉教授 岡本真彦(オカモトマサヒコ) 大阪教育大学大学院修士課程修了、広島大学大学院博士課程後期退学。 博士(心理学)。 大阪府立大学教授を経て、大阪公立大学教授 北村瑞穂(キタムラミズホ) 京都女子大学大学院博士前期課程修了、博士後期課程退学。 博士(教育学)。 四條畷学園短期大学准教授を経て、大阪樟蔭・・・(略) 女子大学教授 森兼隆(モリカネタカ) 大阪教育大学大学院修士課程修了、大阪府立大学大学院博士後期課程退学。 博士(人間科学)。 大阪大学大学院寄附講座助教を経て、大阪教育大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「思考」の練り上げが学びを深める/2章 学びを深める「対話」の役割を考える/3章 「感情と意欲の自己調整」が学びを深める/4章 資質・能力を支えるメタ認知と深い学び/5章 「メタ認知」による学びの深め方/6章 「ワーキングメモリ論」からみた学びの深化のプロセス/7章 「個別最適化」によって学びを深める/8章 子どもの「道徳的感情」を育てる学びの深め方/9章 「学びの遅れがちな子」の支援による学びの深め方 本 人文・思想・社会 心理学 発達心理学 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】2,090 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
17 |
思春期の謎めいた生態の理解と育ちの支援 心配ごと・困りごとから支援ニーズへの展開ー親・大人にできること [ 小野 善郎 ] 心配ごと・困りごとから支援ニーズへの展開ー親・大人にできること 小野 善郎 福村出版シシュンキノナゾメイタセイタイノリカイトソダチノシエン オノ ヨシロウ 発行年月:2020年10月13日 予約締切日:2020年10月12日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784571240867 小野善郎(オノヨシロウ) 1959年愛知県生まれ。 続きを見る。和歌山県立医科大学卒業。 同附属病院研修医、ひだか病院精神科医員、和歌山県立医科大学助手、和歌山県子ども・女性・障害者相談センター総括専門員、宮城県子ども総合センター技術次長、宮城県精神保健福祉センター所長を歴任。 現在:2010年4月より和歌山県精神保健福祉センター所長。 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医、日本児童青年精神医学会認定医、子どものこころ専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に・・・(略) 掲載されていたものです) 第1部 思春期の見方・考え方(思春期の生態/思春期の登場人物/思春期のフィールド/思春期の育ち)/第2部 思春期の心配ごと・困りごとー理解のポイント(厄介ものの思春期/思春期の心の世界/逸脱と異常/支援のための理解)/第3部 思春期の育ちの支援(育ちの支援の基盤/支援に参加する/専門的支援との連携/次のステージへ) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,760 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
18 |
不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール [ 小川 涼太郎 ] 3週間で再登校に導く5つのルール 小川 涼太郎 小野 昌彦 PHP研究所フトウコウノキュウワリハオヤガカイケツデキル オガワ リョウタロウ オノ マサヒコ 発行年月:2024年05月14日 予約締切日:2024年03月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784569857107 小川涼太郎(オガワリョウタロウ) 株式会社スダチ代表取締役。 続きを見る。1994年3月26日生まれ、徳島県出身。 関西大学経済学部卒業。 2016年4月、新卒でアビームコンサルティングへ入社。 1年目からプロジェクトリーダーに抜擢。 2年目には新規部署の立ち上げメンバーを経験し、約2年間で0から50人規模のチームへと拡大。 日常の業務の中から「教育が変われば人も変わり社会も変わる」ことに気づき、「教育へ人生を捧げたい」と強く思い、2019年5月に退職し・・・(略) 、株式会社スダチを設立。 2020年4月、不登校支援事業開始。 2024年3月時点での再登校人数は850名を超え、平均再登校日数は18日。 再登校率は90%を超える。 本書が初の著書 小野昌彦(オノマサヒコ) 明治学院大学心理学部教育発達科教授。 