これが売れてる【和紙】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 |
|
機械漉き 新檀紙(一般色) 10枚【価格】660 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
|---|---|---|
| 2 |
|
ホルベイン 優彩 麻紙ボールド SM 10枚組 下張りをしたボードにドーサ引した麻紙を水張りしたもので、その上にすぐ描くことができます。 日本画・水墨画・水彩画などの制作にご使用いただけます。 【価格】7,628 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店 |
| 3 |
|
【在庫限り】2026年 鳥の子 カレンダー [大] 100枚セット【薄黄/無地】ZA12-1 季節商品のため早々に在庫切れとなる場合がございますのでお早めにお求めください。 2026年 鳥の子カレンダー[大] 100枚セット【薄黄/無地】 1年間のカレンダーを印刷した鳥の子紙で、空白部分に水墨画などを描いて飾ることができます。 紙質:鳥の子紙 サイズ:縦540×横390mm 余白部分:縦328×横390mm 【掲載商品について】 ・ 掲載中の書道用品は当店実店舗でも販売している場合もございます。 売り違いにより、品切れになる場合もございますので予めご了承の上、ご注文ください。 ・ 商品の色はブラウザやお使いのモニターの仕様、設定により実際の商品と異なる場合がございます。 あらかじめご了承ください 。 ・ やむをえない事情により、記載価格、商品仕様の一部を変更する場合がございます。 あらかじめご了承ください。 続きを見る。 /> ・ その他ご不明な点がございましたら『商品のお問い合わせ』ボタンからお気軽にお問い合わせください。 【価格】7,315 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 書道用品の谷口文栄堂 |
| 4 |
|
和紙 奉書紙 白鳥 (500枚) ゴークラ 柾判 白 香典 お布施 弔辞 にじみ止めのされていない厚手の和紙です。 続きを見る。●メーカー名/ゴークラ●サイズ/530×394mm(柾判)●坪量/約70g/平方m●紙厚/約0.14mm●にじみ止めなし類似商品はこちら奉書紙全判 ゴークラ1,523円和紙 色和紙 民芸和紙 単色 ゴークラ 1136円和紙 手すき風 民芸紙50色 B5判 990円おりがみ 折り紙 和紙 千代紙 友禅和紙 8枚1,098円ボール紙 白ボール紙 A4判 ゴークラ1,199円式辞用紙 挨拶状 祝辞 弔辞 謝辞 大 ゴーク299円式辞用紙 挨拶状 祝辞 弔辞 謝辞 大 罫入 352円和紙 マーブリング 工作 そめ紙ミニサークル291円和紙 手すき風 民芸紙50色 15cm 495円新着商品はこちら2025/11/17加湿器 MIST250 プールレス加湿器 ライ15,800円2025/11/17ラッピング ギフト袋 ポリ巾着袋 梨地 巾着袋1・・・(略) 18円2025/11/14熊よけ 冒険倶楽部 消音 小熊ちゃんベル 小 1,780円再販商品はこちら2025/11/19おもちゃ わなげ イベント 子ども フリーレイ29,128円2025/11/19おもちゃ 女の子 シルバニアファミリー 人形 1,980円2025/11/19おもちゃ ドミノ ゲーム パーティ 子ども 知3,680円2025/11/20 更新 【価格】6,908 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 いくるん |
| 5 |
|
【送料無料】\まとめ買いがお得/業務用障子紙 貼る一番 無地 SA-3 幅95cm×長さ60m巻【人気急上昇の厚口障子紙(今売れています)】 製品仕様 商品名 貼る一番 無地 SA-3 サイズ/寸法 幅95cm×長さ60m巻 素材/材質 ・木材パルプ75%・ポリエステル25%・蛍光剤配合 模様 無地 ご注意事項 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。 続きを見る。ご了承ください。 その他商品説明 ・在庫がある場合は1~2日以内に発送予定(店舗休業日を除く) 伸縮性を抑えていますのでたるまず、適度な張りのある仕上がりになります(雪見障子に最適) ★人気急上昇の厚口障子紙(今売れています)★ ■厚くて丈夫な障子紙 ■ぬれても強いのでカット時にナイフの刃で破れにくい ■霧吹きなしでも適度な張りのある仕上がり ■伸縮性が少ないので建具が反りにくい ■雨の日でもたるまない ■はがす際、紙が建具に残りにくくはがしやすい ■強度2.1倍、坪量62g/平米、厚み0.16mm ・・・(略) 【価格】5,500 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙遊楽・カセン和紙楽天市場店 |