筑波大学大学院修士課程教育学研究科修了、同大学大学院博士課程心身障害学研究科中退。 博士(障害科学:筑波大学)、公認心理師、専門行動療法士。 宮崎大学名誉教授。 専門は、教育臨床、障害科学。 1988年より不登校の系統的支援方法の研究を開始し、支援契約が成立・維持した公表許可事例50事例中49事例(1事例転校)の再登校、再登校維持、及び社会的自立を支援した。 2000年より町、市単位での不登校減少対策に関わる。 東京都東大和市不登校対策研究協力スーパーバイザー(全市不登校数、約4年間で新規不登校発現率半減)、三重県名張市不登校スーパーバイザー(全市不登校数、約3年間で半減)。 他小中学校での減少事例多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 現代の不登校は何が原因なのか(増え続ける不登校の子どもたち/一度不登校になると、学校に戻れない ほか)/第2章 ゲーム・スマホが問題を長引かせる(不登校とデジタル機器の相性は最悪/スマホ依存の恐ろしさ ほか)/第3章 最短で再登校に導ける「5つの条件」(押さえるべき「5つの条件」とは?/家庭のルールづくり ほか)/第4章 最短で不登校を乗り越えられるマインド(長期的視野に立って行動しよう/動揺している姿を見せない ほか)/第5章 不登校の子どもへの「魔法の声かけ」(不登校の子に言ってはいけないNGワード/学校に関する話は5つの条件が整ってから ほか)/巻末付録 Q&A 「平均18日間で、再登校率90%」を実現する、いま注目のメソッドを大公開!不登校に悩むすべての人を救う本。 TVなどのメディアや教育関係で大注目! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,760 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
19 |
先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち [ 金間 大介 ] いい子症候群の若者たち 金間 大介 東洋経済新報社センセイドウカミンナノマエデホメナイデクダサイ カナマ ダイスケ 発行年月:2022年03月18日 予約締切日:2022年03月17日 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784492224021 金間大介(カナマダイスケ) 金沢大学融合研究域融合科学系教授。 続きを見る。東京大学未来ビジョン研究センター客員教授。 北海道札幌市生まれ。 横浜国立大学大学院工学研究科物理情報工学専攻(博士)、バージニア工科大学大学院、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、文部科学省科学技術・学術政策研究所、北海道情報大学経営情報学部准教授、東京農業大学国際食料情報学部准教授、金沢大学人間社会研究域経済学経営学系准教授、2021年より現職。 博士号取得までは応用物理学研究室に所属し、表面物性の研究に従事(本データ・・・(略) はこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 先生、どうか皆の前でほめないで下さいー目立ちたくない若者たち/第2章 成功した人もしない人も平等にして下さいー理想はどんなときでも均等分配/第3章 自分の提案が採用されるのが怖いですー自分で決められない若者たち/第4章 浮いたらどうしようといつも考えてますー保険に保険をかける人間関係/第5章 就職活動でも発揮されるいい子症候群ーひたすら安定を求めて/第6章 頼まれたら全然やるんですどけねー社会貢献へのゆがんだ憧れ/第7章 自分にはそんな能力はないのでーどこまでも自分に自信のない若者たち/第8章 指示を待ってただけなんですけどー若者たちの間に広がる学歴社会志向とコネ志向/第9章 他人の足を引っ張る日本人ー若者たちが育った社会/第10章 いい子症候群の若者たちへー環境を変える、自分を変える 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
20 |
学校に行けない子どもの気持ちがわかる本 [ 今野 陽悦 ] 今野 陽悦 WAVE出版ガッコウニイケナイコドモノキモチガワカルホン コンノ ヨウエツ 発行年月:2023年03月09日 予約締切日:2022年11月25日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784866214382 今野陽悦(コンノヨウエツ) 不登校・引きこもり専門カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あなたは悪くありません(「不登校」が悩みの全てでしょうか?/なぜ、ありのままを受け容れることが不登校の子どもにとって必要なのでしょうか? ほか)/第2章 子どものケアをするときの基本(子どもと接するときの7つのポイント/学校に行けない子どもにはいつも葛藤がある)/第3章 集団タイプ・個人タイプの子どもたち(人は集団タイプと個人タイプに分かれる/集団タイプの親と個人タイプの親について ほか)/第4章 不登校解決までのステップ(・・・(略) 続きを見る。不登校は時間が解決してくれるわけではない/ステップ1 不登校スタート期 ほか)/第5章 よくある質問(まわりの理解が得られなくて、私も子どももつらいです。 「学校へ行け」というまわりの目から子どもを守るにはどうしたらいいでしょうか?/子どもがゲームばかりしていたり動画を毎日長時間見ていたりして心配です。 どのように対応したらいいでしょうか? ほか) 1万人を解決に導いたカウンセラーが教える、復学だけを目指さない解決メソッド。 親の心を落ち着かせるワークと子どもの心に寄り添う5つのステップで、親が子どもの居場所になる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
21 |
親子で哲学対話 10分からはじめる「本質を考える」レッスン [ 苫野 一徳 ] 10分からはじめる「本質を考える」レッスン 苫野 一徳 大和書房オヤコデテツガクタイワ トマノ イットク 発行年月:2024年05月18日 予約締切日:2024年04月19日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784479394303 苫野一徳(トマノイットク) 哲学者・教育学者。 続きを見る。熊本大学大学院教育学研究科准教授。 2児の父。 早稲田大学大学院教育学研究科博士課程修了。 博士(教育学)。 経済産業省「産業構造審議会」委員、熊本市教育委員のほか、全国の多くの自治体・学校等のアドバイザーを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 9歳、人生に悩む/第1章 本質観取って何?ー哲学対話で「本質」を問う(「本質」なんてあるの?/カラスはほんとうに黒色か?/「絶対」をめぐって戦うのはやめにしよう ほか)/・・・(略) 第2章 本質観取のやり方ー親子でできる哲学対話の実践方法(前提の確認/本質がわかるとどんないいことがある?/さまざまな事例をあげる ほか)/第3章 親子で哲学対話ー本質をめぐる20の物語(「幸せ」ってなんだ?/人間の「愚かさ」について/究極のテーマ「人間」とは何か? ほか) 哲学対話で本質を問う。 教育界を牽引する哲学者が実践。 何のために勉強するの?大人って何?仕返しは悪いこと?よい政治って?幸せって何?子育て世代注目!人生の問いに親子で向き合う。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
22 |
学校に行けない子どもの気持ちがわかる本/今野陽悦【1000円以上送料無料】 著者今野陽悦(著)出版社WAVE出版発売日2023年03月ISBN9784866214382ページ数207Pキーワードがつこうにいけないこどものきもちが ガツコウニイケナイコドモノキモチガ こんの ようえつ コンノ ヨウエツ9784866214382内容紹介親の心を落ち着かせるワークと子どもの心に寄り添う5つのステップで、親が子どもの居場所になる5万人を救った人気カウンセラーが教える復学だけを目指さない解決メソッド不登校の子どもに対するイメージや環境は、時代によって変わってきています。 続きを見る。以前は「学校へ行くのは当たり前で、そうしないと社会に出ていくときに困る」など、学校に行かないと今後の人生にデメリットがあるという考え方がほとんどでした。 なので、カウンセリングに来る人も「何とか学校に行かせたい」「復学させたい」という人が多かったです。 現在は「学校は無理して行・・・(略) かなくてもいい」という声が多くなり、「学校に行かなくてもこんな人生を歩んできた」という体験談がテレビ、動画、書籍でも増えています。 しかし、だからといって親の不安がなくなるわけではありません。 特に親に心を閉ざしてしまった子どもに対しては、教育を受けさせる以前に、「子どもが何を考えているかわからない」「コミュニケーションとれない」という場合もあるでしょう。 「親戚やママ友には言えない」「近所の目が気になる」「うちの子が不登校になったのは、私がダメな親だから」と自分を責めてしまう親も少なくありません。 そんな親の不安を取り除きつつ、学校に行かなくても、子どもが自分自身で居場所を見つけられるような子どもとの接し方・ケアの仕方を教えます。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 あなたは悪くありません(「不登校」が悩みの全てでしょうか?