|
|
||
| 6 |
|
【送料無料】\業務用障子紙/ニューゴールド 無地 SR-5 幅95cm×長さ60m巻【経済的な厚口並質障子紙の定番】 製品仕様 商品名 ニューゴールド 無地 SR-5 サイズ/寸法 幅95cm×長さ60m巻 素材/材質 ・木材パルプ75%・レーヨン20%・ビニロン5%・蛍光剤配合 模様 無地 ご注意事項 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。 ご了承ください。 その他商品説明 ・在庫がある場合は1~2日以内に発送予定(店舗休業日を除く) ★経済的な厚口並質障子紙の定番 ■強度1.8倍、坪量60g/平米、厚み0.16mm 【価格】4,840 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙遊楽・カセン和紙楽天市場店 |
| 7 |
|
和紙 因州和紙 染和紙 モノトーン系 手漉き純楮 商品 因州和紙 染紙 モノトーン系 サイズ 620 x 990 mm 色 白NO31 / 灰NO29 / 黒NO30 生産地 因州(鳥取県) 説明 鳥取県産の手漉き、染め和紙。 続きを見る。楮紙を様々な染料を使って染めた和紙です。 ミフジでは 赤系、黄系、緑系 緑系、青系、紫系、 ピンク系、白・黒系、ブラウン系 の8タイプをご用意しています。 配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折曲げOK】 なら メール便¥330 推奨 (日時指定不可、折り目あり) 【折曲げNG】 なら 宅配便¥660 推奨 (折り目つかず) 和紙(全判サイズ)をメール便でご注文した場合、 当店から必ず確認のメールをお送り致します。 お手数ですが、必ずご確認の上、 ご返信の程、宜しくお願い致します。 納期 1〜2営業日以内に発送予定(休業日は除く)紙 >> 和紙 >>・・・(略) 因州和紙 因州和紙 手漉き 純楮 染和紙 size:620 x 990 mm 鳥取県産の手漉き、染め和紙。 楮紙を様々な染料を使って染めた和紙です。 ミフジでは赤系、黄系、緑系、青系、紫系、ピンク系、 白・黒系、ブラウン系の8タイプをご用意しています。 白 NO31 灰 NO29 黒 NO30 白 NO31 灰 NO29 黒 NO30 いんしゅうわし 因州和紙 因州とは、現鳥取県のこと。 因州和紙とは、鳥取県東部(旧国名・因幡国)で生産される手漉和紙の総称のことを言います。 その起源は古く奈良・正倉院の時代まで遡るとされ、1300年以上の歴史があります。 江戸時代初期に定められた「切ってはならない木」の中に、 因州和紙の主原料となる楮(こうぞ)雁皮(がんぴ)も含まれており、 鳥取藩の御用紙とされ、さかんに生産されていました。 第二次世界大戦中には時の政府からその楮紙製抄技術が認められ、 「気球原紙(風船爆弾・日本軍の作った直径10メートルほどの気球型ばくだん)にも使用されました。 和紙というと美濃和紙や越前和紙などが有名ですが、因州和紙は実は 1975(昭和50)年に、国の伝統工芸品として、和紙の中でも全国で一番早く産地指定されております。 現在では、書道用紙の他、最近ではちぎり絵・民芸紙等に使用されています。 <染和紙各色・そのほかの和紙> 染和紙20柄セット クレープ紙 もみ紙(金スジ) もみ紙(カラフル) 美濃和紙 染和紙 レッド系 イエロー系 ピンク系 パープル系 ブラック系 ブルー系 ブラウン系 グリーン系 白 NO31 灰 NO29 黒 NO30 【価格】594 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 8 |
|
越前 鳥の子 2号薄口 3×6 サイズ:97×188cm厚み:並(やや薄め)色:薄黄色常時在庫があるとは限りません。 日本画、料紙制作などに使われる手漉きの大判和紙です。 表面は滑らかで薄黄色(とりのこ色)、やや光沢があるのが特長です。 一般的な鳥の子紙より薄く仕上げた商品です。 料紙制作の方によくお使いいただきます。 【価格】4,037 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 9 |
|
長門屋商店|NAGATOYA 〔各種プリンタ〕和み紙 大礼柄 0.14mm [A4 /20枚] ナ-769 クリーム 高級感あふれる、大礼柄のプリンタ対応厚漉和紙です。 ■案内状や飲食店のメニュー、お品書き等に。 ■各種和み紙封筒シリーズとセットでお使いいただけます。 【価格】570 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 楽天ビック(ビックカメラ×楽天) |
| 10 |
|