/なぜ、ありのままを受け容れることが不登校の子どもにとって必要なのでしょうか? ほか)/第2章 子どものケアをするときの基本(子どもと接するときの7つのポイント/学校に行けない子どもにはいつも葛藤がある)/第3章 集団タイプ・個人タイプの子どもたち(人は集団タイプと個人タイプに分かれる/集団タイプの親と個人タイプの親について ほか)/第4章 不登校解決までのステップ(不登校は時間が解決してくれるわけではない/ステップ1 不登校スタート期 ほか)/第5章 よくある質問(まわりの理解が得られなくて、私も子どももつらいです。 「学校へ行け」というまわりの目から子どもを守るにはどうしたらいいでしょうか?/子どもがゲームばかりしていたり動画を毎日長時間見ていたりして心配です。 どのように対応したらいいでしょうか? ほか) 【価格】1,650 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
|
23 |
フリースクールを考えたら最初に読む本 [ 石井志昂 ] 石井志昂 主婦の友社フリースクールヲカンガエタラサイショニヨムホン イシイシコウ 発行年月:2022年10月31日 予約締切日:2022年10月01日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784074515769 石井志昂(イシイシコウ) 1982年、東京都生まれ。 続きを見る。中学2年生から不登校となりフリースクールに通う。 19歳から日本で唯一の不登校の専門紙である「不登校新聞」のスタッフとなり、2006年から編集長。 2020年からは、代表理事も務める。 これまで、不登校の子どもや若者、識者ら400人以上に取材をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 いま、フリースクールが注目されている理由/2 フリースクールってどんな場所?/3 フリースクールの選び方/4 フリースクールQ&A/5 フリースクール経験者たちの・・・(略) 人生/6 フリースクールに子どもを通わせた親からの手紙 ぼくは「フリースクール」に救われた。 学校に行けない子どもたちの「心をケアする場所」があることを知ってほしい。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,540 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
24 |
子どものやる気を引き出す7つのしつもん スポーツメンタルコーチに学ぶ! [ 藤代圭一 ] スポーツメンタルコーチに学ぶ! 藤代圭一 旬報社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コドモ ノ ヤルキ オ ヒキダス ナナツ ノ シツモン フジシロ,ケイイチ 発行年月:2017年04月 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784845115013 藤代圭一(フジシロケイイチ) 1984年名古屋市生まれ。 続きを見る。東京都町田市で育つ。 スポーツスクールのコーチとして活動後、教えるのではなく問いかけることで子どもたちのやる気を引き出し、考える力をはぐくむ“しつもんメンタルトレーニング”を考案。 日本女子フットサルリーグ優勝チーム、インターハイ(サッカー)出場チームをはじめ、全国優勝から地域で1勝を目指すチームまで、さまざまなスポーツジャンルのメンタルコーチをつとめる。 全国各地のスポーツチームや学校教育の現場などでワークショップを開・・・(略) 催し、スポーツ指導者、保護者、教育関係者から「子どもたちが変わった」と高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “しつもん”ですべてが動き出す/第2章 しつもんで変わる子どもたち/第3章 子どもがやる気になるしつもん/第4章 子どもの良いところを引き出すしつもん/第5章 子どもの成長を促すしつもん/第6章 親が変われば子どもは変わる/第7章 なりたい自分になる“みらいしつもん” 1日1回の“問いかけ”で、子どもが変わる!スポーツ指導に、教育の現場に、親子のコミュニケーションに。 自ら考え、自ら動ける子になるために、今日からできる大人の関わり方。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,430 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
25 |