和紙 美濃和紙 森下紙 手漉き 商品 美濃和紙 森下紙 サイズ 約470× 350mm カラー 生産地 岐阜県山県市(旧 美濃国森下) 説明 美濃国森下(現、岐阜県山県市)原産の森下紙。 続きを見る。楮(こうぞ)厚手の和紙。 もともとは傘を作るのに使われていました。 手漉きなのにリーゾナブルなお値段も 魅力の一つ。 和食や日本料理の ランチョンマット、メニュー表などにも お使い頂けます。 配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折曲げOK】 なら メール便¥330 推奨 (日時指定不可、折り目あり) 【折曲げNG】 なら 宅配便¥660 推奨 (折り目つかず) 和紙(全判サイズ)をメール便でご注文した場合、 当店から必ず確認のメールをお送り致します。 お手数ですが、必ずご確認の上、 ご返信の程、宜しくお願い致します。 納期 1〜2営業日以内に発送予定(休・・・(略) 業日は除く)紙 >> 和紙 >> 美濃和紙 美濃和紙 森下紙(手漉き) size:約 470 x 350 mm 2024年10月9日時点、枚数制限なしでご購入頂けます。 美濃国森下(現、岐阜県山県市)原産の森下紙。 楮(こうぞ)厚手の和紙。 もともとは傘を作るのに使われていました。 手漉きなのにリーゾナブルなお値段も魅力の一つ。 和食や日本料理のランチョンマット、メニュー表などにもお使い頂けます。 土佐和紙 天下一品(小) 美濃和紙 落水紙マット(ミニ) 美濃和紙 落水紙マット(小) 美濃和紙 落水紙 紅葉柄 美濃和紙 落水紙 縦丁字 美濃和紙 落水紙 黄緑・紫 美濃和紙 落水紙 黒・茶系 阿波和紙 麻落水紙 美濃和紙 落水紙 青海波(茶) 美濃和紙 落水紙 紅葉柄 伊勢和紙 純楮紙 伊勢和紙 杉皮入り 【価格】242 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 11 |
|
三号鳥の子紙 機械漉中厚 ドーサ引き 5枚巻 114×189cm ●ドーサ引き 日本画、木版画、図案用に適しています。 【価格】3,960 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店 |
| 12 |
|
和紙 土佐和紙 天下一品 手漉き未晒楮紙 商品 土佐和紙 天下一品 サイズ 二三判 約620× 約940mm カラー 未晒(みざらし) ナチュラルな色合いになります。 続きを見る。紙厚 6匁(もんめ) 【薄い】 玉殿 <天下一品 < 白上仲 【厚い】 説明 未晒楮紙の手漉き和紙、天下一品。 楮(こうぞ)を主原料にした 伝統的な手漉き和紙です。 和紙本来の自然な色合いの紙です。 生産地 高知県産 配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折曲げOK】 なら メール便¥330 推奨 (日時指定不可、折り目あり) 【折曲げNG】 なら 宅配便¥660 推奨 (折り目つかず) 和紙(全判サイズ)をメール便でご注文した場合、 当店から必ず確認のメールをお送り致します。 お手数ですが、必ずご確認の上、 ご返信の程、宜しくお願い致します。 備考 2023年3月3日現在、 【 枚数制・・・(略) 限なし 】でお買い上げ頂けます。 色は白色になりますが、下記商品もございます。 土佐和紙 手漉き 玉殿(ぎょくでん) 納期 1〜2営業日以内に発送予定(休業日は除く)紙 >> 和紙 >> 楮紙 土佐和紙 天下一品 (手漉き和紙・未晒楮紙) 寸法:ニ三判 約630x約990mm 紙厚:6匁(もんめ)・・・ 【薄い】 玉殿 < 天下一品 < 白上仲 【厚い】 高知県産の未晒楮紙の手漉き和紙、天下一品。 楮(こうぞ)を主原料にした伝統的な手漉き和紙です。 和紙本来の自然な色合いの紙です。 2023年7月19日現在、【 枚数制限なし 】でお買い上げ頂けます。 原料 楮(こうぞ) 楮は南洋諸島が原産で、もっとも古く日本に移植された植物のひとつです。 紙料としての利用は、聖徳太子の時代が始まりとされています。 雄花序は赤い球型、雌花序は白い穂型。 柔らかで光沢のある茎のじん皮繊維が強靭で優れた和紙を作り出します。 このため障子紙、ちり紙、表具紙、美術紙などさまざまな和紙に広く活用されています。 ↓その他にもいろいろな和紙がございます↓ 土佐和紙 天下一品(小) 白上仲 玉殿 典具帖 落水紙 WR アバカ紙OCA#14 銀和紙 因州和紙 雲竜紙 因州和紙 染和紙 因州和紙 雲竜紙 因州和紙 染和紙 美濃和紙 落水紙 美濃和紙 落水紙 【価格】533 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 13 |
|
アバカ紙 バナナの茎 AS-OCA#7 手漉き 商品 アバカ紙 OCA#7 サイズ 約640 x 940 mm 紙厚 【厚い】部分:約0.43mm 【薄い】部分:約0.24mm ( 一般的なハガキの厚み : 0.2〜0.22mm ) 生産地 フィリピン産 説明 アバカ(マニラ麻)を主原料として 漉かれた厚めのアバカ紙。 ランプシェードなどにお使い頂けます。 フィリピン産。 配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折曲げOK】 なら メール便¥330 推奨 (日時指定不可、折り目あり) 【折曲げNG】 なら 宅配便¥660 推奨 (折り目つかず) 和紙(全判サイズ)をメール便でご注文した場合、 当店から必ず確認のメールをお送り致します。 お手数ですが、必ずご確認の上、 ご返信の程、宜しくお願い致します。 備考 生産時期により、 紙の厚さ・色味に、ばらつきがございます。 続きを見る。 /> 納期 1〜2営業日以内に発送予定(休業日は除く)紙 >> 和紙 >> 素材入り和紙 アバカ紙 バナナの茎OCA#7 寸法:約640 x 約940mm アバカ(マニラ麻)を主原料としてバナナの茎を加えて漉かれた厚めの和紙。 ランプシェードとしてお使い頂けます。 フィリピン産。 バナナの茎 OCA #7 【 紙の厚み 】 Max:約 0.43mm / Min:約 0.24mm ( ※ 一般的なハガキの厚み : 0.2〜0.22mm ) アバカ アバカは分類学的にはショウガ目 / バショウ科 / バショウ属, 学名をMusa textilis、和名はマニラアサ(マニラ麻)、英名はabaca(Manila Hemp) 。 同じバショウ属にバナナ(学名 Musa spp.)があり、 外見はよくにていますが、食用になる実は生りません。 分類上はアサの仲間ではありませんが、 繊維が取れることから最も一般的な繊維作物である「アサ」の名がついたようです。 熱帯地方の山間部に生息する多年草で、高さ5-7 メートルほどで、 葉は楕円形で大きく、基部は鞘状で茎を包むようになっており(葉鞘)、 ここから繊維が取れます。 日本ではアバカを糸芭蕉(バナナは実芭蕉)はといい、芭蕉布の原料になります。 マンゴーの葉OGS#2 サラゴ・バナナの茎OGS#3 ココナッツ繊維入りOCA#2 アバカOCA#5 アバカOCA#6 バナナの茎OCA#7 アバカOCA#9 もみ殻OCA#12 アバカOCA#14 コーヒーの実OCA#15 【価格】660 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 14 |
|
汎紙苑 K-158 白厚手 10枚 サイズ:約97×63cm厚み:並 平均58g (平均95g/m2)色:白原料:楮・その他産地:岐阜手頃な厚みと価格で印刷に使われることも多い丈夫な紙です。 明るいオフホワイトで厚手です。 透けない方が良い袋ものや挨拶状、招待状などに向いています。 お得な200枚入もあります。 【価格】3,080 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 15 |
|
土佐 晒し雁皮紙ロール 特薄(旧薄口) 1m単位カット売り サイズ:約96-100cm巾×1m単位カット売り厚み:極薄 (平均8-13g/m2)色:白原料:雁皮産地:高知例えば2m必要な場合は個数を「2」としてください。 極薄の機械抄き純雁皮紙です。 雁皮特有のチャリチャリとした質感で光沢と透明感があります。 楮紙のような強度はありません。 銅版画や透ける特長を活かした用途に。 白く漂白してあります。 【価格】1,540 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 16 |
|
和紙 土佐和紙 典具帖紙 商品 土佐和紙 典具帖紙(てんぐじょう) サイズ ニ三判 約640× 約940mm カラー 晒(さらし) 白色になります。 続きを見る。説明 土佐和紙、機械漉き・極薄和紙の 典具帖(てんぐじょう)。 原料は楮(こうぞ)・マニラ麻のみを使用。 典具帖紙とは、 極薄の和紙の代名詞でもあり、 もともとは「天郡上」といい、 岐阜県の郡上で漉かれた紙の上に 天印をつけたことに由来しております。 配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折曲げOK】 なら メール便¥330 推奨 (日時指定不可、折り目あり) 【折曲げNG】 なら 宅配便¥660 推奨 (折り目つかず) 和紙(全判サイズ)をメール便でご注文した場合、 当店から必ず確認のメールをお送り致します。 お手数ですが、必ずご確認の上、 ご返信の程、宜しくお願い致します。 納期 ・・・(略) 1〜2営業日以内に発送予定(休業日は除く)紙 >> 和紙 >> 楮紙 土佐和紙 典具帖紙(てんぐじょう) size:約600 x 約900mm 紙厚:極薄 高知県産、機械漉き・極薄和紙の土佐和紙 典具帖(てんぐじょう)。 原料は楮(こうぞ)・マニラ麻のみを使用しております。 典具帖紙とは 典具帖紙とは、極薄の和紙の代名詞でもあり、 もともとは「天郡上」といい、岐阜県の郡上で漉かれた紙の上に 天印をつけたことに由来しております。 雁皮紙 同じ薄い和紙で阿波和紙の雁皮紙もございます。 色付きアソートもございます。 土佐和紙 天下一品 土佐和紙 日本一 白上仲 落水紙 WR アバカ紙OCA#14 銀和紙 因州和紙 雲竜紙 因州和紙 染和紙 因州和紙 雲竜紙 因州和紙 染和紙 美濃和紙 落水紙 美濃和紙 落水紙 【価格】330 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 17 |