子どもが不登校になっちゃった! [ ラン ] ラン すばる舎コドモガフトウコウニナッチャッタ ラン 発行年月:2022年02月12日 予約締切日:2021年12月23日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784799110294 ラン 不登校コンサルタント・不登校人気ブロガー。 続きを見る。アメブロランキング「#不登校」第1位(デイリーランキングで多数獲得)。 28歳で起業。 33歳で娘を出産。 一家の収入を担うワーキングママ。 我が子が不登校になり、親としての数々の失敗を経験する。 自身の経験を綴ったブログでは、親子の明るい未来と人生の秘訣を伝えている。 また、不登校ママ脱出講座などを通じ、数多くの親たちの支援も行っている。 『子どもが不登校になっちゃった!』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あなたが知らない不登校・・・(略) のリアル(こんなふうになっていませんか?ー不登校は突然やってくる 担任の言葉に焦り子どもに登校を強要/気が狂いそう!みんな最初は感情におぼれるー「学校に行かない」ことが理解できない…私の育て方が悪かった? ほか)/第2章 不登校あるあるはコレだ!(不登校の子のあるある現象12選ー「あるある現象」を知っていると安心/不登校の子のあるある現象12選!1 朝起きないーこんなに何度も起こしているのに…朝、起きられないのには理由がある ほか)/第3章 不登校回復までの7つのステップ(あなたの子どもは、今、どこ?ー不登校回復までの全容を知っておくとラク/不登校回復7つのステップ1 不登校予兆期ー体調不良の回数が増えてくる時期 学校に行けない理由が毎回違うのはよくあること ほか)/第4章 親のための不登校脱出思考トレーニング(どうすれば不登校から脱出できる?ー不登校脱出のポイントは「自己受容」にあり!脱出に向けて親が取り組む4つのステップ/不登校脱出に向けたステップ1 心の回復プロセスを知ろう!(心理学者マズローの「欲求階層説」) ほか)/第5章 子どもが不登校から脱出したママたちの体験談(体験者ママたちのリアルな声ー同じ苦しみは体験者にしか分からない/ケース1 1日中ゲームをしていた息子が、高校、塾にも自ら行き始めた! ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,430 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
26 |
子どもが成長するということの真相 子育て・生徒指導・学級経営に欠かせない [ 吉田順 ] 子育て・生徒指導・学級経営に欠かせない 吉田順 民衆社コドモ ガ セイチョウスル ト イウ コト ノ シンソウ ヨシダ,ジュン 発行年月:2017年01月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784838310531 吉田順(ヨシダジュン) 1950年生まれ。 続きを見る。37年間横浜市内の公立小中学校に勤務。 担任32年、生徒指導部長16年、学年主任13年などを兼任。 平成23年定年退職。 平成元年より「生徒指導」ネットワークを主宰。 現在、「生徒指導コンサルタント」として全国の「荒れる学校」と関わる。 「非行・問題行動」「荒れる学校」「学年・学級経営」などをテーマに、全国各地で講演、個別の中学校の生徒指導方針づくり、教職員の教育相談、著述などの活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子ど・・・(略) もが成長するということの真相(流行よりも不変なことが大切/反抗のない子は危ないか ほか)/第2章 子どもはどうやって成長していくのか(思春期の関所/家庭には適度な「壁」も必要 ほか)/第3章 子どもはどうして問題をおこすのか(どうして母親にはこんなに逆らうのか/どうして学級で問題を起こしてばかりいるのか ほか)/補章 親と教師が共同するためのコツ(「モンスター」も「失格教師」も滅多にはいない/子どもの後ろには親の願いがある ほか) 「資質・能力」を問われる時代。 今こそ見直す価値がある! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 【価格】1,320 (2024/11/20 13:48:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
精神保健指定医、精神科専門医、公認心理師。
1984年三重県生まれ。
開業医の家庭に生まれ、薬剤師の母親の英才教育のもと、医学部を目指す。
偏差値のピークは小学4年生。
中高時代は南山中学校高校女子部で落ちこぼれ、1浪の末に医学部へ。
藤田医科大学医学部を卒業後、精神科の勤務医として、アルコール依存症をはじめ多くの患者と向き合う。
母としては楽しみにしていた子育てだったが、発達特性のある子どもの育児に身も心も追い・・・(略)