|
越前奉書 大奉書 サイズ:約55×44cm厚み:並 平均15g (平均62g/m2)色:未晒原料:楮(白土/カオリン)産地:福井ソーダ灰煮・板干し厚みがありチリがほとんどない目のつまった紙です。 きめ細かい仕上がりで自然な白さ。 浮世絵のような多色刷りの版画などに使われます。 【価格】2,860 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 18 |
|
水墨画用紙『特選 麻紙』50枚入り|書道 書道用品 水墨画 F-10 F-8 F-6 F-5 F-4 色紙 機械漉き 【特徴】 麻の繊維を使用した水墨画用紙。 紙の地肌は粗めで、弾力があります。 筆の吸い付きが良く、幻想的な滲みを表現します。 内容:1冊50枚入り にじみ:あり 色み:やや天然色 【規格一覧】 ・F-10サイズ(455×530mm) ・F-8サイズ(380×455mm) ・F-6サイズ(318×410mm) ・F-5サイズ(270×350mm) ・F-4サイズ(243×334mm) ・色紙サイズ(242×273mm) 【店長からの一言】 筆が吸い付くような、麻紙特有の深いにじみと美しいカスレが楽しめます。 墨の発色も良く、力強い運筆の作品や、にじみを生かした幻想的な作品に挑戦したい方におすすめです。 【価格】1,200 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 書道用品 奈良 寿香堂 |
| 19 |
|
裏が金のもみ紙 金もみ砂子振り 紺 サイズ:約54x78cm厚み:厚 (平均140g/m2)色:裏が金原紙:機械抄き裏面が金色になっている両面色つきの紙です。 凸凹した仕上げになっており、表面はつるつるしています。 華やかな紙なのでお祝いやお正月の装飾にお使いいただけます。 【価格】572 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 20 |
|
和紙 柿渋紙 伊勢型紙用 厚み#12 商品 伊勢型紙 型地紙 サイズ 550 x 910mm 厚み #12(厚め)=約250〜270μ(ミクロン) ※参考#9=約150μ(ミクロン) 歴史 伊勢型紙の歴史は古く、 その発祥については様々な説があります。 続きを見る。室町時代の狩野吉信(1522〜1640)が 職人尽絵に型紙を使う 染職人を描いていることから 室町時代末期には 形紙が存在していたことがわかります。 江戸時代に入ると、 紀州領であった三重県鈴鹿市白子(しろこ)・ 寺家(じけ)の両町を中心に 御三家紀州藩の保護を受けて、 伊勢型紙は飛躍的な発展を遂げ、 地位と実力を築いてきました。 伊勢型紙は、美濃紙を柿渋で貼り合わせた地紙に 専用の彫刻刀で精緻な文様を彫り抜く 高度な彫刻技術から生まれた染色用の型紙です。 着物や浴衣の文様を染めるための用具であり、 同じ文様を繰返し写すことがで・・・(略) きる特性を持ち、 昭和58年4月27日に通産産業大臣により 国指定の伝統的工芸用具の指定を受けました。 素材 柿渋紙 生産地 三重県鈴鹿市 説明 伊勢型紙の伝統的な製法で作られた渋紙です。 生産時に燻(いぶ)して針金に吊り下げ 乾燥させるため、 隅に直径1ミリ程度の穴をあけます。 その際の穴は残っておりますのでご了承ください。 配送方法 こちらの和紙は 宅配便¥660 出荷のみとなります 備考 国指定伝統的工芸品 納期 1〜2営業日以内に発送予定(休業日は除く)和紙 >> 柿渋和紙 >> 伊勢型紙 渋紙 型地紙 #12 size : 550 x 910mm/厚み 通常#12=250~270μ(ミクロン) 伊勢型紙用の型地紙として使われる柿渋紙です。 こちらは通常サイズの純正の柿渋紙のみの商品となります。 色付きのものは切り絵などにもお使い頂けます。 厚みに通常サイズ#9、厚い#12の2種類がございます。 柿渋紙(型紙用) 柿渋紙とは、渋柿から採れる汁(柿渋)を美濃和紙などの張り、防水性を持たせた和紙です。 ここでの柿渋紙(型紙用)はただ柿渋を塗布するだけでなく、 柿渋紙を繋ぎ合せて重ね合わせて強度を持たせ、燻煙といって煙によって燻(いぶ)し、 その後でじっくり時間をかけて乾燥させる伝統的な方法で作られています。 ※ご注意 燻(いぶ)して針金に吊り下げ乾燥させるため、 隅に直径1ミリ程度の穴をあけます。 その際の穴は残っておりますのでご了承ください。 伊勢型紙 いせかたがみ 着物の柄や模様を染めるために、 和紙を加工したものに彫刻刀でいろいろな絵や図を彫った型紙です。 千年余りの歴史を持つ国指定・伝統的工芸品。 師匠から弟子に受け継がれてきた伝統の真髄が、今も三重県鈴鹿市に存在します。 伊勢型紙の歴史は古く、その発祥については様々な説があります。 室町時代の狩野吉信(1522〜1640)が職人尽絵に型紙を使う染職人を描いていることから 室町時代末期には形紙が存在していたことがわかります。 江戸時代に入ると、紀州領であった三重県鈴鹿市白子(しろこ)・寺家(じけ)の両町を中心に 御三家紀州藩の保護を受けて、伊勢型紙は飛躍的な発展を遂げ、 地位と実力を築いてきました。 こんな逸話もあります。 むかし、子安観音寺(現:三重県鈴鹿市寺家3丁目)の近くに住むおじいさんが ある朝、寺の境内を散歩していると桜の虫の葉が目に止まりました。 その虫葉の模様は、あまりに美しいので家に持ち帰り、葉を紙の上にあてて 虫が食ったとおりに小刀で抜きました。 切り抜いたその紙をじっと眺めいていたそのおじいさんは、 それで布を染めてみようと思いつきました。 これが伊勢型紙の起源とも言われています。 ↓他にも色々な和紙を取り扱っております。 ↓ ※こちらの商品は純正の柿渋紙になります。 カラー渋紙はこちら 【価格】2,107 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 21 |
|
和紙 大判 手漉き紙 AS紙 OCA#9 手漉き 耳付き 工作 包装紙 ランチョンマット 敷紙 カルトナージュ 手作り うちわ 封筒 ランタン ペーパー アバカ 商品詳細・特徴 環境への影響を考え、伐採後の再生が早い植物の繊維を原料とした紙です。 続きを見る。手漉き紙ならではの「耳付き」となっています。 「耳」とは漉き上げた和紙のへりのことで、和紙特有の耳を裁ち落とさずに、そのまま生かしました。 ハリがあり折り曲げに強く、加工しやすい素材です。 ラッピングの包装、ランチョンマットやディスプレイの敷紙、カルトナージュ、 手作りのうちわ・封筒などのペーパークラフト、様々な用途にお使いください。 商品仕様 サイズ:約 87cm × 58cm 耳付 原料:アバカ 内容:1枚 製法:手漉き 原産国:フィリピン ご注意 ※ 1枚1枚が手漉き紙のため、紙の厚さの違い、漉きこまれた素材の量、色・サイズなどに少しムラ・・・(略) があります。 ※ 製造上の都合により、不純物が含まれている場合がございます。 ※ お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 【価格】660 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 障子紙と和紙の専門店「和紙生活」 |
| 22 |
|
和紙 柿渋紙 伊勢型紙用 厚み#9 商品 伊勢型紙 型地紙 サイズ 550 x 910mm 厚み #9=約150μ(ミクロン) 歴史 伊勢型紙の歴史は古く、 その発祥については様々な説があります。 続きを見る。室町時代の狩野吉信(1522〜1640)が 職人尽絵に型紙を使う 染職人を描いていることから 室町時代末期には 形紙が存在していたことがわかります。 江戸時代に入ると、 紀州領であった三重県鈴鹿市白子(しろこ)・ 寺家(じけ)の両町を中心に 御三家紀州藩の保護を受けて、 伊勢型紙は飛躍的な発展を遂げ、 地位と実力を築いてきました。 伊勢型紙は、美濃紙を柿渋で貼り合わせた地紙に 専用の彫刻刀で精緻な文様を彫り抜く 高度な彫刻技術から生まれた染色用の型紙です。 着物や浴衣の文様を染めるための用具であり、 同じ文様を繰返し写すことができる特性を持ち、 昭和58年4月27日に通産産業大臣により・・・(略) 国指定の伝統的工芸用具の指定を受けました。 素材 柿渋紙 生産地 三重県鈴鹿市 説明 伊勢型紙の伝統的な製法で作られた渋紙です。 生産時に燻(いぶ)して針金に吊り下げ 乾燥させるため、 隅に直径1ミリ程度の穴をあけます。 その際の穴は残っておりますのでご了承ください。 配送方法 こちらの和紙は 宅配便¥660 出荷のみとなります 備考 国指定伝統的工芸品 納期 1〜2営業日以内に発送予定(休業日は除く)和紙 >> 柿渋和紙 >> 伊勢型紙 渋紙 型地紙 #9 size : 550 x 910mm /厚み 通常#9=約150μ(ミクロン) 伊勢型紙用の型地紙として使われる柿渋紙です。 こちらは通常サイズの純正の柿渋紙のみの商品となります。 色付きのものは切り絵などにもお使い頂けます。 厚みに通常サイズ#9、厚い#12の2種類がございます。 柿渋紙(型紙用) 柿渋紙とは、渋柿から採れる汁(柿渋)を美濃和紙などの張り、防水性を持たせた和紙です。 ここでの柿渋紙(型紙用)はただ柿渋を塗布するだけでなく、 柿渋紙を繋ぎ合せて重ね合わせて強度を持たせ、燻煙といって煙によって燻(いぶ)し、 その後でじっくり時間をかけて乾燥させる伝統的な方法で作られています。 厚め #12 ※ご注意 燻(いぶ)して針金に吊り下げ乾燥させるため、 隅に直径1ミリ程度の穴をあけます。 その際の穴は残っておりますのでご了承ください。 伊勢型紙 いせかたがみ 着物の柄や模様を染めるために、 和紙を加工したものに彫刻刀でいろいろな絵や図を彫った型紙です。 千年余りの歴史を持つ国指定・伝統的工芸品。 師匠から弟子に受け継がれてきた伝統の真髄が、今も三重県鈴鹿市に存在します。 伊勢型紙の歴史は古く、その発祥については様々な説があります。 室町時代の狩野吉信(1522〜1640)が職人尽絵に型紙を使う染職人を描いていることから 室町時代末期には形紙が存在していたことがわかります。 江戸時代に入ると、紀州領であった三重県鈴鹿市白子(しろこ)・寺家(じけ)の両町を中心に 御三家紀州藩の保護を受けて、伊勢型紙は飛躍的な発展を遂げ、 地位と実力を築いてきました。 こんな逸話もあります。 むかし、子安観音寺(現:三重県鈴鹿市寺家3丁目)の近くに住むおじいさんが ある朝、寺の境内を散歩していると桜の虫の葉が目に止まりました。 その虫葉の模様は、あまりに美しいので家に持ち帰り、葉を紙の上にあてて 虫が食ったとおりに小刀で抜きました。 切り抜いたその紙をじっと眺めいていたそのおじいさんは、 それで布を染めてみようと思いつきました。 これが伊勢型紙の起源とも言われています。 ↓他にも色々な和紙を取り扱っております。 ↓ 【価格】1,903 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙・文具の専門店 ミフジ |
| 23 |
|
奉書 超越 10枚 サイズ:約53×39cm厚み:並 (平均 72g/m2) 従来品よりわずかに軽くなっております。 色:白原料:パルプ産地:愛媛現行商品の販売は在庫限りで終了いたします。 今後は72g/m2のものを『超越』として販売いたします。 比較サンプルがご入用の方はお問い合わせボタンからご連絡ください。 機械抄きの奉書紙です。 手漉きのものに比べ薄く硬い紙質でやや青白い仕上がりです。 金封や折り形、贈答品のかけ紙などに。 比較的印刷向きの紙質です。 【価格】220 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 24 |
|
大穴落水ぼかし染 1512 黄緑 サイズ:約94 x 64cm厚み:薄 (平均 10g/m2)色:むら染原料:楮産地:高知★ご注意★在庫の輸送・保管の都合上、この紙にはしわがついています。 たたんでお届けしますのでご了承ください。 アイロンでだいたいのびますが、完全にはとれませんので予めご了承ください。 巻いてのお届けも可能ですが送料が高くなります。 穴が大きめの落水紙をむら染にした色和紙です。 ちぎり絵などにおすすめです。 「雪しずく染」(6200001700)に含まれているお色です。 【価格】770 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
| 25 |
|
11月最大800円OFFクーポン 【小国和紙】楮紙 雪晒し(ゆきさらし) 7匁 小国判 約290mmX390mm | コウゾ 和紙 製品仕様 商品名 楮紙 雪晒し 7匁 サイズ/寸法 約290mmX390mm 厚さ/重さ 厚さ:約0.11mm 坪量:39g/m2〜44g/m2 重さ:4.5g〜4.9g 商品説明 雪晒し(ゆきさらし)は自家栽培したコウゾを2月~3月に雪晒しをして春先に漉いて生産している紙です。 続きを見る。コウゾの煮かたも昔ながらの木灰煮で行うため、薬品を使わない無添加の紙になります。 楮の紙の強さや保存性を活かした用途に是非ご活用ください。 仕様 ・原料:小国産コウゾを使用 ・漂白:雪晒し※1 ・煮方:木灰煮※2 ・あく抜き:流水にて1日 ・叩き :ナギナタビーターを使用 ・漉き方 :流し漉き(縦横にゆすります) ・粘剤 :トロロアオイ ・乾燥 :ステンレス乾燥機(蒸気で加熱) ・その他:チリひろい ※1について 雪晒しとは:皮引きを終えたコウゾの皮を・・・(略) 冬のよく晴れた日に雪の上にならべ、天日にあてることで、紫外線が色素を破壊し、白く変化します。 雪の上に並べることで雪が溶ける時に発生する水蒸気や、雪による日光の反射がより晒しを効果的にしていると考えられます。 雪晒し和紙は、この雪晒の工程を経て漉かれた和紙です。 ※2について 煮かた:木灰煮…木を燃やすと出る灰をお湯で解き、沈殿した後、上水を煮汁にコウゾを煮る煮かた。 注意事項 手すき和紙ですので、サイズ、厚さ、色など、多少のバラつきがございます。 予めご了承下さい。 ★5匁はコチラ ★9匁はコチラ ★小国和紙を使った雑貨はコチラ★5匁はコチラ ★9匁はコチラ ★小国和紙を使った雑貨はコチラ 【価格】704 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 KAMIOLSHOP 楽天市場店 |
| 26 |
|
[ポイント最大15倍] 墨運堂 Pop Corn 和紙 ロール巻 幅95cm×長さ20cm 【商品情報】●Pop Com和紙は裏写りしないので、床や壁を汚しません。 続きを見る。●両面に書けます。 【商品仕様】●サイズ:幅95cm×長さ20cm、●機械漉き和紙関連商品[ポイント最大15倍] 墨運堂 Pop Corn 和紙 半紙版 50枚...[ポイント最大15倍] カッターナイフ 替え刃 LBB50K 特専黒刃...[ポイント最大15倍] フルプラ #705 スウィング 500 アイボ...280円1,420円1,360円[ポイント最大15倍] トコジラミ 南京虫 対策 天然殺虫剤 虫除け ...[ポイント最大15倍] セメダイン 605(木工用)3kg...[ポイント最大15倍] 貝印 ベビー用品 KF0133 ベビー用ヘアセ...1,419円1,250円1,380円[ポイント最大15倍] 【壁紙 タイル すきま用シーリング接着剤】セメ...[ポイント最大15倍] 【・・・(略) 楽天ランキング1位6冠達成!】神経締め 長さ...[ポイント最大15倍] 【ランキング1位 3冠達成!】除草剤 ペットO...1,300円1,380円1,370円 【価格】1,380 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 ものうりばPlantz |
| 27 |
|
【ネコポスOK】奉書 60k/A4/100枚/柄無し無地/和紙満中陰志 お礼状 目録 贈答品 包み紙 ペーパー 和風 ハンドメイド 手作り 手漉き 弔辞 紙 印刷 プリント 紙好き 奉書紙 ●サイズ…A4(H29.7×W21cm) ●素材…紙 (奉書 <60>) ●内容…100枚入りしなやかなで丈夫な和紙 奉書紙 60k 100枚入 最もベーシックな和紙の一つでもある奉書紙は、軟らかくも丈夫な紙。 のし紙、掛紙、懐紙、免状用紙などのほか、 弔辞を書く用紙に使われたり香典やお布施を包むのに 使われたりする用紙です。 表はつるっと、裏はざらっとが特徴です。 【価格】1,100 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 モノココロ |
| 28 |
|
大礼紙 和風 コピー用紙 和紙 A4 50枚 75.6g プリンター等で手軽に雰囲気のある手紙やメニューが作成できます。 大礼紙 和風 コピー用紙 【サイズ】 A4 210mm×297mm【色】 白+模様 【入数】 50枚【厚み】 75.6g/m2 一般的なコピー用紙よりも厚めです【その他】裏面には模様がありません 和風 和柄 和 模様 白 和紙 大礼 冠婚葬祭 手紙 メニュー お品書き ランチョンマット 印刷 コピー コピー用紙 インクジェット紙 インクジェット 挨拶状 お礼状 結婚式 招待状 セレモニー パッケージ デザイン 贈り物 会社 飲食店 ホテル 旅館 お品書き 献立表 お祝い プリンター 和食 和食メニュー安い 安価 激安 お得 お買い得 【価格】1,050 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 紙の専門店 トリプルウイン |
| 29 |
|
平安王朝はがき 光琳 10枚入り 〜その20【メール便対応】ハガキ 葉書 平安王朝はがき 光琳 10枚入り 〜その20 高級感ある優雅な和紙貼りの厚口のはがきです。 サイズ:148×100mm 入り数:10枚 【掲載商品について】 ・ 掲載中の書道用品は当店実店舗でも販売している場合もございます。 売り違いにより、品切れになる場合もございますので予めご了承の上、ご注文ください。 ・ 商品の色はブラウザやお使いのモニターの仕様、設定により実際の商品と異なる場合がございます。 あらかじめご了承ください 。 ・ やむをえない事情により、記載価格、商品仕様の一部を変更する場合がございます。 あらかじめご了承ください。 ・ その他ご不明な点がございましたら『商品のお問い合わせ』ボタンからお気軽にお問い合わせください。 【価格】347 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 書道用品の谷口文栄堂 |
| 30 |
|
機械漉き典具帖紙 24g サイズ:約97×64cm厚み:薄 (平均 24g/m2)色:白原料:タイ楮産地:高知苛性ソーダ煮・塩素漂白白く仕上げた機械抄きの紙です。 薄く透け感があり、簀の目、糸目はありません。 お求めやすい価格で墨や水性の絵具のなじみも良く、染めやちぎり絵などにお使いいただけます。 【価格】440 (2025/11/20 12:13:48 現在) 送料別 小津和紙 |
|
|
|
透け感はほとんどなく手漉きの檀紙よりもきっちりと「しぼ」がついています。